下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






【武道館】第3回タッグトーナメント(LV40以上の部)

●第3回

「俺だ!焔藤だ!いるぞっ!俺はここにいるぞーーーーーっ!!!!


 ……何?説明をしろだって?
 ふむふむ……武道館のトーナメントももう3回目なのか……っ
 やっぱりこういう純粋な力比べは燃えるよなっ!
 ええと……何々?今回は第1回と同じく完全ランダムチームだそうだっ!
 ただし今回は後衛同士の組み合わせは出来るだけできない様に考慮されるらしいぞっ!まぁそれでもなっちまった場合はソレも運だ!

 さぁて今回はどんな戦いが繰り広げられるのか……楽しみだっ!!」


⇒チーム&対戦表の抽選結果はこちら!


■シナリオの詳細■
■ストーリーテラー:ちょころっぷ  
■難易度:VERY EASY ■ イベントシナリオ
■参加人数制限: なし ■サポーター参加人数制限: 0人 ■シナリオ終了日時
 2014年02月01日(土)22:58
 タッグトーナメント戦の開催です。

 第3回タッグトーナメントのチームはランダム抽選となります。


●ルール等について
 ・エントリー期間は7日間です。
 ・タッグチームはランダム抽選にて決定します。
 ・基本的に前衛衛で組む形でランダムマッチングされます。
 ・双方が後衛の場合は前衛扱いとなります。
 ・出発後、ランダム抽選が終わり次第、出場チームがOPに追記されます。
 ・参加人数が奇数の場合は最後の一人に選出されたキャラクターは
  ドッペルゲンガーとチームを組みます。
 ・戦闘は武道館の戦闘システムを用いて行います。
 ・戦闘設定は武道館シングルマッチのセーブデータ1を使用します。
  ⇒設定ページはこちら
 ・勝負は1回勝負。
 ・引き分けの場合は再戦を行います。
 ・再戦でも引き分けの場合は以下のルールで勝者が決定します。
  ⇒引き分け時に残った人数が多いチーム(同数の場合はHPの減割合が少ないチーム)
 ・リプレイにて全試合のログを公開します。
 ・上位3チームには記念アイコンと通常報酬の1.5倍が賞与として贈られます。
 ・MVPは勝敗に限らず全試合結果の中から印象深い戦いをしたキャラクターを運営が選出します。
 ・NPCは参加できません。

●プレイングの書式について
 プレイングは以下の書式をお守りください。
 ※重大な書式間違い、白紙は書類審査失格となり、棄権となります。

 以下書式をご使用ください。
 ===================
 キャラクター名(ID):
 開始位置:前衛・後衛 ※不要な方を消去
 意気込みなど一言:
 
 ===================


 ===================
 キャラクター名(ID):赤 鬼(nBNE000900)
 開始位置:後衛
 意気込みなど一言:節分の日以外は豆は投げないでください…
 ===================


●武道館タッグトナメントシナリオのルール
 参加料金は50LPです。
 予約期間と参加者制限数はありません。参加ボタンを押した時点で参加が確定します。
 獲得リソースはNormalの獲得ベース経験値・GPの50%です。
 名声、フェイトはイベントシナリオと変わりません。
 白紙、書類不備の場合は通常のイベントシナリオと同等の獲得リソースとなります。
 MVPとは別に上位3チームは経験値とGPの獲得リソースが1.5倍となり、
 優勝チームに名声10、2位と3位のチームにはそれぞれ名声5が与えられます。
参加NPC
 


■メイン参加者 69人■
アークエンジェインヤンマスター
朱鷺島・雷音(BNE000003)
ナイトバロン覇界闘士
御厨・夏栖斗(BNE000004)
アウトサイドダークナイト
テテロ ミーノ(BNE000011)
ジーニアスナイトクリーク
星川・天乃(BNE000016)

