下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






<三ツ池公園特別対応>竜退治・水

●水の中に潜むもの
 生物を竜に変える極小のアザーバイド……異世界から来たそれは、水の中に潜んだ。そして、その中にいた小さな生物を選び、その中に潜んでいった。
 感染した生物はそれに気付かず水の中ですくすくと育ち、力を溜め込んだ。
 そして、その内に水を操る力を持つ竜へと変わっていった。
 津波を起こし、雨を生み出す竜はアークによってウォータードラゴンと名付けられ、その力によって自らの世界である水を増やし始めた。
 つまりは、大雨だ。自身の能力によって大雨を振らせることで、ウォータードラゴンは自らの生息地を広げようとしたのである。
 三ツ池公園はその名の通り、大きな池が特徴の公園だ。この公園が水没するまで、そう時間はかからないだろうと予測された。
 もちろん、これを見逃す訳にはいかない。カレイドシステムによって予見された水没の未来を止めるためにも、アークはリベリスタの派遣を決定した。

●水竜を打つために
 モニター上に表示された竜のアザーバイドは、派手な色の鱗が特徴的だ。それは東洋の竜のようであり神秘的な雰囲気を纏っていた。
 それは輝きを放ち、局地的な大雨を降らせている。まるで神話や民話に現れる竜そのものだ。
「雨乞いをする時に竜に祈る。そんな話もあるわね」
 モニターの竜をなぞるように指で撫でながら、『運命演算者』天凛・乃亜(nBNE000214)は解説を始める。集められたリベリスタはこの神秘的な相手を前に、どう戦うのかを決めなければならなかった。
「と言っても、その竜がやって来たわけじゃないわ。この竜は細菌型のアザーバイドによって変質させられた生物……だけど、分類的にはアザーバイドに間違いないわね」
 感染力は高くないが、感染した生物を竜に変質させることで戦闘力を得るタイプの特殊なアザーバイドである。という補足も入る。特殊な例ではあるが、倒さなければいけないアザーバイドであることは間違いないようだ。
「元は、たぶん両生類……だと思うわ。ちょっと変質しすぎて分からないんだけどね」
 資料の中にある竜の姿から、どの生物を元にしたのかは分からない。
「ともかく。このウォータードラゴンの能力について解説するわ」
 こほん、と喉を鳴らしてから、プリントアウトした新たな資料を渡す。そこにはウォータードラゴンについてアークが調べたことが纏められていた。纏めたのは乃亜らしい。
「能力は水を操る力。雨を降らせる力。これだけなんだけど、これを使って非常に多彩な行動を起こせるわ」
 その例として、津波を引き起こして強烈な水の流れに叩き込むという攻撃があるようだ。その攻撃を受けてしまえば、水に体を抑えつけられるという非常に強力な技である。
「他には、水を使って自分を癒すことも、水のバリアを張ることもできるわ。これも非常に強力ね」
 詳しくは資料の該当ページを見てね、と乃亜は付け加える。これも戦闘において重要なファクターなので、気をつけて欲しいとそのページの中で注意されていた。
「それと……少しだけだけど周囲の時間を操る力もあるみたい。ちょっと非常識な力だけど、これにも気をつけてね」
 周囲の時空間を歪ませることで、時間を停止させるという力を持っているらしい。これもアザーバイドによって変質させられたことで得た力だというが、詳細は不明だ。
「……ほんと、気をつけてね。水というのは人にとって危ないものだから」
 水の脅威。それが形になっている竜と、乃亜は言う。
 リベリスタたちは乃亜の言葉に深く頷いてから、その脅威に対抗するために皆で相談を始めた。
 少しでも、戦いをうまく進めなければ。


■シナリオの詳細■
■ストーリーテラー:nozoki  
■難易度:HARD ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ
■参加人数制限: 8人 ■サポーター参加人数制限: 4人 ■シナリオ終了日時
 2012年04月06日(金)00:37
 はい、竜退治第三弾です。予想できていたかもしれませんが、今回の竜退治は水属性です。
 器用な水中のドラゴンとの純戦闘となりますので、皆様の工夫をお待ちしていますね。

