● 「またかかったな、王子よ。再び次元の果てに飛んでいくがよいわ!」 強烈な魔力で編まれた迷宮の虜囚となった救世の王子は、何とか脱出しようと 解呪の呪文を詠唱するが、魔力が乱されうまくいかない。 「謀ったな、暗黒皇帝!」 「ふ。魔法陣の認知判定でファンブルするような未熟者が何をほざいても聞こえぬなぁ」 「畜生、必ず戻ってきて、お前を倒すぞ。憶えてろ~!」 ……まず、言葉遣いから直そうか。 ● 「――呪われた迷宮から、リベリスタに救われた救世の王子は見事魔王を倒したのでありました。しかし、なんということでしょう。魔王は暗黒皇帝の配下の一人に過ぎなかったのです」 『リンク・カレイド』真白イヴ(nBNE000001)は、淡々と依頼内容を口にした。 「という訳で、暗黒皇帝に囚われた救世の王子を助けて」 ずいぶんつらい戦いが続いているのだなあ。 「補足する。D・ホールからの流出で、とある廃ビルの地下がダンジョン化している」 はい。 「その中に、アザーバイドがいる。意思の疎通可能。言語は通じないから、身振りになるけど。ちゃんと記録してきてね。資料にするから」 ごとごと。撮影機材がテーブルに置かれる。 「このアザーバイド、救世の王子。この王子の所属するチャンネルの核となる人物。彼が暗黒皇帝を倒さないと、その次元が遅かれ早かれ崩界する。この次元にもいずれよからぬ影響が出ないとも限らない」 迷宮の様子はオーソドックスな石造り。 「彼を化け物がうろつく迷宮深部から救い出し、侵入口近くに発生しているゲートからもとの世界に戻して。迷宮は彼が元の世界に帰れば、自然に消える」 後は、元に戻ったビル地下を普通に戻ってくればいい。 「これから暗黒皇帝との最終決戦が控えているから、彼に怪我をさせたり、戦闘させたりしないように。こちらの回復術は効果はない」 は~い。 「で、これがその王子。身長大体一メートルくらい」 二頭身。素材はコットン100%。はらわたは綿で、毛糸の髪の毛。おめめはボタンじゃないかしらとか思うんですけど、どうでしょう。ていうか、お口がありませんよ。おててはミトンみたいだし。 すっげえ抱き心地よさそうだね。 「布製のお人形に酷似しているけれど、違うから。そう見えるだけで生物だから」 だって、この王冠とか鎧とか、アルミホイルで出来てるような気がします。 「そう見えるだけ。向こうの世界の最高硬度の金属」 そこで、はっとしたイヴは、 「いっとくけど、こっちの世界の武器持たせて帰したりしちゃだめ。バランス狂っちゃうし、そもそも重くて持てないし」 と、釘を差した。 「はらわたが片寄ったら大変だから」 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:田奈アガサ | ||||
■難易度:NORMAL | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2012年03月27日(火)23:07 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
● 「この迷宮、化け物がうろうろしてます。少なくとも、前回はそうでした。牢の間に着くまでに戦闘あるかもしれません!」 『くるみ割りドラム缶』中村 夢乃(BNE001189)は、前回の経験を生かしていた。 ワンダリングモンスター避けの強結界が張られ、どこをどう通ったか、メモに書き込み、念のため、と、入り口に前回も使った赤い糸の端をくくりつけ、少しずつ転がして歩く。 今回はぶっつけ本番その場探査だ。 (王子、ご無事でしょうか……) 脳裏に、かわいらしい救世の王子の姿が浮かぶ。 (悪役の後ろにはもっと悪いのが控えてるものですね。ピンチと知って捨ておけるものですか!) 