下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
【戦略司令室討議(エウリスの要請)】(5/24(木)まで)
種別: 全角200文字、改行無し    レス:1000件

戦略司令室長(ID:nBNE000500)
時村 沙織

2012/05/21(月) 22:05:51 
 よ、来てくれたか。
 今回集まって貰ったのは他でもない。
 先立ってアークが戦力を派遣した『アザーバイド事件』についてなんだが、アーク側が保護を成功した識別名『エルフ』……いや、『フュリエ』種のエウリスが予想外の要請をして来たんだ。
 突然と言えば突然だし、正直今後のアークの動きに関わるかなり重要な話になるからお前達の意見も聞いておきたい。
 取り敢えず俺が状況をまとめた資料が以下だ。


<状況の概要>

a、エウリス・ファーレは『ラ・ル・カーナ』と呼ばれる世界に居住する『フュリエ』と呼ばれる種族の一員で、三ツ池公園の閉じない穴の変化したリンク・チャンネルを通じてこの世界にやって来た。

b、エウリス・ファーレを追ってきたアザーバイド識別名『オーガ』の正式名称は『バイデン』であり、同じく『ラ・ル・カーナ』に居住する種族であり『フュリエ』に敵対する野蛮な種族である。

※あくまでエウリスからの聴取に拠るもの。

c、エウリス・ファーレの属する『フュリエ』は長く『バイデン』からの威圧と攻撃に晒されている。長らく争い続けている二種だが、『バイデン』は特に強力で争いを得手にしない『フュリエ』は非常に危険な状態にある。

d、『ラ・ル・カーナ』側のリンク・チャンネルは比較的『バイデン』の勢力圏に近い位置に在る。三ツ池公園の閉じない穴によるリンク・チャンネルは現在極めて安定している状態にあり、中長期この状態を保つ事が推測される。通常リンク・チャンネルは短い期間で状態を変更する事が多いが、アシュレイ曰く「閉じない穴は特別なので」との事。状況に変化がある場合、『この世界に存在するリンク・チャンネル』である以上は万華鏡の探査対象になる為、先んじて把握は可能である。


<エウリス・ファーレの要請>

a、エウリス・ファーレは『ラ・ル・カーナ』と『フュリエ』を取り巻く非常なる危機から『フュリエ』を助けて欲しいという希望を持っている。この場合の『助ける』とはアークの戦力を『穴の向こう』へと送る事が必要不可欠となる状況を指す。

※『バイデン』に対抗し『彼等を撃退する事で』自分を保護したアークの実力を認めたものと思われる。内憂に外患を招くという状況については『フュリエ』がそういう考えを持たない牧歌的な種族であるか、ないしはエウリス・ファーレ個人の考えがそこに及ばないか、もしくはその状況に構わない程切羽詰っているかの何れかが推測される。

b、状況上、エウリス・ファーレは公的権限を持つ使者ではない。彼女の要請に応えたとしても、その先の展開は非常に不透明である。

※エウリス曰くそれによって『フュリエ』と『アーク』の争いになる事は無いとの事。彼女を確認に戻すという方法も無い訳では無いが、リンク・チャンネルの向こう側が『バイデン』の勢力圏に近い為、彼女一人を戻した場合、無事に『フュリエ』の圏内に到達出来るかどうかの問題がある。

c、エウリスが具体的に言える部分では無いが、『ラ・ル・カーナ』にはこの世界の人間や神秘が求めるものがあるかも知れない。又、自分達が何かの協力を出来る事があるかも知れない。


 ……まぁ、何とも言えない話だな。
『ボトム・チャンネル』が頼られるなんて話、中々無いだろうし。
 余計な苦労を背負うのも決して得策じゃないが、うちの場合『バロックナイツ』っていう敵が居るのも確かだ。連中に対抗するには『普通』にやっても無駄ってのも事実って言えば事実ではある。

 この場では『議論』を行ってくれ。
 最終的な意見投票は後日用意する投票フォームまで頼む。
 エウリスについては現在万全の状態で保護・おもてなしをさせてもらってる状態だ。直接話を聞く事も出来るから必要なら【エウリス・ファーレの部屋】に顔を出してみればいい。
 以上、宜しく頼む。


※補足
 このスレッドの有効期限は5/24(木)一杯までとします。
 当スレッドには全てのリベリスタが参加する事が可能です。
 最終的なアークの方針は後日設置される『投票フォーム』の票数によって決定されますが、その投票の『選択肢』はこのスレッドの議論等によって決定されます。時村室長が妥当で有効であると思われる意見を参考にして決定します。(CWによる判定が行われます)
 意見を異なる人間との喧嘩や険悪な発言の応酬等はご遠慮下さい。該当する発言に関しては一切判定から除外します。

 時村室長に用がある場合は【室長】タグを発言の最初に設置し内容を向ければ答えてくれる場合もあります。答えない場合もあります。


如月・達哉(ID:BNE001662) 2012/05/21(月) 23:22:44
【室長】状況が流動的過ぎるので何とも言えないが……仮に部隊を派遣することになった場合は長期任務(某社で言う隔離状態)になるのか?それと、現在はチャンネルが安定しているとはいえ、騒動が収まった後、急に穴が閉じて戻れなくなるという事態も起こり得るのだろうか?


氷河・凛子(ID:BNE003330) 2012/05/21(月) 23:24:48
これは直接エウリスさんへ聞いた方がいいかもしれませんが…大きな疑問として、『ラ・ル・カーナ』はどういう世界なのか、文化レベルとかが気になります。


晦 烏(ID:BNE002858) 2012/05/21(月) 23:29:21
そうさな、外交的な話じゃないがと『バイデン』の侵略の矛先が『ラ・ル・カーナ』では無く此方に向く可能性が今後出てくるんじゃないかな。 どうにも奴さんらは強敵に飢えていた傾向が見受けられるんでね、領土獲得及び強敵と戦うという楽しみも得られる。 そう言う意味で『ボトム・チャンネル』周辺の警戒強化。 即時に集合し迎撃できる体勢は作っておきたいかねぇ。


四条・理央(ID:BNE000319) 2012/05/21(月) 23:30:30
【室長】まず、着地点を確認したいな。エウリスさんからの提案は最終的に『フュリエと協力してバイデンを駆逐』みたいだけど、アークとしては『バイデンと協力してフュリエを駆逐』『フュリエとバイデンの仲を取り持つ』『バイデンとフュリエの両方と敵対してこちらの世界に来させない』等も着地点として想定していいのかな?