●舞台
 アークによって閉鎖中の三ツ池公園の池のエリアです。閉じない穴が出現し、強力なアザーバイドが現れることもあるようです。
 人通りはなく、十分な広さがあります。
 ただし、ウォータードラゴンによって公園内の水の量は増しており、放っておけば公園すべてが水に沈むほどあります。

●勝利条件
 ウォータードラゴンの撃破

●ウォータードラゴン
 巨大なウーパールーパーのような姿を持つ、細長い水の竜です。鱗が非常に綺麗であり、東洋の龍のようでもあります。
 全体的なスペックが高く、神秘攻撃・神秘防御が非常に高いです。
 また、敵対する対象に対する対応力も高く、行動回数が多いです。リベリスタたちが一度行動する間に、必ず2回の行動をするでしょう。
 ウォータードラゴンは水の中を自由に動けるため、特に工夫しなければ水中戦となります。
 ウォータードラゴンは以下の能力を持ちます。
・タイダルタイド
 ウォータードラゴンが主に使う津波を発生させる神秘範囲攻撃です。中程度のダメージを与えます。
 行動完了していないキャラクターがこれによってダメージを受けると、強制的に行動が完了したことになるという特徴を持ちます。
・スコール
 ウォータードラゴンを中心とした半径30mの円周内すべてに攻撃を行う神秘攻撃です。中程度のダメージを与えます。
 また、飛行している相手にはダメージが二倍になります。
・トータルヒーリング
 癒しの水によりアクアドラゴン自身を回復させる行動です。ウォータードラゴンの最大HPの10%分を回復させると共に、すべてのバッドステータスを解除します。
 この行動はあらゆるバッドステータスに陥っていても使用できます。
・プロテクション
 攻撃に反応して、水のバリアを張り巡らせる能力です。あらゆるダメージを30%軽減します。
 この行動はウォータードラゴンの行動回数に関係なく使用されます。
・オーバークロック
 時すら流す激流を発生させ、一時的に周囲の時間を止めて自分だけが動くというウォータードラゴンの技です。
 一回の戦闘中に一度しか使用できませんが、行動回数に関係なくいつでも使用でき、即座に自身の手番を始めることができます。
参加NPC
 


■メイン参加者 8人■
ナイトクリーク
星川・天乃(BNE000016)
デュランダル
遠野 御龍(BNE000865)
デュランダル
蘭堂・かるた(BNE001675)
ソードミラージュ
アンリエッタ・アン・アナン(BNE001934)
プロアデプト
ウルザ・イース(BNE002218)
ソードミラージュ
ルカルカ・アンダーテイカー(BNE002495)
インヤンマスター
駒井・淳(BNE002912)
ダークナイト
アルトリア・ロード・バルトロメイ(BNE003425)
■サポート参加者 4人■
インヤンマスター
ユーヌ・結城・プロメース(BNE001086)
ホーリーメイガス
エリス・トワイニング(BNE002382)
クロスイージス
村上 真琴(BNE002654)
プロアデプト
離宮院 三郎太(BNE003381)

