下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
【☆】よろず質問スレッド
種別: 全角200文字、改行無し    レス:500件

リンク・カレイド(ID:nBNE000001)
真白 イヴ

2012/06/04(月) 02:30:06 
……ん、来たわね。
『これ』はカレイド・システム。
智親が作ったアークの切り札よ。

私は真白イヴ。このアークの『フォーチュナ』よ。

聞きたい事があったら……答えるわ。


【質問(要望)スレッドを利用する際は、Q&Aを確認し、重複する質問、類似する質問が無いかを確認の上、出来るだけ公益性のある形で使用するように御協力をお願いします。】
Q&Aまとめhttp://bne.chocolop.net/top/qa00


このスレッドはお客様からの様々な疑問・質問にお答えする為のスレッドです。
質問に関してはプレイヤー発言でも構いませんし、キャラクターらしく質問して
下さっても構いません。
世界観から、仕様について、今後について等、答えられる事については全般に対
応してまいりますので、よろしくお願いいたします。(ただし、回答には若干
のお時間を頂く場合もございます)


氷河・凛子(ID:BNE003330) 2012/06/10(日) 01:18:08
【質問1】浄化の鎧の付与効果について、付与されている間、この効果(「物防+15 神防+15 HP回復:神攻×(80+1d100)% BS回復40%」)が継続するのでしょうか?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/06/14(木) 22:38:26
A1:付与効果は前半の防御力アップと反。回復系は瞬間解決の単発ね。


司馬 鷲祐(ID:BNE000288) 2012/06/17(日) 21:10:47
Q:2 メタルフレームについて。あいつらは肉体が機械になってるわけだが、例えば機械化した腕が破損したら、人間のように時間経過で回復するのか? まぁ千切れたりしてたら義手義足の発想になるんだろうが。


晦 烏(ID:BNE002858) 2012/06/18(月) 20:42:23
【質問3】アイテム送付に関しての質問になるが ※トレード不可、装備中、プレイング送信時(依頼出発前)に装備しているアイテムは表示されません。 と、注釈がされているが依頼出発後(現状確認は執筆中の依頼)でも ロックがかかっていて送付が出来ないみたいだわな。 これを今後の仕様とするのか、それともバグとしてフィックスするのか その辺、回答貰えればとね。 何かの勘違いや文章の読み込み違いだったら申し訳ない。


日下禰・真名(ID:BNE000050) 2012/06/26(火) 10:18:30
Q4:異世界って、世界全体がアザーバイトみたいなものだけど、千里眼とかの透視は使えるのかしら。


リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2012/06/28(木) 20:04:13
Q5:スターサジタリーの「インドラの矢」の「インドラ」の名前の由来はとある火の神だと思うのですが、プレイング時、例えば私の宗派に副うようにフレーバー付けをしても問題ないでしょうか


アンナ・クロストン(ID:BNE001816) 2012/06/30(土) 01:03:53
Q6:依頼情報の取り扱いについての質問。完了依頼については全部報告書に記載されているって認識でいるけど、例えば『依頼参加者が去った後にエピローグ的に挿入される情報』や、『明らかに依頼現場でない場所で行われているフィクサード同士のやりとり』とか、『マスターコメント』とか、【報告書に載りようが無いと思える情報】についても、私達は知っててもいいのかな?どこまで理屈抜きでPC情報にして良いのかちょっと迷って。


鳳 黎子(ID:BNE003921) 2012/07/01(日) 01:50:10
Q7:超幻影のみ活性化している状態で、普通の幻影と同様エリューションには見破られる幻影を出すことは可能ですか?


ターシャ・メルジーネ・ヴィルデフラウ(ID:BNE003860) 2012/07/03(火) 22:22:21
Q8:監視状態では新規で依頼を受けられない、本部コンテンツに制限がかかるそうだけど、イベシナは参加ができるのかい?……お祭りやイベントに誘いたい友人がいてね。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/07/18(水) 11:35:44
A2:細けぇ事はいいんだよ。……まぁ、なるようにしかならない。なるようになる。当人の任意。現状部位欠損ルールとかないし。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/07/18(水) 11:36:15
A3:直った……かな?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/07/18(水) 11:36:30
A4:使えるよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/07/18(水) 11:36:55
A5:ご自由に。採用程度はSTによるだろうけど


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/07/18(水) 11:38:05
A6:んー? あんまりメタファーになる時は知らんぷりした方がいいかもね。そもそもそういう書き方が良くない、というのは全くその通りだけど。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/07/18(水) 11:38:46
A7:できていいよ。上位だし。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/07/18(水) 11:40:47
A8:うーん。イベシナならいいかなあ……


ガッツリ・モウケール(ID:BNE003224) 2012/07/26(木) 11:32:09
Q9:物質透過について質問だお。あれって自分の装備ごといけるみたいだけども、トラックとか自転車の乗り物に乗った状態で、壁とか壊さずに超直線距離で駆け抜ける事って可能かお?


天王寺 勇馬(ID:BNE000977) 2012/07/28(土) 15:14:02
Q10:まだ登録してないフライエンジュからの質問なんですが、蝙蝠の翼は出来るのでしょうか?


悠木 そあら(ID:BNE000020) 2012/07/29(日) 11:50:05
A10 横から失礼するのです。フライエンジェの種族説明に「鳥の羽」とあるですから、蝙蝠は鳥じゃないのでそもそもアウトなはずなのです。


遠野 結唯(ID:BNE003604) 2012/08/06(月) 00:13:12
Q11コーポレーションに関して少し気になったので質問させてもらう。 エリューション(我々が初期レベル、かつ一人で充分倒せるものとする)を配置しても大丈夫なのだろうか。 例えば洋館でエリューションを配置することにより、お化け屋敷のようにするなど。あくまで設定と言う名の枠を超えるものではないが…。


遠野 結唯(ID:BNE003604) 2012/08/06(月) 00:14:08
連投失礼する Q12強結界について。 強結界を活性化していない、もしくは取得していなくても家の周りなどに展開している事にしても大丈夫だろうか。 上のコーポレーションの質問において、もしありなら、強結界がないとまずいと思うのだが。


石動 麻衣(ID:BNE003692) 2012/08/18(土) 21:49:47
Q13.今更な質問ですが、絶対者は態勢無効と必殺無効も含めたものでしょうか?それらは絶対者のスキルが出た後に追加されたスキルですので念のため確認を。


モニカ・アウステルハム・大御堂(ID:BNE001150) 2012/08/22(水) 00:16:43
Q14.陣地作成について。説明文に『アシュレイの秘儀』とあるので本人と我々以外には相応に機密性のあるスキルだと思ってたのに外部のフィクサードが普通に使えるっぽいんですけど。普通にスキルとか外にバラしてんですかあのデカパイ。


津布理 瞑(ID:BNE003104) 2012/08/23(木) 22:54:58
Q15.車やアタッシュケースとかにアクセサリー以外の荷物を入れた状態のままでAFに収納したら、中に入れたアクセサリー以外の荷物はどうなるの?一緒にAFの中にしまえる?それとも外に残る?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/08/25(土) 13:17:41
A9:どう考えてもダメでしょ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/08/25(土) 13:18:23
A10:そあらさんありがとうね。鳥の羽だよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/08/25(土) 13:19:26
A11:そもそもエリューションは害があるからダメ。結界があってもなくても存在してるだけで世界にダメージが入るし、増殖するし強くなるし。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/08/25(土) 13:22:29
A12:同上。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/08/25(土) 13:24:14
A13:個別のスキルについては自分で開いてチェックしてね。表記を確認したけどハッキリ書いてあったから。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/08/25(土) 13:27:01
A14:私、あの人じゃないから知らない。基本的にあの人は『アークに一部技術を譲った』だけであって『あの人自身の行動を縛れるルール』もなければ『技術をアークだけに渡す約束』もしていないからそういう事じゃない? アシュレイが必要に応じて取引をしたとか。基本的にそんなに外には漏らさないだろうけど。メタ的に言うと? 事故。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/08/25(土) 13:31:03
A15:細けぇ事はいいんだよ。A9なんかもそうだけど、極普通に考えて一般的に描写した時不自然にならないと思われる区分を優先するといいと思うよ。アイテムや非戦スキルは必要以上に便利に使おうとすると大抵無視だし、アクセスファンタズムもそう。度を過ぎた拡大解釈とかしなければ流すトコ。


新田・快(ID:BNE000439) 2012/09/01(土) 03:55:28
Q16.お手紙機能で、半角ダブルクウォート(")が含まれた文章を送ると、そこで文章が切れてしまうようなんだけど、これは仕様でしょうか? 仕様であれば、使用禁止文字を明示してもらえると助かります。


リル・リトル・リトル(ID:BNE001146) 2012/09/06(木) 07:15:57
Q17ブロックについて質問。ルールでは、前衛が希望する限り、ブロック可能って感じであるッスけど、どの時点からブロックできるのか、タイミング確認したいッス。自分の手番からなのか、望むならターン頭からブロックできるのか。


九曜 計都(ID:BNE003026) 2012/09/09(日) 17:07:13
Q18:ブロックについて、あたしも便乗。味方前衛が敵前衛より数で劣る場合、足りない分の敵前衛が後衛に接敵できるッスけど、誰をブロックして、誰を接敵させるかの選択権は、攻撃側/ブロック側のどっちにあるッスか? 例えば、味方前衛が一人、敵前衛が、A,Bの二人で、Aを後衛に接近させたくない場合、Aを指定してブロックは可能? このとき、Bが味方前衛を抑えて、Aが突破を狙ってきた場合は、どういう判定になるッスかね?


九曜 計都(ID:BNE003026) 2012/09/09(日) 17:08:05
Q19:陣地作成について、質問ッス! えっと、まずは念のための確認から。効果を纏めると、「一般人:陣地に入ることも、陣地から出ることも出来ない」「エリューション(E能力者含む):陣地に入るのは自由だが、出られない」「エリューション(魔術知識以上の能力持ち):出入り自由」 ……って、理解であってるッスか?


九曜 計都(ID:BNE003026) 2012/09/09(日) 17:08:24
Q20:陣地作成は、「半径五十メートルの空間」が対象となってるッスけど、これを狭めることは可能ッスか? 極端な例だと、半径数メートルの極小陣地を作るとか。


九曜 計都(ID:BNE003026) 2012/09/09(日) 17:08:43
Q21:陣地作成ラスト。「望まぬ一般人の侵入を許さない」とあるッスけど、逆に言うと術者が許可した一般人を陣地に招き入れることは可能ッスか? 術者が任意の人物を出入りさせることも出来たりする?(敵だけを陣地に閉じ込めて、仲間だけを陣地外に逃がす、など)


レイチェル・ガーネット(ID:BNE002439) 2012/09/09(日) 21:00:33
Q22:リジェネレートについての質問です。HP回復のタイミングはWP回復の前と後どちらでしょう? 要は、致命をWP回復した場合に、HP回復が発生するのかどうか、を。


アウラール・オーバル(ID:BNE001406) 2012/09/11(火) 19:02:32
Q23:さおりんのステシを見てて思ったんだけど、BNEの世界観的には紫の髪とか一般人でも普通にあり得るカラーなのかな?それとも、単にさおりんがおしゃれに染めているんだろうか…?


