●重装甲バルドル出撃 リベリスタたちがアークに持ち帰った機獣のデータを分析したところ、アザーバイドである彼らは生物らしいということがわかった。別チャンネル故にどういう法則が働いているのかも分からないが、見た目通り機械のような仕組みを持っているという。 そんなアザーバイドの機獣が集中的に出現している場所があることをアークは掴むことはできた。そこを調査していけばいつか機獣たちの本拠地や、見つからないD・ホールの謎も検討が付くかもしれない。 しかし、そんなアークの動きを察知したかの如く、新たな機獣がその場所に出現した。しかも、その機獣は強固な装甲に身を包んでいるタイプで、まるでその地を守るかのように鎮座したのである。 それでも、アークはこのチャンスを逃がすわけにはいかない。敵のアザーバイドを調査できるチャンスなのだ。 そういうわけで、アークのリベリスタたちは機獣の反応が多く見られる地――日本の地下にあった洞窟へと向かうことになる。 そこは誰が作ったのかも分からない広大な地下洞窟であり、日本の各地に繋がっていた。ここから機獣が地上に出撃していたのだろう。 さて、そこを守る重装甲の機獣は機械のマンモスである。強固さ故にバルドルの名を与えられたこのアザーバイドは、先遣隊のあらゆる攻撃を跳ね返したという。もちろん、それはダメージが通らなかったことの比喩であり、リベリスタの全力ならばダメージを与えることもできるだろう。 この地下洞窟を調査するためには、まずこの番人を倒さなければならない。そのため、アークはリベリスタたちを集めた。 ●対装甲戦 ブリーフィングルームにて、作戦の概要を説明されているリベリスタたちは、資料の中にある敵の重装甲が気になっていた。 「ジークフリート鋼でできているアザーバイドの機獣の中でも、特に強固な装甲を持っているんだよ。何でも、体の作りが特殊みたい」 それについて、『リンク・カレイド』真白イヴ(nBNE000001)がホワイトボードに文字を書きながら解説する。専門的なことはわからないにしても、とにかく今回の敵は硬くて特殊な力を受け付けないらしい。厄介だ。 「敵は4体。敵の主力はバルドルだけど、フェンリル・ジュニアと呼ばれる小型のアザーバイドが二体、トールハンマー・ジュニアと呼ばれる小型のアザーバイドが一体随伴しているよ」 真白イヴは書き加えながら続ける。フェンリル・ジュニアは小型の狼型機獣でサポートと防御力に優れている。トールハンマー・ジュニアは長い射程と装甲が自慢のようだ。 「どれも硬さ自慢。持久戦になるかもしれない」 だから、気をつけて。真白イヴはそう補足しながら小さな亀と狼、それに象さんのイラストをホワイトボードに描き加えていく。なんとも可愛らしいイラストだ。 「……」 それを見て満足そうな顔をしてから、今回のアザーバイドについて解説する。 「機獣は別世界の生き物。だけど、アザーバイドだから遠慮はいらないよ」 真白イヴはリベリスタたちをまっすぐに見つめながら、アザーバイドの資料を渡す。このアザーバイドは処理するように人を殺すような奴らだ。調査をすばやく進める必要がある。 そして、調査を再開するためにはリベリスタたちがこの番人を倒さなければならないのだ。 だから、真白イヴは真剣だ。そのオッドアイも刺すような鋭さがある。 リベリスタたちはそれを受け止めながら、返事をした。その返事の内容は――。 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:nozoki | ||||
■難易度:NORMAL | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 2人 |
■シナリオ終了日時 2011年12月15日(木)22:58 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
■サポート参加者 2人■ | |||||
|
|
