<冷酷島AF>初心者歓迎、妖掃討依頼につき
<冷酷島AF>初心者歓迎、妖掃討依頼につき


●冷酷島と呼ばれた島
 ある人工島がありました。
 いくつかの間違いによって妖に占拠されてしまったその島は、地図から消えかけていました。
 しかしファイヴの勇敢な覚者たちの活躍によって、島を占拠していた妖のトップは倒され、やっと島は人類の手に取り戻されようとしていました。

「そこで、島の浄化運動を行なうことになった。
 外部から覚者を募って、統率をうしなって徘徊している妖たちを駆逐する。
 その上で島にひいていたライフラインを復旧、再構築していく。
 なに。折角一度壊れたんだ。いい島にしてみせるさ」
 部下にそう語るのは事務方 執事(nCL2000195)。
 島の建設に携わった建設会社の元副社長であり、ファイヴに協力している夢見でもある。
「ファイヴの覚者が来てくれれば完璧なんだが……。
 彼らはイレブンや七星剣といった勢力と戦うのに忙しいそうだからな。
 高望みはしないさ」
 ジムカタは苦笑して、かつて防衛拠点だった事務所から島の様子をのぞき見た。
 ニュータウン計画が一度は完成したかの島は、今や無人の町。
 所々かつての混乱の爪痕が残っているものの、町の大部分は綺麗な状態を保っていた。
 波の音が、おしてはかえす。

●妖掃討依頼
「皆、ファイヴに一般企業から妖退治の依頼が来ている。
 有償の業務委託だ。よって依頼主から給金が出る。
 普通にこなせる程度の難易度なので、興味のある者は応募してくれ」
 中 恭介(nCL2000002)がファイヴ共同掲示板に書き込んだのは、こんな内容だった。

 妖のトップを失い、ランク1~2程度の妖が島を徘徊しているという。
 その数は多く、定期的に覚者を雇って掃討していくつもりのようだ。
 今回はその一環。『島に入り、妖を出来るだけ沢山倒し、無理せず帰還する』というものだ。
 この依頼を達成すれば島の浄化運動は大きく進み、人々にとっての安息の場へと戻るだろう。

「イレブンや七星剣の案件と比べれば確かに小さいが、
 人々の暮らしを守ることもまた、国からファイヴに課せられた使命でもある。頼んだぞ、皆」


■シナリオ詳細
種別:通常
難易度:普通
担当ST:八重紅友禅
■成功条件
1.妖をトータルで20体以上倒すこと
2.なし
3.なし
 こちらは冷酷島シリーズのアフターシナリオ。
 かつて妖に占拠された島は、そのトップを失い順調に浄化運動が進んでいます。
 浄化運動というのは主にがれきを撤去したり、電線や水道管を復旧したりといった地道な作業です。
 その道のプロがめっちゃやってくれています。こういうのは覚者よりもプロ土建さんのほうが向いてるので任せておきましょう。
 しかし彼らにはどうにもできないのが、妖の退治です。
 その道のプロ、というとちょっぴり語弊がありますが、百戦錬磨のファイヴさんの出番というわけですね。

●島の情景
 巨大な町の廃墟といった具合です。
 一時期は人々が平和に暮らしていて、しかし妖の大量発生に伴って一斉避難。
 逃げ遅れた人々もその後の活動で救助することができました。
 その名残が、停車されたままの自動車や電気のとおった街灯などに現われています。

●作戦内容
 内容は至ってシンプル。
 『沢山倒して、無理せず帰還』です。
 作戦遂行時間は昼間を予定していますが、もし長い時間活動したいのであれば夜間や早朝の活動もOKです。
 現場には船で乗り付け、外縁部から探索していきます。
 全員一塊でもいいですが、効率を考えると2人組で分かれて探索する方が(プレイング的な楽しさも相まって)よいでしょう。
 島内には民家も沢山あるため、周囲に妖がいなければ休憩することも可能です。それなりの時間休憩すれば覚者は気力体力共に全回復できますので、長期的に活動するならそれもアリでしょう。

 というわけで、相談して決めるべき内容はざっくり言うとこんなかんじです
・集中的に戦ってパッと帰るか、長時間(一泊二日)探索して帰るか。
・チーム分けはどうするか(2~3人くらいがオススメ)
・持って行くおやつはいくらまでか