小雪・綺沙羅(ID:BNE003284) 2012/09/11(火) 23:38:49
Q24:陣地作成について質問。陣地内に閉じ込めておける存在はE能力者や一般人だけ?アザーバイドやエリューションは対象外なの?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:27:02
A16:その内直るか何かするかも。というか要望スレと言わず運営へのお問い合わせでメールGOが一番早いよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:28:31
A17:状況を考えれば必然と答えは出るんじゃない? 例えば敵味方20メートル離れた状態からスタートした時、お互いに距離があるのにターン頭からブロック成立する方がおかしいでしょ? 接敵なり『した方が』成立させるんだよ。一番最初は速度の速い方がブロックを成立させる。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:31:03
A18:速度が速い場合、味方は敵Aをブロック出来るけど、敵Bの行動順が発生した時点で敵Bが味方をブロックする事をセレクトした場合、味方は敵Bにブロックされる事でブロック効果を発揮出来なくなるので(ブロッカー足りない場合、フリーが生まれる理論の源泉)敵Aは自由になる。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:35:07
A19:E能力者とエリューションは別。E能力者っていうのは所謂リベリスタとフィクサード。エリューションやアザーバイドは別カウント。つまりコイツ等は出れたり出れなかったりする。個体次第。(代わりに【魔術知識】に該当する能力が無かったりするから)


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:35:37
A20:ダメ。書いてない事は出来ません。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:37:19
A21:一般人を選択して入れるのは可能。脱出は解かない限り出来ない。書いてない事は以下略。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:38:51
A22:回復出来ないとがっかりしそうだからWP判定後でいいよ。参考までに言うと聖神の息吹なんかのBS解除型回復スキルの順番もBS解除→回復ね。致命に関係する。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:39:40
A23:紫はまぁ多分黒みたいなもんなんだよ。アニメ絵においては。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/09/13(木) 23:40:44
A24:A19の通り。期待しない方が良い。あくまでアシュレイの魔術は対人用。変な表現だけど奥義LV1でしかないし。


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2012/09/16(日) 03:15:30
Q25 かばうについて確認。庇う際の防御の上昇は、【庇ってる間】適用。ではなく、【攻撃を肩代わりした時のみ】適用? Aを庇っているBが直接狙われた場合は、Bの防御は上昇しないのか確認。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/09/18(火) 23:08:21
Q26 見落としなら誠に申し訳無いのですが、EPが0になった場合、スキルが使えなくなる以外に特にマイナスは無いのでしょうか?Mアタックと言うフレーズを聞くと一瞬昏倒しそうなイメージを持ってしまいますが、そんな記載は何処にも見当たりませんし。……しかし、確認をしないと若干の不安は残ります。お手数ですがお答え願います。


一万吉・愛音(ID:BNE003975) 2012/09/21(金) 21:25:30
Q27 式符・影人についての質問でございまする! 生み出された影人は見た目はどんな感じでございましょう?  推理漫画の犯人のような真っ黒な人影でございますか?微妙に生み出した本人に似てたりするでございますか?  実体があるなら服を着せたりできるでございますか?  通常依頼であまり便利な使い方は無理として、イベシナとかでネタな使い方は可能でございますか?(ゴハン食べたり、ゲイナーダンスさせたり)


新田・快(ID:BNE000439) 2012/09/23(日) 01:01:15
A26:EPゼロはスキルが使えなくなるだけ、という意味の記述が「<六道紫杏>貪欲なる巨人(らるとST)」にあるね。後書きに「、Mアタックをえらく警戒してくださる事が多いですが、EP削り取っての戦闘不能は以前出したアザーバイドやAF・魂砕きの特殊能力です。明記もしてない普通のMアタックでそれはしません。」と書いてある。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2012/09/24(月) 09:01:53
Q28:Mアタックが純粋にEPを削るだけだとしたらという前提ですが、E能力を持たない相手には、まったく無影響ということでしょか? 具体的に例を挙げると、アッパーユアハートを一般人に使っても、後に残るダメージは発生しない?


エナーシア・ガトリング(ID:BNE000422) 2012/09/25(火) 02:10:59
Q29:スキルリセットが来た訳だけどジョブチェンジって未だ全然未定なのかしら?「申請を審査して手動で変更」というスキルリセットのやり方なら同じ方法で出来そうに思えるのだけど。


雑賀 木蓮(ID:BNE002229) 2012/09/27(木) 02:17:35
Q30:Twitter絡みの質問もここで大丈夫かな? 公式Twitterでのアイコン画像アップロード方法が変更されて、ICだと少し大きめに、それ以外のイラストだと拡大やトリミングが必要になったんだが……二次使用についての注意事項に触れてしまうと思うんだけれど、この辺りはどう判断したらいいかな?


神葬 陸駆(ID:BNE004022) 2012/09/29(土) 12:37:21
Q31:リベリスタが運べる荷物の重さについて質問だ。一般的なリベリスタはだいたいどれくらいの重さの荷物を運べるのだろうか? また、体躯によって、持てる重さは変わるのだろうか? 僕は天才だが、まだ成長期なので少々ほかのリベリスタより、小さいが、その場合非力と判定になるのだろうか?


小雪・綺沙羅(ID:BNE003284) 2012/09/29(土) 20:03:43
Q32:『<Lost World>シェルンの招待』でキサは深淵ヲ覗クと魔術知識使ってたんだけど、R-type出現時に何か少しでも読み取れなかったか気になったんで聞いてみるテスト。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/02(火) 01:57:37
A25:常に上がるよ。警戒態勢を取るから防御アップなのでした。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/02(火) 01:58:28
A26:MアタックはEP削るだけ。アーティファクトやエリューション(アザーバイド)固有の能力でEPがマイナスになるとソウルクラッシュ、みたいな場合は別だけど。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/02(火) 01:59:31
A27:本人っぽい影って感じ? お遊びなら使ってもいいと思うよ。ご飯は食べられないと思うけど。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/02(火) 01:59:52
A28:大丈夫だね。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/02(火) 02:01:33
A29:似て非なるものだよ。例えばジョブ前提のスキルを取った人がジョブチェンジしたらどうするか。0コストスキルの変動はどうなるかとか。まぁ、一つのアイデアとしてはスキルリセットとジョブリセットをセットにしてやらせる、というプランはある。その場合、ジョブチェンジというオプションを入れると余計にLPかGPが掛かるんだと思うけども。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/02(火) 02:06:56
A30:ルールはルールなので私はどうとも言わない。あくまで公式に聞くなら答えは原則論に従った内容です。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/02(火) 02:08:53
A31:筋力やフィジカルについて原則そういう判定はありません。けれども状況上発生する例外もある。例えば身長が極端に小さいキャラクターは抱えられない『サイズ』というものは存在する。物理的に腕が回らなければどうにもならないし。抱えられるサイズというのは大きな人の方が有利な場合もあるんじゃない?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/02(火) 02:10:38
A32:読み取れたらリプレイにそう書かれると思うよ。世の中に深淵ヲ覗ク魔術師は一杯居ると思うけど、R-typeはその彼等をしても理解の範疇に無いんじゃないかな。技のチートボックス・アシュレイでも多分分かって無いと思うしね。フォーチュナも出現観測出来なかった存在だしね。


伊吹 マコト(ID:BNE003900) 2012/10/02(火) 23:57:11
Q33:まずはジョブチェンジ実装お疲れさま。早速だけどジョブチェンジに関して質問するよ。初期ジョブによって初期ステータスが決められるはずだけど、チェンジ時はステータスの扱いはどうなるのかな。


エナーシア・ガトリング(ID:BNE000422) 2012/10/07(日) 00:17:55
A33:恐らく最初の被験者だけど、『ジョブチェンジによりステータスは一切変化しない』わ。……そして「プランはある」と言って一日経たずに実装とは真白家はジェバンニの如しね。対応ありがとうなのだわ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/10/15(月) 23:35:53
A33:ステータス補正は飲み込まれる。そのまま。


遊佐・司朗(ID:BNE004072) 2012/10/17(水) 02:02:41
Q34非戦スキル【ファミリアー 】について質問なんだけど、支配した動物と五感を共有って書いてるけど動物から送られる五感はその動物に依存する?例えば支配したのが犬であれば、ボクではわからなくても犬がわかるような匂いはわかる?


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2012/10/19(金) 21:23:45
Q35:えと、わたしたちの存在がラ・ル・カーナに影響しなかったように、下位チャネルの存在がアザーバイドとして上位チャネルに現れても、崩界を招くことは無いんですよね。ということは、例えばラ・ル・カーナとボトムの中間階層のチャネルから、ボトムに紛れ込んだアザーバイドがいたとして、元の世界への送還が困難な場合、ラ・ル・カーナに移住させるということも可能なのでしょうか?


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2012/10/19(金) 21:24:14
Q36:さっきのと似ていますが、ボトムチャネルのノーフェイスがラ・ル・カーナに送り込まれた場合、増殖革醒現象は発生するのでしょうか? 下位チャネルの存在が、上位チャネルの存在を革醒させることは無さそうな気がしますが……。単純に、そのエリューション個体のフェイズが進んで脅威になる可能性の方が高い?


鳳 黎子(ID:BNE003921) 2012/10/20(土) 21:54:14
Q37:ミラーミスを倒すとその世界から崩界影響を受けなくなるということですが、これは既にどっかの組織がどっかのミラーミスを倒したようなことが何度かあるってことなのでしょうか?それとも神秘に関して研究すると自然にそうなることがわかるんですかねえ。


遊佐・司朗(ID:BNE004072) 2012/10/25(木) 01:59:26
Q38 非戦スキル【ファミリアー 】についてもう一つ。操れる動物に制限はある?例え虫や上位チャンネルにいる動物は操れる?


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2012/10/26(金) 14:50:36
Q39:Q&Aまとめに【テレパス】【ハイテレパス】で送る思考は言語の壁を越える、とありますが、タワー・オブ・バベルで言葉の通じない相手と会話する場合と何か違いはあるのでしょうか? バベルの方が、文字や録音された音声も把握出来るという汎用性があるのは別として、あくまで1対1で会話を行う場合の前提で。


月杜・とら(ID:BNE002285) 2012/11/04(日) 18:39:29
Q40:【陣地作成】について。解除するときの安全性が気になっての質問だよ。説明に「陣地内は特殊空間である為、風景は破壊されません」とあるけど、これは陣地内の人間は現実とは似て非なる特殊空間にいて、術者が望まない一般人は陣地内には入れないものの、現実空間では普通に陣地の範囲とされた場所を通行しているという解釈でいいのかな?


月杜・とら(ID:BNE002285) 2012/11/04(日) 18:41:13
Q41:【透視】について。1Mまで可能との事だけど、例えば1M以内の厚さの壁であれば、何枚でも透視出来るのかな?それとも厚さの合計が1Mを越えた時点で、そこから先は透視不可能なのかな?


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/11/04(日) 19:56:14
Q42.【陣地作成】についてです。『陣地内は特殊空間である為、風景は破壊されません』ということなので、そうなった場合は、陣地内から見た場合の風景と陣地外からの見た場合の風景は矛盾するはずです。そこで質問ですが、陣地作成をした場合、陣地外から陣地内の情報を正確に分からなくすることはできますか?


一条 佐里(ID:BNE004113) 2012/11/05(月) 22:48:21
Q43:歪曲運命黙示録の説明に 通常の戦闘判定ではありませんが、行動決定フェーズで行なえる重要な行動の一つに『歪曲運命黙示録』があります。 とありますが、これは手番を消費する行動ですか? それとも、ヒット&アウェイのように、他の行動も一緒に行えるのでしょうか?


月杜・とら(ID:BNE002285) 2012/11/09(金) 18:07:46
【電子の妖精】の使用条件について。これはリンクしたいコンピューターとスキル使用者との間に、ノートPCや携帯なんかの「媒体が必要」なのかな?それとも「直に触ればOK」?実は、数Mくらいなら、触る必要すらなく「媒体なしでも遠隔操作可能」?


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2012/11/13(火) 00:47:43
Q45:飛行戦闘について。飛行してると、近接できない限り近接攻撃は当たらないってことだけど、これはブロックについても同様? 低空飛行までなら、飛行なしでもプレイング次第でブロックできるのか知りたい。


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2012/11/13(火) 00:50:13
Q46:飛行戦闘についてもう一つ。ルール上、近接できない限り飛行している敵には近接攻撃は当たらないってことだけど、近接攻撃が当たらない高度は、近接射程と同じ距離って考えていいのか?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:11:42
A34:それでいいんじゃないかな。但し専門のスキル程常時精密では無いと思ってね。(例えば犬なら猟犬>犬)


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:13:40
A35:下位のアザーバイド(ボトム人類も含む)は上位世界に影響を与えない。可能か不可能かと言えば可能かも知れないけど、向こうの住人が認めないでしょう。ましてや本来無いもののせいで世界樹の調律が乱れた事で世界がおかしくなった過去があるんだし。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:16:16
A36:増殖性革醒現象は起きないけど、一旦革醒した個体の自己進化――つまり進行性革醒現象は止まらない。行き着く先はフォールダウンなのはどの世界でも一緒よ。やりたい事は分かるけど、A35でも言った通り。手を汚さない……というか問題を先送りする為に人の家に迷惑を掛ける、のはアークとしては本末転倒。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:17:44
A37:ミラーミスを倒した記録は今までに0ではないと思うよ。ヴァンパイアやビーストハーフ、フライエンジェ、メタルフレームといったこの世界に馴染んでいる人達も元々は外来種だったともされてるから。記録は古すぎて正確なものが残っていないみたいだけど……


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:19:10
A38:小動物は小動物。異世界産もダメ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:20:12
A39:まぁ、伝わるには伝わるけどバベルの方がより良い……位の感じでいいんじゃない。あとテレパスは対象にしか届かないし。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:21:44
A40:そんな感じでいいよ。風景が壊れないという事は現実世界に対して隔離されていて、影響力が一時停止しているということ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:23:16
A41:一度の最大一メートルまで。つまり透視防ぎたければ特殊な素材で覆うか一メートル以上の遮蔽があればいいのよ。アーク本部とか透視出来ないよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:27:06
A42:出来ません。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:28:22
A43:移動と同じような重さの行動かな。歪曲の後に攻撃とか出来る程度の重さ。半手番。尤もそんなものが発動する時はダブルアクションだろうと何だろうと起きるものだから気にしなくてもいいと思うけどね。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:30:53
A44:ちょっと細かい部分を聞きすぎ。そういう部分は弾力的な運用をした方がいい事も多いのよ。どうしても気になるなら過去のシナリオでどう扱われているか見た方がいいと思うな。というか書いてある通り。媒体が必須です、と無ければ必須じゃないって事でしょう。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:33:30
A45:えーと質問の意味がいまいち分からないんだけど。低空飛行って3メートル以下だよね。近接攻撃の射程は3メートルなので、ノーペナルティの低空飛行は足場の問題をクリアする目的で行う『微飛行』であって、それ以外の意味は余り無いよね。つまり、事実上地上戦力と変わらないからブロックとかは出来ると思うけど。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/14(水) 12:38:58
A46:ちょっと質問の意図が分からない。射程が届かないから当たらないんでしょ? 『何らかの方法で近接(三メートル以内)しているから近接攻撃が当たる』って事は届いてるから当たる訳で。何でも聞けばいいってものじゃないからそれは忘れないでね。


氷河・凛子(ID:BNE003330) 2012/11/15(木) 20:42:15
Q47継承キャラクターは、前のキャラクターのMVP数は引き継ぐですか? また、継承キャラは勲章を複数もつ可能性はあるかを教えて頂きたいです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2012/11/30(金) 15:52:44
A47:引き継がないです。勲章複数は持てません。(つまり形見分けの特殊送付で勲章をセレクトした場合、その勲章は貰えません)


伊呂波 壱和(ID:BNE003773) 2012/12/02(日) 19:46:06
Q48:範囲攻撃の攻撃範囲について質問です。効果は指定地点から半径◯mという回答がありましたが、例えば領域攻撃ならば、20m先を指定すれば、30m先の遠2距離まで攻撃が届く、という認識でいいのでしょうか?