●地下空間にリベリスタ 光の届かないような地下空間を進みながら、リベリスタたちは地図と敵の資料を確認していた。敵は機獣と呼ばれるアザーバイド、普通の戦い方とは少し違った工夫が必要な相手だ。 「こういう機械っぽいアザーバイドってどこから出てくるのかなー。調査の前に、ついでに何か手がかりでも見つかればいいんだけどね」 んー、とサイドポニーが目立つ髪の毛を指でくしゃくしゃとしながら、『神斬りゼノサイド』神楽坂・斬乃(BNE000072)は暗視を使って資料を読んでいる。大きな胸がランプや懐中電灯に照らされて、暗闇に浮かぶモデルのようであった。 「気をつけていこー」 資料を仕舞いながら、斬乃はチェーンソー状の剣を取り出す。いつ襲われてもいいように、準備は万全ということだ、 「機械の獣ね……」 もう一人、モデルのように歩くのは『重金属姫』雲野 杏(BNE000582)だ。スタイルの良さもそうだが、だるそうに歩くその姿がむしろモデルっぽいとも言えよう。 「機械って事はアレでしょ? 雷に弱かったりするのかしら?」 一抹の期待に思いを馳せながら、暗視ゴーグルを被って準備は完了。こうでもしないと暗闇に対処できない自分が少し悔しい、とも杏は思っている。 「ここから機獣が出撃しているのか?」 現場の地下洞窟は広い。装備を纏って暗視機能とESP機能を使っている『正義の味方を目指す者』祭雅・疾風(BNE001656)も、集中疲れが出てきた。変身ヒーローが変身したままで動いている、と言えば疾風の苦労も少しは分かるだろう。 とはいえ、疾風は気を取りなおして辺りの警戒を怠らない。敵に奇襲できないとはいえ、敵が奇襲をしてくる可能性はないわけではないのだ。 「継続的にこっちの世界に来ているって事は偶然じゃなくて、何か目的があって来ていると見てよさそうだね」 パタパタパタ、とゆるく翼を羽ばたかせて飛びながら『R.I.P』バーン・ウィンクル(BNE003001)は機獣について考える。この世界を侵略しに来たアザーバイド……なのかは分からないが、人に危害を加える存在であることは間違いない。怠惰を表したようなゆるい顔をしているバーンだが、その顔の裏には冷淡に敵を分析することもしている。 「どんな理由があるか分からないけど僕たちも黙ってやられるわけにいかないからね」 少年のような……いや、少年そのものの笑みを浮かべながらバーンは戦いへの決意を露わにした。まずは、負けるわけにはいかないのだ。 「地下の空洞に白銀のマンモス等が居ては発掘家もさぞかし吃驚だろうな。ま、化石には出来ないが、バラバラに分解くらいはしてやれるだろうか」 凛とした、クールを体現したような表情のまま『ピンポイント』廬原 碧衣(BNE002820)は少し冗談気を含んだ言葉を呟いた。パンクでロリなファッションと合わせて、そんな言葉もどこか決まっている。恰好がついているのだ。 「少し心許ないが……。大丈夫だろう」 懐中電灯を使って、碧衣は行く先を照らす。地下洞窟を照らすにはさすがに小さい光であるが、それでも碧衣一人が使うには十分な量だ。 「機獣ですか、厄介ですね。私も戦いは苦手なのですけど、アザーバイド調査のチャンスとならば戦地へ赴くとしましょう」 こちらも無表情に、『サイレントフラワー』カトレア・ブルーム(BNE002590)は淡々とリベリスタたちの後方を歩いている。しかし、碧衣とは違ってゴスロリな衣装に胸が小さな身を包んでいるこのカトレアは、ランプを手に鋭くこの洞窟を分析していた。無表情なので、眼光が鋭いということはないのだが。 (……) 知識欲が強いカトレアにとって、アザーバイドが調査できるチャンスであるこの依頼は是非とも成功させたいものだ。内心はワクワクしており、戦闘に対する意欲もある。戦いは苦手ではあるが、戦いへの心構えは十分なのだ。 「無敵装甲。確かに生半可、尋常の力で貴方を打ち破るのは不可能なのでありましょう」 今回の敵――無敵装甲と呼ばれる機獣に対して敵愾心を持っている『イージスの盾』ラインハルト・フォン・クリストフ(BNE001635)は、皆を守る盾としての役割を全うするために奮起していた。少女らしい高い声が、洞窟とリベリスタたちの耳に響き渡る。 「ならば我ら十の矛で以て見事討ち果たして御覧に入れるのあります。えいえいおーであります」 暗所対策のランプを手に、ラインハルトは何度も小さく腕を振り上げる。相手を侮らず、自分を高めることを信条とするラインハルトのひたむきな姿勢は、リベリスタたちの心にポジティブな影響を与えた。 「守りたがり屋な、最終防衛機構の団長と俺」 そんなラインハルトに影響されて、ニヒルに笑う『10000GPの男(借金)』女木島 アキツヅ(BNE003054)。その笑いは78歳という年を感じさせず、若々しい。きっとラインハルトに影響されたのだろう。 「ぶっ壊したがり屋が揃いも揃っている。いいな、これ」 その上で斬乃たちを見ていると、自然とにやけてしまう。いい感じのパーティで、これなら負ける気がしないとアキツヅは感じていた。 アキツヅの懐中電灯もその顔のようにゆらゆらと揺れて、その気持ちを表していた。 「感じます。