●出てくる妖のパターン
 今回は外縁部ですので、遭遇する妖のパターンは大体定まっています
・獣型:生物系妖R2。嗅覚がするどく近接攻撃がさかん。タフでパワフル。
・霊型:心霊系妖R1。腕を伸ばしてしがみつくなどの特遠単攻撃をする。術式が効きやすい。物攻もそこそこ効く。
 かつての犠牲者、にしては数が多いのでそればかりではない模様。
・物型:道路標識や自転車、自販機といったものの妖。R1~2の混合。攻撃方法もマチマチ。特殊な攻撃方法はあんまりないはず。
 元々統率のとれてなかった連中。ゆえにはじめから外縁部においやられていた。

●オマケ
 今回をきっかけに冷酷島アフターシナリオをちょこちょこやっていくつもりですので、『○○の件はどうなったの?』とか『冷酷島を舞台に○○をやりたい』といったPC的なご意見がありましたらEXプレイングにちょこっと書いておいてください。
 今のところどこに需要があるかわからないので掃討依頼から入っていますが、ある程度需要が見込めれば別のこともやる予定なのです。
 なんでもってワケにはいかないですが、がんばります。ねこです。よろしくおねがいします。
状態
完了
報酬モルコイン
金:0枚 銀:1枚 銅:0枚
(0モルげっと♪)
相談日数
6日
参加費
100LP[+予約50LP]
参加人数
8/8
公開日
2017年12月05日

■メイン参加者 8人■


●再生のさなかA
 レンズ周りのフォーカスリングをひねれば、内部のレンズ構造が自動で切り変わっていく。
 シャッターボタンを押せば、かつてのフィルム焼き付け式カメラを思わせるシャッター音がした。レンズが瞬きをする様が、まるで見えるかのように。
 対して。
 ファインダー内にあった妖は血を吹いて倒れた。

 一見して廃墟を撮影しにきたカメラマンとその助手のような様相をした男女、『想い重ねて』蘇我島 恭司(CL2001015)と『想い重ねて』柳 燐花(CL2000695)。
 二人は半壊したマーケット跡をこっそりと進みながら、路上をうろうろとする妖を遠距離から一方的に攻撃していた。R2相当の妖とはいえ、統率を失った彼らは戦略的に無防備だ。いたずらに単独行動をとり、簡単に罠にかかる。
 かつてのコミュニティボス『ヒトクイケモノ』の習性に伴って肉食傾向をもっていたことが、それに拍車をかけていた。
「ここで彼らを倒しておけば、戦闘力をもたない作業員も島の修復作業にかかれる……というわけだね」
「こちらに害をなさなければ見逃すこともできたのでしょうが、妖ですから、ね」
 恭司の死角を補う形で警戒をはかる燐花。
「やはり、相容れないのでしょうね。妖と人は」
 妖の発生が世に確認されてから三十年近くたつが、妖が本能的に人間を襲うという仕組みが変わったことはない。
 根本的に、人類の敵なのだ。
「燐ちゃん、出番だ」
 恭司がちょいちょいと指を振る。
 ハンドサインに応じて、燐花は腰の短刀を握った。
 握ったときには物陰から飛び出し、路上に迷い出た二体のヒトクイケモノを一瞬で切り裂いていた。
 トドメにと刀を喉元に突き立て、重量で押し倒す。
 残り一体もまた、恭司のカースショットによって血を吹いて爆ぜた。
 燐花は立ち上がり、額をぬぐう。
「そろそろ、お昼にしましょうか。お弁当を作ってきましたので……」