晦 烏(ID:BNE002858) 2012/12/11(火) 23:25:48
Q49:陣地作成を張っている所に一般人が気が付かず車で陣地に突っ込んできた場合、その結果はどうなっちまうのかな? 迂回出来ない所で陣地作成するとどうなるのかなぁと前々から気になっててね。


晦 烏(ID:BNE002858) 2012/12/15(土) 23:23:25
Q49取り消し、申し訳ない。ちょい上に同じ内容の質問があったな。見逃していたわ。


鬼蔭 虎鐵(ID:BNE000034) 2012/12/18(火) 23:52:48
Q50:ちょっと世界観に関する事になってしまうでござるが例えばエリューションでフェーズが3とか4まで進行して異形になったものでもフェイトを得る事はあるのでござろうか?もし、得るとしたらその異形はちゃんと人型とかに戻るのでござろうか?


伊吹 マコト(ID:BNE003900) 2012/12/22(土) 13:38:20
Q51:調べたけど分からなかったから質問。既に有ったらごめんね。スキルリセットに関する質問だよ。ラーニングスキルに関しては「元となったラーニングが消えるから、一緒に消える」ってアンサーが過去に有ったけど、それ以外の手段で手に入れたEXスキルはスキルリセットで消えるのかな。


祭雅・疾風(ID:BNE001656) 2013/01/01(火) 16:11:42
Q52:購買部の格闘可のカテゴリで石造りのスコップをはじめ数種、詳細説明で格闘が抜けてるのがあるんですが、仕様なのか単にミスかカテゴリ違いなのかどうなんでしょうか。


依子・アルジフ・ルッチェラント(ID:BNE000816) 2013/01/02(水) 08:49:28
A50:昔プロフィールチェックの時にフェーズが進んでから(具体的に言うと5まで)フェイトを得たっていうプロフィールのチェックをお願いしたら。フェイトを得る条件は2以下だって時村さんが言ってた、から、無理。進んだフェーズが戻る事も無いって…。


アラストール・ロード・ナイトオブライエン(ID:BNE000024) 2013/01/03(木) 06:10:18
Q53:カテゴリー4のシード開発の目処は立っているのでしょうか?メタな話で恐縮ですが、時期的にそろそろかと思うのですが。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/03(木) 13:17:53
A48:出来ないと答えた気がするような。兎に角出来ない。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/03(木) 13:18:32
A49:とばし


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/03(木) 13:20:09
A50:フェーズ3以降のエリューションはフェイトを獲得出来ない。フェイトを獲得出来るのはフェーズ2以下かつある程度高等な知能を持っているエリューション(犬とかでも有り得る)か、この世界に存在しない別世界の生物。アザーバイド等については知能レベルや外見は余り関係ない。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/03(木) 13:20:51
A51:勿論消えます。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/03(木) 13:23:07
A52:結果的に格闘出来る武器でも所謂こう、格闘戦っぽくならない……というかウェイトが低いのは属性持ってないとか。まぁ、そんな感じの理由だと思う。もしかしたらその内修正されるかも知れないけど、されない間は仕様。結局、どっちを優先するかの違いだから。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/03(木) 13:24:08
A53:はい。時期的にそろそろなので少々お待ち下さい。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/03(木) 13:25:28
依子さんはありがとうね。その通りです。参考までに言うとフェーズ5のエリューションとか恐らくバロックナイツでも人や状況によっては命賭けの相手とかになるので、まぁ。その存在自体がやばすぎると思います。


黒乃・エンルーレ・紗理(ID:BNE003329) 2013/01/10(木) 15:14:15
Q54:テレキネシスについて質問が。よろしくお願いします。(1)1ターンにどの程度の作業が行なえますか? (2)どの程度複雑な作業ができますか? (3)相手が手に持っているものを引き寄せる場合の判定は?


ガッツリ・モウケール(ID:BNE003224) 2013/01/12(土) 06:57:36
Q55:溜まった質問をしにきたおー。式神使役とかファミリアーの視界からマステレとかハイリとか使えるって聞いたんだけども、ハイリをした場合居場所を知られるのは式神の方かお?それともあちきの方かお?


ガッツリ・モウケール(ID:BNE003224) 2013/01/12(土) 07:02:41
Q56:といってもこれが最後なんだけども、ワールドイズマインをしながら透明化するとどうなるのかお?視線を集めながら透明化状態になって一般人は何を見てるのかわかんねー状態になるのかお?それともどっちかしか発動できねーのかお?ワールドイズマインはPだし透明化の行動制限になってる簡単な作業にはいると思うんだけども


関 狄龍(ID:BNE002760) 2013/01/14(月) 19:08:54
Q57:三高平の名誉性別不詳の俺から質問だぜー。最近デビューしたNPCのフォーチュナちゃん(フライエンジェ)がアンドロギュノス…つまり両性具有って事らしいんだが、ぶっちゃけそれってアリなん? と言う素朴な疑問でした。


アラストール・ロード・ナイトオブライエン(ID:BNE000024) 2013/01/15(火) 08:12:42
Q58:時に盾戦闘マスタリーは現時点では存在しないと言う事で良いでしょうか?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/17(木) 13:16:32
A54:物体の動く速度は精々歩く程度。十秒で出来る事ならば出来るかも知れないけど上手くいくかどうかはSTの判定次第。他人が持っているものを奪うとかは不可能。一般人が相手でも無理。但し相手が一瞬手を離したものを引き寄せるとかは出来る。相手の反応が高くなければこの場合は奪えるかもね。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/17(木) 13:17:37
A55:うーん。両方バレるで。要するにガッツリさんの能力を中継しているだけだし、式神は。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/17(木) 13:19:09
A56:しなきゃいいだけじゃない? まぁ一応答えるとそもそも視覚から注目を集めるスキルを見えない状態で発揮しても意味ないと思うよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/17(木) 13:19:52
A57:何かの間違いだから時空の歪みはその内正される事でしょう。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/01/17(木) 13:21:27
A58:見て無ければ無いのでは。個々のスキルのツリーがどうとかどんなスキルがあるとか無いとかにはお答えしかねます。理由は分かると思うけど、そういうものはゲーム内で解明されていくものだからこの場の担当ではないのです。


クリームヒルト・シュピーゲル(ID:BNE004069) 2013/01/26(土) 00:06:08
Q59:スタイルチェンジや百面相は、相手に似せるには「正確な認識がいる」とあるけれど、具体的にはどの程度だろう。写真があれば可能か、直接目で見ないといけないのか。もっとじっくり数時間かけて観察しないと駄目かな?


四条・理央(ID:BNE000319) 2013/02/03(日) 00:24:28
Q60:新たに販売されたシードに○○耐性を追加するシードが出てるのですが、Pスキルの○○無効とはどのような違いがあるのでしょうか?


アーデルハイト・フォン・シュピーゲル(ID:BNE000497) 2013/02/07(木) 14:21:36
Q61:初歩的な質問で恐縮なのですが。スキル効果の『複数』や『貫通』は、具体的に何体程度の対象に効果があるのでしょう? 射程範囲内というのはわかるのですが。状況によって差があるということでしたら、最大何体程度、という回答だけでもいただければありがたいです。


衣通姫・霧音(ID:BNE004298) 2013/02/08(金) 11:01:33
A60:割り込み失礼。自分のステータスシートのスキル→スキル説明と飛び、スクロール大体中ほど辺りに○○耐性の説明がある。ありていに言えば、名前に冠されたBSの効果のみ受けなくなる、といった効果みたい。不吉耐性ならば「不吉」のみ無効化し、「不運」「凶運」はそのまま通る。○○無効の下位互換といった位置付けみたいね。 ……で、合ってる、真白?


氏名 姓(ID:BNE002967) 2013/02/16(土) 06:30:39
Q62:非戦スキル「魔眼」について。催眠をかけられる対象は一度に1人とは限らず、複数人数も可能なのかしら? 例えば、「ワールド・イズ・マイン」と併用して多人数の注目を強制的に集めた所で使用した場合、拮抗判定に勝てば複数を催眠状態にする事も可能なのかな?


サタナチア・ベテルエル(ID:BNE004325) 2013/02/19(火) 00:34:25
Q63:私たちフュリエは生まれたときからこの姿で、ニンゲンみたいな耳になったことがない訳だけれど……もしフュリエが幻視や超幻視を使っても長い耳は隠せない、隠すなら怪盗等が必要、って認識でいいのかしら?


リリィ・ローズ(ID:BNE004343) 2013/02/19(火) 22:34:44
Q64:ボクたちフュリエの種族スキルと、非戦スキルの植物共感って、種族スキルの方は植物共感の下位互換ってことでいいのかな? 両方あっても変化ないのか確認したいの


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/19(火) 22:40:49
A59:精度の問題。ただ似せて大体誤魔化せるってレベルなら写真とかじっと見ても出来ると思うよ。詳しく知ってれば知ってるほどイメージが出来てより完璧になる。減点法と言うより加点法。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/19(火) 22:41:41
A60:耐性はそのものずばり『それだけ』に効く。霧音さん補足ありがとうね。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/19(火) 22:44:03
A61:貫通は例えば一列に並んでいる人が居たとしたら効果範囲内の並べるだけに効果があるでしょう。複は瞬時にきちんと視認出来て射線が通り、効果射程の届く最大人数位。人間の視野角には限界があるし、ロケーションによるのでそういうこと。全にしても視認については同じだけど、此方は射線を余り気にしない。但し明確に邪魔する障害物がある場合はケースバイケース(庇う動きに対して等)


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/19(火) 22:45:16
A62:魔眼自体はシングルアクションで対象一つに効果を及ぼすもの。なので、一動作でまとめて……は駄目。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/19(火) 22:46:26
A63:どうして幻視がきかないと思ったの? 他の種族と同じように外見だけ取り繕うのは出来るよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/19(火) 22:48:33
A64:大体同じ効果があると思っていい。例えばフライエンジェに非戦飛行と同じ効果がついてるのと一緒で。但し、共感能力の方はテレパシーと感情探査の限定版のあいのこって感じなので別物。直接会話とかテレパシーみたいな使い方は出来ないよ。フュリエの感情と居る方向位はわかるけど。


サタナチア・ベテルエル(ID:BNE004325) 2013/02/20(水) 02:51:28
Q65:回答ありがとうね。1個目の質問スレのA53で「『本人が認識上、完全に理解していないもの(=つまり普段使っている姿とか元の姿以外)』はぼやけて使い物にならない」ってあったから少し心配になったの、耳や目の色も生まれつきだとどうしようかなって……確認になっちゃうけれど、狭い範囲のことだから認識や想像力に関係なく幻視が効く、ってことでOK? 手間かけさせてごめんね。


ネイル・E・E・テトラツィーニ(ID:BNE004191) 2013/02/20(水) 17:39:38
Q66:世界観に関してー。賢者の石はあったけど、この世界で錬金術自体はどういう扱いなんだろう。現実みたいに迷信の域を出ないものなんかな?神秘的な技術として存在するならPCが設定上錬金術師だぜーみたいに振舞っても問題ないかとか。


ミュールネール・ディネリンド(ID:BNE004368) 2013/02/21(木) 01:01:00
Q77:…フュリエに『双子』って概念ってあるのかしら?例えば同年同日に、同じ世界樹の枝の末節から生まれたから私たちは双子、みたいな…


ミュールネール・ディネリンド(ID:BNE004368) 2013/02/21(木) 01:01:48
…疲れてるわね。上の質問はQ67でお願いするわ。


小雪・綺沙羅(ID:BNE003284) 2013/02/24(日) 19:21:07
Q68:ふと気になったんだけど、フュリエってフェイト全部消費しても生き残ってさえいればラ・ル・カーナに帰るだけで済むの?なぜなに見た感じではフェイト無くてもボトムにいる事は出来そうだけど。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/28(木) 21:57:45
A5:それでいいよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/28(木) 21:58:35
A66:問題ないよ。そもそもアーティファクトを『人為的に作り出す人』もいる。この人達は呼び名は色々だけどある意味錬金術師と言えるんじゃないかな? ウィルモフ・ペリーシュとか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/28(木) 21:59:05
A67:ご自由にどうぞ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/02/28(木) 22:00:13
A68:フェイトが全損してもフュリエはボトムに居られる。勿論ラ・ル・カーナに帰ってもいい。但しそれは0でピッタリ止まったときの話で、-1になる、或いは0の状態で戦闘不能になると死んでしまいます。


上沢 翔太(ID:BNE000943) 2013/03/01(金) 22:27:29
Q69:瞬撃殺について質問。これは転移のように(中略)30M先の敵に接敵し、となっているが敵の数がこちらより多くてもブロックされずに後衛の敵に接敵し、戦うことが出来るというのは可能なのか?攻撃範囲が近単なんで。 それと、明確な記載がないので確認だが、10M移動後に使用した場合でも30M移動出来るのかどうか、ただの移動後攻撃ならばその場の敵になるのかなっとも思ってるんだが。これ出来ると移動距離が半端ないんで。


アミリス・フェネール(ID:BNE004347) 2013/03/02(土) 04:21:28
Q70:(フィアキィについて質問なんだけれど、名前を付けたり動きのRP…動いたり光ったりの感情表現を行っても大丈夫なのかしら? イメージ的には小さな頃から相棒として常に傍に居る、って感じなのだけれど) ………フィアキィって、どうなのかしら?