悠木 そあら(BNE000020)
ハイジーニアスクロスイージス
アラストール・ロード・ナイトオブライエン(BNE000024)
★MVP
アウトサイドデュランダル
鬼蔭 虎鐵(BNE000034)
ノワールオルールインヤンマスター
宵咲 瑠琵(BNE000129)
アウトサイドナイトクリーク
犬束・うさぎ(BNE000189)
ハイジーニアスナイトクリーク
斬風 糾華(BNE000390)
ジーニアスクリミナルスタア
エナーシア・ガトリング(BNE000422)
サイバーアダムクロスイージス
新田・快(BNE000439)
ハイジーニアスソードミラージュ
須賀 義衛郎(BNE000465)
フライダークマグメイガス
雲野 杏(BNE000582)
ギガントフレームスターサジタリー
ミュゼーヌ・三条寺(BNE000589)
メタルイヴクロスイージス
大御堂 彩花(BNE000609)
ハイジーニアスデュランダル
新城・拓真(BNE000644)
アウトサイドソードミラージュ
リュミエール・ノルティア・ユーティライネン(BNE000659)
ハイジーニアス覇界闘士
鈴宮・慧架(BNE000666)
ハイジーニアススターサジタリー
リリ・シュヴァイヤー(BNE000742)
ハイジーニアスクロスイージス
祭 義弘(BNE000763)
アウトサイドクロスイージス
春津見・小梢(BNE000805)
メタルイヴプロアデプト
彩歌・D・ヴェイル(BNE000877)
ギガントフレームデュランダル
富永・喜平(BNE000939)
ハイジーニアスデュランダル
斜堂・影継(BNE000955)
サイバーアダムインヤンマスター
焦燥院 ”Buddha” フツ(BNE001054)
アークエンジェソードミラージュ
天風・亘(BNE001105)
ギガントフレームスターサジタリー
モニカ・アウステルハム・大御堂(BNE001150)
アウトサイドスターサジタリー
桐月院・七海(BNE001250)
ハイジーニアスデュランダル
ランディ・益母(BNE001403)
ハイジーニアスデュランダル
楠神 風斗(BNE001434)
ハイジーニアスマグメイガス
風宮 悠月(BNE001450)
ナイトバロン覇界闘士
設楽 悠里(BNE001610)
ハイジーニアス覇界闘士
祭雅・疾風(BNE001656)
ハイジーニアスダークナイト
小崎・岬(BNE002119)
アウトサイドソードミラージュ
レイライン・エレアニック(BNE002137)
アークエンジェソードミラージュ
エレオノーラ・カムィシンスキー(BNE002203)
ハイジーニアススターサジタリー
結城・ハマリエル・虎美(BNE002216)
アウトサイドスターサジタリー
雑賀 木蓮(BNE002229)
アークエンジェマグメイガス
宵咲 氷璃(BNE002401)
アウトサイドプロアデプト
レイチェル・ガーネット(BNE002439)
ハイジーニアス覇界闘士
葛木 猛(BNE002455)
ハイジーニアスソードミラージュ
リセリア・フォルン(BNE002511)
ハイジーニアススターサジタリー
白雪 陽菜(BNE002652)
ハイジーニアスソードミラージュ
リンシード・フラックス(BNE002684)
ハイジーニアスホーリーメイガス
エルヴィン・ガーネット(BNE002792)
ギガントフレームマグメイガス
風見 七花(BNE003013)
フライダークスターサジタリー
ユウ・バスタード(BNE003137)
ハーフムーンナイトクリーク
荒苦那・まお(BNE003202)
ノワールオルールクロスイージス
ユーディス・エーレンフェルト(BNE003247)
ジーニアスクロスイージス
シビリズ・ジークベルト(BNE003364)
ハイジーニアスプロアデプト
離宮院 三郎太(BNE003381)
ハイジーニアスミステラン
風宮 紫月(BNE003411)
ハイジーニアスクリミナルスタア
曳馬野・涼子(BNE003471)
ハイジーニアスダークナイト
熾喜多 葬識(BNE003492)
ハイジーニアスクリミナルスタア
禍原 福松(BNE003517)
アークエンジェダークナイト
フランシスカ・バーナード・ヘリックス(BNE003537)
アークエンジェソードミラージュ
セラフィーナ・ハーシェル(BNE003738)
ハイジーニアスレイザータクト
ミリィ・トムソン(BNE003772)
ハーフムーンレイザータクト
ベルカ・ヤーコヴレヴナ・パブロヴァ(BNE003829)
メタルイヴダークナイト
黄桜 魅零(BNE003845)
ハイジーニアスナイトクリーク
鳳 黎子(BNE003921)
ナイトバロンナイトクリーク
ロアン・シュヴァイヤー(BNE003963)
ナイトバロン覇界闘士
喜多川・旭(BNE004015)
ギガントフレームプロアデプト
鳩目・ラプラース・あばた(BNE004018)
ハイジーニアスホーリーメイガス
海依音・レヒニッツ・神裂(BNE004230)
ハーフムーンソードミラージュ
殖 ぐるぐ(BNE004311)
ナイトバロンソードミラージュ
蜂須賀 朔(BNE004313)
ジーニアスクリミナルスタア
城山 銀次(BNE004850)
   