蜂須賀 冴(ID:BNE002536) 2012/05/21(月) 23:32:11
全面的に『フュリエ』の味方をするかは保留するとして、ホールが繋がったままである以上『ラ・ル・カーナ』の情報を入手する必要があるでしょう。特に『バイデン』の目的次第ではこちらに侵攻する可能性もあり得ると思います。『バイデン』の情報は手に入れたいと思います。まずは彼女の仲間から情報を得る必要があるかと。エウリスさんの言が虚偽という可能性もありますが、虎穴に入らずんば虎子を得ず、といったところですね。


レイライン・エレアニック(ID:BNE002137) 2012/05/21(月) 23:33:09
チャンネルの出口がバイデン側というのが頭の痛い話じゃな…今回の一件であ奴らは此方を敵対視してるじゃろうし、エウリスが(途中バイデンに見つかったとは言え)どういうルートで来たか等、なるべく安全に通れるルートを前調べして置いた方がいいかも知れん


桔梗・エルム・十文字(ID:BNE001542) 2012/05/21(月) 23:48:49
心情的には『フュリエ』に加勢したいところだけど、迂闊に動いたら取り返しのつかないことになりそうだね…。二勢力の情報収集、とりわけ「文化レベル」「思想」「種族の絶対数」「ボトムチャンネルへの認識」はどうなってるのかは押さえておきたいね。


楠神 風斗(ID:BNE001434) 2012/05/21(月) 23:49:21
異世界に行くのはかまわんのだが、やはり言葉が通じないのは厳しい。せめてフュリエの言語だけでも翻訳はできないものか。タワーオブバベルの使い手はそんなに多くないだろうし……


彩歌・D・ヴェイル(ID:BNE000877) 2012/05/21(月) 23:50:40
それ以前の問題として、『ラ・ル・カーナ』は別のチャンネルでしょう?フェイトはこの世界からの物であるらしいし、リベリスタにどのような影響があるかというのが未だ分かったものじゃないのよね……。その辺りの事を彼女、エウリスさんは理解して無い気がするわ……。


祭雅・疾風(ID:BNE001656) 2012/05/21(月) 23:52:33
向うの世界『ラ・ル・カーナ』に行ったとして向こうの世界は(フェイト的な意味で)受け入れてくれるのでしょうか? あちらの世界からすれば此方がアザーバイドって事になりそうな気はするんですが。あと『バイデン』の方の言い分も聞かない事には公平に判断出来ないと思うんですよね。


荒苦那・まお(ID:BNE003202) 2012/05/22(火) 00:06:01
とってもとっても『ラ・ル・カーナ』に行ってみたいと思います。えっとまず、見に行った方が早いとまおは思います。エウリス様にリンクチャンネル近くの街…というよりフェリエの方が沢山集まってる所に連れて行ってもらって『こっちのチャンネルから来る人達(=アークのリベリスタ)は敵じゃないよ』って知ってもらわないとですから。でも一気にどばーって行くのは大変そうですから、少人数になるでしょうか?


腕押 暖簾(ID:BNE003400) 2012/05/22(火) 00:09:43
んん、何にせよバイデン側の事情が分からねェ事にはな。 ファーレ一人の主観的意見だけじゃ、動くに動けねェ気がすンぜ


新田・快(ID:BNE000439) 2012/05/22(火) 00:11:30
一方当事者だけの話を聞いて片方への肩入れを決める、っていうのは、正直バランスが悪いと思います。バイデン側への接触を並行して計れないでしょうか?タワー・オブ・バベルを持った人を中心とした使節団を送り込むとか。


荒苦那・まお(ID:BNE003202) 2012/05/22(火) 00:12:01
【室長】今回「エウリス様を保護した件」と「安定したリンクチャンネルができちゃったという件」は、今のところアークのみが知っている情報でしょうか。他のフィクサード組織の皆様もフォーチュナーさんがおられますし、万華鏡のお力は無いにしても今回の件をなんとなく感知された所もあるかなってまおは心配になりました。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2012/05/22(火) 00:18:49
バイデン、ですか。報告書での彼らの動きを見るに好戦的な種族なのは間違い無さそうですね。『穴』が彼らの領域の近くにあり、帰還した者が居る以上…今後何らかの干渉は避けられないと見るべきでしょう。それなら『ラ・ル・カーナ』を知る為にも手に入れた伝手であるエウリスさんの話に乗るのは、悪くないと思います。最終的にどうするか、はまた別ですが。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/05/22(火) 00:18:59
仮にバイデンが完全な悪逆非道の侵略者だったとしても、異世界の戦争に手を出していいのか? という疑問は浮かんだぜ。逆の立場で地球の戦争に別の異世界が関与して来たらって考えるとなぁ……。向こうから見りゃ「この世界」が手を貸したってことになるだろうし。


大御堂 彩花(ID:BNE000609) 2012/05/22(火) 00:20:11
事情はどうあれ我々の世界と接続されてしまった事は事実。アークの務めとして自衛に関しては可能であれば参加はします。しかし彼らの世界の争い事に加担する気は個人的にはありません。わたくしからの主張はそれだけです。


紅涙・りりす(ID:BNE001018) 2012/05/22(火) 00:27:43
バイデン強そうだし。ヤったらキット面白いょ。それに可愛い子の頼みは聞くもんだ。助けたら良いじゃない。


坂東・仁太(ID:BNE002354) 2012/05/22(火) 00:35:46
んー、こっちの戦いの助けになるモンがあるっちゅうんやったらそれはバイデン側にありそうかなぁ。戦闘を好むみたいやし、もともとおらんかったちゅうことはさらに上位のチャンネルから来た可能性もあるしな。まぁ、何にせよいったん見てみんと何も分からんと思うけん行ってみてから決めるんも悪くないと思うぜよ。


時村 沙織(ID:nBNE000500) 2012/05/22(火) 00:39:46
十人だの二十人だの送って解決する類の話じゃないだろ。仮に干渉するのだとしたらば中長期的に戦力を振り分ける必要がある。リンク・チャンネルが変化する場合、万華鏡による先読みが働く以上は行ったまま帰ってこられなくなるという事態も概ね無いだろう。付け加えて言うならアザーバイド連中の中にはチャンネルの移動自体を可能にするヤツも居るがフュリエについては現状不明だ>達哉


時村 沙織(ID:nBNE000500) 2012/05/22(火) 00:45:00
現状はフラットで考えても構わないんじゃないか。あくまでエウリスの話は彼女がそうして欲しいという要請に過ぎないし。不干渉なら不干渉でも構わない。但し、現状から考えて『バイデンと協力してフュリエを駆逐』は実際の所論外だろ。バイデン連中はそう話し合いが得意な方でも無いようだし、既に交戦済みだしな。話を通す方法も無い。非効率な不可能状況だよ。少なくとも事実が増えるか事態が変わらない限りは>理央


時村 沙織(ID:nBNE000500) 2012/05/22(火) 00:48:29
さあ? その辺りは良く分からんが……三ツ池公園は現状アークの支配領域だし、エウリスを保護しているアーク本部の防御力は極めて高いし。最近じゃアークの名声もかなり高まってきてるから外の連中が何かを掴んだとしても軽々と手を出してはこないと思うけどね。ま、アークの戦力の余剰が減じた所で動く……位の事はあるかも知れんがそれは今までにしても同じ事だし。これからも変わらないだろうよ>まお


時村 沙織(ID:nBNE000500) 2012/05/22(火) 00:56:10
ああ、直接聞かれた訳じゃないが一個確認しておくなら『アザーバイドが他チャンネルに崩界影響を与えるのはその出身チャンネルが該当世界より上位に存在する場合のみ』だ。影響力は上位から下位にしか流れないから、少なくともボトム・チャンネルのお前等が上にある『ラ・ル・カーナ』に問題を与える事は無いよ。


緋桐 芙蓉(ID:BNE003782) 2012/05/22(火) 00:59:28
既に仰られてますが、言語の壁というものは大きいですよね。その問題が解決しない以上協力もなにもないですね。向こうに行くにしろ、フェリエさんを送り届けるにしろ、会話ができないことには…