『折れぬ剣《デュランダル》』楠神 風斗(BNE001434)は、救世の王子の容姿は問題としていなかった。 (世界の命運を賭け、独り戦い続ける戦士……見た目はどうあれ、そのありようは尊敬に値する。個人的にも、ぜひ力になりたいものだ……) 出来れば前回チームと同じ手法をとりたかったのだが、透視による事前マッピングの上、忍者だのやたらと抜け目のない臆病者だの斥候の面子が充実していたらしく、全部真似するには至らない。 その分、10フィート棒で石の床を叩く手に力がこもる。 ぼこおっっと音がし、石床にカムフラージュされていた泥が下へ下へとどこまでも落ちていく音がする。 罠があるのも、迷宮ならではだ。 『深紅の眷狼』災原・闇紅(BNE003436)は、戻り道の壁に書いた矢印に、大きくバツを書いて、行き止まりと示す。 「王子! 救出!なんと心躍る任務でしょう!」 自称騎士で守護者、『超守る空飛ぶ不沈艦』姫宮・心(BNE002595)の声は弾む。 冷や汗タラタラの迷宮進撃も苦にならない。 (ちょっとこう理想の王子様ではありませんが、王子様は王子様) 心の理想の王子様とは、いかなる王子様なのか聞いてみたい気もする。 「必ず助けて見せませう! えいえいおー!」 勢い余って、旧仮名遣い! 「人は誰しもやるべきことを持つ」 『狭き世界の龍』日月・蒼龍(BNE003339)は、語りだした。 「護るものは日常であったり大切な者であったり……あるいは世界。協力は惜しまん。俺もまた護るものを持つ求道者であるならば」 うむ、いい心がけだ。 迷宮は石作りのため底冷えがする。 腹を痛めないためにも、出来れば下半身を安定した衣類で守っていただきたい。 さらに乙女達の心の平安というか、ファンタジーを守る意味で。 迷宮の暗がりに、懐中電灯で照らし出される象牙色の太腿が怖すぎる。 エリス・トワイニング(BNE002382)は、事前に迷宮についてそれなりの傾向と対策はしてきた。 (ダンジョン探索は……冒険の……基本……らしい? そして……一番奥には……ボスが……居るのも……基本……らしい? 捕まっているのは……王子ではなく……お姫様らしいから……違うかも) 金色の鎧騎士とか、配管工のおっちゃんが代表だね! (でも……最近の……トレンドは……お姫様より……王子様らしいから……合っている?) ニーズが多様化してる昨今だからね。 「トロールの方は取り合えずお任せして、まずはメデューサからですな」 『静かなる鉄腕』鬼ヶ島 正道(BNE000681)は、牢の前の巨大な扉の前で最終確認をする。 「メデューサのひきつけはあたしが」 アーク貸与の撮影機材をどうにかこうにか起動させ、夢乃が頷く。 「トロールとメデューサの分断は俺が」 蒼龍が、華麗に舞い始めた。 短いチャイナ服のすそが怖い。 「相手にとって不足なし! 姫宮心! いざ勝負なのデス!!」 少女の闘志が可視となり、仇なすものに跳ね返る、その背に背負った文字通りペルセウスの盾となる。 「……エリスがいるから、回復は結構足りてる。中村さんと姫宮さんがいるからBSもオーケー」 アンナの確認に、呼ばれた者は頷く。 「ならちょっと補助に回りましょう。やってやれないことはない」 そう言い放つ手に、小さな盾。 アンナが告げる戦術に。 闇紅の表情は変わらない。蒼龍も変わらない。心は表情を引き締めた。 「盾持ったら私もそこそこ堅いから問題は無い! ……脚ガクガクいってるのもいつもの事だから気にするな!」 ● 王子が小さくてかわいい牢屋の柵に手をかけて立っている。 王族を閉じ込めるにふさわしい強靭さと格調と魔法陣の役割を併せ持つ、美しい幾何学模様を描いた牢。 その中には、絹の肌とカシミア毛糸の金の髪。 目のボタンは大きすぎず、きらりと光る黒蝶貝製。 身長一メートルの、抱き心地も十分そうなぷっくりボディー。 