●第三カテゴリー
 アークのトップランカーが並ぶ第三カテゴリー、通称『無差別級』と称される彼らは、此度に於いてもその戦意を漲らせている。
 武道大会も第三回となり、慣例ともなり始めた模擬戦闘に対して、其処に油断も過怠も無く、相対する相手に向ける視線を刃物のように研ぎ澄ましていた。
 ……単一された目的のために組まれたツーマンセルは、その傾向の多様性を知らしめる証左でもある。 無数の能力、戦術、それらを超えた何がしかの要素。戦う度に変化するその要素は、今向かい合う相手に対する緊張と期待に成り代わっているのだ。
 ――箱舟は三度、『最強』を冠する覇者を望む。


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

1回戦第1試合

○熾喜多 葬識(BNE003492) 前衛
○焦燥院 ”Buddha” フツ(BNE001054) 後衛

×フランシスカ・バーナード・ヘリックス(BNE003537) 前衛
×禍原・福松(BNE003517) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


1回戦第2試合

×ランディ・益母(BNE001403) 前衛
×鳩目・ラプラース・あばた(BNE004018)後衛 

○楠神風斗(BNE001434) 前衛
○テテロ ミーノ(BNE000011) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


1回戦第3試合

○レイチェル・ガーネット(BNE002439) 前衛
○風宮 紫月(BNE003411) 後衛

×リセリア・フォルン(BNE002511) 前衛
×シビリズ・ジークベルト(BNE003364) 前衛

⇒勝負の詳細はこちら


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

2回戦第1試合

×-アラストール・ロード・ナイトオブライエン(BNE000024) 前衛
×-エナーシア・ガトリング(BNE000422) 後衛

○-鬼蔭 虎鐵(BNE000034) 前衛
○-ユウ・バスタード (BNE003137) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第2試合

×-小崎・岬(BNE002119) 前衛
×-宵咲 瑠琵 (BNE000129) 前衛

○-新田・快(BNE000439) 前衛
○-悠木 そあら(BNE000020) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第3試合

×-ミュゼーヌ・三条寺(BNE000589) 前衛
×-斬風 糾華(BNE000390) 後衛

○-鈴宮・慧架(BNE000666) 前衛
○-モニカ・アウステルハム・大御堂花(BNE001150) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第4試合

×-エレオノーラ・カムィシンスキー(BNE002203) 前衛
×-リリ・シュヴァイヤー(BNE000742) 後衛

○-草臥 木蓮(BNE002229) 前衛
○-離宮院 三郎太(BNE003381) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第5試合

○-エルヴィン・ガーネット(BNE002792) 前衛
○-海依音・レヒニッツ・神裂(BNE004230) 後衛

×-黄桜魅零(BNE003845) 前衛
×-ユーディス・エーレンフェルト(BNE003247) 前衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第6試合

○○熾喜多 葬識(BNE003492) 前衛
○○焦燥院 ”Buddha” フツ(BNE001054) 後衛

×-喜多川・旭(BNE004015) 前衛
×-富永・喜平(BNE000939) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第7試合

○-斜堂・影継(BNE000955) 前衛
○-蜂須賀 朔(BNE004313) 前衛

×-須賀 義衛郎(BNE000465) 前衛
×-白雪 陽菜(BNE002652) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第8試合

○-大御堂 彩花(BNE000609) 前衛
○-ミリィ・トムソン(BNE003772) 後衛

×-リュミエール・ノルティア・ユーティライネン(BNE000659) 前衛
×-宵咲 氷璃 (BNE002401) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第9試合

