鳥海きりう (とりうみ きりう)
クリエイター登録:2015-11-19 15:59:28
自己紹介 2018年06月11日 更新
皆様はじめまして。鳥海きりうと申します。
不束者ではございますが、よろしくお願い致します。
・MVPについて
正直、順位をつけることにあまり乗り気ではないのですが、これもPBWの醍醐味の一つだとは思いますので、一応採点して順位を決めております。
私の中では、ご参加頂いたPC様全員がMVPです。そして、そう呼ぶに足るだけの描写を全PC様について行っております。……本人は行っているつもりです。
また、採点及びMVP選出はリプレイ完成後に行っております。つまり、「プレイング」と「劇中の活躍」の両方が評価対象です。ですので、「プレイングは完璧だったけどあそこサイコロに嫌われたな」「プレイングは並だったけどなんかよく動いてたな」ということはままあります。
勝負は水物、戦いは生き物です。運も実力のうち、ということも正直あります。
逆に言えば、「絶対に勝てなそうなライバルにも、万に一つ勝てる可能性がある」ということです。
そういうのがお嫌いなPL様にとっては、あまり面白いシナリオではないかもしれません。
・MVPについて2
「じゃあどうすれば取れるんだよ」
上記にも関連いたしますが、一番必要なのは、運だと思います。……胡っ散臭。
ですが、PCのステータスやプレイング技術というのは、ゲームを続けていれば自然と上がってくるものだと思います。上がりにくい能力値を底上げするのも攻略法の一つだと思います。
なお、この文章はスピリチュアル的なものを推奨するものではありません。そういうものにお金や時間を使う場合は、自己責任でお願いします。
・描写順と行動順について
近日追記予定です。
……タイトルだけで「だいたい分かるよ」とか言われてそうですが
・描写量について
近日追記予定です。
・成否判定『大成功』について
近日追記予定です。
・敵の能力について2
近日追記予定です。
・プレイング指針
「STの振ったネタにどう対応するか」より、「むしろSTにネタを振っていく」ぐらいのノリのほうがいい結果が出るかもしれません。
良いネタを振って頂ければもちろん対応いたします。また、却下する場合も可能な限り作中で理由が分かるように描写いたします。
ただし、運営の審査もありますので、全部が全部保証できるわけではないことをご承知おきください。
・所持品等について
「アイテムとして装備していない/そもそもアイテムとして存在しない道具を使うようプレイングに記載した場合、それは採用されるのかどうか」
率直に申し上げて、ケースバイケースだと言わざるを得ません。
私個人は、プレイングには可能な限りの自由度を持たせるべきだと考えています。その自由度を失うことは、PBWの最大の魅力を失うことだと思うからです。
ですので、私の基準をある程度示すことは出来ますが、それが運営の基準と同じであると言う保証はありません。
私としては前述の通り、良いネタであれば可能な限り拾うつもりです。……ですが、残念ながら、100%とは言い切れません。何卒ご容赦いただければと思います。
……予定は未定です。
不束者ではございますが、よろしくお願い致します。
・MVPについて
正直、順位をつけることにあまり乗り気ではないのですが、これもPBWの醍醐味の一つだとは思いますので、一応採点して順位を決めております。
私の中では、ご参加頂いたPC様全員がMVPです。そして、そう呼ぶに足るだけの描写を全PC様について行っております。……本人は行っているつもりです。
また、採点及びMVP選出はリプレイ完成後に行っております。つまり、「プレイング」と「劇中の活躍」の両方が評価対象です。ですので、「プレイングは完璧だったけどあそこサイコロに嫌われたな」「プレイングは並だったけどなんかよく動いてたな」ということはままあります。
勝負は水物、戦いは生き物です。運も実力のうち、ということも正直あります。
逆に言えば、「絶対に勝てなそうなライバルにも、万に一つ勝てる可能性がある」ということです。
そういうのがお嫌いなPL様にとっては、あまり面白いシナリオではないかもしれません。
・MVPについて2
「じゃあどうすれば取れるんだよ」
上記にも関連いたしますが、一番必要なのは、運だと思います。……胡っ散臭。
ですが、PCのステータスやプレイング技術というのは、ゲームを続けていれば自然と上がってくるものだと思います。上がりにくい能力値を底上げするのも攻略法の一つだと思います。
なお、この文章はスピリチュアル的なものを推奨するものではありません。そういうものにお金や時間を使う場合は、自己責任でお願いします。
・描写順と行動順について
近日追記予定です。
……タイトルだけで「だいたい分かるよ」とか言われてそうですが
・描写量について
近日追記予定です。
・成否判定『大成功』について
近日追記予定です。
・敵の能力について2
近日追記予定です。
・プレイング指針
「STの振ったネタにどう対応するか」より、「むしろSTにネタを振っていく」ぐらいのノリのほうがいい結果が出るかもしれません。
良いネタを振って頂ければもちろん対応いたします。また、却下する場合も可能な限り作中で理由が分かるように描写いたします。
ただし、運営の審査もありますので、全部が全部保証できるわけではないことをご承知おきください。
・所持品等について
「アイテムとして装備していない/そもそもアイテムとして存在しない道具を使うようプレイングに記載した場合、それは採用されるのかどうか」
率直に申し上げて、ケースバイケースだと言わざるを得ません。
私個人は、プレイングには可能な限りの自由度を持たせるべきだと考えています。その自由度を失うことは、PBWの最大の魅力を失うことだと思うからです。
ですので、私の基準をある程度示すことは出来ますが、それが運営の基準と同じであると言う保証はありません。
私としては前述の通り、良いネタであれば可能な限り拾うつもりです。……ですが、残念ながら、100%とは言い切れません。何卒ご容赦いただければと思います。
……予定は未定です。
担当NPC
雑記 2018年06月11日 更新
依頼結果
完了依頼数:10 ( 普通:10 )
成功:10 MVP:10
成功:10 MVP:10
最新MVP取得者 ※アイコン所持者のみ表示されます