下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






【壇示・蠢く石室】流れるイカタコクラゲウミウシを再び撃ち落せ!


 忘れていたときならそうでもないが、一度思い出してしまった食欲を我慢するのは耐え難い。
 腹が減った。腹が減った。腹が減った。腹が減った。
 供物を。
 腹を満たし、口腔を満たし、咽頭を満たし、脳髄を満たす供物を!


「識別名『空飛ぶ海産物』」
『リンク・カレイド』真白イヴ(nBNE000001)は、「五度目」と言ってモニターに大量の戦闘の映像を表示する。
「E・ビースト。フェイズ1。形状はイカ。空からミサイルみたいに落ちてくる。更にタコ。こっちは吸盤を弾幕のようにして攻撃してくる。そして、クラゲ。こっちはシールド、更にウミウシ、毒霧煙幕」
 今までだと、イヴの子供の落書きクオリティの電子紙芝居が展開されたのだが、今回は本物のビデオ映像だ。
 白いイカが、黒い石が大量に積み上げられた丘に向かって飛んでくる。
 着弾した瞬間上がる火花、波うつ地面、ノイズにかき消される映像、激しいスクラッチ音、次の瞬間戻った映像には、芝生に微かに焼け焦げたあと。
「前回、イカが一匹墜落したときの映像。壇示監視用の隠しカメラだけど、肝心のところは映らなかった。地面は黒く焦げただけ。問題はイカの死骸がどこにもなかった点。今までは爆散したサンプルが回収できたんだけど、全然ない」
 これが、新情報一点。
「それから、連中の目的地が明らかになった。集落・壇示の奇岩群。現在、持ち帰った資料精査中。だけど、ある程度は分かったからその分は公表する」
 新情報、もう一つ。
「イカが落ちてから、壇示の各温泉施設は臨時休業中。でも、人口密度が上がってる。日本各地に散ってる壇示出身者たちが戻ってきてる。お盆はとうに過ぎたのに帰ろうとしない。何をする訳でもない。ここ、自給自足できるみたいなんだよね」
 新情報、更に一つ。
「例のなんか怪しい温泉というか壇示の水源の一つ。アーティファクトそのものじゃないけど、それに非常に影響されやすくなる媒体が混じってる。一定期間過ぎれば体外に排出されるんだけど――」
モニターに模式図。
「これを摂取して、壇示に滞在し続けると、徐々にアーティファクトの影響を受ける。きわめて躁状態になり、多幸感、全能感、仲間との一体感の増進、そして、丘の上の奇岩の石室に入って行きたくなってたまらなくなる」
 その後どうなるか。
 行方不明になったアークのリベリスタ調査員小木は、石室にすりつぶされそうになっていたのを間一髪リベリスタに救助された。
 命は取り留めたが、ショックが大きく、今も療養中だ。
「で、ここからが予知。壇示の年寄りから順に石室の中に入っていこうとしている。小木は、生存に特化したリベリスタだから耐えられた。一般人ならどうなるか分かるよね?」
 石室に食われる。
「石室に殺されそうになっているなら、石室を壊すしかない」
 そう言うイヴは無表情。
「だけど、石室の下に何かいるのを予知した。石室を破壊したら、その下にいるものも出てくる。だけど、あえて壊す。このまま壇示をほっとく訳にも行かないし。この際、根こそぎ潰す」
 モニターに映し出される、現在の映像。
 静かにたたずむ奇岩群。
「住人が動き出すのは、今夜。さらに海産物まで降ってくる。おそらく連動している。この間のイカがトリガーになったと思っていい」
 リベリスタ達に緊張が走る。
「そういう訳だから、今回はチームを三つ組む。一つ、奇岩石室の破壊。二つ、天狗の鼻岩上での海産物迎撃。三つ、石室を壊して出てくる神秘存在の討伐」