……この気配、異質なものですね」 そんなアキツヅのにやけは、疾風の言葉で止まる。戦闘が近いと感じたからだ。 確かに、イヴから伝えられていた戦いの舞台は近い。気を引き締めていかなければ。 ●無敵装甲対白のヴァルキュリア、超轢殺擦潰極重不死身攻勢絶頂壁 機獣はフォーメーションを組んで、リベリスタたちを待ち構えていた。まるで最初からそうするつもりだったかのようなその態勢は、リベリスタたちに一種の緊張感を与える。 「世界の興亡この一戦に在り! いざ、出陣であります!」 ラインハルトの意気込みと共に、戦いは始まった。 「この身は世界の最終防衛線。不動不敗を追い求める一枚の盾。ボーダーラインは、超えさせない」 まず、盾を深く構えてクロスジハードの力を味方全員に付与し、ラインハルトは自らの守る戦いを始める。 「ハハッ、ギンギラギンなハイカラさんよ、磨り潰される覚悟をする事だ。死ぬ程硬てぇぞ、俺等は」 そんなラインハルトと足並みを揃え、アキツヅはバルドルの前に出ようと覚悟を決める。クロスジハードが終了した時にこそ、進む時だ。 しかし、機獣はそれよりも速く動いた。トールハンマー・ジュニアの雷砲が飛び、それに合わせてフェンリル・ジュニアたちが牙を出して飛びかかってくる。 「うぐっ! こいつは痺れるね!」 「こらぁ! 一張羅なのに!」 これに自らの能力強化に専念していたバーンと斬乃が命中し、ダメージを負ってしまう。斬乃の方は大したダメージではなかったが、防具が少し破れてしまったのが懸念事項であった。 「……きゃ」 更にバルドルの砲撃が後衛のカトレアを襲い、その小さな体を吹き飛ばしてゴスロリをボロボロの布に変えさせる。戦闘不能の一歩手前だ。 なので、カトレアは自らに天使の息を使いつつ、十分な距離をとるために下がり始めた。 そして次手。リベリスタたちは示し合わせたように一斉に動き出し、攻撃を開始する。 「状態異常攻撃が通用しないなら真っ向から火力をもって押し潰すのみです」 攻撃の皮切りは『デモンスリンガー』劉・星龍(BNE002481)のインドラの矢であった緻密に狙い澄まされた炎の矢は機獣たちの装甲を焼き、ダメージを与えていった。 「戦闘は火力!」 続いて、バーンがダメージを受けたトールハンマー・ジュニアに向かってマジックミサイルを発射する。しかし、それは暗所であるためか発射精度が悪く、明後日の方向に飛んで行ってしまう。 「ありゃ……」 がくり、と項垂れるバーンの横を碧衣が放ったピンポイント・スペシャリティの糸が飛んでいき、機獣たちの装甲を捉えて傷を付ける。牙や砲を狙った一撃であったが、その一撃だけでは折れない。 「ヨルムンガンドの時には一人では撃ちぬけなかったが……。あの頃に比べたらそれなりにマシにはなった心算だよ。……今度こそ──今度こそ、その白銀の装甲を貫いてやるよ……!」 口で糸を咥え、ピンと糸を張りつめながら碧衣は戦いの中で燃えていく。あの光る装甲を打ち抜く。それが今回の碧衣が課した自己目標だ。 「硬そうで厄介だが攻撃を集中させれば!」 傷ついたトールハンマー・ジュニアの元へと走り寄った疾風が、脚に風を集めてからの斬風脚を放って後衛で構えていたトールハンマー・ジュニアの体にダメージを与えようとする。 しかし、これに対してフェンリル・ジュニアの1体がトールハンマー・ジュニアをかばってブロック。斬風脚を全身で受け止め、そのダメージを耐えぬく。 「くっ……!」 悔しがりながらも、疾風は状況を見て次の行動を考える。コンビネーションは想定済み。ならば――、 「さーて、楽しませてもらおうじゃないのっ」 チェーンソーを腕全体で豪快に振り回しながら、斬乃は残ったフェンリル・ジュニアの体を吹き飛ばすべく接近する。コンビネーションをさせないためにだ。 「連携するのはそっちだけじゃないよー!」 勢いよくメガクラッシュがフェンリル・ジュニアの体に入り、壁と吹き飛ばす。それによって無理矢理移動させられた体では、かばうこともできない。 「へへんっ」 豊満な胸を張ってチェーンソーを構え直す。いつでも来い、という斬乃の気概がよく現れていた。 「んじゃま、取り合えず痺れちゃいなさい!」 そのタイミングで杏がギターを空間内に響き鳴らし、全体を巻き込むような勢いでチェインライトニングを放っていく。放出された雷で作られた空間は機獣たちの装甲を傷つけ、ダメージを与える。ただ、装甲で止まる為に、痺れるということはない。 「ああ、そっか、利かないんだったわね」 そう言いながら、杏は次のチェインライトニングを準備する。痺れなくても、何度も打てば倒せるはずだ。 