ランディ・益母(ID:BNE001403) 2013/03/02(土) 12:03:32
Q71:ちょっと質問だが、俺らはラルカーナに行ったり、物品をあちらから持ち帰ってもいいのかね? いや、そのな……あっちの巨獣の遺骸で防具とか武器作りたいなあと思っていただけで深い意味は無いのだが。


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/03/04(月) 00:09:25
Q72:装備制限の[格闘]と[射撃]は、それぞれ購買部のアームズ分類にある「格闘可」と「射撃可」のことであってんのかな? 格闘可分類の武器に、「石造りのスコップ 」とか格闘属性が付いてないのがあるけど、「格闘属性」と「格闘可」は別物?


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/03/04(月) 00:10:38
あと、こいつは要望なんでスレ違いかもしれねえが、「格闘可/射撃可」の武器はアイテムの詳細説明にその旨を明記して欲しいぜ。購買のなら、「格闘可/射撃可」のリストをチェックすりゃいいが、コーポショップのがはっきり解らねえんで、ちょいと迷いそうだ。


祭雅・疾風(ID:BNE001656) 2013/03/05(火) 00:58:17
A72:似たような事で個人的に直接問い合わせた事あるのだけど、種別は一般スキル(戦闘)の熟練系に対応して、属性追加は装備制限のスキルに対応すると言う事みたいだよ。


ネイル・E・E・テトラツィーニ(ID:BNE004191) 2013/03/05(火) 01:51:57
Q73:エル・リブートの回復量は神攻×(1d100-20)% となってるが、これ使った時のダイスで20以下を出して括弧内の数字がマイナス扱いになった時も特に問題なく50%ヒット扱いで回復するってことでいい?


上沢 翔太(ID:BNE000943) 2013/03/05(火) 21:04:10
A73:威力判定は「~50:威力を50%にします。」となっているので、マイナス判定でもこの場合は50%ヒット扱いで回復するよ。(ファンブルは除く)


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/01(月) 21:59:12
A69:移動後は無し。ブロックは明確に自分に対してブロック宣言をしているブロッカーが存在している時には駄目。明確に自分がブロックされていない時は遠距離攻撃みたいな形で接近攻撃が可能。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/01(月) 21:59:30
A70:いいよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/01(月) 21:59:56
A71:まぁ、現状なら或る程度は大丈夫かな。和解したし。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/01(月) 22:00:50
A72:格闘属性と格闘可等は別物。要望についてはまぁ、その内智親が何とかするかも知れない。気長に。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/01(月) 22:01:43
A73:翔太さんの言っている通り。疾風さんと翔太さんはありがとう。


鬼蔭 虎鐵(ID:BNE000034) 2013/04/03(水) 15:09:11
Q73:イヴは相変わらず可愛いでござるな…さて、質問に参ったでござる。新スキルのジャガーノートに関するものでござるがBS無効は絶対者と違うでござる?BSの影響を無くすのかBSの存在をなくすのか。あと、もし既存のBSがかかってた際に付与するとそのBSも消えるのか。あとは、BS無効中に100%でBSかかった際の呪殺適用があるのかどうなのか教えてほしいでござる


鬼蔭 虎鐵(ID:BNE000034) 2013/04/03(水) 15:09:43
おっと、すまないでござるQ74でござったな


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2013/04/06(土) 01:09:04
Q74:自付について。自付は、任意での解除は可能? EPロストスキルも来たから、確認したい。


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2013/04/06(土) 01:11:29
上記Q75……。


殖 ぐるぐ(ID:BNE004311) 2013/04/07(日) 22:23:17
Q76:クローズドマンで閉めた鍵は神秘ロックとか掛からず普通に開錠(鍵を挿す・内側からツマミを捻るなど)したら普通に開けられるだー?


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/04/08(月) 20:57:46
Q77:陣地作成を使用した時点で効果範囲内に既にいた一般人の扱いはどうなるのかな? 特殊空間として切り出された陣地から現実世界に弾き出されちまうのか、それとも陣地内に一緒に取り込まれるのか。前者だとすると、メタな話、一般人が人質になったりしてるようなシナリオギミックが無条件で無しにされちまうんで、後者かなとは思うんだけど。


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2013/04/09(火) 11:44:42
A77.現実世界に”弾き”出される、というより、一般人には「何も影響がない」、という方が正しいかもしれん。 陣地作成を使用する際、『一般人は陣地の中に入れない』と意識して使用すると、その一般人は陣地の中に入らない。 つまり、一般人から見ると、オレ達E能力者が目の前から突然消えるわけだ。 『一般人も陣地の中に入れる』と意識して使用すると、範囲内の一般人も、オレ達E能力者と一緒に陣地の中に取り込まれる。


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2013/04/09(火) 11:44:52
例えば、陣地作成の使用者であるオレの半径50mに、貴志と、一般人A、Bがいたとするよな。 ここでオレが、『一般人Aだけは陣地に入れるけど、Bは入れないぜ!』と意識して陣地を作ると、 Bから見た場合、オレと貴志とAが目の前から消えるわけだ。 E能力者である貴志は、自分の意志が関係なく、問答無用で取り込まれる。 『一般人は誰も陣地に入れない』と意識して陣地を作ると、 AとBの目の前から、オレと貴志が消えるわけサ


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2013/04/09(火) 11:45:25
……こんな感じで合ってる?>イヴの嬢ちゃん


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/04/09(火) 22:01:05
いや、フツの言うイメージとかエフェクト的な説明はどうでもよくて、実際的な確認をしときたかっただけだ。例えばフィクサードが一般人の人質連れて立てこもってる時に、50m範囲までなんとかこっそり近づいて、陣地を発動させちまえば、フィクサードの手元から一般人が消えちまうのかって話。あまりに便利すぎると思ったんで、確認しときたかった。


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/04/09(火) 22:05:39
夕べQ77の質問を出した後で聞いたところによると、いくつかの依頼じゃ一般人を陣地の外に弾き出してるみたいだな。ただ、個々の依頼判定は各STの判断でしか無い部分もあるだろうから、ここで公式見解を確認したいと思ったんだよ。スキル説明の字面だけ見ると微妙なとこで、けっこうクリティカルな判断になるからさ。


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/04/09(火) 22:29:51
っと、わざわざ好意で解説してもらったのに、噛み付くような言い方しちまって、わりい!>フツ


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/17(水) 08:45:34
A74:絶対者であってもBS自体は効かないだけでかかってるし、それと同じ。つまり、呪殺を食らえば掛かってるBS数なりにダメージは受けます。似たような事例としては温羅とか。行動不能系のBS効かないけど、呪殺は山盛りで受けた。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/17(水) 08:46:59
A75:依頼では可能でいい。システムコンテンツで可能かどうかは非常に微妙。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/17(水) 08:47:38
A76:オゥ、イエス。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/17(水) 08:51:40
A77:基本的に非戦スキルの解釈や使用感というのは『本来の目的・能力から便利に拡大解釈して使おうとしない』のが原則。つまり、陣地作成は基本的に『敵を閉じ込める為のスキル』なので人質を云々は本来の使用目的感から遠い。原則論に当てはめた時、例えばフィクサードが直接捕まえてる人質を除外するのは不可能。別の部屋に居る人質とかならばそれは除外出来なければおかしいので出来る。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/04/17(水) 08:53:24
別の部屋に居る人質を急行してフォローするのも陣地作成で敵を閉じ込めて即座の手出しが出来ないようにするのも同じなので。但し、今言った通り首筋にナイフつきつけているレベルで目の前で捕まえてる相手を除外出来たら非常に不自然かつシナリオフックへの妨害にしかならないので駄目。まぁ、『そういうもの』と思って下さい。物質透過他と同じでリアル・リアリティは置いておきます。


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/04/20(土) 09:34:54
Q78:丁寧な説明サンキュ。陣地作成の発動時点で効果範囲内にいた一般人は、基本的には一緒に陣地に取り込まれないけど、便利に使いすぎるのはアウトってこったな。ちなみに、一般人対策用途としての使用感の線引きは、不特定多数の一般人が戦闘に巻き込まれるのを防ぐっていう、強結界の上位的な使い方くらいまでってな感じで理解しときゃいいかな?


紅先 由良(ID:BNE003827) 2013/04/21(日) 09:58:52
Q79:皆さんがしているような重要な質問ではないのですけど、イヴさんに個人的な質問を。……イヴさんはウナギ好きですの?もし好きなら、養殖派?それとも天然派?


ブライアン・メディ・アリュンハルト(ID:BNE003913) 2013/04/21(日) 10:04:57
Q80 質問の前に、イヴくんのお父上、真白智親博士に敬意を表していると予め言っておこう。では質問だ。真白博士を手伝っても宜しいのだろうか?


マラファル・フォン・エルベッサ(ID:BNE004387) 2013/04/21(日) 10:13:14
Q81…既出かな?えっと、背後口調ですみません。BNEのアニメ化の予定及びTRPG化の予定は無いのですか?


雲野 杏(ID:BNE000582) 2013/04/23(火) 02:16:09
Q82 上位種族フライダークについて 羽の形状は自由とありますが、炎の翼とか、光の翼とか、そういう固体で無い物や実体の無い物を羽にすることは出来ますか?


雲野 杏(ID:BNE000582) 2013/04/23(火) 02:16:36
Q83 続けて、これは確認なのですが、フライダークの固有スキル 【エアリアルフェザード】は説明文を読む限り非活性に出来るように見えますが外せるということで宜しいでしょうか?


閑古鳥 比翼子(ID:BNE000587) 2013/04/23(火) 02:40:41
Q84:同じく上位種族について。アウトサイドでグリフォンみたいな複数の動物混じりの幻想種になった場合は、腕がトリで足がライオンって感じの見た目になってもいいのかな?


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2013/04/23(火) 03:49:37
Q85:ヴァンパイア上位種族について。任意で薄い闇のオーラってあるけど、これってどのくらいの範囲と効力? 影潜みモドキな感じで、夜闇で少し視認しづらくなる程度なのか、闇の世界に準じる能力なのか。非戦っぽいのかフレーバーか判断に困ったので確認。


雲野 杏(ID:BNE000582) 2013/04/23(火) 10:41:07
Q83に関して 訂正されたようなので撤回します やっぱり種族スキルはずせちゃ便利すぎるわね


宵咲 氷璃(ID:BNE002401) 2013/04/23(火) 20:32:43
Q86:上位種族になるとアトリエのセキュリティが変わるようだけれど、上位種族になった後で上位種族になる前に受けた依頼の挿絵ピンを頼みたい場合はどうなるのかしら? 翼6枚のアークエンジェでも過去のピンなら翼2枚で頼める?


小崎・岬(ID:BNE002119) 2013/04/23(火) 21:12:12
Q87:上位種族なー。性別?のメタルフレームはサイバーアダムかメタルイヴかで性別バレしちゃうのー?ばれたくなければギガントフレーム一択ー?


晦 烏(ID:BNE002858) 2013/04/24(水) 11:30:36
Q88:無いとは思うけど念の為に質問を、深化の石で上位形態へ進化した後で忘却の石を使ってスキルリセットを実行したとしたら上位形態への進化もリセットされてしまうか、されないかを確認しときたいかな。


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2013/04/25(木) 05:18:46
Q89:ヴァンプ上位種の闇のオーラについて。イラストや設定で、一部が翼を模してたり特定の形状を取るのは大丈夫? 本物と間違えるようなのじゃなく、シルエット的なイメージだけど


楠神 風斗(ID:BNE001434) 2013/04/28(日) 01:37:23
Q90:ジーニアスからハイジーニアスになったとき、髪や瞳の色を変えてもいいものだろうか? 