○-祭 義弘(BNE000763) 前衛
○-彩歌・D・ヴェイル(BNE000877) 後衛

×-天風・亘(BNE001105) 前衛
×-雲野 杏(BNE000582) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第10試合

○-鳳 黎子(BNE003921) 前衛
○-犬束・うさぎ(BNE000189) 前衛

×-城山 銀次(BNE004850) 前衛
×-ロアン・シュヴァイヤー(BNE003963) 前衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第11試合

×-セラフィーナ・ハーシェル(BNE003738) 前衛
×-葛木 猛(BNE002455) 前衛

○○楠神風斗(BNE001434) 前衛
○○テテロ ミーノ(BNE000011) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第12試合

○-設楽 悠里(BNE001610) 前衛
○-結城・ハマリエル・虎美(BNE002216) 後衛

×-祭雅・疾風(BNE001656) 前衛
×-風宮 悠月 (BNE001450) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第13試合

○-春津見・小梢(BNE000805) 前衛
○-風見 七花(BNE003013) 後衛

×-殖 ぐるぐ(BNE004311) 前衛
×-レイライン・エレアニック(BNE002137) 前衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第14試合

×○レイチェル・ガーネット(BNE002439) 前衛
×○風宮 紫月(BNE003411) 後衛

○-リンシード・フラックス(BNE002684) 前衛
○-朱鷺島・雷音(BNE000003) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第15試合

×-荒苦那・まお(BNE003202) 前衛
×-曳馬野・涼子(BNE003471) 前衛

○-御厨・夏栖斗(BNE000004) 前衛
○-桐月院・七海(BNE001250) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


2回戦第16試合

×-星川・天乃(BNE000016) 前衛
×-ベルカ・ヤーコヴレヴナ・パブロヴァ (BNE003829) 後衛

○-新城・拓真(BNE000644) 前衛
○-ドッペルしんじょーさん(BNE000644) 前衛

⇒勝負の詳細はこちら


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

3回戦第1試合

×○-鬼蔭 虎鐵(BNE000034) 前衛
×○-ユウ・バスタード (BNE003137) 後衛

○○-新田・快(BNE000439) 前衛
○○-悠木 そあら(BNE000020) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


3回戦第2試合

○○-鈴宮・慧架(BNE000666) 前衛
○○-モニカ・アウステルハム・大御堂花(BNE001150) 後衛

×○-草臥 木蓮(BNE002229) 前衛
×○-離宮院 三郎太(BNE003381) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


3回戦第3試合

×○-エルヴィン・ガーネット(BNE002792) 前衛
×○-海依音・レヒニッツ・神裂(BNE004230) 後衛

○○○熾喜多 葬識(BNE003492) 前衛
○○○焦燥院 ”Buddha” フツ(BNE001054) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


3回戦第4試合

○○-斜堂・影継(BNE000955) 前衛
○○-蜂須賀 朔(BNE004313) 前衛

×○-大御堂 彩花(BNE000609) 前衛
×○-ミリィ・トムソン(BNE003772) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


3回戦第5試合

×○-祭 義弘(BNE000763) 前衛
×○-彩歌・D・ヴェイル(BNE000877) 後衛

○○-鳳 黎子(BNE003921) 前衛
○○-犬束・うさぎ(BNE000189) 前衛

⇒勝負の詳細はこちら


3回戦第6試合

○○○楠神風斗(BNE001434) 前衛
○○○テテロ ミーノ(BNE000011) 後衛

×○-設楽 悠里(BNE001610) 前衛
×○-結城・ハマリエル・虎美(BNE002216) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


3回戦第7試合

×○-春津見・小梢(BNE000805) 前衛
×○-風見 七花(BNE003013) 後衛

○○-リンシード・フラックス(BNE002684) 前衛
○○-朱鷺島・雷音(BNE000003) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


3回戦第8試合

○○-御厨・夏栖斗(BNE000004) 前衛
○○-桐月院・七海(BNE001250) 後衛

×○-新城・拓真(BNE000644) 前衛
×○-ドッペルしんじょーさん(BNE000644) 前衛

⇒勝負の詳細はこちら


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

準々決勝第1試合

×○○-新田・快(BNE000439) 前衛
×○○-悠木 そあら(BNE000020) 後衛

○○○-鈴宮・慧架(BNE000666) 前衛
○○○-モニカ・アウステルハム・大御堂花(BNE001150) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