●水の中に挑むもの
 増えすぎた水は少しずつ公園内を侵食し、陸地をすこしずつ減らしていくことで、池という概念から外れた存在になりかけていた。
 雨は止まず、空はどんよりとしている。これも、竜の力だという。
 痛みすらある雨が頬を濡らして、この公園に入ってくることの警告代わりだと暗に言っているようでもある。実際、水を操る竜としてはそういう意味もあるのだろう。
「まだ平和にならないねぇ……この公園。いつになったら平和になるのやらぁ」
 沈みゆく公園という名の小さな世界。元々は人々の憩いの場所であったここも、今ではリベリスタと世界を襲う者たちの戦場にしかなっていない。
 その様子を見て頭をかきむしっている『外道龍』遠野 御龍(BNE000865)は、仲間から離れて吸っていた煙草を携帯灰皿の中に片付ける。
「……相手が龍とは面白い存分に傾けるではないか。この三高平の鬼巫女御龍様が相手になってやる!」
 先まで付いていた煙草の火を消したかのように、世界を襲う因子を片付けるのが鬼巫女のお仕事。それは天職のようなものだと御龍は思う。なんていったって、戦いは楽しい。強敵ならなおさらだ。
「江戸っ子らしく、豪快に行かせてもらおうかぁ!」
 体ほどもある大剣――月龍丸をAFから取り出して、振り回しながら啖呵を切る。
 マイペースはここまで。ここからは冷酷で物騒な怪力巫女の時間だ。
「この公園も相変わらずだ。哨戒をしたときから微塵も変わっていないな」
 前回やってきた時と比べれば、水が増えている分非日常らしくなっているとアルトリア・ロード・バルトロメイ(BNE003425)は思う。水といえば生命の象徴でもあるが、同時に人の命を奪う恐ろしきものとも考えられている。これはどんな場所であろうと共通の認識だ。
「しかもまた水場の戦いか。まあ、そう言うこともあるのだろう」
 酸素ボンベを背負って、これも自分の運命なのだろうと考える。……そういえば、伝説の騎士は泉の中で伝説の剣を妖精から頂戴したというが、自分もそうした逸話ができるのだろうか、とまで考えて恥ずかしくなってアルトリアは首を横に振った。
「ただ人を守るために戦う。それで私は十分だ」
 スレンダーな身を包む鎧に手を這わせ、その感触を確かめる。感覚が、自分の小さめの体と闇に堕ちている力を再認識させてくれた。
「闇に堕ちしこの力でも、守れる正義はある」
 剣の切っ先と盾を向けて、いざ水竜退治。
「湧き出る水の戒めは 無謬の欠片の一滴」
 暗雲の空から降り続く雨に濡れながら、羊の少女はくるりくるりと回っている。柔らかい髪が雨でしおれていくのも構わず。
「今宵竜の啼き声は 祈りの輩 願いは届かず」
 羊の少女――『シュレディンガーの羊』ルカルカ・アンダーテイカー(BNE002495)はぴたりと回るのを止めて、空を見上げる。
「理不尽の刻」
 それから、池の水を見つめて手を差し伸ばした。
「今日も世界はひとみしり 太道通って不条理舞い降り」
 その手を優しく一本ずつ握りしめて、キスをねだるかのように唇を尖らせる。もちろん相手は虚空。
「ここは世界の到達地点カタコンベ ならばルカが墓守の名にかけてまもるのよ」
 唇に人指し指を持って行き、ルカルカは優しく銜えた。
 この儀式が何を意味するのか、この羊にしか分からない。だけれども、戦いの前に興奮しているのは確かだろう。この羊も戦いの中で生きる者だ。
「しっかりとサポートさせていただきます」
 そんな風に戦いに向けて興奮している仲間達に視線を向けながら、離宮院 三郎太(BNE003381)は眼鏡をくいっと指で押し上げた。

 さて、一方その頃。他のリベリスタたちと離れて戦いの準備している二人がいる。
「竜……水神として祀られている事が多いですよね。ある意味もっとも竜らしいといえる相手でしょうか」
 セミロングな黒髪を纏めてアップの形に変えながら、『Trapezohedron』蘭堂・かるた(BNE001675)は周囲を見渡している。ここは池の水を管理するための小屋。古めかしいバルブがいくつか並んでおり、これを使って注水や排水を行うようだ。
「竜退治、とはなかなか……心躍る、ね」
 足元の泥水で濡れないよう、逆さまになって公園の木にぶら下がっている『無軌道の戦鬼(ゼログラヴィティ』星川・天乃(BNE000016)は、胸に手を当ててその鼓動を確かめていた。刺激的な戦いを求めてアークにやってきたのだ、今回の相手は期待している。
「……ん」
 逆さまになりながら移動していると、プレッシャーと風も強くなってきた。逆さまのスカートが揺れるが、修業の成果だろう、大事な下着は見えそうで見えない。
「公園の穴は、厄介だけど……いい相手と、闘えるのは、唯一の救い。はりきって、やろう……」
 そう言いながら、天乃はかるたに連絡を取る。作戦通り無事に水は抜け始めているが、それでも雨の量は増しており、水抜きも簡単には行かないようだ。
「実際のところはアザーバイドですので、神々への畏敬などはないわけですが……。その力は騙るに値するもの。引き締めて臨みましょう」
 天乃のつぶやきを聞いていたのか、かるたがこう返す。凛とした表情を向けるかるただが、その表情はどこか硬い。
「……」
 無表情な天乃とはある意味似たような者同士であった。
 ともかく、水は少しでも減らすことができた。これで少しは楽になるだろう。