楠神 風斗(ID:BNE001434) 2013/04/28(日) 02:41:33
あ、ついでに。白目部分の変色もありだろうか?


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2013/04/28(日) 02:47:07
Q91:質問と言うか確認なのですが、ハーフムーンの『獣化特徴を任意で~』ってのは単に獣化特徴を増やすも増やさないも自由って意味で、別に変身宜しく獣化割合を増やしたりビスハ時代の割合まで戻ったり出来る訳じゃないですよね? 細かくて恐縮ですが、ギガントフレームの方には『任意』の言葉が無いので若干不安になりまして。こう、万が一ひょっとしたらの歯にはざかり感を払拭したいのです。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2013/04/28(日) 03:07:48
Q92:アウトサイドの変異箇所について、スキュラ・スフィンクスやヌエの様に複数種、或いは特殊な形で融合してる場合、変異箇所のアレンジ(伝承記述とは違う箇所への発現など)はありですか? なしな場合、例えばビスハ時代に顔が獣化していた人はスキュラ(下半身以外人間)やスフィンクス(人面)にはなれない訳でしょうか。…いやまあ、ぶっちゃけ私個人はヌエになっても狸尻尾保持出来んのか知りたいのが主眼なのですが。


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/04/29(月) 12:58:24
Q93:スキル用語の「溜X」ってのは、Xターンの間、手番を「溜」に使用した後で実行できるって理解であってる? その場合、この「溜」ってのは、集中みたいな扱いで、間に他の行動を挟まなければ任意で維持できるものなのかな? 例えば、陣地作成の溜を維持した状態でじっと待機して、何かのタイミングで陣地を即座に発動とか。(※集中と一緒で、事前の溜は当然アウトと想定の上で)


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/04/29(月) 12:58:45
Q94:ついでに、もう少し。溜を途中で放棄して、そのスキルの使用を取りやめることは可能? また、BS等で敵の溜を中断させることはできるのかな? その場合、EPはどの時点で消費される扱いになる?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 13:59:46
A78:そんなもんでいいと思うよ。兎に角便利に使いすぎようとすると大抵スルーされるので。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:00:12
A79:天然の方が美味しいと思う。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:00:50
A80:良く分からないけど、色々提案とかしてあげるといいんじゃない?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:02:20
A81:需要がないと供給はされないんだよ。アニメ化なんかはまぁ、それはないでしょう。TRPGはわかんない。プレイヤーが突然増えて要望がビッグウェーブならわかんない。それかねこたんが突然洒落で作って公開するかも知れない。メタ的に言うとSTさんが造るとか言ってた。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:03:02
A82:御自由にどうぞ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:03:38
A83:ミス……というより分かり難い記述だったので修正しました。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:04:17
A84:セキュリティの方に書いてある筈。その通りです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:04:46
A85:ふれぇばぁ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:05:36
A86:その辺は突き詰めると面倒臭いので(例えば以前作ったバストアップもステシに表示出来るし)過去ピンという事なら気にしない方向で。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:06:08
A87:個別にご相談下さい。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:07:18
A88:されません。喋るねこたんが「されると思う?」ってゆってた。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:07:57
A89:書いて無い事は基本的にやめよう、これがイヴと皆の約束だ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:08:22
A90:御自由に。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:09:15
A91:記述が何かの拍子で統一されてなかっただけ。変動じゃない。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:11:20
A92:書いてある通り。姿が変わらなくてもいい、という事は一部の形状がそのまま残っても良いという事でせう。つまる所、正統進化するなら狸は鵺にならないし、その辺りは大いにファジーでいいんじゃない。鵺のようなもの、という言葉が示す通りそもそも鵺を完全解明してる人とか多分いない訳だし。それが故の幻想です。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:12:43
A93:それでいいけど、多分前に似たような回答してると思う。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/01(水) 14:13:38
A94:消費は発動と同時。取りやめは可能、中断はシステム的に反映微妙だから取り敢えず現状はなし。


貴志 正太郎(ID:BNE004285) 2013/05/01(水) 21:30:23
A93:既出だったんなら、わりい。一応、全質問スレを「溜」で検索かけて、DA時に溜1Tが即時発動できるって話以外には、溜関連の質問が無いことは確認したつもりだったんだけど、確認が漏れてたみてえだな。


ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2013/05/06(月) 22:05:54
Q95:バリアシステムについて質問。このバリアシステムなんだけど任意で解除できたりすんのかな? いやホラ、反射がさ。攻撃したくない相手とか結構いるじゃんか、説得したり洗脳されてたり、手を出すと状況が悪くなる敵とか。針鼠とかパフェガなら活性やプレで調整できっけど、種族Pじゃそうもいかないからな。その場合防御も下がるだろうし、再発動に手番掛かったりしそうだけども。どんなもんなんだろか?


ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2013/05/06(月) 22:13:16
Q96:もう一個、「反射」について。 今更な気がするけど反射って重複すんのかな? 例えば、バリアシステム、針鼠、パフェガ、ラグナロクってある場合とか、あるだけ全部重複するのか、組み合わせで共存可能なのか、どれだけあっても一回だけなのか。本当今更な気がするけどこの質問は無かったみたいだし、今回の深化で反射に触れる機会が増えそうだからな。宜しく頼むっ


街多米 生佐目(ID:BNE004013) 2013/05/17(金) 18:17:16
Q97:一般スキル(戦闘)に関して。「先読み」の前提条件は【反射神経】もしくはビーストハーフの種族スキルである【超反射神経】と設定されていますが、ビーストハーフの上位種族の持つ種族スキルを、スキル取得における【超反射神経】と同じ扱いにする事は可能でしょうか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/20(月) 21:29:31
A95:解除出来ない。但し明確な害意や殺意を帯びた危険な攻撃でない場合は発動自体がなされない事はある。例えば私がぺちぺちしてもバリアシステムは動かない。極端に殺傷能力が低い一般人の動作なんかも同じ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/20(月) 21:29:49
A96:重複しません。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/05/20(月) 21:31:20
A97:可能でしょうかというかなっていないなら別物。


リル・リトル・リトル(ID:BNE001146) 2013/05/20(月) 22:56:10
Q:98 要望の方でこっちで、ってあったんでアウトサイダーのハーメルンについて。意図とか元ネタっぽいものあれば、と思うッス。ハーメルンの笛吹き男のイメージしかないんで、深化してからこういうのだから、って言われる前に。


芝谷 佳乃(ID:BNE004299) 2013/05/28(火) 10:40:13
Q:99 「かばう」は近接距離に居る仲間に使用できるとのことですが、「かばう」を発動後にノックバック攻撃を受けて陣形が乱れ、庇おうとした対象から3m以上離れてしまった場合はその時点で無効になるのでしょうか。それとも行動に影響が出るBSを貰った場合と同じで、次の自ターン直前までは有効なのでしょうか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/06/03(月) 23:12:15
A98:何か黒くて眼の爛々と輝く悪っぽい鼠とかそういうの。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/06/03(月) 23:13:17
A99:珍しいシチュエーションだけど無効かな。物理的に無理というかなんというか。届かないですし。


坂東・仁太(ID:BNE002354) 2013/06/04(火) 19:48:48
Q100:たまにフォーチュナが戦場でとる事あるけんど、彼らもフェイト復活ってできるんやろか。


卯月 水華(ID:BNE004521) 2013/06/14(金) 02:39:55
Q101:反射についてだけど……『ダメージを受けた時』ってなってるけど、連撃で複数回攻撃した場合は複数回帰って来るのかしら?


須賀 義衛郎(ID:BNE000465) 2013/06/17(月) 13:36:43
Q102:スキル用語解説ではHP自動損失は『ダメージX』、EP自動損失は『ロストX』という表記になっていますが、HPやEPの自動損失に関する表記で変更等ありましたでしょうか。デュランダルのリミットオフや各ジョブの8CP自付与スキルで『ロストHP/EP X』という表記が見られたので、気になりまして。


三影 久(ID:BNE004524) 2013/06/17(月) 19:42:53
Q103:ナイトクリークのブラッドエンドデッドだが、[連撃]無しで良いのか? 下位のダンシングリッパーに[連撃]が有るのに、上位のブラッドエンドデッドに無いのが気になってな…。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/06/20(木) 00:39:07
A100:出来るけど、基本的には無いものと思うべき。フォーチュナは取り返しが付かないから。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/06/20(木) 00:39:30
A101:返ってくるです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/06/20(木) 00:40:01
A102:その内、統一しておく。意味はそのまま。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/06/20(木) 00:40:30
A103:無いです。でも複だし強い筈。


鳳 黎子(ID:BNE003921) 2013/06/23(日) 18:15:52
Q104:回避マイナスの他付を回避プラスで打ち消せる事を最近知ったので。 今のところありませんが「ロストEP」付きの他者付与スキルと「チャージ」付きの他者付与が同時に付与された場合どうなります?普通に数値が相殺し合うのか、強い方の効果で上書きが適用されてチャージのみ残るのか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/07/04(木) 04:32:29
A104:相殺かな。ロストとチャージって別項目だし。両方発動。


銀咲 嶺(ID:BNE002104) 2013/07/05(金) 01:13:44
Q105:今、ラ・ル・カーナには行けないのでしょうか?親衛隊が向こうに行ってしまう可能性もあるのですか?


天風・亘(ID:BNE001105) 2013/07/07(日) 16:56:40
Q106:イヴさん暑い中お疲れさまです。ロックティー(緑茶)を用意してきましたので宜しければどうぞ。さて、一つお聞きしたいのですが、DA発動時に最初の一手目は普通に行動、二手目は待機して行動をずらす、というのは可能でしょうか?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/07/15(月) 23:45:38
A105:難しいかと。親衛隊はいかないとおもう。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/07/15(月) 23:45:57
A106:出来ません。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2013/07/16(火) 01:27:23
Q107:「よろず要望スレッド【2012年6月~】」のQA94のやりとりについて確認です。「よろず質問スレッド【その3】」のQA111で、ジャミングは上位のテレパス系にも有効とありましたので、そこからの類推で、「テレパス」「ハイテレパス」「マスターテレパス」「リーディング」「ハイリーディング」の全てを「ジャミング」で妨害可能と理解していましたが、認識誤っていますでしょうか?


一万吉・愛音(ID:BNE003975) 2013/07/20(土) 17:43:27
Q108:『式符影人』についてでございまする。今まで意識してなかったのでございますが、術者のステータス反映ということはドラマ値もあって、倒されるときにドラマ判定も行われるのでございますか? それによって影人の持久力が大きく変わるので今後の育成方針のためにお伺いしたいものでございまする! LOVE!


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2013/07/28(日) 20:50:42
Q109:コーポショップでの販売アームズについて質問です。武器と盾の両方の種別を併せ持つアームズがありますが、ラボ強化時のステータス追加やシード付与においては、武器/盾どちらの扱いを受けるのでしょうか? 1Hアームズについては、おそらくslot2のものが盾、slot3のものが武器かと推測していますが、2Hアームズは2H武器なのかダブルシールド相当なのかが判断できませんでした。


鬼蔭 虎鐵(ID:BNE000034) 2013/07/29(月) 03:21:44
A109:試したでござるが2S武器に関してはレベル強化の補正値とシードについてはダブルシールド相当になるでござるよ。ルビー系の武器シードも勿論つけれないでござる


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2013/07/29(月) 21:09:56
A109:ご確認ありがとうございます。試されたと仰っているのは、盾種別付きの2Hアームズについてでしょうか。種別に盾がついていれば、無条件で1H盾もしくはダブルシールド扱いになるということかもしれませんね。念のため、仕様上どうなっているのかの公式見解もお伺いしておきたいです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/07/31(水) 10:06:17
A107:あってますよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/07/31(水) 10:06:57
A108:ドラマ判定されるです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/07/31(水) 10:08:13
A109:属性に盾が付いている場合は他に何属性が付いていてもLV強化やシード付与は基本は盾扱いです。なので1Sの場合はスロットは2。 2Sの場合はこてつさんが書いてる通りダブルアームズと同じです。


セレア・アレイン(ID:BNE003170) 2013/08/17(土) 00:31:57
Q110:陣地作成は「術者の指定する半径五十メートルの空間を魔術師の陣地とし」と書かれているんだけど、例えば自分が居る場所を50mの端っこギリギリとして使うことで、自分から100m近く離れた相手を陣地に引きずり込むことは可能なのかしら。


梶原 セレナ(ID:BNE004215) 2013/08/20(火) 21:02:39
Q111:本部の戦闘ルールを見ているとDA判定は行動決定より先に行われるようなのですが、これは言い換えれば、行動を決定する段階で既にDAができるかどうか判っている、という認識で良いでしょうか。レアケースだと思いますが、溜めが必要なスキルを使用するのに、DAが発生していたら「最初の行動は普通の(溜めが不要な)スキルを使用し、次の行動で溜めを開始する」が能動的にできるか気になったので……。


宵咲 氷璃(ID:BNE002401) 2013/08/31(土) 23:53:23
Q112:溜Xに関する質問よ。スキル用語解説だと『効果の発動はXターン後』と発動だけが遅い感じだけれど、A93の返答を見る限りだと『効果を発動させる為にはXターン溜めが必要』よね? 文字通り発動だけがXターン後のか、Xターン溜め以外の行動(10m以内の移動は可?)を取ったら発動しないのか、今の内にハッキリさせて起きたいわ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/09/01(日) 00:49:42
A110:そういうのはダメです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/09/01(日) 00:50:14
A111:出来ます。少なくとも依頼では。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/09/01(日) 00:51:01
A112:後者です。


梶原 セレナ(ID:BNE004215) 2013/09/03(火) 01:29:18
Q113:溜めが必要なスキルに関してもう1点なのですが、溜めが必要なスキルの溜めが完了し、効果が発生するターンにはDA判定はなされるのでしょうか。つまり、溜めた結果発動したスキルの後、更に何かできる可能性があるのでしょうか?