宮部乃宮 火車(ID:BNE001845) 2012/05/22(火) 01:04:23
上位チャンネルに攻め込むチャンスにしかみえねーなぁ…。いつも散々やられてるんだからやってやりゃ良いんだよ。協力できるならして、できん奴等は全粉砕。迎撃だけとかどんな穏健派だっつー話だわ。潰すチャンスがあるなら潰す。コレに限るだろ。そういう意味じゃ協力してやる。ってのは悪くねーんじゃね?万が一フュリエも邪魔になるなら潰せば良い。


御厨・夏栖斗(ID:BNE000004) 2012/05/22(火) 01:16:45
まあ、僕も上位チャンネル見に行けるのはちょーっと面白そうかなとは思ってる。 室長言うように新しい神秘とかそういうので、今後の戦いに使えるものがあるなら、情報交換とかもできたらいいよね。 まあ、バイデン側の意見も聞いてみたいとはおもうかなぁ


鬼蔭 虎鐵(ID:BNE000034) 2012/05/22(火) 01:27:00
雷音が連れてきてくれた感じでござるから仲良くはしたいでござるけど…やっぱアザーバイド=敵って感覚があるのも事実。まだ、ちょっと信用できない感じでござるかなーフュリエだけの意見を鵜呑みにしてしまうのもちょっと…って感じでござるな。実際にチャンネルに行ってみたほうが早い感じでござるがやっぱ一部の人がいうようにバイデン視点の意見や情報も欲しいでござるな


恋宮寺 ゐろは(ID:BNE003809) 2012/05/22(火) 01:28:00
言語といえば~バイデンとフュリエ?って人ら同士は言葉通じんの?ま、これはあの子に直接聞けばいいんだけど。今まで居なかった奴らが気付いたらいっぱいいたってゆーのは、アッチ(バイデン)も同じ状況だったりして。ってわけでアタシも両方の話聞きたい派~。■んで、どうやってバイデン側の話を聞くかってアレだけど、アイツらが大人しく帰るとも思えないんだよね~。だったら、捕まえちゃえば?


設楽 悠里(ID:BNE001610) 2012/05/22(火) 01:36:42
難しいとこだよね。バイデンの意見も聞きたいところだけど、現状難しいと言えるだろうね。突然現れたっていうのも気になるし…。なんか、更に別世界のアザーバイドっぽい印象を受ける。向こうの世界に介入するかは置いといて、まずは情報を集めやすいフュリエに接触するのがよさそうかな?


恋宮寺 ゐろは(ID:BNE003809) 2012/05/22(火) 01:43:30
あ、捕まえちゃえってのは本題じゃないから無視で~。そのくらいしないとバイデン側から情報を得るのは難しそうってゆー話。


ティセ・パルミエ(ID:BNE000151) 2012/05/22(火) 02:14:32
穴の向こうは気になるよね。エウリスさんがこっちの世界の力(バベル)を獲得したように、ラ・ル・カーナに行ったらあっちの世界の力を獲得出来るかもしれないしね。『フュリエ』と『バイデン』は長らく争ってるらしーから急がなければいけないって話ではないと思うので、この世界を守るリベリスタとしてはあっちからのアクション待ちでも良い気もします。そこでバイデンと再コンタクトしてみたいですねー、肉体言語で。


朱鷺島・雷音(ID:BNE000003) 2012/05/22(火) 02:32:36
まったく、この世界は気まぐれだな。対立し合う2つの種族に同じようにフェイトを与えるとは。 ゐろはの言うように違うチャンネル同士の世界がひとつに融合したという可能性はあるのかもしれないとは思ったのだ。  


朱鷺島・雷音(ID:BNE000003) 2012/05/22(火) 02:32:44
バイデンも「武」こそが正義、彼らにとっては侵略して領地を増やすことが「正義」の弱肉強食の一環なのかもしれないとは思う。 それに対してボクたちが口をだすことは間違ってるかもしれない。けれど、彼らが共存できる道はないのか、探ってみたいと思う


式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2012/05/22(火) 02:59:44
んー、ハナシが通じるなら話したらいいと思うし、通じないで殴ってくんなら殴り返したらいいじゃん、としか現状では思わないかしらね。案外殴り合いすんのがあいさつとか言う流儀だったりするかもしれないし。ただ、何もしないってーのは無いかな、とは思うわ。相手の文化も習俗も戦力もなんも把握せずに隣に何時何が出てくるか判んないモン放置しておくってのはちょっとぞっとしないわよ


宵咲 氷璃(ID:BNE002401) 2012/05/22(火) 03:22:56
正直、上位チャンネルに関する情報は喉から手が出るほど欲しいわ。『バイデン』と敵対するかは兎も角、エウリスに帰りたいと言う意思があるのなら引き止め続けるのは難しいでしょうし……帰すにしてもレディを一人で帰らせるような不紳士な振る舞いをする心算は無いんでしょう?


宵咲 氷璃(ID:BNE002401) 2012/05/22(火) 03:23:30
リンク・チャンネルの向こう側が『バイデン』の勢力圏に近いのならエウリスを送り届ける部隊と『バイデン』出現時に接触を行う部隊を同時に送り込めば良いわ。接触方法は殴り合いになるでしょうけど、あの手の輩は殴り合いで相手を認めれば良き隣人となるタイプね。『バイデン』が『フュリエ』を追い駆けて捕まえようとするのは相手が逃げるから。相手が逃げた時点で自分達の勝ちだから好きにして良いと言う理屈じゃないかしら?


恋宮寺 ゐろは(ID:BNE003809) 2012/05/22(火) 04:03:02
姿勢としては両方の言い分がわかるまでは中立ってカンジなんだけど~バイデンの人らのこと考えると大人しくもしてらんないんだよね。今回の件でどうせこっちの事は向こうに伝わってんだろうから、いつこっちに喧嘩売られてもおかしくない状態。アッチからの干渉も時間の問題。


恋宮寺 ゐろは(ID:BNE003809) 2012/05/22(火) 04:10:24
だったら、敵対するんじゃないけど、一回派手に喧嘩吹っかけに行くってのも手かもね。相手を知る意味でもさ。ボトム・チャンネルここにあり~っての?(笑)案外、向こうからコンタクト取りたがってきたりして。まあそれは冗談にしても、敵の縄張り、しかもぜんぜん知らない世界にいきなりエサ(エウリス)抱えて飛び込むのはちっと危なくない?


四条・理央(ID:BNE000319) 2012/05/22(火) 05:25:51
室長は返答ありがとう。フラットで考えるなら選択肢を増やす為にも情報収集を優先した方が良いよね。宵咲さんの言うようにフュリエとバイデンの両方に接触して情報を集めるのが良いと思うよ。後は2種族と接触を避ける形でラ・ル・カーナの地形やあれば遺跡等を調査する部隊も派遣したらどうかな?


神守 零六(ID:BNE002500) 2012/05/22(火) 07:26:43
異界か……興味が無くは無いが、援護に行く必然性は感じられないな。例えば、野良猫と野良犬が縄張り争いしてて、それを人間が助けるなんておかしいわけだ。行くなら止めはしないがな、情報取得とかのメリットも分かるし。だが、まぁ、俺らの本分はこの国を守る事、それに影響しない範囲でっつー形だけどな。 蝮による元総理暗殺未遂の件も有る、戦力を裂きすぎるのは問題だ。帰ってきたら焼野原なんざ洒落になってないしな。


陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2012/05/22(火) 08:27:56
現地での情報収集と偵察を兼ねて、メンバーを選抜してチームを作って一回行って見るのはどうでしょうか?