準々決勝第2試合

○○○○熾喜多 葬識(BNE003492) 前衛
○○○○焦燥院 ”Buddha” フツ(BNE001054) 後衛

×○○-斜堂・影継(BNE000955) 前衛
×○○-蜂須賀 朔(BNE004313) 前衛

⇒勝負の詳細はこちら


準々決勝第3試合

×○○-鳳 黎子(BNE003921) 前衛
×○○-犬束・うさぎ(BNE000189) 前衛

○○○○楠神風斗(BNE001434) 前衛
○○○○テテロ ミーノ(BNE000011) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


準々決勝第4試合

○○○-リンシード・フラックス(BNE002684) 前衛
○○○-朱鷺島・雷音(BNE000003) 後衛

×○○-御厨・夏栖斗(BNE000004) 前衛
×○○-桐月院・七海(BNE001250) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

準決勝第1試合

×○○○-鈴宮・慧架(BNE000666) 前衛
×○○○-モニカ・アウステルハム・大御堂花(BNE001150) 後衛

○○○○○熾喜多 葬識(BNE003492) 前衛
○○○○○焦燥院 ”Buddha” フツ(BNE001054) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


準決勝第2試合

○○○○○楠神風斗(BNE001434) 前衛
○○○○○テテロ ミーノ(BNE000011) 後衛

×○○○-リンシード・フラックス(BNE002684) 前衛
×○○○-朱鷺島・雷音(BNE000003) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

●三位決定戦
「……まあ、籤運とパートナーに恵まれているだけで、私自身はそんなに目立った印象無い気がしますけどねぇ」
 三回の武道大会において、決まってほぼ上位に食い込む『大雪崩霧姫』鈴宮・慧架(BNE000666)は、傍らに立つ相方にちらりと視線を向ける。
 身の丈を軽々超えた砲身を片手に提げる『デストロイド・メイド』モニカ・アウステルハム・大御堂(BNE001150)は、それに気付けど済ました顔である。
「ネタは特に無いです」ときっぱり言う彼女の通り、奇を 衒いもせず尋常ならざる火力を有する彼女と、対単体に於いてのスペックに重きを置く慧架のタッグは強力だ。
 ――逆を言えば、その分『攻略のし甲斐』が有る。
「全員ゴッ倒す!」
「うむ、がんばるぞ!」
 対するは少々テンションの上がりすぎた『鏡操り人形』リンシード・フラックス(BNE002684)と、それに応じる『百の獣』朱鷺島・雷音(BNE000003)である。
 傍から見る分には見事に華やかな面子にも思えようが、生憎と彼女等は大人しく飾り立てられる類の花ではない。
 戦闘開始の合図と共に吹き荒れた破壊の嵐によって、その異彩はより顕著を極めたのである。
「來々鴉群!」
 ……初手に自己強化を主とする全員の中で、先んじて攻撃に移ったのは雷音であった。
 二度に 渡る式符・千兇に対し、その全てを避けきることが出来なかったモニカの身が、自らを啄ばむ鴉の式神によってその行動の精彩を大きく欠く。
 術の成功による些少の優位に為された安堵。それをしかし、見逃すほど相手は甘くない。
 次いで動いたリンシードのアル・シャンパーニュの連撃に対し、それを双手で受け流した慧架は、囁くように。
「零の領域に沈みなさい」
 返す刀、零式羅刹はリンシードの身を強かに打つ。
 其れ単体で済めばまだしも、生憎とこの後に動く火砲の極致はここからが本腰である。
 ふ、と一呼吸を吐いた後、繊手二本での膂力で反動を抑え、叩き込んだモニカのハニーコムガトリング――砲弾による暴虐の雨に、雷音が並々ならぬ負傷を受けた。
 双方共に一 合を交わした状況下、受けた被害の度合いはさして変わりはない。ならば。
「――どちらが先に落ちるでしょうかね」















 笑みも浮かべず、淡々と紡いだモニカの独り言は、けれども敗北を僅かにも予想していなかった。


3位決定戦

○×○○○-鈴宮・慧架(BNE000666) 前衛
○×○○○-モニカ・アウステルハム・大御堂花(BNE001150) 後衛

××○○○-リンシード・フラックス(BNE002684) 前衛
××○○○-朱鷺島・雷音(BNE000003) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