「そんな状況で、空からイカタコクラゲウミウシが降ってくる。さらに悪いお知らせ。足場がまた減った。八人がギリギリ」
 天狗の鼻岩チームは、当初と比べると三分の二の人数でことにあたらなくてはならなくなっていた。  
「放置すると、集落・壇示に降り注ぎ、住人全員帰らぬ人になる……のは、前回の通り」
 モニターに、二文字が映し出される。
『迎撃』
「普通なら無理。でも、あなたたちはリベリスタ。出来る人を選んだつもり。どんどん厳しくなってきてるけど、問題ないよね?」
 イヴの言葉にミーティングルームが一瞬水をうったように静かになった。
「ミサイルイカは、耐久性に欠ける。攻撃が当たれば爆散する。だから、地上に到達する前に全部撃ち落として欲しい。ただし、ちゃんと殺さないと爆散しないのが、前回までの報告で明らか。そのまま慣性の法則で突っ込んでいっちゃうからね」
 不殺は意味ないよ、とイヴが念を押す。
 積み重ねられたノウハウが、リベリスタ達を支えている。
 映像が今度はまともな地域断面図に変わる。
「集落――壇示は盆地にある。この山のこのポイントからイカの通過コースまで20メートル未満。今回は奇岩群を破壊するつもりだけど、同時進行で別班ここで動いてるから。落としたらそっちに影響出るから」
 ちょうど岩が張り出しているポイント。『天狗の鼻岩』と地名が書かれていた。確かにそう見える。
「それ以上だと崩落の可能性がある。それ以外のポイントだとイカに有効なダメージを与えられない。更に気流が荒い。飛行状態からの攻撃は効率が悪いのが以前の案件でわかっている」
 イヴは、更にモニターに情報を出す。
「イカ・タコ・クラゲ・ウミウシの総数は、約500。1ターンに8から10匹射程に入る。飛来時間は約8分間。撃ちもらしは許されない。委細はチームに任せる」
 イヴは、それから。と付け加えた。
「ウミウシの毒霧は放出場所に残るタイプなのが、前回の戦闘で報告されている。複数重なると視認に著しい影響が出る。残念ながら変温動物の海産物を熱探知で索敵するには非常に曖昧」
 なかなかどうして、悪条件だ。
「相手が対応してくるなら、こちらも対応する。イカタコクラゲウミウシを花火にしてきて」


■シナリオの詳細■
■ストーリーテラー:田奈アガサ  
■難易度:NORMAL ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ
■参加人数制限: 8人 ■サポーター参加人数制限: 0人 ■シナリオ終了日時
 2012年09月23日(日)23:07
 田奈です。
 ロングシューターのちょっといいとこ見てみたい。
 空から降り注いでくるミサイル型コウイカ、攻撃してくるガトリング型タコ、生体シールドクラゲ、煙幕・毒霧噴出装置ウミウシを撃ち落すお仕事です。
 拙作「流れるイカを撃ち落とせ!」「流れるイカタコ~」「流れるイカタコクラゲ~」「流れるイカタコクラゲウミウシ~」をご参照ください。
 集落・壇示については「流れるイカの狙いを探れ」をご参照ください。
 ご存じなくても、今回の任務に支障はありません。

 スペックは以下のとおり。

E・ビースト『ミサイルコウイカ』×約300 『ガトリングタコ』×約100 『シールドクラゲ』×約50 『ポイズンウミウシ』×約50
 *空から降ってきます。
 *イカは白く発光しています。 タコは赤く発光しています。クラゲは青く発光しています。ウミウシは紫に発光しています。
 *イカは、ただ降って来るのだけが能力の全てです。攻撃してくることはありません。
  タコは、ハニーコムガトリングを使います。
  クラゲは、空飛ぶ防具です。1~3匹を保護します。
  イカとタコを倒すには、クラゲの防御力以上の威力を出す必要があります。
  ウミウシは毒霧を吐きます。更に毒霧は視界をさえぎります。
  吐かれた毒霧は、射出場所にとどまります。  
 *動いているので、撃てば当たるものではありません。ただし当たれば死にます。誘爆はしません。不殺スキルは当たり判定にくわえません。殺す、大事。
 *約8分間(50ターン)かけて、降ってきます。
  イカタコクラゲウミウシ混合群は、1ターンに最小8匹、最大10匹、リベリスタの射程圏を通過します。
 
作戦場所:天狗の鼻岩
 *作戦決行は、夜間。
  ただし、イカ・タコ・クラゲは発光していますので視認に問題はありません。
  ただし、ウミウシが毒霧を吐いている場合はその限りではありません。
  ウミウシの毒霧は、1ターンで霧消します。 
 *過疎集落・壇示より標高の高い断崖絶壁から張り出した大岩です。
 *射撃行動に支障がないぎりぎりの広さです。
 *イカは、近接攻撃範囲外、遠距離攻撃範囲内を通過します。 