アリス・ショコラ・ヴィクトリカ(ID:BNE000128) 2012/05/22(火) 08:34:57
...えっと...私個人的には、状況的に見て、エルフ...『フュリエ』さん達を助けてあげたいという気持ちはあります...。ただ、確かな情報が現状少ないのも事実...やっぱり、もう少し情報収集はするべきですよね...。フュリエさん達だけでなく、『バイデン』の方達の情報も...。私も、それも兼ねて、異世界、『ラ・ル・カーナ』に一度赴いてみたいかな、っていう気も致します...。


ヴィンセント・T・ウィンチェスター(ID:BNE002546) 2012/05/22(火) 08:46:34
皆さんお疲れさまでした。/バイデンは戦いを求めて界層を荒らしてまわる種族かもしれませんね。いずれボトムにやってくるかもしれませんし、今水際で食い止めてフュリエと提携を結ぶのが結果的に利が大きいものと考えます。具体的にはバイデンと戦う可能性があるなら他の界層で激突するほうがこちらの界層は無傷で済み、さらにフュリエに恩を売れるということですね。戦力を割くリスクはありますが見合うリターンが見込めるかと。


ヴィンセント・T・ウィンチェスター(ID:BNE002546) 2012/05/22(火) 08:47:35
気になる点としては、エウリスさんによるとフュリエ達は感覚や意識の一部を共有しているとのこと。バイデン側に捕まったフュリエ……捕虜がいれば、このネットワークを介してこちらの情報がバイデン側に筒抜けになる可能性は考慮した方がいいと思います。これはフュリエと提携する場合常についてまわるリスクですね。


祭 義弘(ID:BNE000763) 2012/05/22(火) 11:40:30
状況もまったく分からない状態でどちらかに味方するなんてできないな。まあ、状況を把握できてもこちらはこちらで手一杯だろう。迂闊に手を出すと、火傷じゃすまないかもしれん。…万華鏡で、もう少し詳しい状況を調べることはできないのかね?


白雪 陽菜(ID:BNE002652) 2012/05/22(火) 17:38:52
個人的にはフュリエをあんまり信用できないかな~?アークの総意で協力ってなっても個人レベルで拒否権を行使できるなら上位世界に行くのは反対しないけど、なるべくなら不干渉を推したいよ。


伊呂波 壱和(ID:BNE003773) 2012/05/22(火) 17:41:46
ボクは、フュリエさん側の信頼を得るためには一度出向いてみる価値はあると思います。話を聞く限り、もしバイデンがさらに他世界から来ている種族なら、さらにボトムチャンネルに目をつけないとも限りませんし、フェュリエさんたちを守ることで、実力を示すのもいいと思います。まずはどんな形であれ、双方に力を示すのが手っ取り早く感じます。


雪白 桐(ID:BNE000185) 2012/05/22(火) 17:43:38
百聞は一見にしかずと昔から言いますし、まずは現地調査をするのが早いかなと、バロックナイツが心配ではありますが100人単位で送るわけじゃないでしょうから此方で人数が足りなくなるとは思えませんし、異世界を見に行きたいと個人的にも思いますし


小雪・綺沙羅(ID:BNE003284) 2012/05/22(火) 17:58:12
フュリエを彼女達の生息地帯に送り届ける程度なら問題ないけど、現段階で戦争の手助けまでする必要性は感じられない。確かに異世界へ自由に行けるこの状況は面白いけど、まだ結論を出すには情報が少なすぎる。エウリスを送り届けるついでに現地調査してから決めれば?その時はバイデン側の内情も仕入れてきてね。


七斜 菜々那(ID:BNE003412) 2012/05/22(火) 18:34:52
面白くなさそうだからナナはパース。だけれど行きたい人だけ行くのが一番イイと思うの。うふうふ。


熾喜多 葬識(ID:BNE003492) 2012/05/22(火) 18:52:14
えー、いいじゃーん★おもしろそー★ 攻められる前に攻めちゃうってのもいいかもねー、バイデンってあれでしょ?戦闘民族!だったら拳で語り合って下克上しちゃったほうがはやいかもー


宵咲 美散(ID:BNE002324) 2012/05/22(火) 19:23:31
此方が不干渉を決め込んだところで三ツ池公園の穴は開いたまま、フュリエを追って来たバイデンがその穴を通って帰ったのなら既にこの世界の情報はバイデンに知れ渡っているだろう。事勿れを決め込んで後手に回れば鬼道の二の舞になりかねん。此処は先手を打つ必要があると思う。個人的にバイデンとは殺し合いではなく殴り合いを希望したいところだ。


恋宮寺 ゐろは(ID:BNE003809) 2012/05/22(火) 19:54:32
(理想)バイデンに盛大に喧嘩売る→バイデン、フュリエから気が逸れる→フュリエへの侵略の手が緩む→バイデンと楽しい肉体言語で交渉の糸口・・・机上の空論とか言われたらそれまでだけど、言うだけタダってことで


メアリ・ラングストン(ID:BNE000075) 2012/05/22(火) 20:02:25
行ってみたいのう。ここでエウリスをきっちり送り返してフュリエに恩を売っておきたいぞよ。おいしいアイテムやスキルを得るチャンスがあるかもしれんしのー。


ランディ・益母(ID:BNE001403) 2012/05/22(火) 21:20:22
別に行ってもいいが、とりあえず今の状態だけじゃなんとも言えないな。 今の所エウリスの言い分だけだし、あっちにもフェイト持ってる野郎が1人居るんだろ、そいつをボコって話を聞きたい所だな。


鳳 天斗【監視】(ID:BNE000789) 2012/05/22(火) 22:09:45
さっさとお帰り願おう。自分等の世界のことは自分等でケリを付けるべきなんだよ。 その上、他の世界の揉め事を他の世界の住人が裁くべきじゃない。


ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2012/05/22(火) 23:09:31
上位チャンネルにいける稀なケースを逃す手は無いと思う。積極的に向こうの争い事に首を突っ込むのは良くないと思うけど、上位チャンネルの調査は多少の危険を押してでもやってみた方がいいかと。フュリエに協力するかは向こうの状況を良く調べてみてからがいいかな。世界間での闘争に発展しちまうのが一番まずいからな、慎重にいかねぇと。


エレオノーラ・カムィシンスキー(ID:BNE002203) 2012/05/22(火) 23:10:09
不干渉を貫くのはこちらに行き来する手段がある以上難しいし、今回遭遇したバイデンは少なくともあたし達に敵意がある。エウリスちゃんを捕まえられないまま素直に諦めるとも思えないし、こちらでまた会う機会もあるでしょう。上位チャンネルに行く前にバイデン視点の情報も欲しい所ね。