ここで、バルドルが動く。重量感のある巨体は、ゆらりと体を揺らしながら勢いを付けていた。 「無敵装甲、相手はこちらであります!」 その間にラインハルトが射線上に飛び出てブロックに入る。だが、バルドルはラインハルトの体をまるで意に介さないかのように砲撃を開始した。 「この背に負うは世界の命運。貴方が如何に強大であろうと、ここは退けないのであります!」 それをラインハルトは盾と鎧を使って受け止める。あまりの威力に体が押されて足で地面を抉る結果になったが、それでもラインハルトは砂の粉塵の中で立っている。 「その程度ですかバルドル。無敵の名が泣くのでありますよ」 挑発も忘れずに、盾を構える。体は確かにダメージを受けているが、ここが防衛ラインなのだ。引く訳にはいかない。 「何度でも治すわ、みんながんばって」 そんなラインハルトを助けるように、『大食淑女』ニニギア・ドオレ(BNE001291)の天使の歌がリベリスタたちの体に響き渡り、体力を回復させていく。 「後ろは任せてください」 星龍が再び放ったインドラの矢が、ジュニアたちとの戦いの激しさを象徴する。 そんな中で、バルドルは再び攻撃を加えようとしていた。その方法は勢いを付けた巨体をぶつけるだけの体当たりである。単純だが、前方に装備された角の凶悪さもあって強力な一撃と化していた。 「まあ、俺も守りたがりだからな」 それを防ぐために前に出たのはラインハルトと足並みを揃えていたアキツヅだ。装甲と装甲をぶつけ合い、体が擦り切れるような感覚と摩擦熱を感じるが、それでも一歩も引かない。 「俺が立つ場所が、立った此処が、防衛ラインになるのさ」 「癒しの力よ……皆さんを助けてあげて下さい。」 そんなアキツヅの体力をカトレアが天使の歌によって回復させる。これでまだ戦える。 「さあ……バルドル、ここからもまだまだ付き合ってもらうぜ」 「ここが最終ラインであります!」 ●貫くもの トールハンマー・ジュニアの砲撃に合わせて跳び込んでくるフェンリル・ジュニアの攻撃を受けながらも、斬乃は強く土を踏んで耐えぬき、チェーンソーを振り回してフェンリル・ジュニアの体を吹き飛ばす。 「でぇぇぇい!!」 「それじゃあ……食らいなさい!」 更に吹き飛んだ先で杏のチェインライトニングが吹き飛んだフェンリル・ジュニアに直撃し、機械の体を爆散させた。これで一体目。 「こういう単純に力でねじ伏せるってのも分かりやすくていいね!」 一見無謀にも見える突貫をしながらのマジックミサイル発射をしながら、バーンは楽しみの表情を浮かべていた。そのマジックミサイルはトールハンマー・ジュニアの体に直撃し、その体を大きく揺らがせる。 「取った……!」 そのトールハンマー・ジュニアの体から正面。正拳突きの構えから放たれた、疾風の業炎撃が機械の体をぶち抜いて爆散させる。 「これで……貫く!」 残ったフェンリル・ジュニアの装甲を碧衣のピンポイントが撃ちぬいて、ジュニアとの戦いは終わる。……そして、残ったバルドルとの戦いが始まった。 バルドルとの戦いは、非常に長い戦いになった。 しかし、カトレアやニニギアの回復、ラインハルトやアキツヅのブロックが功を奏し、うまく相手を封殺していくことに成功する。バルドルは単純な単体攻撃しかできないのだ。 「でっかいのはステータスでも何でもなーいっ!」 反動を気にせずに、足元に向けて斬乃はギガクラッシュを振り抜く。 ぐらり……と巨体が浮いて、一瞬の隙。 「これだけの火力、どうだ!」 そこに、杏とバーンのマジックミサイルとラインハルトやアキツヅのジャスティスキャノン、星龍の1$シュートが一気に入り込む。 「今、仲間たちの想いと共に――行くぞ!」 そして疾風が飛び込み、業炎撃を使って巨体の胴体を叩く。 「今なら、いける! 貫ける!」 連続攻撃によってかなりのダメージを受けたバルドルに向けて放たれた碧衣のピンポイントが、バルドルの無敵装甲を縫うように貫いた。攻撃を受け続けたことで、白銀の重装甲に穴が開き、そこにピンポイントが入り込んだのである。 入り込んだピンポイントがバルドルの体を貫いた次の瞬間、バルドルは震えた。 思わずリベリスタたちは身構えるが、それがバルドルの最後の咆哮だと直感的に感じて、皆武器を仕舞う。震えた後に、バルドルの体を構成している機械のパーツが崩れ落ちるように体から落ちていき、バルドルの体はバラバラになっていったのである。 無敵装甲は一本の糸によって敗れたのだ。 |
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|