セレア・アレイン(ID:BNE003170) 2013/09/14(土) 23:02:36
Q114:最近レベル制限や名声制限がかかる依頼が実装されたじゃない。予約・抽選時は制限の範囲を満たしてたけど、相談中に制限の範囲から外れた(名声●●以上が条件だったのに依頼の失敗によって名声値が下がった等)としても、依頼から参加解除、とはならないわよね?或いはそうなることが予測される時は参加しないほうがいい、というなら、その辺の告知はちゃんと欲しいな、って思ったんだけど。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/09/16(月) 01:14:23
A113:DAはターン頭に判定される。つまりDAが発生するかどうかは手番前に決まっているので、溜めスキルの発動がDA判定成立時の一手番目だった場合、二回目の行動はフリーになる。これで質問への回答あってる?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/09/16(月) 01:15:00
A114:ならない。制限は参加時点での話。


鳳 黎子(ID:BNE003921) 2013/09/23(月) 00:56:00
Q115:幻影・超幻影って使用者以外に消す方法はありますか?幻影に向かって通常攻撃したら掻き消されたりするのでしょうか。


天風・亘(ID:BNE001105) 2013/09/30(月) 08:27:20
Q116:直死嗅ぎの効果はやっぱり使用者のみでしょうか? 仲間や他者の死も感知出来たりとかすると、自分でも出来る事が増えるのでひとつ教えて頂けると嬉しいです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/10/01(火) 12:57:12
A115:消えません。使用者本人が倒されれば消えます。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/10/01(火) 12:59:22
A116:一緒に居る(至近距離に居る)人に対してなら働く事もあります。たとえば空から鉄骨が落ちてきて突き刺さる、という状況があった場合、自分に直撃しなくても自分の真横に落ちればそれは『自分を含めた命の危険』なので。お隣で押し潰される人が受ける危険も、自分が受ける危険と同等でしょう。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/10/01(火) 13:01:47
A116補足:同様に同じ戦場に存在し、同様の敵と戦う仲間的なものに大きな危険が走ったとしても何となく理解する可能性はあります。但し非戦能力の常ではありますが、拡大解釈をし過ぎてもいい事はありませんし、確実にどうこうという話ではありません。虫の知らせは虫の知らせ程度にしか働きませんし、最も恩恵を受けるのは自分自身なのは確実です。


氏名 姓(ID:BNE002967) 2013/10/01(火) 22:45:19
Q117:フェイトの消費について。 ルール上、私達はフェイト消費して戦闘不能から復活出来るけど、不殺でも戦闘不能にはなるし、必ずしも肉体が死亡したら消費するという訳ではないと解釈してるけど合ってるだろうか?例えばフェイトを得た革醒者やアザーバイドを保護したい時、不殺で無力化しようとしてもフェイトの残量が極小だった場合はフェイトが尽きてしまう可能性は十分あるのかな?


氏名 姓(ID:BNE002967) 2013/10/01(火) 22:46:39
Q117続き:一般人はそもそもエリューションでは無いから崩壊に関係ないし、不殺でKOしようとフェイトの有無は関係ない、という事で合ってるだろうか?


熾竜 ”Seraph” 伊吹(ID:BNE004197) 2013/10/06(日) 14:10:35
Q118:『庇う』について。DA発動したら二人庇うことができるのだろうか?


白雪 陽菜(ID:BNE002652) 2013/10/15(火) 00:47:07
A118:それをすると一人目を庇いに行った後二人目を庇いに行くことになるだろうから、一人目の人は庇われないことになると思うよ。イブだったらたぶんこう言う…「あなたは体が二つあるの?」


篠ヶ瀬 杏香(ID:BNE004601) 2013/10/16(水) 00:59:07
Q119:非戦の「テンプテーション」ってのは使われた側に認識されるん?たとえば時村沙織の兄さんにはまず効かないだろう、って話だけど、使ったら違和感バリバリに惹かれたりして「こいつはおかしい」って気がつくん?或いは「好感は持っちゃうけど理性で押さえつけるから効果がない」ってことでスキル使われたことは判らないんかな?何も感じないってのもありそうだけれども。ちょいと気になってね。


匂坂・羽衣(ID:BNE004023) 2013/10/16(水) 22:32:14
A118:横入ごめんなさいね。よろず質問スレッド【その3】のA174に『DA判定成功は根本的に行動選択フェーズを二回行なう効力なので通常攻撃とかスキル攻撃とか関係ない。二回かばう事も二回集中する事も出来るし。』とあるから可能だと思うわ。DAは行動が2回可能な訳だし、宣言が手番なのであって行動はその時々で動くんじゃないのかしら。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/10/17(木) 01:08:18
A117:そもそも『フェイトが減る』という状況は『一般人なら死亡している』状況です。『不殺』が結果的に絶対死亡しないという能力な時点で、フェイト0の一般人が死亡しないのも、残存フェイトが1以下のリベリスタが戦闘不能時にフェイトアウトで死亡しないのも確定しているので、そもそも不殺で戦闘不能になってもフェイトは減りません。何故ならいかなる状況でも不殺で仕留めても死亡しないからです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/10/17(木) 01:09:42
A118:二人庇えます。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/10/17(木) 01:12:14
A119:革醒者はE能力を感知するとして。一般人が受け取る感覚はその人によって様々かもしれない。きかなかった場合でも勘の鋭いヒトなら「あ、コイツ何かおかしい」って思うかもしれないし、単に「無性にむらむらする女だな」かも。或いは神秘への知識の有無によってもかわる。沙織さんなら「ああ、こりゃテンプテーションか? 俺にはきかないけど」。みたいな。


白雪 陽菜(ID:BNE002652) 2013/10/17(木) 02:48:46
A118:ごめん!アタシが間違ってたみたい。全・範・域攻撃きても防げるとは驚き!?


熾竜 ”Seraph” 伊吹(ID:BNE004197) 2013/10/18(金) 08:06:26
A118:俺も陽菜と同じかとおもってたのだ(・ω・三・ω・)羽衣とイヴも回答感謝だ。


新島 桂士(ID:BNE004677) 2013/10/30(水) 23:56:56
Q120:上のQ118・A118で「DA判定に成功すれば2人同時に庇うことができる」に関連する質問なのですが、DA判定に成功した場合、全力防御を2回やることで全力防御時に得られるステータス加算を2倍にすることはできるのでしょうか。また、DA時に庇うと全力防御を同時に行うことで、全力防御のステータス加算も重ねた状態で庇うことができるのでしょうか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/11/01(金) 13:52:52
A120:出来る、で。庇うも全力防御も何れも『次の行動まで』となっているけれど、庇う対象を二つセレクト出来るし、これは『次のターン』を指す感じ。記述の修正含めて考えておきます。


シャルン・S・ホルスト(ID:BNE004798) 2013/11/02(土) 19:38:14
Q121:アークエンジェってさ、翼が増えるけど増えた分の翼は同色一対であれば大きさ違ってのもいいの? それとも生やす翼は全て同じ大きさしかダメ?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/11/16(土) 00:55:20
A121:同じものでないと駄目だよ。左右非対称はだめ。


セレア・アレイン(ID:BNE003170) 2013/11/26(火) 04:13:41
Q122:陣地作成について少し質問を。内部で暴れても風景が壊れない(=外部に影響を与えない)のは書かれてるけど、逆に外部で何か起きたら、それは反映されるのかしら。極端な話、たとえば高層ビルの屋上で陣地作成してフィクサードと戦ってる時に、ビルそのものが倒壊したらどうなるのかしら?って。内部はビルが残ったままになるけど、陣地解除した瞬間に紐なしバンジー?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/12/01(日) 19:01:26
A122:内部的要因で状況が変わらないだけで、外部で破壊されたものは内部に反映される。つまり、陣地内に存在する状況においては内部に居る人間は風景(場のステータス)を変更出来ないけど、外的要因は陣地外ならばその限りじゃないってこと。


宵咲 瑠琵(ID:BNE000129) 2013/12/02(月) 04:21:11
Q123:影人についての質問じゃが、召還したターンは動けるのか、次のターンまで動けぬのか、動けるとしたら何時動くのか(召還直後or速度0扱い)、ずーっと曖昧なまま使い続けたからこの際ハッキリさせておきたいのじゃ。


九曜 計都(ID:BNE003026) 2013/12/02(月) 21:49:47
Q124:陣地が張られた場所に外から一般人が来た場合、陣地の特殊空間を素通りして、現実空間を移動することになるッスよね。そんじゃ、E能力者が外から陣地のある場所に向かった場合は、どーなるッスか? 「1. 陣地がそこにあることを認識し、陣地に入るか通常空間をそのまま進むか選択出来る」「2. 足を踏み入れた瞬間、強制的に陣地に取り込まれる」のどっちかかなーって思ってるッスけど。


九曜 計都(ID:BNE003026) 2013/12/02(月) 21:53:22
Q125:おまけで、陣地への出入りについて。魔術知識等を用いた陣地からの脱出は、陣地の外縁部からになるッスか? それとも、任意の場所からそこと重なる現実空間にシフト出来る? あと、Q124の答えが1だった場合、陣地の中に入るのは現実空間の任意の場所から可能?


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2013/12/04(水) 09:36:00
Q126:幻想殺しについて。これって、テキスト通りその効力は『視界内』で、気配遮断のような気配を断つスキルも視界内でなければ効果はない、っていう認識でいい? 集音装置と併用してもダメ、とかそういう風に


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2013/12/04(水) 09:37:55
Q127:式神使役・ファミリアーについて。使役下にある動物、もしくはそれを模した式神は、E能力者やエリューションは、それを見れば式神やファミリアーの使役下って判別できる?


遠野 結唯(ID:BNE003604) 2013/12/08(日) 23:46:47
Q128:同じく式神について。知能はそれなりのものを持っているようだが、喋らせる事も出来るだろうか。また、性格も様々なタイプがあっても問題ないだろうか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/12/15(日) 22:29:02
A123:召還ターンは基本的に動けません。影人じゃない何かしらエリューションの召還能力等の場合はケースバイケース。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/12/15(日) 22:31:00
A124と125:回答は2。あと外縁部から。但しあんまり突き詰めて考えないで。これこれこうだからこう使える筈、みたいな拡大解釈的なのはうまくいかないと考えてね。これは物質透過とかも含めた非戦全般に言える事だけど。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/12/15(日) 22:33:24
A126:気配遮断はそもそも目の前に立ってれば見える訳で、そこに存在するかどうかを隠す為のスキルな訳だから、例えば物陰に気配遮断で潜んでいるとしたら視認していないのだから幻想殺しは関係無いよね。拡大解釈は全部だめ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/12/15(日) 22:34:52
A127:E能力者を判別出来る以上、出来るで。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2013/12/15(日) 22:35:20
A128:式神は喋ってもOK。


根此 ヒロ(ID:BNE004604) 2013/12/18(水) 18:08:19
Q129:以前の公式オフでヤミさんにやれと言われたので、そろそろ静岡で交流オフとしゃれこみたいところだけど、如何すれば良いのにゃ?


フィティ・フローリー(ID:BNE004826) 2013/12/18(水) 21:47:20
Q130:陣地作成の影響下から「魔術知識」(あるいはそれ相応の能力)を持った人が脱出できるというのは、50m先にある陣地の外側まで行って、更にそこから出ることで陣地外に出られる、ということなのか、或いは陣地の中心地付近に居ても、その気になれば元の世界に戻ることができるのか、どっちなのでしょうか。(後者の場合、陣地内に居る人にとっては突然消えたように見える?)


フィティ・フローリー(ID:BNE004826) 2013/12/18(水) 23:42:24
……あ、ごめんなさい、過去の質問で回答されてましたね。Q130取り下げます。


天風・亘(ID:BNE001105) 2013/12/26(木) 18:01:39
Q131:リクエストシナリオについて質問失礼します。えっと、このシナリオでは海外遠征とそれに加えてオルクス・パラストとの共闘、合同訓練(どちらも少し関わる位のフレーバーで)みたいなシナリモも可能でしょうか?


遠野 結唯(ID:BNE003604) 2013/12/26(木) 18:26:46
Q132:同じくリクシナについて。コーポを舞台にリクエストしてもいいだろうか。マニュアルも見たが…、戦闘のない純イベントも可、という事でいいだろうか。


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2013/12/26(木) 19:00:22
Q133:リクシナのNPC同行について。公式NPCで、担当不明なセバスチャンとかはリクシナへは同行不可? 