桐咲 翠華(ID:BNE002743) 2012/05/22(火) 23:10:18
個人的には……上位世界の相手と戦えるのは、楽しそうだけどね? でも、こちらに全くメリットを感じないし…何より下手に手を出して、これ以上崩壊が進むのは本末転倒だと思うのよ。 まぁ…少なくとも、『こちらから先に手を出す事』は反対ね。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2012/05/23(水) 00:32:41
「場合によっては会話による調停もオプションに入れる」と言う条件付きで賛成ではある。  バイデン側の目的を理解しない限りでは、フュリエを滅ぼした後にこちらを攻略しに来ないとも限らん。(実際ゲートを通って来る者が居る以上) その可能性がある場合は、フュリエの力を可能な限り借りて、少しでも優勢が得られる状態で将来の禍を駆除すべきだと思われる。


アリステア・ショーゼット(ID:BNE000313) 2012/05/23(水) 00:33:19
おじゃましまーす。何にせよもう少し情報が欲しいよねー。あと、こちらから手を出すという事についてのメリットデメリットを天秤にかける必要があるかなーとか。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/05/23(水) 00:42:01
あちらの事情はさておいても、「我々の仕事として」あちら側に渡って様子を探るなり、あちら側の穴周辺を固めるなりする必要はあるのではないかと思います。バイデンが何か仕掛けて来る意図があるとしたらアザーバイトが『こちら側』に来るのを待つよりあちら側でやり合った方がこちらの世界には優しいでしょうからな。その為に彼女らの力が必要ならその分の協力は相応に。揉め事そのものへの介入は慎重に行いたいところですがね。


宵咲 瑠琵(ID:BNE000129) 2012/05/23(水) 01:04:32
【室長】とりあえず、ハッキリさせておきたいのじゃ。後手に回ってフェイトを持たぬバイデンが三ツ池公園に出現した場合と、先手を打って此方から上位チャンネルに向かって対処した場合、この世界の崩界に与える影響が大きいのはどちらか。まぁ、聞くまでも無いと思うのじゃが、お主の口から言って貰わねば信憑性無いしのぅ。


司馬 鷲祐(ID:BNE000288) 2012/05/23(水) 01:05:11
……まぁ、月並みな話だが、調査隊を組織し、穴の向こう側を探索する必要はあるだろう。あくまで俺たちの世界側の話だが、この事態をフィクサード組織、そして歪夜の連中が察知して動かないとも限らん。 ならば先んじて、俺達が一点でも多くの情報、利益を確保するのが妥当なところだ。向こうの物事に関わるにしたって、情報がなければ進まんのだろう?


恋宮寺 ゐろは(ID:BNE003809) 2012/05/23(水) 01:09:03
向こうから手出されンの待ったらそれこそ崩界進みそうじゃない?アタシ的に協力がどうのって事より、上位の人らにこっちで何かされたらってことのが問題~。要請については前向きに検討とでも言って、まずはそっちの問題どうにかしたいかも。


晦 烏(ID:BNE002858) 2012/05/23(水) 01:10:17
リンク・チャンネルを技術として塞ぐ術を持ち合わせていない以上は不干渉を貫くって事は困難だと思うんだよな。 こっちは兎も角、奴さんら(特にバイデン)が放っておくとは限らない。 何かしらの指針が定まった段階で『ラ・ル・カーナ』側に橋頭堡と言うかアーク分室の様なものを設置はしたいかねぇ。 刺激を与える結果になるかもしれないが上位チャンネルと繋がっている段階でその辺はどうやっても影響はあるものな。


ウーニャ・タランテラ(ID:BNE000010) 2012/05/23(水) 01:13:15
エウリスちゃんの話だと、彼女性別って概念がないみたいなんだけど……フュリエは意識を共有してるなら彼女だけ知識がないというわけではなさそうね。ラ・ル・カーナは元々女性だけの単性生殖の生物が繁栄した世界で、遺伝子の限界から滅びかけて世界樹が枯れかけている。バイデンはそれを救うために来て動いてる……って考えてみた想像。やり方は乱暴だけど本能的な行動ならあの強引さも頷けるわね。とりあえず派遣に賛成。


歪崎 行方(ID:BNE001422) 2012/05/23(水) 01:25:17
バイデン、あいつら蛮族なんデショウ?一度やりあったんデショウ?だったら振り上げた拳は相手を叩きのめすまで止まるわけないじゃないデスカ。親交なんてものは殴りあった後築けばいいんデスヨ。それが蛮族に相応しいコミュニケーションデショウ?わかりやすくてボクも好きデス。行きましょう、向こうへ。アハハハハ。


歪 ぐるぐ(ID:BNE000001) 2012/05/23(水) 01:34:27
いける別世界なら行きたいなー!アザーバイドになるってどんな気分なのかな!


付喪 モノマ(ID:BNE001658) 2012/05/23(水) 01:36:33
【室長】フィクサードやエリューション事件が減るわけじゃねぇだろ。中長期的に戦力を振り分けたとして現在までと近い精度でボトム・チャンネルの事件に対応できる目処はあるのか?


依代 椿(ID:BNE000728) 2012/05/23(水) 01:54:09
んー…あれやね、うちはバイデンさんの意見も聞いてみたいわぁ。片方だけ聞いて『こっちは悪い、こっちは良い』っていうんはちょっと乱暴な意見やし…。とはいえ、初遭遇で会話にならんかったんも事実や。とりあえず、より意見を求める為にも向こうで複数の意見を聞いてきた方がえぇやろな。条件飲む飲まんに関わらず、エウリスさんは安全に送り返したらんとあかんし。


坂本 ミカサ(ID:BNE000314) 2012/05/23(水) 02:21:24
…アレだね。 端的に言えば「自分達は悪くない、悪いのはバイデン」って理論には難癖を付けたくなるね。 まあ、バイデン側の主義主張目的が解らない状態でフュリエに肩入れするのはどうかと思うよ。 エウリスさんの言葉だけで行動を起こしても勇み足にしかならない気がするし。 ただ、ボトムに悪影響を及ぼすのなら俺は戦わざるを得ないけれど。 理由も解らないまま、余所の世界の為に積極的に戦う気にはなれないね。


式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2012/05/23(水) 03:11:01
まー現状、『行くか、行かないか』『行ったとしてどこまで行動するのか、行かない場合はどーするのか』ってハナシよね。前も言ったけど、現実として世界が繋がってて、ちょっとちょっかいだしてきそーナやつがいる以上行かない、調査しないってーのは無いと思うわ。んで、ぶっちゃけ異世界の慣習・思考法なんて判んないんだからとりあえずバイデンぶん殴る事覚悟の上でバイデンに接触したらいいんじゃないの


モニカ・アウステルハム・大御堂(ID:BNE001150) 2012/05/23(水) 04:37:06
ぶっちゃけ彼女の言う事には「綺麗な部分」しか見えませんね。基本的に私は清濁併せ持っていない相手を信用するという事は出来ませんので、個人的には論外です。ただまあ割と意見が全体で割れている感もありますし、いつも通り希望者を募ってとりあえず派遣させるのがいいんじゃないでしょうか。それで問題無ければ規模を拡大、問題なら手を引けばいいわけですし。無理に『全体の総意』を作る必要性も無いと思います。