 新工業都市型人工島レイコクアイランドシティ。
 妖除去作業が、今日も行なわれている。

●再生のさなかB
 似たような一軒家が並ぶ住宅地の道路を、森宮・聖奈(CL2001649)は息を切らせて走って行く。
 ちらりと振り返れば、両手を伸ばして追いすがろうとする幽霊の群れ……もとい、心霊系妖の群れがあった。
 腕だけをロープのように伸ばして掴みかかる彼らから逃れるべく、聖奈は反転しながらジャンプ。
 背中の翼を大きく広げて羽ばたくと、そのまま二メートルほど上昇した。
「ぴよちゃん、本をおねがい!」
 鳥系守護使役のぴよちゃんがくわえていた本を落とし、それを聖奈はキャッチ。
 幾何学模様の描かれた赤い本が開かれれば、どこのものとも分からない文字が並んでいる。
 目の前でうじゃうじゃと絡み合う無数の腕。
 聖奈はヒッと喉をならしつつも、本の文字列を指でスッとなぞった。
「ごめんなさいっ」
 ひとつひとつが金色に輝き指先へとまとわりついていく。
 輝きの集まった指を振れば、雷となって妖たちを打ち払った。
「おっ、いい感じいい感じ」
 細長いロッドと和琴が一緒になったような武器を担ぎ、真屋・千雪(CL2001638)が路地から飛び出してくる。
 ポケットから小さな植物の種を一握り掴み取り、豆まきよろしく投げつける。
「念を入れて、足止めしておくよー」
 杖についた琴部分をたららんと爪弾けば、種子たちが瞬時に長い植物のツルへと変化した。ツルは妖たちにまとわりつき、足や腕の動きを鈍らせていく。
 ツタの妨害を逃れた妖の一部が、腕だけを伸ばして千雪に迫る。
 対して千雪はのほほんとした表情を崩すこともなく、琴で別の音色を奏でだした。
 杖の先端から複数のツルが伸び、馬上鞭のように広がった。
「こっちもごめんねー。かまってあげる余裕もないんだ」
 杖を鞭のごとく振り込めば、腕がスパンとはじけて切れる。
 切れたさきはかすみの如く消え、また再び無数の腕が伸びてきた。
「雑草みたいに伸びるなあ」
「だから嫌いなんです、オバケっていうのは!」
 『赤き炎のラガッツァ』ラーラ・ビスコッティ(CL2001080)が、地面にチョークで書いた魔方陣の上に立った。
「来たれ、煌炎の書!」
 両手を合わせてぱっと開けば、まるで最初からそこにあったかのように本が生まれた。古い日記帳のように施錠された本である。
 それを手の間に浮かべたまま、ラーラはおまじないをとなえた。
「『良い子に甘い焼き菓子を、悪い子には石炭を……イオ・ブルチャーレ』!」
 魔方陣が輝き、あたりを舐め尽くすような大きな炎の波紋が広がっていく。
 妖たちは一様に押し流され、焼き切れ、しまいには腕の一本たりとも残さなかった。
「わー、なんかもう、ケタが違う」
 杖を手に目をぱちくりさせる千雪。
「ベテランの方は、やっぱり違いますね」
 本を胸に抱いて言う聖奈に、ラーラは照れくさそうに振り返った。
「いえいえ……これも世のため、人のためですから」

●再生のさなかC
 ガチャガチャと鉄板を曲げ、コオロギのように跳ねて移動するバイクの妖。
 それを建物の影から観察していた叶・桜(CL2001644)は、革のグローブをした手を強く握って開いた。
「なんだよ、冷酷島ってメチャクチャ都市っぽいじゃねーか」
 開拓され、整備されきった道路やビル群、最新式の信号機やガードレール。そんな光景に桜はちょっぴり顔をしかめた。
「もっと友ヶ島? みてーなとこだと思った」
「そうだよぉ! 真ん中のほうに行けば、たかーいビルとか沢山あるのだ!」
 両手を伸ばして高さを表現する『ちみっこ』皐月 奈南(CL2001483)。
「その屋上と屋上をロープで繋いで、駆け抜けたりしたよぉ!」
「めっちゃくちゃ楽しそうだな……」
「その下は、妖だらけで……海みたいになっていましたけど」
 当時を思い返してぼうっと空を見上げる大辻・想良(CL2001476)。
 思えば、あの時妖を大幅にパスした結果として今の駆除作戦があるとも言えた。頭から先に潰して、ビギナーの覚者たちにも活躍の場を作れるという意味でも、あの作戦は良かったのかもしれない。
 さておき。
「今の俺なりに、ぶっ飛ばすだけぶっ飛ばす! まりも、武器だせ武器!」
 竜系守護使役のまりもがペイッと二つのガントレットを放出し、桜は走りながらも左右それぞれに装着。
 セーフティーを解除すると、こちらの存在に気づいたばかりのコオロギバイク(桜が今考えた名前)に飛びかかった。
「とりま、ぶっとべ!」
 ジャンプ、腰をひねり、拳を振り上げ、重力と腰と、そしてガントレットの重量を乗せたパンチを叩き込む。
 押し込まれた銃身が散弾を放ち、衝撃によってコオロギバイクが吹き飛んで行く。
「――っし!」
 着地して、ガッツポーズをとる桜。
 そんな彼を取り囲むように、蜘蛛のような脚を生やした自動車や蛇のようにうねるガードレールがあちこちから高速で集まってきた。
「うおやっべえ!」
 エコカーグモがカッターのように鋭く研いだ円形の鉄板を射出。
 桜の首元めがけて迫るが――。
「桜ちゃんは!」
 ホッケースティックを握ってスライドインした奈南が。
「ナナンが!」
 強力なアッパースイングで。
「守るのだ!」
 飛来する鉄板を弾き返した。
 鉄板は別方向から飛びかかるヘビレールに激突。ひるんだ所で奈南はスティックを短く持ち替え、地面を半円形にえぐるかのごとくスイングした。
 よく舗装されたコンクリートがはじけ、小石が弾丸のごとく妖たちへと散らされる。
「すげえ怪力……じゃなくて、桜ちゃんは辞めてくれよ、女みてーだろ」
 首をぷるぷる振って言う桜に、奈南はかくんと首を傾げた。
「叶(かない)ちゃん?」
「それはそれで別の奴と区別がつかねーや」
「すこし、下がっててください」
 そんな二人の頭上を飛行する想良。
「天、わたしの杖をお願い」
 伴って飛ぶ守護使役の身体を撫でると、想良の手の中に杖が生まれた。
 翼を広げて急制動。
 反動を利用するように杖を振り込めば、内部に蓄積された雷のエネルギーが三日月状に放出された。
 奈南の散弾スイングでひるんでいた妖たちに電撃があびせられ、ばらばらに破壊されていく。
「これなら、大丈夫……妖は、倒します」
 杖をぎゅっと握り、想良はひとり呟いた。