●水の中で迎え撃つ者
 ウォータードラゴンは水の中に潜みながら、自分の領地に侵入してくる何者かを察知していた。察知しながらも、水の底でゆったりと泳いでおり、この小さき者たちが何をするのかは気にしていなかった。池の中という小さな世界とはいえ、王者であるから慢心しているのだ。
「……止まれ」
 そこに飛び込んできたのは、リベリスタたちの中でも小さな体を持つ天乃。水中呼吸の力を持つため、水中での行動はお手の物だ。
 そのまま天乃はギャロッププレイを行い、竜の体に細い糸を巻きつける。この巻きつけられた糸はウォータードラゴンの体をきつく縛り、その動きを封じた。
「……来る」
 しかし、これによってウォータードラゴンは目覚める。慢心していた体を起こし、自らの身をまず癒しの水によって回復。巻きつけられた糸も魔法の力によって解けてしまった。
 そして、いくら慢心していたとはいえ、攻撃してきた者の仲間が水上で自分たちの力を蓄えているのを見逃すウォータードラゴンではなかった。水上に飛び上がり、水の衝撃を作り出す。
「こっちに来たよ!」
 タイダルタイドと呼ばれるこの攻撃は、鉄砲水のような形になって後ろで力を貯めていた『鷹の眼光』ウルザ・イース(BNE002218)と『背任者』駒井・淳(BNE002912)の親子に叩きつけられた。
 二人共防御を固めていたので大きなダメージには至っていないのが幸いか。
「この水圧。確かに強力だ」
 だが、水圧によって体が流され、行動が止められるのは痛手だ。歯噛みをしながら、淳は急いで立ち上がる。
「うう、びちょびちょだよ父さん」
 親子といえど、ウルザのことを淳は息子だと認めていない。だから、淳はウルザを一瞥するも、ウォータードラゴンに向き直ってヴァンパイアの牙を向けた。
 そこには照れもあるのかもしれない。
「うー……。それにしても、これが上位世界の力なのかな。細菌のアザーバイドって話だけど……」
 翼を羽ばたかせ、なんとか体勢を立て直しながらウルザは思案する。上位世界に対する興味があるウルザは、こうした戦いの中でも情報を集めようとしていた。
「動きを止められるのは厄介です。分散しながら、相手の動きをけん制できれば良いのですが……」
 そんな風に仲間達の損害を横目で気にしながら、『朧蛇』アンリエッタ・アン・アナン(BNE001934)は一度深呼吸する。焦ってはいけない、と自分を戒めているのだ。
 この行動からも分かる通り、アンリエッタは消極的な方である。しかし、今はそうも言っていらない。トップスピードを出して、覚悟を決めていく。
「皆さん、お願いしますね」
 胸に手を当てて、アンリエッタは仲間達を信頼する。仲間達がウォータードラゴンを吹き飛ばしてから、アンリエッタの勝負がやって来るのだ。
「あまりホイホイ出てこられては、竜の値打ちが下がるな? まぁ、やることは変わらないが」