四条・理央(ID:BNE000319) 2012/05/23(水) 05:46:13
今まで出てる意見の主流はラ・ル・カーナへ調査隊を送るのとラ・ル・カーナに一切干渉しないの二つみたいだね//調査隊派遣派としては行動原理不明で好戦的+総戦力不明のバイデンが終了期間不明のリンク・チャンネルからいつでも来れる状況でボトムチャンネルの行動に集中できるのかって疑問があるよ。不干渉派はその辺をどう考えてるか知りたいな


ヴァルテッラ・ドニ・ヴォルテール(ID:BNE001139) 2012/05/23(水) 05:57:16
一先ず、今我々に伝手があるのはフェアキィであるし、取り敢えずは彼女の要請を請けた振りをして、調査隊を派遣するのが無難ではないかね?フェアキィやバイデンを敵にするにしろ、味方にするにしろ、相手の事を知らぬままではどうしようもなかろう。


ゼルマ・フォン・ハルトマン(ID:BNE002425) 2012/05/23(水) 06:52:40
良いではないか。上位世界を見る機会など早々あるものではない。戦力の増強に繋がる可能性は高い。協力するかは好きにすれば良いが差し当たって助けた事と送り届ける事の代償程度は要求しても構わぬじゃろうて。


アラストール・ロード・ナイトオブライエン(ID:BNE000024) 2012/05/23(水) 10:43:58
他の文化圏に軍事的に介入するには時期尚早と言うものかと。 保護した以上エリウス嬢を元の世界の故郷に送り届ける義理はあるかと思いますが ただ、彼等と彼等の世界に対して臭い物には蓋をする事は悪手。 放っておいても事態は進行するでしょうから、向こう側の情報を集められるだけ集め、その情報に応じて行動するが良しと考えます。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/05/23(水) 12:20:06
室長は御疲れ様です。さて、しかし事態は実に不透明ですね。御相手の概要を鵜呑みにする材料にも困る状況下、明言は避け情報収集だけでもさせて頂いた方が良いかと。此処で事勿れ主義に流れても状況が好転する保証も無いですしね。


ミルフィ・リア・ラヴィット(ID:BNE000132) 2012/05/23(水) 13:01:09
...まあ、放っておいても、何れはバイデンもこちらにやって来るでしょうし、接触は避けられないでしょうね...ならば、それまでに出来る限りの情報を集める方が宜しいかとわたくしも思いますわ...。その手段のひとつとしても、とりあえずは『ラ・ル・カーナ』に出向いてみるのも...と思いますわ。


上沢 翔太(ID:BNE000943) 2012/05/23(水) 13:22:53
争いに対しての情報がエウリスだけのだし、不足しすぎじゃないかな?自分達の目や耳で得た情報も必要だと思う。ある程度の派遣が必要にはなるだろうが、情報の入手は必要不可欠。放って置いて大丈夫っという保証もねぇし、やれることはやっておくってとこだな。軍事介入は情報が集めれてからのほうがいいと思う。


桐咲 翠華(ID:BNE002743) 2012/05/23(水) 14:28:10
ん…別に『不干渉=調査もしない』と言ってる訳じゃないと思うけどね? 必要なら、戦闘も含めた干渉も視野に入れる必要があるとは思うけど……中途半端に刺激するような事は、避けたいかなと。


モニカ・アウステルハム・大御堂(ID:BNE001150) 2012/05/23(水) 15:07:04
【室長】質問と言いますか、少し気になった事があるので。他で既出でしたら捨て置いて下さい。確か我々の持つフェイトは『この世界の運命』に守られた力でしたよね。それをもしエウバイ世界に行ったとしてそれは意味があるんでしょうか?もっと有体に言えば『フェイトの行使は可能』なのでしょうか?ぶっちゃけ言ってこれもし不可能だったら即死オンパレードでかなりヤバくないですか。


時村 沙織(ID:nBNE000500) 2012/05/23(水) 16:11:33
少なくともあっちでドンパチしてもボトムは痛くも痒くもねぇからな。『どっちが崩界しないか』で言うなら戦場はあっちにした方がマシだとは思うけどね。それ以外の理屈は置いておくとするならばだけど>瑠琵


時村 沙織(ID:nBNE000500) 2012/05/23(水) 16:17:05
その理屈は『鬼道事件』の最中に俺達が一般事件に対して対応し切れなかったか、という部分を見れば一定の結論は出そうだな。アークという組織は同時作戦を進行出来る程度の能力はある、というのが俺の個人的見解だが、実際に戦うお前達の働き次第ってトコだ。これに関与するにせよしないにせよ『バロックナイツが来る前に』どれだけ上積みがあるかが命綱。何処かで多少の無理をしなければハッピーエンドにもならないのさ>付喪


時村 沙織(ID:nBNE000500) 2012/05/23(水) 16:20:15
困った時の……って言っちまえばそれまでだが、アシュレイに話を聞いてみた。ヤツ曰く「基本的にフェイトはこの世界の寵愛ですが、寵愛は受けた時点で個々人のモノとして切り離された超常識的パワーなので多分大丈夫ですよ。っていうか異世界行った事ありますけど、私は大丈夫でしたよ!」だそうだ。絶対に、とは流石に俺には言い切れないが智親の結論も近しいようだからその点については大丈夫なんじゃないかと思うね>モニカ


モニカ・アウステルハム・大御堂(ID:BNE001150) 2012/05/23(水) 16:57:25
さおりんサラマンダーよりはやーい(中略)まあ納得はしました。一応異世界らしき場所に飛ばされてもフェイトで現世復帰できたりするパターンも何度かありましたしね。(カラオケボックスのアレとか)


新城・拓真(ID:BNE000644) 2012/05/23(水) 18:28:19
話を聞いている内にバイデンはラ・ル・カーナより更なる上位のチャンネルの住人か、と思って来たな。俺の意見は、やはり情報は集めておくべきだと思う。それに、ラ・ル・カーナの住人が不味い状況に陥った時…何処に向かうかと言えば、この世界である可能性がある。そうなると、フェイトを得ていない者に対し俺達が対処せねばならん。フュリエが居なくなってからバイデンが、という可能性もある訳だし…それは俺の望む所ではない。


宵咲 瑠琵(ID:BNE000129) 2012/05/23(水) 19:38:14
それだけハッキリしておれば十分じゃよ。さて、これまではジャックにしろ鬼道にしろ起きた事に対して受動的に対処せざるを得なかった訳じゃが、対処したところで崩界の進行を止められた試しは無い。能動的に動けるチャンスを活かして上積みを重ねねば次のバロックナイツ戦も危ういのであれば動かぬ理由は無いじゃろう。


氷河・凛子(ID:BNE003330) 2012/05/23(水) 19:50:13
『フュリエ』と『バイデン』の争いを止める方法の模索などに希望者の責任において『ラ・ル・カーナ』へ行く形とかでしょうか?個人としては戦いで苦しんでいるがいるなら救護部隊として派遣もよいとは思っていますが…。


小雪・綺沙羅(ID:BNE003284) 2012/05/23(水) 20:11:27
ウーニャの推測は結構面白い。フュリエが女性のみの種族であるならバイデンは男性のみの種族なのかもしれない。種としてフュリエとバイデンが同じ問題を抱えているならある意味ベストカップル。どの道、調査しない事には結論出せないんだけど。