目に見えないミスリルの糸と馬鹿にはつまめない光の針で、望みうる中でもっとも微細かつ強靭に仕立て上げられている。 銀紙っぽい王冠と鎧。ちゃんと伝説の剣だって佩いている。 素晴らしい。 まさしく、救世の王子の名にふさわしい高級っぷり。 アンナは、感激に打ち震えていた。 (偶にこういう仕事があると心洗われるわ……。がんばってアザーバイドを元の世界に送り返してあげましょう。うん、最近酷かったからね。ホント……) モチベーションが力となる。全身からパステルカラーの光を放っているのは、喜びの表現とあながち無縁ではない。 (救世の……王子…? 布製?) エリスは、沈思黙考。 (強く……抱きしめたら……死んじゃう……から……気を……つけないと) 王子様は壊れ物だからね! (敵も……同じような……存在なのか……とても……気になる。敵も……もふもふしたら……喜ぶのかな?) なんとなく想像中。ほほえましいものが想像できたらしい。 闇の中に浮かぶ、三体の敵。 人食い鬼、トロール。 蛇女、メデューサ。 ぼそぼそ繊維が飛び出したクズ綿でてきとーに織ったと思しき布でごわごわのフェルトを補強。 そこらへんにおっこってた鉄くずをタコ糸と針金でつないでみました的手足に、割れたブリキボタンの目。 ネームド中ボス級とはいえ、所詮怪物。 作りは丈夫であるのはともかく、素材にも縫製にも優雅さがない。 エリスがモフモフなんかしたら、お肌に傷がつく。というか、すごくくさそうだ。 牛乳拭いた雑巾みたいな臭いがしそうだ。 「……裏切られた」 誰が、モフモフなどしてやるものか。 リベリスタの心は一つになった。 (言葉は通じないとは言え、言っておかねばなりません。このシチュエーションならば!) 心の大音声。 「玉子様! 助けにきましたのデシュッ!!」 微妙な空白。 (失礼、噛みました) かんだ舌先の痛さに涙がこみ上げる。 「王子様……ねぇ。まぁ、あたしは興味ないしそういうの好きな人に任せるわ……こっちの方が性に合ってるしね……」 どこまでもクールな11歳、闇紅が、トロールに虚ろな瞳と共に幅広の刃を向ける。 手に持つ刀は、三ツ池公園で散った師匠の形見。 振り回して得る遠心力が、蒼龍の蹴りに力を与える。 多大なダメージを与えるには至らない。 しかし、これ以上はないという生足が正確にトロールのあご先を蹴り上げ、吹き飛ばす。 それを追いかけ、前衛ラインが上がる。 メデューサの攻撃範囲から前衛を外させるため。 最初の布石は完了した。 「出し惜しみはしませんよー……」 速度を乗せた幅広の刃がトロールのごわごわした表布を切り裂く。 中綿が飛び出て、でたらめに詰められていた鉄片や木屑が転がり落ちる。 風斗は蒼龍にトロールがぶっ飛ばされるのを確認してから、自分の命を生贄に体の底から力を引きずり出す。 「……ああ、癒される外見……久々のぶさかわ……」 今回の仕事に、癒しを感じているアンナさんは声を震わせる。 ああ、百歩ほど譲って東欧クレイアニメの雰囲気がないとはいえないね、アンナさん。 ブサカワというには、すさんだオーラしょってるけど。 それを帳消しにするように、迷宮の暗部に神の威光を放つ。 メデューサは奇声を上げた。 リベリスタに向けて、その頭から無数の小蛇が飛んでくる。 かっと開いた口から除く牙からしとしとと垂れる体液が、床に石筍をつくる。 石化毒だ。 トロールに突っ込んでいく者達ニ、自動治癒の加護を施していた夢乃が叫ぶ。 「さあ、あたしの動きを止めて見せなさい! この盾ひとつ壊せずに、王子を倒せるとお思いですか! えっと、えー……おまえのかーちゃんでーべーそー!」 人の良さが先に出るのか、夢乃の悪口の語彙は非常に貧弱だ。 音に反応したのか、もう一人のメデューサから、夢乃に向けて絡み合った蛇が巨大なランスになって放たれる。 