盆地集落・壇示
 *着弾10発以上で集落に被害が出ます。失敗です。
 *着弾数が30発を超えると、甚大な被害が出ます。大失敗です。
 *大失敗の場合、壇示の奇岩群に影響が出ます。
 *今回、同時刻奇岩群で別チームが活動中です。
  着弾すると、別チームに悪影響が出ます。

 天狗の鼻岩に到着したところから、リプレイスタートです。
 
 長丁場です。
 ペースとEP配分に気をつけて。

<ご注意>
 時系列上、【壇示・蠢く石室】とタグがついている依頼に同時に参加は出来ません。
 後日OP公開予定の第三チームに引き続き参加も出来ません。
 PCは消耗し、回復する暇が無いためです。 
参加NPC
 


■メイン参加者 8人■
スターサジタリー
不動峰 杏樹(BNE000062)
ソードミラージュ
ソラ・ヴァイスハイト(BNE000329)
マグメイガス
雲野 杏(BNE000582)
プロアデプト
彩歌・D・ヴェイル(BNE000877)
スターサジタリー
桐月院・七海(BNE001250)
スターサジタリー
結城・ハマリエル・虎美(BNE002216)
スターサジタリー
エルフリーデ・ヴォルフ(BNE002334)
プロアデプト
廬原 碧衣(BNE002820)


 下界はうだるような熱さだが、天狗の鼻岩には強い風が吹く。
 ここまで来たはいいが、あまりの高さと狭さに動けなくなるリベリスタもまま居る、特殊空間は除いて、劣悪な戦闘状況という点で、これ以上はそうはないだろう。
 この場にいるものは皆一度はこの岩の上に乗っている。
 そして一様に思う。
(足場が細くなっている――)
 誰知ろう、足場を削ったのは風雨でもなく、無軌道な若者の悪ふざけでもなく、神秘のタコの吸盤であることを。
 岩の上に刻まれた条痕の上に幾人ものリベリスタの血がしみこんでいることを。
 この世の誰が知らなくても、戦った本人たちは知っている。
 ここが戦場だ。

「一気に事が動き出したな」
第四次防衛戦「イカタコクラゲウミウシ」に参戦した『アリアドネの銀弾』不動峰 杏樹(BNE000062)は、そう言って周りを見回した。
「一連の、『空から降る一億のイカ事件』もこれで収拾が付くといいんだけど――」
第二次防衛線「イカタコ」に後詰の射手として参戦した『レーテイア』彩歌・D・ヴェイル(BNE000877)が、思案気にそう言う。
『空から降る一億のイカ』
『空飛ぶ海産物』よりは叙情的な表現だ。
 まだ一億は降っていないはずだが。
「やれやれ、また防衛戦か。シューティングゲームの主人公側というのは基本は攻める側だと思うんだがな」
『ピンポイント』廬原 碧衣(BNE002820)は、前回の堕ちものシューティングゲームという印象から脱却しそこなっている。
「後で意趣返しの機会でも欲しいところか」
 海産物から見れば、リベリスタの方が厄介な固定砲台かもしれない。
「新鮮なイカとタコが食べられると聞いて」
 遊撃手『自堕落教師』ソラ・ヴァイスハイト(BNE000329)は、もちろん食べられないことを知っている。
 彼女が参加した第二次防衛戦「イカタコ」の帰りに、教え子にたかられながらイカ刺しを自腹で食べて帰ったのだ。
(……前に参加したときは認識が甘かった。8分ずっと全力で戦うんだ)
 第三次防衛戦「イカタコクラゲ」で、回復手として参戦した『弓引く者』桐月院・七海(BNE001250)は、あの日負傷者を出してしまったことに未だ忸怩たる思いを抱いている。
(フェーズ3と戦う位の覚悟を決めて来れば良かったんだ)
 一匹は非力なれど、それが何十、何百押し寄せてくる恐怖はこの岩の上にとったものが共通して抱いているものだ。
「敵の正体は不明だけど、これで一つ見当は付きそうだ」
 杏樹は、先を見据える。
「イカの狙いは、あの遺跡の下にいるものを目覚めさせたいのか、遺跡をどうにかしたいのか。誰が黒幕かはさておき――」
 それは、この場で考えるべきことではない。
「初秋の花火と洒落込もうか」
 これより五百有余を花火に変えるお仕事が始まります。
「ソードミラージュの出番ね!」
 ソラ先生は高らかに宣言した。