 さて、その仲間の吹き飛ばし攻撃。まずは『普通の少女』ユーヌ・プロメース(BNE001086)が水の中に潜り込んで、ランスごと自分の体を竜の巨体に激突させる。
「む、流石に難しいか……」
 激突した体は少し怯むものの、吹き飛ばすには至らない。
「暴れるな! 今楽に送ってやる!」
 だが、怯んだことは御龍にチャンスを与えた。水中に潜ってやってきた御龍が水流を生み出すかのように月龍丸を振り回して、ウォータードラゴンに叩きつけられた。その攻撃――メガクラッシュによる衝撃は水の中で爆発し、ウォータードラゴンの体を水上に吹き飛ばした。
「続けていきます!」
 そうして水上に上がってきたウォータードラゴンをメガクラッシュで更に吹き飛ばそうとかるたはジャンプをして近づいていく。
 だが、ここで水の流れが急激になり時間は止まってしまう。それをしたのは、ウォータードラゴンだ。
 オーバークロック。止まった時の中でウォータードラゴンはタイダルタイドを放つ。これによって接近戦を挑んできたかるたとユーヌ、それに天乃を津波の中に沈ませた。
「あっ……」
「うっ……」
 ダメージと共に動きを止められ、リベリスタたちは勢いを殺された。ウォータードラゴンは再び水中に入っていく。
「最大火力で一気に叩くことはできませんでしたが、皆さんはまだ戦えます。大丈夫ですよ」
 三郎太はそうしたフォローの言葉を仲間達にかけていきながら、インスタントチャージを使ってEPのフォローもやっていく。
「ん……。電波が悪くて、うまく、受信できない」
 仲間達に向かって天使の歌を使い、タイダルタイドの傷を癒すエリス・トワイニング(BNE002382)は直感的にウォータードラゴンの動きを察知しようとしているが、うまくいかない。
「……何を、考えている?」
 無表情のまま、エリスは首を傾げる。攻撃してくるつもりなのは分かるが、誰を狙っているのかが掴めないのだ。
「だが、我々の剣はまだ折れてはいまい。もう一度行くぞ!」
「私も諦めません……!」
 剣を掲げ、アルトリアは魔閃光を放ち、アンリエッタがボンベを背負って水中に飛び込む。アルトリアが動きを止めた隙に、アンリエッタが竜の背に飛び乗ろうとしたのだ。
 これは見事に成功し、ウォータードラゴンの背に乗ったアンリエッタは集中を始めた。
「捉える!」
「死相が出ているぞ」
 体勢を立て直し終えたウルザと淳がピンポイントと陰陽・星儀によって攻撃を行い、池の中からの釣り出しとバッドステータスを与えようとする。
 二つの攻撃は二人のお互いの気持ちとは裏腹にうまくコンビネーションし、バッドステータスによって動きが散漫になったところにピンポイントが直撃した。
 思わずウォータードラゴンはアンリエッタを乗せたまま水面から飛び上がる。
 しかし、それでも冷静にトータルヒーリングで怒りとバッドステータスを回復させているウォータードラゴンを見ながらリベリスタたちは思う。
 勝負はここからだ。

