●とある世界の裏側で その戦いは草木も眠る逢魔刻、30階建ての高層ビルの屋上で人知れず繰り広げられていた。 「深淵より生まれし魔黒の毒蛇よ、我が意志に応え此処に顕現せん……蛇毒の魔弾(ポイズンシェル)!」 打ち出された鈍色の弾丸に薄紫のオーラが渦巻く。その残影は蛇の顎を思わせ対する男に食らい付く。 「ぐうっ、覚えたばかりの魔術を其処まで自在に操るとは! 流石は『堕落(おち)たる黒きアスクレピオス』の異名は伊達では無いと言う事か…… だが!俺とて『永劫無朽のワールウィンド』と呼ばれた男。この程度の傷……ッ!」 男は膝を付きつつも野太刀を支えとして立ち上がる。その瞳は隻眼なれど、鋭い眼光は揺らぐ事を知らず。 しかし、気力が保ったのは其処までだ。にぃっ、とアスクレピオスの口元が三日月を描く。 「愚かなりワールウィンド。その御託、遺言へと費やすべきだったな。 東方の疾風、剣の舞い手、猛き風纏う剣豪よ、偉大なる我が掌で踊れ――!」 ばさり、と羽織ったローブを翻し、手にした漆黒のスタッフを向ける。指で切るのは魔術印。 その手馴れた仕草にワールウィンドが瞠目する。瞳に浮かぶ蛇を模した魔法陣。彼独自の術式、それは確か―― 「永久の常闇に瞬きし我が宿星よ、降りて輝け天蓋の冥槌。愚かなる者共に黄泉の標を。 闇天照らせ蛇の星々(スターダストヴァイパー)!」 「ぐああああああああ―――っ!」 降り注ぐのは光、光、光。虚空に浮かんだ黒紫の無数の星が落ちては爆ぜ、輝いては散り、 夜の闇を紫とも死とも言えない色に染め上げる。 そうしてその流星群が消えた跡には、ぼろぼろに焼き切れたワールウィンドの姿。 ゆっくりと倒れ伏す男にアスクレピオスが被った三角帽子の唾を下げる。 「……静かに眠れ、ワールウィンド。貴様の名、暫しの間は留め置こう」 屋上を吹き抜ける風が長いローブをはためかせる。夜空を見上げ、アスクレピオスがぽつりと呟く。 「ふん、癪に障る風だ。この街の夜は、明る過ぎる……」 告げながら屋上より飛び降りる。摩天楼の上へと広がるは漆黒の翼。その姿は何処まで孤独に夜へと溶け―― ●はいはい邪気眼邪気眼 「……大体こんな感じ」 ナニソレ。と言うツッコミを許さない口調で淡々と語ったのは『リンク・カレイド』真白イヴ(nBNE000001) モニターで展開されていた衝撃映像と言うかB級ファンタジー映画みたいな物を指して曰く。 「アーティファクトを持って逃亡中のフィクサードの討伐、ないし捕獲」 それがあの14歳を大きく上回ってる年齢の男性2名による薄ら寒い熱演と何の関係があるのか。 「あれは実際に行われた戦い。わーるうぃんどって言うのもフィクサード。 同じアーティファクトを取り合っていたみたい」 差し出されたのは資料。そこに写真入で描かれているのは真っ黒な宝石だ。 良く見ると先ほどモニターで痛い台詞を連発していた、アスクレピオスとか言う男の杖にこんなのが付いていた気もする。 「ドリームジュエル。半径10m内の人の妄想を、力に変えるアーティファクト」 妄想。妄想である。ドリームである。何故想像でないのかは深く突っ込んでは行けないらしい。 ごくり、と集められたリベリスタの一部が喉を鳴らす。それは、ちょっと欲しい。 「大仰な詠唱とか、二つ名とか、キャラクター付けとか、そういうのが強ければ強いほど能力に補正がかかる。 ……あの2人がやりあってたのも多分そういう事情」 とある病を拗らせてリベリスタになったりもする世界、そんなアーティファクトもあるのだろう。 あくまで補正。あくまで底上げ。元々力を持っていない人間が持ってもそれほど大きな影響は無い。 しかし、これが妄想逞しいフィクサードの手に渡ったら――その結果が件のアスクレピオスである。 「アスクレピオスは、マグメイガス。当人もそこそこ力のあるフィクサードだけど…… ドリームジュエルの所為で立派な脅威になってる。しかも魔法使いの癖にかなり頑丈」 マグメイガスと言うとそもそもが全体攻撃のエキスパート、更に硬いとなると難敵には違いない。 冗談では済まない様だと居住まいを正すリベリスタ達に、イヴの更なる追撃が襲い掛かる。 「ただ、ドリームジュエルの効果は無差別。皆でも……その恩恵を受ける事が出来る」 なんですと? 「妄想爆発」 ぐ、と親指を立てるイヴ。つまり妄想をある程度現実に反映出来る。と言う意味らしい。 勿論本来の所有者より補正そのものは小さいのだろうが…… 「……妄想の完成度によっては、アスクレピオスを屈服させる事も可能……かもしれない」 つまり、その空間では患っている者程強い。ある意味シンプルなルールである。 「アスクレピオスは、夜間、高いところに良く出没するフライエンジェ。倒して、回収して」 持って帰ったら駄目だよ。との念押しを忘れずイヴは資料を差し出すのだった。 これが全ての始まりと気付かないままに。はいはい邪気眼邪気眼である。 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:弓月 蒼 | ||||
■難易度:NORMAL | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2011年06月12日(日)23:39 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|