 ここで守ったものがある。
 そして今回は守るべきものがある。
「向こうには別働班いるし、一匹も落とさないようにするの重要よね」
 着弾点では、今まさに奇岩石室を破壊しようとしている仲間がいる。
 その下から出てくるものを討伐するため息を潜めている者達がいる。
 一匹でも落とし損ねれば、彼らの戦場でそれは突っ込んでいく。
 少なくとも彼らにいい影響となるとは思えなかった。
「1匹落としただけで別のチームに迷惑かかる? 余計完封勝ちも狙わないといけませんね」
 七海が応じる。
 彩歌は、無言で頷いた。 
(まあ、簡単なお仕事はあったけど、重要じゃないお仕事とか無かった……)
 手からこぼれたゆがんだ神秘は、瞬く間に拡散し増殖し、この脆弱な底辺世界を侵食して、崩界に導く。
 彩歌の体が変わってしまうように、いつかは世界もその様相を著しく変えるのだろうか。
 どこかの世界の世界樹のように。
 いや、今はそんなことは言っていられない。
 絶望より、希望を。
 上げるべきは、悲痛の叫びではなく、勝ち鬨なのだ。
「前回の雪辱、果たして見せるよっ」
 第一次から全ての防衛線に参加している観測手『猟奇的な妹』結城・ハマリエル・虎美(BNE002216)は、前回の雪辱に燃えている。
 全員に灯りと命綱を配り終え、二丁拳銃を握りなおす。
「前回は全部を撃ち落とせずに一部を通してしまったからね。シューターとしては情けない結果だった……」
同じく第四次防衛戦「イカタコクラゲウミウシ」に参戦していた『エーデルワイス』エルフリーデ・ヴォルフ(BNE002334)は、自戒を口にする。
「今度はそんなところを見せないようにいきましょうか。一度した失敗を繰り返すわけにはいかないもの。今度こそ、ハントは鮮やかに、かつ正確に、ね」
 そして、あくまで、優雅に。
 それが貴族の嗜みであるから。


 リベリスタ達は過去の自分達の戦闘経験を持ち寄り、二班体制が最もロスがないと判断した。
第一次防衛戦「イカ」の補助攻撃手として参戦した『重金属姫』雲野 杏(BNE000582)は、A班。
 奇数ターンに攻撃し、偶数ターンで次の敵に備える体制だ。
「……そんなおとなしい指示に従えると思った?」
 抑え目の笑いが、杏の闘志を場に知らしめる。
「アタシを誰だと思っているの? 自称! アーク一全体攻撃を長々と撃ち続けることの出来る女よ!」
 優秀なマグメイガスは全てライバルの杏としては、『自称』のところを大きく発音する辺りに、謙虚さが感じられる。
(……まあ、同じ事をさせたら『いつも元気な』あの子が一番かしら)
 その「あの子」は、この海産物の目的地で奮戦している。
「自称アーク一がリアルアーク一になる所を見せてあげるわ!」