●夜を越す
「っかー! 一日中戦ってると身体ガッタガタになるな!」
「そういう割には元気そうだねえ。やっぱり、若者なりの体力なのかな」
 ある民家の一室。電気のついたリビングでのこと。
 煙草をくわえカメラの分解整備をする恭司と、座ってストレッチをする桜。
 そんな彼らのもとへ、トレーを持った燐花がやってきた。
 トレーにはラップに包まれたおにぎりとできたての豚汁が乗っていた。
「皆さん。よかったらどうぞ」
「燐ちゃん、随分大荷物だと思ったら……そんなの持ってきてたんだねえ」
「身体が温まるものが良いかと」
「サンキュー!」
 おにぎりを受け取ってかぶりつく桜。
「ほーだ、あおえうのほかやおーぜ!」
「飲み込んでから喋ろうね」
「美味しそうなにおいー。僕ももらっていーい?」
 巾着袋を下げた千雪がちょこちょこと寄ってきた。
 どうぞとお椀をよこす燐花に、千雪は紅茶のティーパックを差し出した。
「ありがとー。これお礼ね。コーヒーとかのほうがよかった?」
「いえ……いただきます」
 自分のサンドイッチを取り出しつつ恭司は周りをぐるりと見回した。
 聖奈はインスタントのカップラーメンを、ラーラはブロック食を、奈南は山積みにしたお菓子にありついていた。
「妖退治のキャンプにしては、カジュアルな光景だねえ、これは」
「町に電気が通っていて、助かりましたね……」
 パンをもふもふと食べる想良。
 彼女がふと見ると、聖奈がスマートホンをじっと見つめていた。
「ここって電波入らないんですね。さすがに」
「基地局機能してなさそうだもんねー」
 コーヒーをふーふーしつつ千雪は聖奈の顔を覗き込んだ。
「ネットにつながらないと不安なタイプ?」
「いえ、そういうんじゃなくて、受験勉強用のアプリが起動できるかなって思って……あ、できました」
「妖退治の間に勉強するんだ」
 スマホをぽちぽちやる聖奈を、千雪はまじまじと眺めた。
「ミッション系のスクールってあるじゃないですか。私、憧れなんです」
「けっこーけっこー」
「立派なことじゃないですか。私たちは覚者ではありますけど、なにげに一般市民でもありますしね」
 とまで言ってから、ぼんやり自分のことを思い返すラーラ。
 考えがまとまるかまとまらないかと言うところで、何かしていたナナンがキッチンから戻ってきた。
「じゃじゃーん、焼きマシュマロなのだ!」
「甘い香りがすると思ったら」
「キャンプっぽいの、してみたかったんだぁ!」
「室内だけどねー」
 かくして夜は更けていく。
 明日もまた、妖退治だ。