宵咲 氷璃(ID:BNE002401) 2013/12/28(土) 01:08:45
Q134:メリクリの効果でスキルPが配布されたけれど、スキルリセット後もスキルPは増えたままと言う認識で問題ないかしら?


雑賀 木蓮(ID:BNE002229) 2013/12/28(土) 15:12:50
Q135:リクエストシナリオにも「通常シナリオは1キャラ3本まで」ってルールが適応されるのかな? それともイベシナみたいにカウントされない?


レイチェル・ガーネット(ID:BNE002439) 2013/12/31(火) 13:49:13
Q136:戦闘中の行動順について。各ターンごとの敵味方全員の行動順番を、PCはどの程度把握できるのしょうか。より具体的に言うなら、例えば自分と敵ABが居た時に『自→A→Bなら○○する』『自→B→Aなら□□する』という判断は可能なのでしょうか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/01(水) 11:44:57
A129:運営主催じゃないオフに関してはPL側の任意開催になるけど、告知面等で協力がほしい場合とかは運営への問い合わせメールを送ってみてね。尚、非公式オフなのでプログラムは運営側は関知しないけど、クリエイターの参加等が欲しい場合は入退場時間をずらすとかの工夫がいるかも。静岡なら沼の妖精さんは参加するかもしれない。でも運営には関与しないよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/01(水) 11:46:19
A131:セキュリティに沿う範囲なら通ると思うよ。通らない場合はSTが受ける心算がないか内容が問題があるか。細かくこのスレッドなんかで条件の回答は出来かねるのでそういうことです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/01(水) 11:47:05
A132:まぁ難易度はイージー固定になると思うけど。申し訳程度のエリューション要素なんかは入れたほうがいい。わかもとみたいなのね。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/01(水) 11:49:14
A133:うーん、担当が居ないので……どうしても絶対にこの上なく要望するッ! って場合はYAMIDEITEIに投げてみるとか。まぁ、基本的には担当いないので。(そして共用ではないので)


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/01(水) 11:49:48
A134:以後全ての新規参加も+1ならそういうことでしょう。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/01(水) 11:50:15
A135:別途らしいよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/01(水) 11:53:12
A136:総じて言える事だけど細かすぎる指定は完璧に機能しないことが多い。例えば回復はHPが何%以下なら~みたいな記述、敵との距離は常に21メートル以上を保ち、みたいな記述も含めてそうだけど。実際の戦闘場面やシナリオ中の出来事はそこまでシステマティカル純粋数値的な期待で動けないと思った方が無難。究極的に回答するならいわゆる一つのSTによる、です。


フィティ・フローリー(ID:BNE004826) 2014/01/06(月) 23:59:37
Q137:結界や強結界って、その範囲に入った革醒者は気がつくものなのかな。結界や強結界のスキルを使っている姿を目撃されたら気がつくかな、と思うけど、そうじゃなくて自分が認識していないところで使われた時に気がつくのかな?って気になって。


シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/01/07(火) 10:01:17
Q138:最近リクエストシナリオが実装されましたが、これについて「ラーニング可能なEXスキル」を持った敵を指定したシナリオをお願いすることは可能でしょうか? また可能であれば、それはEXスキルの内容までこちらからある程度の要望を出すことはできるのでしょうか? 滅多に出るものではないとわかってはいますが、ラーニングの成功報告が殆どないので一度リクエストしてみたいなと思いまして。


熾竜 ”Seraph” 伊吹(ID:BNE004197) 2014/01/09(木) 01:01:13
Q139:リクエストシナリオについて。窓開けしていないSTにFLやNPCへのお手紙で打診しても構わないだろうか。ご迷惑かどうか機微がわからないもので公式見解を伺いたい。


セレア・アレイン(ID:BNE003170) 2014/01/09(木) 02:41:23
Q140:リクエストシナリオのセキュリティに「『本部コンテンツでSTが作成した現在存命中の敵NPC』の登場を希望する事は出来ません。」というのがあるんだけど、存命中の敵NPCの関係者だけが敵として出てくる、というのはOKかしら? たとえば以前のシナリオでアークにボコられて逃げた敵NPC(フィクサード)の親友が復讐に来る、みたいな。


雪白 桐(ID:BNE000185) 2014/01/16(木) 02:14:02
Q141:重傷の説明に重傷状態でもステータス等にペナルティは受けませんが、重傷状態でシナリオに参加し、重大な傷を受けた場合等はフェイトの減少量が通常時の二倍になります。とありますがフェイト復活時の消費2点も倍の4点消費になるのでしょうか?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/16(木) 11:32:53
A137:大体分かる感じで。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/16(木) 11:36:00
A138:リクエストシナリオという性質上、個人が何々欲しいからこれこれこういうのを持った敵を出してドロップ(ラーニング)チャンスを下さい、というのは何時もに増して厳しく判定されると思うけど。元々ST側はそのPLの要望を受けている訳で。更にそこに与えるものを増やしたらアンフェアだと思わない?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/16(木) 11:37:02
A139:打診というか「開けてくれたら嬉しいです^^」程度に留まるならばお手紙交流の範囲なんじゃないかしら。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/16(木) 11:38:31
A140:シナリオの主敵(ないしは主な登場人物)にならない限りはいいと思うよ。単なる背景設定でしかないので。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/01/16(木) 11:39:20
A141:書いてある通り。使用でも減少の一部に違いないから、全部二倍です。歪曲も二倍です。


鈍石 夕奈(ID:BNE004746) 2014/01/16(木) 21:58:45
Q142:プレイングとか書く時に毎度ちょっと悩むんすが、ドクトリン系のスキル説明にある『共有』って、個々人で好きに演出して良いんすかね? 一応、あたい自身は今んとこ、普通の指示やと戦闘指揮と被るから、エリューション不思議パワーで直結共有してるんやと解釈してるんすが…


セレア・アレイン(ID:BNE003170) 2014/01/20(月) 00:08:49
Q143:幻視とか結界とかって「革醒者なら誰でも使える」ってことで取得コストが0になってるものなのかなー、って思ってるんだけど、だとしたら、フォーチュナさんも一応使えるのかしら。たとえばフォーチュナの人を将来、どこかに移動して貰うこともあるかもしれなくて、その時に幻視とか使えるかどうかって地味に気になるの。


晦 烏(ID:BNE002858) 2014/01/21(火) 10:15:00
Q144:状態異常「怒り」にかかった際、対象を攻撃するようになるが遠距離攻撃手段を所持していた場合は遠距離から対象を攻撃する形になるのか、またその攻撃時にはスキルを使用して攻撃が可能なのかどうかってのはどうなんだろうな。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/02/02(日) 03:33:02
A142:ドクトリンに限らずスキル描写なんかのフレーバーは結構緩い雰囲気で適宜といった風なのです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/02/02(日) 03:33:43
A143:名古屋さんが幻視使えなかったら人生が大変。だから使えるよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/02/02(日) 03:35:01
A144:武道館仕様と一致するかは微妙だけど、少なくともシナリオ上の措置については様々な攻撃手段が考えられる局面のはず。


フィティ・フローリー(ID:BNE004826) 2014/02/14(金) 02:44:13
Q145:幻視をE能力者が見破れるというのは、そもそも幻視の効果が全くない(最初から相手の本来の姿が見える)ことなのかしら。それとも、幻視を使っている姿が見えるけど、それがE能力者であることは勝手に判るし、その気になれば幻視の効果を排除して相手の本来の姿を知ることも手間無くできる、という感じなのかしら。前者なら「幻視でどんな姿をするか」で仲間と連絡を取る、みたいなことができるかな、って思ったんだけど。


遠野 結唯(ID:BNE003604) 2014/02/15(土) 12:42:06
Q146:質問、というより確認をしたいのだが、シードの必殺などはスキルを使用しても効果は発揮されるだろうか。


不動峰 杏樹(ID:BNE000062) 2014/02/15(土) 22:58:27
Q147:PLとして質問なのですが、イベシナにNPCを誘った場合、担当ST様も参加の際にLPを支払う形なのでしょうか。


リンディル・ルイネール(ID:BNE004531) 2014/02/15(土) 23:52:19
Q147:結界とか陣地作成みたいな場に影響して一定時間持続するスキルって、効果が切れる前に再使用すれば残り時間はリセットされるんでしょうか?それとも効果が切れてからじゃないと再使用できないんでしょうか? 付与系のスキルとかは残り時間リセットって誰か言ってた気がするのですが……。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/02/16(日) 00:32:21
A145:幻視は要するに一般社会に問題なく溶け込む為のスキルであってそれ以上でも以下でもないから、便利な使い方は大抵スルーされると思うよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/02/16(日) 00:32:46
A146:通常攻撃のみに適用です。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/02/16(日) 00:34:02
A147:そもそもNPCを誘うというシステム的なコマンドは無いので、NPCを誘ったとしても応えるかどうかはSTさん次第だからその辺は誘うなら誘ってみればいいんじゃない?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/02/16(日) 00:34:38
A148:時間リセットで。


結城・ハマリエル・虎美(ID:BNE002216) 2014/02/22(土) 02:42:15
Q149:今更だけど気付いた事があるのでプレイングで質問。現状で参加してる依頼、過去依頼問わずプレ確認すると感情欄は現在のステータスシートのものが適用されてるんだけど…例えば送信時のみ感情変更して、すぐ戻しちゃったりしてる場合はちゃんと変更したのが届いてるのかな?


ティオ・アンス(ID:BNE004725) 2014/02/22(土) 02:49:40
Q150:革醒による(ビーストハーフ等の形質に依らない)体の色素変化はどの程度までありえるのかしら。目や髪の色は当然として、白目部分も変わったり、皮膚の一部や全部が赤や青など全く人間の域を超えた色になる事は可能?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/03/01(土) 22:38:56
A149:基本的にプレイングは送信時点でのデータが記録されている筈だけど。


メリッサ・グランツェ(ID:BNE004834) 2014/03/01(土) 22:41:11
Q151:反射について気になったので確認を。バリアシステムや針鼠の同時活性化、あるいは付与で得られり【反】効果、は重複せず、【反】スキルの数に関係なく常に反射は一度、という認識でよろしいでしょうか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/03/01(土) 22:42:26
A150:アトリエセキュリティに拠る部分なので、セキュリティを参照にして下さい。ここで私がどれ位ならオーケー、どれ位なら駄目と答えた所で、結局受け手による解釈的な問題が出てきてしまうし、厳密に聞けば大抵の事は駄目と答えなければいけないと思うし。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/03/01(土) 22:42:46
A151:一回。


晦 烏(ID:BNE002858) 2014/03/12(水) 20:23:47
Q152:大変メタな話しで恐縮なのだが4月1日より消費税が5%から8%に切り上がるに当たりLP購入時に各購入手段における変更などは発生するのでしょうか。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/03/12(水) 23:23:29
Q153:新規追加された一般スキルの「特殊機動」についてご教示ください。「ハイスピードアタック」は全力移動後の攻撃を可とするスキルですので、併用時は30m移動後に攻撃ができるとの認識で宜しいでしょうか。また、「瞬撃殺」と併用した場合は、通常の移動距離30mに10mがプラスされて、40m移動となるのでしょうか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/03/15(土) 23:55:47
A152:ここで聞く事ではないと思う。問い合わせにどうぞ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/03/15(土) 23:58:42
A153:全力移動後の攻撃が可能な場合は普通に適用。通常の移動距離30Mというのが良く分からない。瞬撃殺による接敵はそもそも移動じゃないので適用外。


セレア・アレイン(ID:BNE003170) 2014/03/16(日) 00:36:06
Q154:新規追加スキルの「高速準備」って「高速詠唱」との併用不可はついてるけど、キャストレスとは併用できるのかしら。併用できるなら、併用した場合(現状でそんなスキル無いってのは置いといて)溜-3Tになるの?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/03/16(日) 00:43:44
キャストレスとは出来るけど、意味は無いと思う。キャストレスの前提に高速準備が無いから無駄なものを取得する事になるんじゃないかな。ちなみに参考までに言えば一応溜3は現状存在するらしいよ。EXだけど。


蜂須賀 朔(ID:BNE004313) 2014/03/16(日) 03:13:16
Q155:パッケージシナリオで隔離処置が存在するものが出たので質問だ。この隔離処置が発生した場合、他の依頼には原則参加出来ないという認識だが、これはイベントシナリオや武道館も含まれるのであろうか?


セレア・アレイン(ID:BNE003170) 2014/03/17(月) 18:06:02
Q156:質問と言うより確認だし、今更な感じもするけど、こっちでリベリスタしてるフュリエって、(主に非戦の「影潜み」や「スタイルチェンジ」、「陣地作成」等「E能力者には~」と書かれてる部分について)判定上は「E能力者」扱いでいいのよね? メタ的に言えばPCだし同じだとは思うけど、厳密には「フェイトを得てこちらの世界に居ても問題ないアザーバイト」の筈だから、一応。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/03/18(火) 01:28:29
Q157:Q155に追加です。「今回のシナリオには『隔離処置』が発生します。」とあった場合、隔離処置が発生するタイミングはいつでしょうか?(参加確定時点? 依頼出発時点?) また、隔離処置が発生した時点で既に依頼に参加中だった場合の処理はどうなりますか?


