■アイテムに関すること■
|
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)に知能を持たせたり、喋らせたりは可能ですか?あと、なくしたり壊したりした場合、また貰えますか? |
A.意思と知能は禁止です。それはそういうアーティファクトに限ります。壊れたら貰え、好きなものに持ち替える事も可能です。(※アトリエコンテンツです) |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)について。 装備品が収納されてて戦闘時とかに呼び出して装備…という感じだと思うのですが、服装等も変える事も出来ますか?(現在着てる服を仕舞って、違う服を装備品と一緒に呼び出すイメージ)
それとも、その時着てる服の上から装備するしかできないのですか? |
A.変えられます。全身装備一新しようと思えば出来ます。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)について。武器をアクセス・ファンタズムにしても可能ということですが、アクセス・ファンタズムを防具と兼用しても問題ありませんか? |
A.問題ありません。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)について。スマートフォン型や携帯型のアクセスファンタズムを設定したとして、これに通信機能を持たせることは可能ですか? |
A.出来ます。一律持たせないのは携帯電話の代わりに出来る『古式ゆかしき魔道書』や『剣』や『棺桶』等は違和感を感じる人もいるためです。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)は普通の機械と同じで水に濡れたり高い所から落としたり、敵の攻撃が当たったりすると壊れますか? |
A.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)はすごく頑丈です。武器が幻想纏いの機能を兼ねている、という設定も可能です。(※アトリエコンテンツで注文すればになります) |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)は封印した所定の装備をコマンドないしは自由意思でダウンロードする事が出来るってあるけど、例えば剣と鎧を封印しておいて、剣だけダウンロードするとか、鎧だけダウンロードするとか、個別に使うことは出来ますか。 |
A.出来ます。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)からの装備品ダウンロードは、どれくらい時間がかかるものなんでしょう? 例えば、武器を未装備の状態で不意に戦闘が始まってしまった場合など、装備品をダウンロードするのに何ターンか手番を消費してしまうものなんでしょうか? |
A.一瞬でできます。手番消費はありません。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)トランシバーや携帯が通じない時でもAF通信だけ通じるというような場合はありますか?アクセス・ファンタズム通信があればアイテムで通信道具は要らないのですか? |
A.AFによる通信が特別優秀って事はありません。通信機器が必要かどうかはアクセサリーの為、人によります。 |
|
Q.インプラント型の幻想纏い(アクセス・ファンタズム)というのは可能? |
A.可能です。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)について。携帯できる範囲とありますが、これは最大でどのくらいまで可能ですか? |
A.武器だろうと棺桶だろうと持ち運び出来る範囲なら自由です。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)について。アクセファンタズムはどこまで収納可能? 普通の物でも収納可能か教えて下さい。 |
A.装備してるアクセサリなら可能。武装以外だと五種類です。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)について。同じものを複数収納可能ですか?装備を他人に渡して他者が使うことも可能ですか? |
A.全部で五個まで。道具を共有は出来る物でプレイングで触れられているなら反映される場合もあります。具体的な可否判断はSTに任せています。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)から弓矢や銃弾といった消耗品を取り出す事で、弓や銃の弾切れしない理由付けは可能ですか。 |