まともに正面からぶち当り、夢乃の装甲に大穴が開く。 「言っておきますけど、私に石化なんて効きませんよ……?」 口元に浮かぶ不敵な笑み。 歯軋りするメデューサが、正道のしかけた死角からの罠に絡めとられる。 「位置取りはよろしいようですな。では、さくさく片付けましょう」 引率の正道先生の号令に、年若いリベリスタ達はそれは良いお返事をした。 ● 全てを粉々に打ち砕くことを自らに化した風斗の増幅された闘気が、メデューサの肩から今朝切りに切り下ろし、返す刀で切り上げる。 「一体一体確実に……っ!」 緑の眼光が、薄暗い迷宮の中で底光りする。 正道の容赦ない死角からの精密攻撃がメデューサの息の根を止める。 リベリスタの着実なメデューサ狩りの一方。 トロールの足止め組は、どんどん削られていった。 牢の間を真白く染める雷光に、蒼龍が血反吐を吐かされる。 硬さが身上の心はともかく、蒼龍は、比較的身体限界に余裕がない。 心からの守護力加護。エリスの詠唱に、迷宮の最深層にも、高位存在の福音が響き渡るが、全快には至らない。 (疾風迅雷や崩落が怖いと思ってたけど、やっぱり) ここで、アンナが癒す手もあるが、結局はジリ貧になる。 心は守り専門だ。 メデューサを倒しきっていない今、攻撃力を持った人に倒れられる訳に行かない。 (よって、後衛に怒り移して斬風使わせる。) アンナからトロール目掛けて放たれる白い十字光。 以前、アンナが関わった依頼で使われた戦術だ。 前衛に足止めされた覇界闘士が後衛のアンナに攻撃するには、比較的威力が弱い斬風脚を使うしかない。 遠距離単体を狙う攻撃に、前衛は巻き込まれない。 リベリスタが経験を積む。 それは、神秘の蓄積としてリベリスタの体を鍛え、その器を広げ、新たな神秘の具現する技を取得する。 そして、AFに残らない部分で。 初陣では、仲間の足を引っ張らないように。やがて、自分の出来ることを。そして、自分を生かすことを学ぶ。 たとえ膝が震えようと、叫ぶ声が裏返ろうと、奥歯ががちがち震えていようと。 それを成り行きではなく、「戦術」として使い始めたときから。 それは、彼女のものになる。 アンナの胴より太い足から飛んでくる風の刃は、小さな盾を弾き飛ばす勢い。 一瞬振り返りかけた心に、 「いっちょ前に心配してないで、殴り続けなさい前衛陣!」 秀麗な額からだくだくと血を流すアンナの叱咤が飛んだ。 「遥か高みを目指す龍の、踏み台になってもらおう」 蒼龍が、足を振り上げる。 それが役目なのだから。 それぞれが果たすべき役目なのだから。 二体のメデューサを片付けたリベリスタ達が総がかりでトロールに向かう。 「おなか、切らないで下さい。鍵探すの、大変になるので」 夢乃が叫ぶ。 「倒したら腹かっさばいて鍵取り出し…さっさと牢開けて王子助けましょ?」 果たして、そのとおりになった。 ● さて。みんなのアークは先頃一周年を迎え、所属リベリスタには記念品の万年筆が配られた。 これがなかなか使い勝手もよければ、書き味もよく、今回皆持参している。 風斗は、まじめな顔をしてきれいな布の中に重曹を包み込んでてるてるぼーずにすると、スケッチブックに『汚れた王子→拭くイラスト→ピカピカ王子』のイラストを描いた。58点。 戦闘の拍子で、天井から盛大に落ちた埃やすすで、王子様は若干汚れておられる。 王子様は、かたじけないという風情でちょっと煤けたオテテを風斗に差し出した。 王子に触れる前に、素手より気持ち悪くないだろうときれいな毛糸の手袋をつけ、最初は端っこで王子のお肌を傷めないか確認した後、改めて汚れバイバイ作業に入った。 エリスが、無言でデジカメを構え、王子を抱いているに向けた。 (王子には渡せないですが、良い記念になるかも) 「お久しぶりです」 前回も王子をたすけた夢乃を覚えていたのか、王子は手をぶんぶんと振り回す。 