● 「さてまいちゃん」 「……何スか、あいちゃん」 「今回から参加の方々の為に、おおまかな流れの説明をしようと言うのですよ」 「ああ、なるほど……」 「まあ、まいちゃんにまともに答えられるとは思っちゃいませんけどね」 「ひどっ?! ……まあボクもそうは思うッスけど。では再現スタート!」 リベリスタ達を置き去りに漫才をやっていた二人の少女は、やおら立ち位置を入れ替えてポーズを取って、一旦静止。 「それで?」 「いやあ……何というかっスね」 頭ぽりぽり。 腰に手を当て、何やらぷんすかとしているのは狐耳と狐の尻尾の少女、東屋あい。 正面で正座している狸耳に狸の尻尾の東屋まいに、どうにも反省の色はない。 「いや、こうなるとは思ってなかったッスよ! それはあいちゃんだって同じでしょ?!」 「それはまあ……そうですが」 二人が会話をしているのは、とある小学校。 彼女らが幼少時代を学び、笑い、泣き、そして卒業していったその学び舎は、長い年月の末に晴れてその役目を終えた。 もはや訪れる者のないその学校は、このままただ静かに朽ちていくのを待つのみ。そのはず、だったが…… 「だからって、これはあなたの責任ですからね」 「えっ!?」 ぷんすかぷんすか。 予め言うが、東屋あいは別に怒っているのではない。 ただ、いざと言う時に『私はこの件など与り知らぬことです』と言い張る為のアピールにすぎないわけだ。 とはいえ、色々と双子の姉(その差1分30秒)に頭の上がらないまいにそれを崩せるわけもなく。ただただ、正座の憂き目なのである。 閑話休題。 二人がいるのは、既に廃校となり、役目を終えたはずの学舎の前である。 「はあ。まあ良いです。寛大な私は許してあげましょう」 「あれぇ、何か……」 「それで?」 異論は差し挟ませぬ。 主に保身のために。 「現状を完結に説明しなさいな」 「小学校、総結界化ッスね♪」 「なんたる……」 こればかりは、二人そろって笑いあって、そして肩を落とすのだった。 先だって、彼女らの思い出作りの為に、この学校の七不思議の調査が行われたのだ。 本来の危惧に沿ってD・ホールは破壊されたのだが……その余波は、未だますます健在。どころか、折角眠っていた怪異が、呼び覚まされてしまったのである。 それも、調査に協力したリベリスタの思念をトレースする形を取って。 「でもッスね。でもッスね! これはチャンスッスよ!」 「なにが?」 「予定とは少し違うッスけど、これもひとつの思い出作り! 去り行く校舎に、ボク達の手で引導を渡すんスよ!」 「またもう、あなたは」 「あいちゃん! 勿論手伝ってくれるッスよね?!」 「何にも反省してませんね」 「勿論みなさんも!!」 そこでまいは、リベリスタ達の方へ向き直った。 何人か、呆れた顔をしている者もいる。 「え? どっかで訊いたことある? それはそうですよ」 「だってこれ、前回の再現ッスから」 茶番に付き合う方の身にもなれ。 閑話休題。 「これからボク達は、七不思議にひとつひとつ引導を渡していかなければならないんス」 「数は文字通り七つ……で、済めばいいんですけどねえ」 「二番目の怪談は……“人喰い鏡”の話ッス」 「夕方の5時ちょうど、どこかの階段の踊り場にある鏡を覗き込むと……異次元に引きずり込まれるそうです」 「そ、そしてそのまま戻ってこられない、らしく……」 「もうまいちゃん、ビビらないの。そんなわけで。皆さん、その正体、解き明かしちゃってくださいな」 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:夕陽 紅 | ||||
■難易度:NORMAL | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2012年09月01日(土)22:56 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|