「イカ6、タコ1、クラゲ3、ウミウシ1! クラゲがクラゲをかばってる! ウミウシ抜くよ!」
 ウミウシの煙幕は、毒霧だ。
 状態異常を回復している暇がない以上、影響のない位置で爆散させてしまわなければならない。
 今日の虎美は乗っている。
 周りが止まって見える。指先に満たない硬貨を打ち抜く精密射撃。
 引き金を引いたときにはウミウシは粉微塵に吹き飛んでいた。
「ローテーションで一緒に組むのは虎美、七海、杏で良かった?」
 それでいい! という返事に頷き返しながら、エルフリーデは暗闇に目を凝らす。
(一番弱いから一番頑張らないといけない、か)
 経験が実力に直結する神秘の世界で、三人はエルフリーデの遥か先を走っている。
 だが、追いつけない距離ではない。
 追いつけない力量ではない。
 暗闇を見通し、より遠方を望む視界に星空をゆがませる透明なクラゲが重なり合ってうごめいている。
 その後ろに控えているタコとイカが遠い。
 エルフリーデの流星の弾丸が襲い掛かる。
 ふっとぶクラゲ一体目。
「さあさあ、あたしの華麗なるチェインライトニングでイカだろうがタコだろうがクラゲだろうがなんだろうが一網打尽にしてやるんだから!」
 天狗の鼻岩から伸びる、稲光の装飾をつけた雷の鎖十一間余。
 触れた瞬間二匹目のクラゲと、イカ三匹が爆散する。
 残るはクラゲ二号に守られていたクラゲ三号とタコとイカ、クラゲ三号に守られていた
イカが二匹。
 正鵠鳴弦――己が適正を突き詰めた結晶。
 黒と白で彩られた剛弓から放たれる矢は、鳴り続ける弦音が海産物を穿つ。
 クラゲ三号とイカとタコが爆散し、残るはイカ二匹。
 A班の射手は尽きた。
 すれ違いに打ち込まれるタコの吸盤の衝撃にリベリスタは歯を食いしばる。
 目の前を通過していく二匹のイカ。
 初手から、海産物は本気でイカを徹しにかかっている。
 キっと空気を引っかく音。
 碧衣の気糸が、残ったイカを花火と変える。
「待機している。打ち漏らしは処理するから」
 碧衣はさらりと言ってのけた。
 すでにあるのかどうか分からない意趣返しへの布石は万全だ。
「次来るよっ!!」
 八人全員が息を潜める。
 待機中は、休止ではない。


「ウミウシ2、クラゲ2、タコ2、イカ5!」
「――殺られる前に殺れぇ!!」
 ある意味究極に正しい教訓を叫びつつ、ソラ先生はクラゲのシールドからはみ出した タコを目の仇にして、魔方陣から引き抜いた雷の鎖を振り回した。
 シールド外にいたウミウシともどもタコ二匹が相次いで赤い閃光に変わる。 
「タコに攻撃される前にタコを潰す!」
(最速なんて目指してるわけじゃないけど、ソードミラージュとして速度で負けるわけにはいかないの)
 タコの攻撃によって射手が減ることによって生じる負担増大と手番不足。
 一人で撃ち落とさねばならない数が増え、結果EP不足を引き起こす悪循環。
 ならば、そもそも回復は必要ないようにする。
 それがソラ先生の選択。
 それゆえの、ソードミラージュの出番宣言だ。
(これでもタコの方が早いなら、ハイスピードで強化することも辞さないわ)
 刹那の間。
 吸盤は飛んでこない。
 この局面では、ソラ先生の速度が勝ったのだ。
 だが、クラゲ一匹は安泰。イカ五匹も安泰だ。
 強風の中、発達させた三半規管の賜物により、彩歌は足を踏み外すギリギリのところまで身を乗り出し、全身からあふれた気糸を海産物目掛けて繰り出す。
(やっぱり、熱感知は焼け石に水か……) 
 千切れるクラゲと、その庇護下にはいなかったイカが散る。
 残りはクラゲの下にいたイカ三匹。
 有言実行の杏の連続雷の鎖で、イカも一掃される。
 余裕を持って片付けられる海産物。
 待機している杏樹は目を閉じる。
 耳に集中する。
 風切り音。
(常にこっちに対処してきた敵だ。前と構成が変わらなくても、必ずこっちの動きに対応して行動を変化させてくる)
 今まで、完全殲滅される旅に編成を複雑化させてきた海産物が、前回と同じ編成できたということは、前回より更に姑息な方法をとってくるに違いない。
(敵の軌道変更も聞き逃さない見逃さない)
 杏の盾となるべく飛来方向に立ちふさがる。
 背が低めの杏樹は、やや高めの杏樹の視界を妨げることはない。
「弾道予測も狙撃の基本だ。耳と勘頼みだけど」
 と前置きした上で、神の僕の狙撃手は音楽の僕の魔法使いにぶち抜く方向を指し示す。
「11時52分方向で、この次の海産物全て射程に入る。ただ、煙幕が切れるまで待つ必要がある」
 あまり表情を動かさない杏樹のつむじを見下ろしながら、にっと杏は口の端を吊り上げた。
「何度も言ってるでしょ。一網打尽よ」
「なら、まかせる。タコからは、守る」
 第三陣、飛来。
 リベリスタが休む間などなかった。