晦 烏(ID:BNE002858) 2012/05/23(水) 20:22:06
これは完全に個人的な意見ではあるが上位ボトム・チャンネルからの技術吸収のチャンスだと考える形もあるとは思うんだわな。バイデンからの脅威を守る報酬として異質文化の技術を学ぶ、それは今以上にアークの力となるかもしれないわけだしな。逆に危険な事態を引き起こすことも否定はしないがね。ただ、関わりを持つと決めた場合はどの様な着地点を模索していくかも考えたい所だわなぁ。


禍原 福松(ID:BNE003517) 2012/05/23(水) 20:23:27
積極的に介入するかは置いておいて、やはり情報を得る為に調査隊を派遣するのには賛成だ。こちらから不干渉を貫いた所で向こうはそうではないだろうし、何よりこの件に関して万一フィクサード連中に先を越されるとまずい事になると思う。


三島・五月(ID:BNE002662) 2012/05/23(水) 20:24:37
とりあえず戦闘してきた身としましては、不明瞭な事柄だらけでも関わってしまった以上付き合うのが個人的に筋かなと。バイデンに関しては普通の対話では分かり合えない感じでしたし、彼らを知って情報を得るにも殴り合って実力見せてなんぼな相手かなと思うぐらいです。


晦 烏(ID:BNE002858) 2012/05/23(水) 20:30:29
【室長】沙織君に質問になるけれどね、リンク・チャンネルは中長期この状態を保つ事が推測される。ってあるけれどもそれを指し示す中長期ってのはどのくらいの期間を指し示すものかな。数カ月って単位なのか、それとも年単位なのか


ユーニア・ヘイスティングズ(ID:BNE003499) 2012/05/23(水) 21:00:15
まあ、このままボトムで燻っててもバロックナイツに勝てそうにないしな。強くなれるかもしれないなら俺はどこにでも行くぜ。


恋宮寺 ゐろは(ID:BNE003809) 2012/05/23(水) 21:02:44
つか要請受けて助けに行ったとしてさ~それをフュリエ側が拒否る可能性もあるよね。ってのがあるから現段階でどっちかに肩入れとか考えたくないし、アッチ行くにしても、あの子の要請はこの際「ついで」。それ以外の目的を持って行った方がいいんじゃない。行くならの話ね。


宵咲 氷璃(ID:BNE002401) 2012/05/23(水) 21:15:24
関わるにしても、エウリスを助けに行った時と同様に、ある程度の力量(レベル)と実績(名声)を最低条件として設ける必要がありそうね。最低条件を問題無くクリアした面子が8対6で苦戦しているのだから。


司馬 鷲祐(ID:BNE000288) 2012/05/23(水) 21:26:45
絶対に許さない>モニカ まぁ、俺としては行かない理由がない、というのが本音だ。未知の技術、資源、情報。それらは否が応にもこの世界のあらゆる連中を惹きつける。ここで一手先んじた立場を捨てて、後から巻き込まれるのは癪だからな。あの小娘も含め、使えるものはすべて使ってやればいい。


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/05/23(水) 22:04:43
情報は欲しいのですよね…であれば…異世界へ足を向けるも一手なのだろうと思います…私が言うと場違い甚だしく…且つ論理的でなく、一種の感慨なのですが…何だか大航海時代とかに生きた人々もまた…未知の世界への不安と憧れを旨に故郷を後にしたのでしょうね…


汐崎・沙希(ID:BNE001579) 2012/05/23(水) 22:10:26
バイデンの方に興味がありますね、でも私のような弱いモノじゃ相手にもされないのかしら。少なくとも力がある者にはそれ相応に対応するっていうか、拳でコミュニケーション?単純明快そう…でもそういうのこそ、先入観というものなのかしら-


ターシャ・メルジーネ・ヴィルデフラウ(ID:BNE003860) 2012/05/23(水) 22:17:41
新参者だけども、今の状況や周囲を鑑みるに……六道とかに察知されたら厄介だよね?アークとあちらの友好関係が深くないうちに、研究材料に掻っ攫われてそこから外交問題に発展したりとか。だったら、早めに調査隊を派遣して、友好関係を築いておくのが……得策かな?


宇賀神・遥紀(ID:BNE003750) 2012/05/23(水) 22:24:51
時村室長は調整役お疲れ様、余り無理はしないでね。既出ではあるけれども、俺も両種族から話は聞いてみたいね。フェリエが世界樹から分かたれたなら、バイデンは何から生じるのか。世界の根幹を成すだろう世界樹は、どのような力を秘めるのか。疑問は尽きないね。


六・七(ID:BNE003009) 2012/05/23(水) 23:28:30
うーん、まあやっぱりバイデンの言い分も聞いてみたいよね、情報足りない。殴り愛的な意思疎通方法になるのだろうか。そんな感じで、エウリスさんの要請を受けるかどうかは別として、行ってみるのも良いんじゃないかな。


坂本 瀬恋(ID:BNE002749) 2012/05/23(水) 23:30:18
よその世界だからとかメリットがどうこうって話が多いけどさ。奴さんらは土足でこっちの世界に来て好き放題していったんだろ?そんならこっちから出向いてボコにしてやるのが筋ってもんだろ。話をするならボコってからすりゃいいよ。そうでもしないと話を聞きそうにないしね。あ、バイデンの事だからね。


付喪 モノマ(ID:BNE001658) 2012/05/23(水) 23:53:01
室長返答サンキュ。なるほどな。『ラ・ル・カーナ』側のリンク・チャンネルに布陣して確保。『フュリエ』陣営の方に調査隊を派遣。向こうに居りゃ『バイデン』はほっといても喧嘩売ってくるだろうからぶん殴って話きけばいいんじゃねかな。前者は対話できそうだが後者は力を示さないと対話にもなりそうもないしな。バロックナイツもだが将来的にはミラーミスもぶっとばさねぇといけねぇし気張って行こうかね。


ヴィンセント・T・ウィンチェスター(ID:BNE002546) 2012/05/24(木) 01:54:37
エウリスさんの要請は単にアークの武力をフュリエに提供せよとの意味にもとれましたが、それは断るべきだと思います。バイデンに対する武力を含む全ての交渉権限をアークに委ねることを求めます。もっとも彼女にフュリエの総意を決定をする権限はないでしょうから、契約の対象はあくまで彼女個人とし、期限は彼女を無事故郷に送り届けるまでの暫定的なものとします。その後然るべき権限のある方と改めて交渉すればいいと思います。


宵咲 氷璃(ID:BNE002401) 2012/05/24(木) 02:08:52
正直、余り深く考えて無さそうな気がするわ。あの子。


アリス・ショコラ・ヴィクトリカ(ID:BNE000128) 2012/05/24(木) 02:27:42
...私も、エウリスさんは...何か思惑があるというより、ただ純粋に私達に助けを求めてきただけのような気が致します...。


ヴィンセント・T・ウィンチェスター(ID:BNE002546) 2012/05/24(木) 03:17:04
あ……はい。エウリスさんに対してどうこう言うつもりはありません。誤解させてすいません。本来はアリスさんの言う通り女の子が助けを求めてきたというだけの話が大きくなりすぎている気がします。ですが今後懸念されることが多いのも確かで、バランスの取れる着地点を探してみたのですが……


時村 沙織(ID:nBNE000500) 2012/05/24(木) 04:15:59
断定出来ないが少なくとも数ヶ月以上である事は間違いない。状況に著しい変化が起きる場合は万華鏡で分かるだろう>晦