「前と同じように、出口までお連れしますね。帰路はあたしが王子を庇います」 救世の王子は、自分が何をなすべきか分かっていた。 自分の足では、リベリスタの足手まといになることもわかっていた。 抱っこと差し出された手に、リベリスタは互いの顔を見合わせる。 「……王子持って行きたい人に任せるわ。あたし興味ないしね」 年周りから行くと、一番興味がありそうな闇紅がしれっと回避。 正道は、首を横に振った。 「それはさておき、直接的な接触は面識のある方にお任せ致ます。見た目ゴツイですし、あらぬ警戒心を抱かれるやも知れませんからな」 残ったみんなでじゃんけんポン! 心に決定。 「ちょっとこう理想の王子様ではありませんが。ちょっとこう理想の王子様ではありませんが!」 大事なことなので、二回言いました。 「ちゃんと騎士として礼をつくして」 丁重に、王子に手を差し伸べる。 「――ぎゅっとするのは我慢します」 帰路は、かって知ったル王子のナビと闇紅が刻んだ壁のマーク、夢のメモに基づいて、大規模な戦闘もなく、比較的さくさくと進んだ。 迷宮の出口にたどり着くと、すす……と動く大人が一人。 (武器は駄目との事ですが、見たまんまならば針や糸程度でもちょっとしたマジックアイテムになってしまいそうですな。鎧(アルミ箔)を貫き、時には傷を治す(縫い合わせる)、みたいな) 正道は、D・ホールの近くに、そっと側に宝の詰まった箱(裁縫箱)を置いた。 (置くだけです。置くだけ。何かの拍子に持ち帰られたとしても事故です。事故) 未必の故意だ。 王子がそれを手に取ったとき、どこからか高らかなファンファーレが鳴り響いた。 これは、「アイテムゲットだぜ」? 王子が小さくガッツポーズを決めてる様子を見ると、レアアイテムゲットだぜ。の音楽らしい。 ってことは、「正道さんの落し物」だが、持たせて返してあげるのが筋だろう。 かなり重そうだが、裁縫箱を抱え込んで、王子はD・ホールをくぐる。 「別に名残もなし、さっさと帰りなさいな」 闇紅は手をひらひらと振りつつ、別れを惜しむリベリスタと王子の様子をカメラに気のない様子で収める。 「王子、元の世界に戻ってもくじけず頑張ってください。異世界から応援しています!」 気合の分だけ、70点。 戦う王子を壁越しに応援している自分達の図を示す風斗は、ふと横を見て、ぎょっとした。 「アンナ? お前、泣いてンのか!?」 うわあ、泣く女の取り扱いなんか分からない、所詮剣だけ小僧、楠神風斗。 「私は遠くから王子様眺めてるだけでそれで。触らない幸せっていうのもあるのよ。うー。うーうー。何だかほのぼの過ぎて涙が出て来た……」 したしたと零れ落ちる涙をハンカチでぬぐいながら、アンナは救世の王子を見送る。 「生きていればまた会うこともあるだろう、互いに息災でな。言葉は通じずとも、意思は伝わるさ 」 君の心に三高平市民の大勢のお願いが届くといいのに。 「どうか、救世の王子の上に勝利の栄光が輝かんことを」 夢乃は、王子を無傷で帰せる満足感に顔をほころばせる。 あ、と、風斗がぽんと手を叩いた。 「……そういえば、中村は普段から王子様がどうとか言ってたな。あいつはああいうのが好みなのか。なるほど」 「違う!!」 朴念仁に赤い糸玉をぶつけた夢乃は、破壊したD・ホールの跡を見つめる。 (……あれからだいぶ経つのに、あたしはまだ自分の王子様に会えてないのですね……) へこんでいる。 大丈夫。いつか、王子様が! 夢乃だけの王子様が! ● ――暗黒皇帝との戦いの中、異界より持ち帰られた巨大なたち鋏という名の決戦兵器や、針という名の攻城槍と強靭な綱が恐るべき威力を発したことを、リベリスタは知るよしもなかった。 |
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|