 動きが変わったのは、破砕した海産物の数が百を越えた頃。
「ウミウシ1、クラゲ2、イカ5、タコ3――」
 状況に気づいた虎美がウミウシをぶち抜きながら叫ぶ。
「クラゲが全力でタコかばってる!!」
 透視で通せないほど拡散した毒霧。
それを突き抜けてきたクラゲ1号はクラゲ2号を包み、クラゲ2号はタコ三匹を抱えている。
 そしてイカ五匹はクラゲ1号をリベリスタの視界から遮るように飛んでくる。
 徹底的なタコ温存陣形だ。
(ただでさえ容量が少ないから、余計なことに使っている暇がない……)
 エルフリーデは弾丸をばら撒く。
 イカ五匹が次々と白い光に変わる。
 露わになったクラゲ1号に、七海の必殺の一矢が突き刺さる。
 べろりと抜け上がるように収縮した透明の膜が四散する中、薄赤くタコを抱えたクラゲがリベリスタの眼前に迫る。
「まぁ、力を温存できるならそれに越したことは無いわ」
 クラゲが一度にかばえるのは最大三匹。
 ならば、かばえないことに駆けてみるのも悪い目ではない。
 クラゲの中に丸まるようにしているタコ目掛けて、杏から真っ赤な火の玉のプレゼントだ。
 ぶくぶくと熱気にさらされ白濁するクラゲ。その庇護からはみ出し燃え上がるタコ一匹。
 そして、無傷で正対するタコ二匹。
 十六本の触手がリベリスタに無数の弾丸をプレゼントだ。
 A班は撃ち尽くした。
 ソラは、回復詠唱に入った。
 彩歌は、吸盤とすれ違いに操れるだけの気糸をタコ二匹に全部ぶち込む。
 杏樹は、杏を引きずり倒すようにして覆いかぶさり、盾を構える。
 碧衣は、全てのターンで全体攻撃し続けの杏に同調し、魔力を送った。
(私の1発のインチャでスキル2発撃てるようになるだけで全体の効率は増えるだろうし)
 杏樹が守っている。
 少なくとも、ここで杏が膝を折ることはない。
 突き刺さる痛みを感じる刹那があるだけましだ。
 間髪いれずに次が来る。
 毒霧を切り裂いて、次のクラゲ・タコ入りがやってくる。
 イカを通すのは、タコで邪魔者を消してから。
 即時対応してくる海産物。
「――あーあ。黒幕もぶっ飛ばしてやりてえ」
 平常は割とまともな言葉使いの七海のドスの利いた呟きに、女子達は小さく笑って打ち鳴らす砲撃によって賛同を表した。


 傷は増えていく。
 ソラ先生のダメージコントロールはスパルタだ。
「回復考えんのは、2匹に撃たれてからよ」
 徐々に岩が赤くなる。
「そもそも火力でクラゲ抜けないと、速度なんてあっても意味がないのよ!」
 邪魔するな! と、速攻でイカとクラゲをなぎ払う。 
「火力は大事よ」
 テストに出ます。と、嘯く先生の顔は青い。
 B班の攻撃ターンはもちろん、待機ターンで回復のぶっ続け進行だ。
 そもそもソードミラージュ。魔法専門職ではない。
 七海が魔力を送り込む。
 B班は、中盤までは、杏が連続参戦している分、攻撃に余裕があった。
 しかし、射程の問題で、毒霧がたまるのは20メートルポイント。
 A班の次陣の視認に若干の影響がでた。
 それを杏樹の耳が補った。
 杏樹の耳が、エルフリーデの勘が、虎美の視界と何より蓄積した経験が、ギリギリのところで戦線の瓦解を防いでいた。
 そして中盤以降、B班からも余裕はなくなる。
 碧衣が、魔力供給役として休む間もなく供給しなければ、誰かがガス欠になる状況になっていた。
 撃って撃って撃って撃って撃って。
 小さなしわ寄せが徐々に後ろに回される。
 新しく供給されてくる海産物群は、リベリスタの工夫をあざ笑うかのようにその組み合わせを変え手番ばかりを消費させる。
 タコが全く無傷で二匹。
 撃つことはできる。
 だが、かばわなければ、体力が減っている誰かが倒れる。
(フェイト使えば丁度4発は撃てるわね、気合で持ち直せば儲け物だけど)
 ギリギリで意識を保っている論理戦闘者は、時として恩寵までも計算に入れる。
(場合によっては回復対象から外してもらってフェイトで残弾を確保する事も考慮、最悪の場合、全体攻撃対象に入れてもらえば――)
 算段する彩歌の上に七海が覆いかぶさった。
「考えがあるので、かばわせて下さい!」
 有無を言わせぬ口調に、フェイトで魔力ゲットだぜ作戦を説明する隙がない。
 他人の体越しに吸盤の着弾を感覚する。
 そして。
 なぜか吹き飛んでいるタコ二匹。
「どうだ。痛えだろう?」
 だらだら血を流しながら、それでも勝ち誇る七海。
 その身にかけた守りの神秘が、タコに報復の一撃を食らわせたのだ。
 したたかな射手に敬意を評し、彩歌は再びあらん限りの気糸を繰り出した。