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/01(火) 01:32:53
A155:基本的に依頼には参加出来ません。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/01(火) 01:33:17
A156:それでOKです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/01(火) 01:34:12
A157:参加確定時点です。より正確には参加確定後、神様が隔離処置を行ったタイミングで完全発動します。


逢川・アイカ(ID:BNE004941) 2014/04/03(木) 01:00:17
Q158:早速ですが追加されたんで。ヒートアームズで最大HP上昇中にブレイク付きの攻撃を受けた場合ダメージはどうなるっすか?例えば500ダメージの場合、ダメージを受けた後に付与解除されて200ダメージ分減った状態になるのか、付与解除後に受けてきっちり500減るのかっす。


メリッサ・グランツェ(ID:BNE004834) 2014/04/04(金) 21:24:55
Q159:アークリベリオンの持つバイタル系スキル、これのロストHPの扱いはどうなるのでしょう。反動のように発動時のみか、付与効果として毎ターン発動者が失うのか分かりづらいので確認したいです


氏名 姓(ID:BNE002967) 2014/04/06(日) 08:59:53
Q160:アークリベリオンの全身図採用についてですが、一番最初にLv30に到達した方が全身図をまだ持ってない場合でも採用権を貰えるという事で良いのでしょうか? 好きなVCさんを選びたい、VCさんのスケジュールの問題で間に合わないなどあると思います。その際は、一旦権利だけ保持し、全身図が完成次第実装される等の処置があるのでしょうか?


モニカ・アウステルハム・大御堂(ID:BNE001150) 2014/04/06(日) 14:12:16
Q161:アークリベリオンの武者駆けは域属性のため味方にも怒り付与される可能性がありますが、そうなった場合は味方からも殴られるハメになるんですしょうか


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2014/04/06(日) 15:13:06
Q162:ロストやチャージの効果を持つP(常時発動)スキルがありますが、このロストやチャージによるHPEPの変動は戦闘中のみですか。例えば長時間の待機や移動を伴う依頼で、時間経過中にロストやチャージの効果は発揮されますか。


モニカ・アウステルハム・大御堂(ID:BNE001150) 2014/04/09(水) 03:13:40
Q163:アークリベリオンが渇望の書によるアーク独自の技術体系という事は明確ですが、今回それと同時に実装された一般スキルやRank4スキルの扱いはこれとは異なるのでしょうか。具体的には敵が使って来るかどうか。


藤代 レイカ(ID:BNE004942) 2014/04/13(日) 22:25:13
Q164:アークリベリオンでロストHPつきの回復スキルがあるけど、たとえば自分の残りHPが100未満のときに、バイタルフォース(HP100ロスト)を自分に使用したら、その瞬間に戦闘不能の判定が一度は入るのかしら。それともバイタルフォースがファンブルせずきちんと回復すれば戦闘不能の判定は行われないことになるの?


シャルン・S・ホルスト(ID:BNE004798) 2014/04/15(火) 07:04:03
Q165:ファンブルってさ、付与するときも判定される? 攻撃と回避だけのイメージ強かったんだけど、確認したくてさ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/15(火) 16:02:49
A158:武道館仕様は微妙だけど、依頼的にはダメージ受けた後に解除になるはず。似たような効果のルーンシールドもダメージ解決(0化)してから解除(割れる)だから、恐らくは同様の処置なんじゃないかと思われます。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/15(火) 16:03:40
A159:発動時のみです。120%とかと同じ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/15(火) 16:04:35
A160:条件提示は『全身図を持っている最速LV30』なので、『全身図を持っていない人』は条件を満たしてないです。なので、両方揃っていないとダメです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/15(火) 16:05:37
A161:味方からはナシという事で。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/15(火) 16:07:22
A162:減る方は戦闘時のみと考えて下さい。但し、増える方は次の戦闘で俺は全快だぜ! でいいです。つまり減る方はそれが必要な位全力(能力)出しているから減る訳ですが、増える方、つまりリソースゲインはそうしない理由が無いからですね。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/15(火) 16:08:07
A163:使う人は使います。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/15(火) 16:09:45
A164:武道館仕様は断言し難いけど、120%等でも戦闘不能になるのはスキル解決後だから解決時にHPが1以上になっていれば恐らくは戦闘不能にならないと思う。少なくとも依頼はそうです。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/04/15(火) 16:11:46
A165:付与はダイス振らないので発生しません。但し振る余地がある付与は失敗するかもしれないです。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/04/15(火) 21:23:48
Q166: 「A161」の回答内容について質問です。武者駆けにより仲間から殴られることがないというのは、①そもそもBSの[怒り]は味方には無効(武者駆けによる[虚弱][鈍化]のBSは域範囲の味方も被る)なのか、②武者駆けスキルは特例により域だけれども味方には効かない、なのか、どちらなのでしょう?


セレア・アレイン(ID:BNE003170) 2014/04/21(月) 10:32:29
Q167:非戦スキルの物質透過って、特定の物質の「一部だけ」透過することってできるのかしら。具体的には地面に対して透過して少し潜った状態で移動する、とか。あと、透過してる途中って呼吸できるのかしら、それとも長時間、透過状態で移動するなら呼吸不要も必要?


青島 沙希(ID:BNE004419) 2014/04/24(木) 23:12:31
Q168:幻想クローゼットって幻想殺しで無効化されるのかしら。名前からして思いっきり殺されそうだけど、それはそれとして。依頼でそれが鍵になる可能性はあまりないけど、使いたいなーと思ってる以上は知っておきたくて。


ターシャ・メルジーネ・ヴィルデフラウ(ID:BNE003860) 2014/04/29(火) 22:32:33
Q169:ビーストハーフでサメ、あるいはその上位種族で【耳がヒレ】という描写は可能かな?人魚系によくある構図なので良いかと思うのだけども


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/05/01(木) 19:44:59
A166:怒りは内容柄味方にはかからない対処で。それ以外はかかるという方向で判定されます。武者駆けの場合、周りが余りに凄まじい戦い振りにドン引きするみたいな感じで。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/05/01(木) 19:45:47
A167:そういう細かい部分は便利に使わない方向で。逆に呼吸不要みたいな細かい不便も気にしなくていい。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/05/01(木) 19:46:17
A168:幻想殺しは隠蔽系のスキルを見破るので見破れる、で。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/05/01(木) 19:47:10
A169:アトリエセキュリティについては基本的にアトリエの説明文から判断して下さい。その位なら大丈夫だと思うけど。


エイプリル・バリントン(ID:BNE004611) 2014/05/04(日) 23:23:26
Q170:フライダークは羽に関して質問だよ。Q82で非実体系の羽は問題無しとされていたけど、動物寄りの羽で例えばドラゴンとかワイバーンのような爬虫類のような羽にするのは可能かな?


リル・リトル・リトル(ID:BNE001146) 2014/05/05(月) 00:08:02
Q171:格闘熟練の仕様についてッスけど、以前は格闘熟練で素手も乗る。って回答あったッス。今は武器を外すと格闘熟練は素手でも乗らないッスけど、仕様はこれで正式、ってことでいいんスか?


エイプリル・バリントン(ID:BNE004611) 2014/05/11(日) 00:07:08
Q170は取り消しで。 可能ということで自己解決したよ。


テレザ・ファルスキー(ID:BNE004875) 2014/05/15(木) 03:35:30
Q172:可能だとしてもいささか凄まじい光景になりそうですが、ダブルカバーリングを持つ人がDAを発動させた時は、近距離に居る仲間であればそのターンは4人同時に庇える、という認識で宜しいでしょうか?既存のルールならそうなるかと思いますが、流石に色々と無理がありそうな気もして不安になったものですから。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/05/15(木) 16:47:01
A170:アトリエセキュリティについてここで言及すると(発言意図の解釈、受け取り方等を含めて)トラブルの種になりがちなようなので、その辺りは関連コンテンツで確認して下さい。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/05/15(木) 16:48:07
A171:基本的に現在仕様が正式という事でお願いします。(現状よりの変更がある場合は、説明します)


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/05/15(木) 16:49:40
A172:ルールは時にリアルリアリティを越えるものなので特に問題なく出来るのでした。リベリスタって超人だしね。


螺子巻 言裏(ID:BNE004974) 2014/05/15(木) 18:59:48
Q173:せんせー!市外スゴロクのショップにも売ってる「1~6進むカード」って普通にサイコロ振るのと変わらない気がするのだけど、持ってると良い事あったりするのかな?


神谷 小夜(ID:BNE001462) 2014/05/17(土) 02:05:57
Q174:ビーストハーフや上位種族のアトリエでのセキュリティについてなのですが、ベースとなる動物に性差があるとき、それを越えた描写は可能でしょうか。たとえばシカ(雄のみ角がある)のビーストハーフな女性が角を生やしているとか、雌雄で毛色が違う鳥類の、雌っぽい色の羽が生えた男性とかはOKなのでしょうか?


セバスチャン・アトキンス(ID:nBNE000004) 2014/05/20(火) 02:28:15
質問スレッドは5月一杯までとなり今後は問い合わせにてお願いする事になりましたぞ。(広く周知するの必要がある質問の回答についてはQ&Aに記載されます。)


テレザ・ファルスキー(ID:BNE004875) 2014/05/20(火) 23:39:19
Q175:ESPなり種族Pなりで「不意打ち無効」を持っている人が、他の人を「かばう」状態にあるとき、庇われている側への不意打ちに対しても不意打ち無効は機能するものでしょうか。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2014/05/21(水) 19:30:22
Q176:パッケージシナリオの制限『異世界』について確認と言いますか、御質問です。イベントシナリオ除く新規依頼に入れない、とありますが、これはリクエストシナリオも不可という認識で合っていますでしょうか。具体的には、承認中または申請中のリクエストシナリオの参加者の中に異世界制限者が発生した場合、そのリクエストシナリオは不成立となるのかどうか、というのが気になりまして。宜しくお願い致します。


セバスチャン・アトキンス(ID:nBNE000004) 2014/05/27(火) 01:13:10
リクエストシナリオについては全てにおいて制限外となりますぞ。(該当のパッケージシナリオにおいても表記の追記を行いました。)


晦 烏(ID:BNE002858) 2014/05/28(水) 01:05:16
Q177:6月になる前に一応聞いとくかな。カテゴリー5のシードとか開発研究されてたりするんだろうかな。


フィティ・フローリー(ID:BNE004826) 2014/05/28(水) 03:19:37
Q178:ちょっと駆け込みだけど、現状で、ラ・ル・カーナに上位の世界からのバグホールが出来て、アザーバイトが来る可能性とかはまだあるのかな。たとえばリクエストシナリオで、ラ・ル・カーナ側に出たアザーバイトを撃退する、みたいなのは可能かな、と思って。


須賀 義衛郎(ID:BNE000465) 2014/05/29(木) 07:29:41
Q179:人間が革醒してフェイトを得、本来人間が持たない何らかの因子が発現していた場合、その因子に応じて区分が為されています。では革醒してフェイトを得たのが人間以外の生物だった場合も、発現因子を元にした種族区分が適用されるのでしょうか? メタルフレームの蟻とかフライエンジェのアナコンダとか存在するのか考え始めたら、とても気になりまして。


祭雅・疾風(ID:BNE001656) 2014/05/31(土) 23:51:09
Q180:六月前に一応質問。プラチナアクセサリーの販売予定はありますか。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/06/01(日) 10:16:14
A173:進めばわかるさ、何事も。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/06/01(日) 10:17:27
A174:アトリエセキュリティに関連する部分は混乱を招くといけないので該当コンテンツのマニュアルから判断して下さい。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/06/01(日) 10:18:16
A175:うーん、機能しない、かなぁ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/06/01(日) 10:19:01
A176:だそうです。リクエスト可です。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/06/01(日) 10:19:33
A177:丁度開発中だったそうですよ。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/06/01(日) 10:21:45
A178:ラ・ル・カーナにっていうより、『最上位』の世界以外のすべての世界は上位世界の浸食を受ける可能性は否めないよ。今はあっちは平和みたいだけど。リクエストはまぁ、私の見立てだとギリギリ可くらいなので発注内容によってはアウトかもしれない。STさんが頑張れば通るかも知れないグレーゾーン。


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/06/01(日) 10:24:04
A179:ホーリーメイガスな犬とか前見たことある気がした。どっかのシナリオで。フェイト2以下で人間に近しい地性レベルがあればエリューションはフェイトを有する可能性はあるので、スキル的なものを持ち得る存在も理屈では生じる。まぁ、モリアーティみたいなものだからレアケース。(通常、私達革醒者はノーフェイスがベースだけど、動物ならビースト、モリアーティならフォース)


真白 イヴ(ID:nBNE000001) 2014/06/01(日) 10:24:50
A180:開発自体は頑張っているそうよ。
▲上へ