●叩きつけられる雨
 強烈な雨が、リベリスタたち全員を巻き込んでいく。叩き込まれる雨は、ウォータードラゴンが攻撃として使ったものであり、リベリスタの体に傷を与えるものであった。
「くっ……! こんなに強い雨は始めて……!」
 エリスを庇う『鋼鉄の戦巫女』村上 真琴(BNE002654)はその威力に身を屈め、マントを持つ手に力を込めさせた。
 大きな胸が目立つ体を包む巫女装束ももうボロボロだ。濡れてしまった上に、威力のある雨を食らったらこうもなろう。
「燃えなさい私のフェイト……。倒れてなるものですか……!」
 アンリエッタもまた、雨の一撃で体力を削りきられてフェイトを使わざるを得なかった。
 攻撃は一撃だけではない。更にタイダルタイドが後衛に叩きこまれ、動きと共に強烈なダメージを与えてくる。
「まだ……倒れはしない」
 これによって、エリスを庇っている真琴はフェイトによる復活を余儀なくされ、
「父さん!!」
「……っ!!」
 攻撃を連続で受けてしまった淳を庇ったウルザはそのまま倒れてしまう。
「こんなに大きいのに二回攻撃できるなんて理不尽」
 ルカルカが言うこの理不尽な攻撃の嵐は、ダメージを与え続けることで軽減できるはずだと思う。確かにウォータードラゴンはバッドステータスを回復させ続けているが、ダメージは溜まっているように思える。
「水の中で戦うのはやっかいなんだもの」
 水の中に戻さないうちにとにかくダメージを出そうと、ルカルカはとにかくバス停を叩きつける。ちょっと豪快なアル・シャンパーニュだ。
「覚悟しろ」
 そこに淳が陰陽・星儀を使う。バッドステータスは与えられなかったものの、この一撃はウォータードラゴンにダメージを与えていく。
「ヴォォ……!!」
 見て分かるほど、ウォータードラゴンは苦しんでいた。
 だが、ここでウォータードラゴンは反撃を行う。強烈な雨を連続で降らしていくという攻撃のやり方だ、
「ルカ強いのすきよ」
「アザーバイドとはいえ、さすがは……と言ったところですね」
 かるたとルカルカはフェイトを使って立ち上がる。まだ戦う気力もあるし、まだ倒れていない仲間もいる。
「……うまく、いってない?」
 だけど、状況は不利だ。エリスは天使の歌を使いながらそう思う。
「厄介なものだな。引き付けることはできるが」
 ユーヌが式符・鴉を命中させて、そのウォータードラゴンの牙を自分に向けさせる。まずはこうすることができたが、ここから上手く繋げられるのか、不安であった。
「ここから最後の賭けってか? ってことで、ほら主の大好きな電気だぞ! くくく」
 不利な状況下であると認識しつつも、御龍は笑う。まるで狂人のように。
 傷だらけの、血まみれの体と服を引きずりながらプロテクションを張るウォータードラゴンにギガクラッシュを連打する御龍の姿は、仲間に勇気と恐怖を分け与えていた。
「申し訳ないですが、戻せないそうで……せめて安らかにお眠り下さい」
 その恐怖を内心に隠したアンリエッタが乗った背の上から集中したソニックエッジも使い、移動と共にダメージを蓄積させる。風の刃は水の障壁をも切り裂き、ウォータードラゴンに血を流させた。
「霧よ!」
 仲間の攻撃に合わせて漆黒の霧がウォータードラゴンを包む。アルトリアのスケフィントンの娘が、ウォータードラゴンの体を蝕んだのだ。
「……爆ぜろ」
 その霧に飛び込んだ天乃が一閃。クローを手に突撃し、ハイアンドロウによってウォータードラゴンを切り裂いた!
「やった……?」
 振り返る天乃。
 だが、ウォータードラゴンは健在であった。ギリギリの場面でプロテクションを張り巡らせ、致命傷を回避したのだ。
「……」
 天乃の冷めた視線をまるで意に介さないように、ウォータードラゴンは叫び声を挙げながらトータルヒーリングで回復し、タイダルタイドで攻撃をしてくる。
「この地に穴をあけてしまった以上、塞がるまで何とかしなければならないのは確か……ということか」
 フェイトを使って津波の中から立ち上がりながら、アルトリアは感想を漏らす。すべてはあの閉じない穴が悪い。
「逃げるしかないのね。残念ね」
 飛び上がってその津波から逃れたルカルカが、逃亡を提案する。リベリスタたちは歯を噛み締めながらも、これに頷くしかなかった。
「……竜よ、さらば!」
 水の中に戻るウォータードラゴンを尻目に、リベリスタたちは後ろを向いて走りだす。
 豪雨の中、公園は水に沈みゆく。
 体を容赦無く叩きつける水滴は、冷たい。

■シナリオ結果■
失敗
■あとがき■
 はい、残念ながら敗走となりました。
 あと少し、というところまで追い込んだというのは確かですが、あと少しを押し込めなかったという結果ですね。
 タイダルタイドの存在と待機行動は噛み合わなかったという点は厳しかったです。
 とはいえ、リベリスタたちが与えたダメージは水竜に何らかの変化をもたらすことでしょう。
 難しい相手ですが、再戦の機会があればまたよろしくおねがいします。

 お疲れ様でした。