 海産物が何回来たかなんて、いつの間にか忘れてしまった。
 とにかく鼻先を飛んでいく海産物を後方に逃さないように、魔法と銃弾と気糸が交錯し、まさしく織られた光の軌跡は天網だ。
「飛んで、こなくなった」
 撃っては庇い、叫んでは銃弾を撒き散らしまくった虎美は、呆然と呟いた。
 撃ち過ぎて、真っ赤に焼けた銃身に滴り落ちた血が異臭を発している。
「私、これが終わったらお兄ちゃんにお寿司買って行くんだ……」
 そうしていい。ぜひそうするべきだ。お兄ちゃんに買いに行かせたっていいくらいだ。 
 そう言いたいが、全員のどがひりついてまともに声が出ない。
 さっきまで普通にしゃべっていたのに、緊張の糸が切れたらこの様だ。 
 沸き立った脳みそを強制的に冷却する夜気。
 気をつけないと、自分の呼吸でむせそうだ。 
 瞬きすら意識しないと出来ないくらい、目が凝り固まっている。
「アタシのおかげで大成功ね! 流石アタシ!」
 顔色は死ぬほど悪いが、杏はkら元気を振り絞って高らかに言い放った。
 飛んできた海産物群全てに最低一匹は屠っていたのだから、その集中力は賞賛に値する。
「無限機関フル稼働で私のエネルギーすっからかんになったの始めてかも……」
 彩歌は、戦闘中ブラックアウトしなかったことを体内の無限機関に感謝した。
 碧衣は、自転車操業だった。
 自分の自前の魔力はあっという間に使い切り、残った魔力を沸き立たせて、こしらえた魔力を人に振りまいた。
 振りまいていたのは七海も同じで、これ以上は絞っても鼻血も出ない。
 立っているのがやっとだ。
 それでも誰も昏倒することなく、そして、一匹たりとも逃がさなかった。
 その一点で、リベリスタは満足の笑みを頬に浮かべられる。
「ふぅ……今日もソードミラージュらしい働きが出来たわ」
 あくまでそう言い切るソラ先生に一同はまったくだと頷く。
 速度は大事だ。
 皆先生が服の下に水着を着ていることを知っている。
「――で、いつになったらイカ刺しとタコ刺し食べられるの?」  
 それは、今行われている戦いの結果如何ではないだろうか。
 眼下。
 あの丘で、仲間がうごめく岩と戦っている。

■シナリオ結果■
成功
■あとがき■
 リベリスタの皆さん、お疲れ様でした。
 魔力供給役二人もいるのに、今までで最もカツカツの戦場。
 いやあ、タコ三匹残ったときは、やった! と、軽く踊ったんですけどねぇ。 
 EP不足で昏倒か!? と思いましたら、供給係ががんばりました。
 一匹も逃さず。
 お見事です。
 奇岩石室で戦う仲間への影響はありません。
 鼻岩は、細くなる一方ですけどね。

 これで、集落・壇示が火の海になることはありません。
 ゆっくり休んで、次のお仕事がんばってくださいね。