●決勝戦
 第三回、闘技大会の決勝戦は、この第三カテゴリーの中でも殊に力量の高い面子が並んでいた。
「さあて、今回は誰と組めるかね」――試合前にそう語っていた『てるてる坊主』 焦燥院 ”Buddha” フツ(BNE001054)は、この場にまでたどり着いた相手に、少しばかり微笑んだ。
「あ、俺様ちゃんにも豆なげないでね><」
 『殺人鬼』 熾喜多 葬識(BNE003492)は、手元の大鋏をくるりと一回転させた後、時節に合わせた茶目っ気な冗談を交わして、後に相手へと得物を向ける。
「よろしくおねがいします!」
 『折れぬ剣』 楠神 風斗(BNE001434)が、模擬戦闘ならではの礼儀として堂々と礼をすれば、その横に立つ『わんだふるさぽーたー!』 テテロ ミーノ(BNE000011)も、「おねがいしますなのっ!」と礼を示した。
 残る一戦闘を前に、其れまで戦ってきた者達も観衆として彼らを見守っている。
 一呼吸を置いた後、審判による戦闘開始の合図がもたらされると同時、双方が一挙に動き出した。
「闘気……解放!」
 風斗が叫んだように、彼と葬識による自己強化に対して、残る後衛役は彼我共に強化より攻手に重きを置いた。
「\すけ!/\ふぃん!/\とーん!/」
「焼き尽くせ、深緋!」
 木杖と槍、得物を媒体に術式を行使するミーノとフツのスキルは見事に大打撃を与えるが、真に致命打と呼ぶには少し浅い。
 が、その訪れはそう遠くはなかった。
 決め手となったのは、やはり後衛二人のスキルの違いである。
 高威力と範囲、尚かつ状態異常と広く安定したフツの朱雀招来に対し、ミーノは『当たらなければ』を地で往くスケフィントンの娘で一挙に葬識を絡め取った。
 封じ込められたのが例え一挙動を満たす程度の時間であれど、『彼』にとってはそれで十分である。
「こいつで寝てろ!!!」
 120%。楠神風斗による速攻戦術の要たり得る攻撃手段である。
 食い止めるべくフツが立て続けに撃ち込んだ朱雀招来も、再度の効果を示し はしたが、しかし。














 
「せーしんのーーーーーーーいぶきっ!」
 ダメージと状態異常を一息に治癒するミーノによって、それも奏功することは叶わない。
 此処まで来れば、戦闘の結末が見え始める。
 次いで、再びミーノが繰り出したスケフィントンの娘により、葬識同様その動きを縛られたフツに対して、風斗がすべきは唯一つだけだ。
「やるからには……勝利を目指す!!」
 その言葉に違いが無いことは、その後の展開を見れば明らかだった。
 撃ち込んだハードブレイク、続いて必殺属性を持つ120%により、フツが立ち上がる機会も失われた。
 ――彼我の力量にさしたる差はない。これは最初に言ったとおりである。
 が、その役割を明確に住み分けたタッグの可能性は、今回の ようにその力を幾重にも底上げする。
「あーあ、首おとしそこねちゃった」
「ウム、参った!」
 ――斯くして武闘大会第三カテゴリーの勝者は、残念そうに、若しくは潔く敗北を認めた葬識とフツに対して、笑顔で応じたのである。
「ありがとうございましたっ!」
「あいまむうぃなー!」


決勝戦

×○○○○○熾喜多 葬識(BNE003492) 前衛
×○○○○○焦燥院 ”Buddha” フツ(BNE001054) 後衛

○○○○○○楠神風斗(BNE001434) 前衛
○○○○○○テテロ ミーノ(BNE000011) 後衛

⇒勝負の詳細はこちら


優勝!!
楠神風斗(BNE001434)、テテロ ミーノ(BNE000011)ペア!!



⇒トーナメント表結果はこちら!

■シナリオ結果■
成功
■あとがき■
バトルSS:田辺正彦

MVPはとどめのかっこよさ。

上位3チームには後ほど記念トロフィーアイコンを配布いたします。

※サイトTOPでの各カテゴリ優勝チームの表彰は来週行われます。