朱鷺島・雷音(ID:BNE000003) 2012/05/24(木) 04:45:27
両方向に長と呼べる存在がいるようなのだな。両方の長は現状を理解しているようだし、話を聞きにいきたいとはおもうのだ。 少なくともフュリエのほうは、友好的に会話ができるのであれば、話を聞いたほうがいい。 バイデンの方に関しては、武道会のようなものを開いて勝ったほうが言うことを聞く のような戦闘交渉を投げかけるのもいいかもしれないなとおもったのだ。


朱鷺島・雷音(ID:BNE000003) 2012/05/24(木) 04:47:38
すでにいくらか出ているが、完全に不干渉にするにしても、簡単にこちらに迷い出てこれる状況になっている以上は、もしバイデンがこちらのボトム世界も侵略の対象にする可能性は大いにある。そうなればどちらにせよ交戦はせざるをえないとは思う。 それならば、できる限りは先手を取りたいとは思う


四条・理央(ID:BNE000319) 2012/05/24(木) 05:06:00
『不干渉≠調査しない』なら、少なくとも調査隊派遣は大半の人が反対しない意見になるね。現段階だとフュリエとバイデン両方に接触してって調査方法だけど、これは接触した種族のフィルターを通した情報(種にとって有利な情報)がメインになると思う。多角的に情報を集める為にはフィルターを通さない≒両種族と接触を避ける情報収集も必要と思うよ


桐咲 翠華(ID:BNE002743) 2012/05/24(木) 08:45:38
いや、あくまで『個人的な意見』だからね? 私以外も同じ意見とは、限らないわよ。>『不干渉≠調査しない』 / ついでに個人的な意見を言うと、『誰かを頼る事を前提とした』情報収集は反対という感じね。 多かれ少なかれ頼っておきながら、いざとなったら手を貸しません……て言うのは、酷い話だと思うしね。


星川・天乃(ID:BNE000016) 2012/05/24(木) 19:38:23
行くのは、賛成。ただし、あくまでビジネス…彼女、を送り届けるだけ、にした方がいい、と思う。肩入れ、するには、情報が少なすぎる。バイデン、とも接触を図りたい、ところ。//両種族を頼らない、接触しない、情報収集は厳しい、と思う。精々眺めるなど、非戦スキルを使うぐらい、しか思いつかないし…向こうの文化、世情、そう言うものは、やはり聞かないとわからない。


結城 ”Dragon” 竜一(ID:BNE000210) 2012/05/24(木) 19:55:37
エルフっぽいのがたくさんいるって場所ならいきたい!かわいい!


四条・理央(ID:BNE000319) 2012/05/24(木) 20:14:15
世界樹を筆頭に地形や環境の精密調査、2種族がアークに隠しておきたい事なんかは両種族に頼らない調査は可能だろうし、時として両種族に頼る方法より効率や精度が高い場合があるんじゃない?後、両種族に頼る方法は両種族から行動を見られる事だし、調査に制限が生まれる場合もあるね


四条・理央(ID:BNE000319) 2012/05/24(木) 20:19:48
勝手な想像込みだけど、ラ・ル・カーナの現状で見るべき要素がフュリエ、バイデン、アーク以外にもある可能性は否定しきれない。両種族の調査と平行してでも世界樹周辺等、境界線の調査も早めにした方が良いんじゃない?憶測が出てるフュリエとバイデンが出会った理由もわかるかもしれないし、見えてない勢力がいれば早期察知は後手に回るのを防げるよ


宵咲 氷璃(ID:BNE002401) 2012/05/24(木) 20:21:15
エウリスから色々と話を聞いてみたけれど、フュリエはラ・ル・カーナで生まれた人間では無いかも知れないわね。リンク・チャンネルに落ちた人を世界樹が拾い上げてラ・ル・カーナに適応させた種族がフュリエで、フィアキィはフェイトのような役割を果たしている。と、仮説を立てられそうだわ。世界樹が世界を司る存在ならミラーミスかも知れないし、上手く対話出来ればラ・ル・カーナからの崩界影響を無くせるかも知れない……。


晦 烏(ID:BNE002858) 2012/05/24(木) 20:36:09
沙織君はありがとね。数ヶ月以上繋がりっぱなしとなると何がしか対応は必要かね。1.エウリス君を『フェリエ』氏族の元に送り返す部隊を『ラ・ル・カーナ』へ派遣。2.『バイデン』の侵入を事前防衛する為、『ラ・ル・カーナ』側にアーク拠点を用意し迎撃をする。3.『フェリエ』及び『バイデン』との接触交流及び情報の収集。4.最終的なアーク判断をもう一度考えるって所かな。無難な落とし所としてはだがね。


セラフィーナ・ハーシェル(ID:BNE003738) 2012/05/24(木) 22:05:54
助けを求められたら、やっぱり応えてあげたいですよね。私はエウリスとフュリエを助けてあげたいです。交渉も情報収集もしやすそうですし。バイデンに対してはある程度の戦闘は避けられないんじゃないかなあと。こちらがある程度の力を持っていると示さなければ交渉とか難しそうです。なので、フュリエを助け、バイデンは撃退(こちらから攻め込みはしない)という形がいいと思います。


桐咲 翠華(ID:BNE002743) 2012/05/24(木) 22:18:52
いや……『全く接触するな』という意味じゃなくてね? 『話を聞けば、分かるんじゃない?』って感じじゃダメよ(調査内容をある程度決めておき、可能な限り自力で調べる)という意味ね。 ……まぁ、その辺りは直接行く人が考えるべき事だけどね。


内薙・智夫(ID:BNE001581) 2012/05/24(木) 22:59:00
フュリエを助ける(守る)のには賛成かな。出来れば平行してバイデンが何故来たのか(自力で来た?他勢力に負けたor騙された?)のかも調べたいね。もしかすると、バイデンを滅ぼす以外の選択肢が見つかるかもしれないし。


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/05/24(木) 23:07:28
わたしが思っていたことはほぼ既出ですね。もし、ラ・ル・カーナと消極的に対応をするならばディメンションホールの警戒と包囲を強化して、ラ・ル・カーナ側からボトムチャネルへの接触をさせないようにするべきです。逆に積極的に関わるのであれば、ラ・ル・カーナ側に橋頭堡を確保してでも情報の収集に当たるべきかと思います。


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/05/24(木) 23:07:50
どちらの場合でも、ラ・ル・カーナ側の勢力がアーク以外の組織と接触しないように留意すべきかと思います。あまりに冷たい反応をすれば当のエウリスさんや第2・第3のエウリスさんがフィクサード組織をはじめとする他のE能力者の組織に助けを求めるかもしれません。その場合に何が起こるかはあまり想像しなくないです。


焔 優希(ID:BNE002561) 2012/05/24(木) 23:56:55
これまでの世界の動きを見るに、上位世界の影響は否が応でも受けることになる。 情報収集の為にも、ここで干渉しておくことは悪くは無かろう。 ともあれバイデン側からの話も聞いておきたいところではある。 偏った情報では真偽は計れんからな。


ユーヌ・結城・プロメース(ID:BNE001086) 2012/05/25(金) 00:00:01
情報収集のためには賛成。それ以上は情報自分たちで集めないことには始まらないし。
▲上へ