■シナリオに関すること■
|
|
Q.シナリオのリプレイにSTからの個別メッセージなどはついたりしないのでしょうか? |
A.『あとがき』にコメントが入ります。 |
|
Q.シナリオにサポート参加した場合の『部分的協力』とはどの程度の事ができるのか、指針を頂けますか? |
A.200字のプレイングが許す程度で自由になります。ただ脇役のため基本的には主役を大きく食うような活躍は多分見込めません。リプレイに描写されない可能性もある為、その辺りは通常参加と同じくSTの癖や傾向や許容ラインを探してみるといいと思います。 |
|
Q.サポート参加では、無傷で依頼に成功してもフェイトの増加は無いのですか? |
A.ありません。 |
|
Q.サポート参加者がいるシナリオでは、通常参加者の報酬は減りますか? リプレイ文章も、サポート参加者分通常参加者分は減るのですか? |
A.報酬は減りません。描写は規定字数の中に人数が全て入る為、相対的には減ると思います。唯減る、減らないではなく、メインもサポートもアークの要求した通常の必要人員だからそこに差はありません。描写ルール的にはサポート参加者の描写はメインに比べてかなり少ないので
大した影響は無いと思います。 |
|
Q.「本部コンテンツ利用に際してのマニュアル」に「ステータスシートやプレイングは最終送信時のものが保存されます」とありますが、同時に複数のシナリオに参加してる場合でも、プレイング送信時に切り替えておけば、活性化させるスキルはシナリオによって変えられるのですか? |
A.変えられます。プレイング送信を押した時点での情報がそれぞれ記憶される仕様です。 |
|
Q.依頼内にて、持ち込むアイテムについて。アクセサリにない、かつ日用品でもないと分類される道具について、プレイングで「前準備として商店に立ち寄り購入する」あるいは「アーク本部の備品を借りる」などで必要な道具の調達は可能ですか? もし可能なら、価格の上限やどの程度の入手しやすいものなら可能か、基準を示してもらえると助かります。 |
A.一般的にその辺りで売っているものを当たり前の目的に利用する位なら構いません。でも装備しないと非確実です。(ST次第です。) |
|
Q.依頼内でアークへ支援を頼めば、どの程度の助力が得られるのでしょうか? 学校や施設に侵入する際の制服や、移動用の乗り物等。他にターゲットの詳細な個人情報(電話番号やルアド)とかも調べてもらえますか? |
A.オープニングに特別な事が書いてない場合は、特別な助力はありません。移動関係や事後の揉み消し等はバックアップしてくれます。ですが必ずヘリや車を飛ばしてくれる訳ではありませんので極端な考え方はなしです。 |
|
Q.依頼で立てた作戦に専門の技能がある人物が必要な場合アークに、または個人で手配する事は可能ですか。そして このように手配した、もしくは予め依頼の前提として手配された人物を戦闘に巻き込む恐れのある所に連れ出すのはアークとして問題がありますか?
|
A.人員を追加要請するのはキリがなくなる為、無しです。どうしても必要な場合はST側から提供されています。 |
|
Q.「一人のキャラクターが同時に参加出来る通常シナリオは3本まで」ですが、4本以上重ってはいけない「参加期間」はいつからいつまでですか? |
A.「相談期間」の終了(依頼の出発)をもって、参加状態は解除され、参加可能数が1枠開きます。LPのロック状態はリプレイ公開までになります。 |
|
Q.シナリオ履歴履歴のキャラクター番号の下に出る、RP×って何を表す数値でしょうか? |
A.シナリオ予約優先度です。高いと受かりやすくなります。あくまで受かりやすく、です。 |
|