●あした誰かが笑うために
 夜が明け、早朝。
 再び同じチームに分かれた覚者たちは、それぞれの担当エリアへと向かった。

「蘇我島さん」
「ああ……囲まれちゃってるね。獣程度とはいえ、ちょっとの知恵はあるみたいだ」
 燐花と背中合わせになった恭司は、腰のホルダーに手を突っ込んだ。
 フィルムケースを二個ほど抜き、親指でキャップを開く。
「けど、関係ないかな!」
 天に向けて放り投げる。
 フィルムケースが爆発し、あちこちへ火花を散らしていく。
 混乱する妖たち。
 燐花はその隙をついて相手集団の中へ飛び込むと、ジグザグに駆け抜けていった。
 その姿を追うかのごとく、連射モードでぐるりとその場で回転撮影をする恭司。
 燐花はスニーカーの底を削りきるかのごときブレーキをかけ、停止。
 恭司もまた動きをとめる。
 妖の一体が燐花へと振り返り、牙をむき出しに開口し……そして、どさりと崩れ落ちた。
 他の妖たちもばたばたと倒れ、野良猫へと戻っていく。
 燐花は野良猫を抱き上げ、恭司の顔を見た。

「やっぱり追いかけられるんですかー!?」
 聖奈は住宅街の碁盤目のごとく整備された道路をまっすぐに走っていた。
 ゾンビ映画さながらに追いかけてくる心霊系妖の群れを背にして、である。
 その右隣ではラーラが必死な形相で走り、左隣では千雪がちょっぴり楽しそうに走っている。
「僕は今回、回復で頑張るからー……攻撃はよろしく」
「そんなあ!」
 聖奈とラーラはブレーキアンドターン。
 昨日と同じように本を手に取る聖奈だが、ラーラは少しだけ違った。
 金色の鍵を解錠すると、魔導書を開放させた。
 空中に連なるように無数の魔方陣が現われ、ばらばらに分かれて回転連結パターンで配置された。より具体的にいうとリボルバー弾倉と銃身のごとき重ね合わせである。
「聖奈さん、一緒にお願いします!」
「は、はい!」
 本のページを手のひらでごっそりと撫で、輝きをてのひらいっぱいに載せる聖奈。握り込んで一本の矢にすると、敵の群れめがけて思い切り投げ込んだ。
 炎と光が螺旋状に混ざり合い、妖たちを破壊していく。
 妖の呪縛から解き放たれた霊魂が昇天していくかのような光景を前にして、千雪は杖についた琴部分をぽろろんと爪弾いた。
「おつかれー。さ、回復しよっか」

 自販機や自動車ががちゃがちゃと組み合わさり、巨大な人型を形成していく。
 その光景に、桜はちょっぴりワクワクしていた。
「あー、やっぱメカ敵はこうじゃねーとなあ」
 ガントレットを両手にしっかりと装着。
 桜はぎゅっと閉じた目を開くと、因子の力を解放した。
 大量のスクラップが群れを成して飛びかかるも、桜はガントレットで地面にドカンと殴りつける。
 連動するように大地がはじけ、高熱を帯びた小石がスクラップの群れを撥ね飛ばしていく。
 一方で杖をライフルのようにまっすぐ持った想良が、合体スクラップ妖に狙いを定めた。
「七秒ください。倒せます」
「オッケー、ナナンにまかせてぇ!」
 奈南はポケットから特製ディスクを取り出すと、ホッケースティックでかきーんと打ちはなった。
 飛んでいったディスクが爆発し、激しい光を放つ。
 目をくらませた妖たちがよろめくなか、合体スクラップ妖はやぶれかぶれの突撃を仕掛けてくる。
「ここは通さないのだ!」
 スティックを水平に翳し持ち、妖の突撃を受け止める奈南。
 踏ん張った足が地面をべこんと歪めるが、奈南はまるで引き下がらなかった。
「想良ちゃん!」
「はい、撃ちます」
 奈南の頭上を抜けるような空圧弾。
 アンチマテリアルライフルさながらの、強烈な弾が合体スクラップ妖にぽっかりと穴を開けた。
 ぎしぎしと身体を軋ませ、仰向けに倒れる。
 かくして残ったのは、文字通りのスクラップだけであった。

 一泊二日の妖退治。
 任務を終えた八人の覚者たちは、迎えの船にのって撤収していった。
 振り返る島の光景は、妖に占領されていた頃とはだいぶ違う。
 ここもきっと、人で賑わうごくふつうの町に変わるだろう。
 戦いを、続けていけば。

■シナリオ結果■

成功

■詳細■

MVP
なし
軽傷
なし
重傷
なし
死亡
なし
称号付与
なし
特殊成果
なし




 
ここはミラーサイトです