A.どうしても理由つけい場合は可能です。ゲーム的な緩さの部分のため余り積極的には触れないと思われます。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)について。例えば、起動時に周囲をヒラヒラと舞う小物は可能ですか?舞うといっても自身から殆ど離れることのない程度の距離ですが。 |
A.やり過ぎなければ多少のマジカルアイテムとして目をつぶることは可能です。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)は支給品との事ですが、既存の物品を元にAFを作って貰う事は可能ですか?平たく言いますと、『思い入れのある品をAFにするのは可能でしょうか』と言う事です。形見とかプレゼントとか記念品とか、まあ、色々ありますよね。 |
A.可能です。複数種類持っていてもかまいませんがAFとして装備できるのは1つです。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)の通信機能について。先の質問で「AFに通信機能は付けてOK」返答でしたが、仮に『アクセスファンタズムで連絡を取り合う』と書いてあれば、携帯電話に代わる通信手段として採用してもらうことは可能ですか? |
A.出来ます。基本機能であっても良いということです。 |
|
Q.幻想纏い(アクセス・ファンタズム)の下にある枠は何ですか? |
A.何かに使うスペース(予定)です。何に使うかはまだ秘密です。 |
|
Q.リボルバーやショットガン等の射撃系の武器は、弾丸を自分で持っておいてリロードする方式なのか、それとも破界器に備え付けの能力等でエネルギー弾みたいなのが装填されるのか…それとも、どっちでも良いのですか? |
A.どちらでも可能です。ルール的な優劣は発生しません。弾切れも起こしません。 |
|
Q.弾切れしないというのは「実弾を使用の場合も」って解釈で合ってますか? |
A.あっています。 |
|
Q.銃の弾丸は「実体弾でも気弾でもレーザーや、プラズマでも良くって再装填は考慮しなくていい」とありましたが、刀槍類も性能そのままで「ビームランス」「オーラソード」であると主張して問題ありませんか? |
A.やり過ぎなければ・・・・・・の範囲になります。 |
|
Q.武器について。射撃可武器っていうのは遠距離攻撃『も』出来る(もしくは遠距離攻撃向き)ということで、近距離攻撃と遠距離攻撃どっちも出来る…であっていますか? |
A.どちらも出来ます。 |
|
Q.射程のについて。【通常攻撃】で遠距離攻撃ができるのは、射撃可の武器だけですか? スキル以外の射程が分かりにくいので教えてください。 |
A.通常攻撃の攻撃性能は装備に依存します。つまり射撃可能だけになります。 |
|
Q.武器は銃弾や実剣でなく気弾やレーザーでも可ということですが「神秘攻撃力で戦う」と宣言し、刀に神秘の力を纏わせてや、魔力の塊を発砲するという形で、スキルを使わずに武器から神秘攻撃力による攻撃が出来ますか? |
A.出来ます。通常攻撃は物理と神秘から選べます。 |
|
Q.アームズについて。銃にサブマシンガンがないのは、オートマチックなどに含まれるからですか?それとも後日に追加されるのですか? |
A.足りないものは適当にカスタマイズして貰うか、希望を抱いて粘り強く待ってもらうかになります。 |
|
Q.手のひらに隠せる暗器型の銃器って「仕込み杖」に含まれますか?また。後日実装されるアイテムカスタマイズで、「仕込み杖」を改造すれば他の形の暗器型銃器に出来ますか? |
A.カスタマイズはある程度自由です。アイテムカスタマイズは承認式で(とりあえず当初ルールでは)LPを消費して申請した場合、リテイクになったらLPは返還される予定……つまりチェックは無料だからやってみてはいかがでしょうか。※予定は未定です。 |
|
Q.アサルトライフルってライフルや銃剣に含まれるでいいですか。 |
A.細分化する武装を全てフォローするのは無理なので想像力の範囲でお願いします。 |
|
Q.重火器って「2Sで扱いライフル以上の破壊力を持つ武器」って解釈で良いのですか? |
A.厳密な定義はありませんのでいいように解釈して下さい。 |
|
Q.装備の戦闘服について。これは自由に詳細設定できる装備なのか、それともアーク支給のものなのですか? |
A.ラボにてアイテムカスタマイズで変更きます(※後日実装、有料コンテンツです) |
|
Q.武器について。斬馬刀があるけど、これって某漫画のような大刀なのか、実在する長巻に近い形の武器なのですか? |
A.資料では『馬ごと武者を断ち割るような刀です』とありますが、細かい事決めたい人はアイテムカスタマイズをご利用下さい。(※後日実装、有料コンテンツです) |
|
Q.:武器について。格闘武器に分類されるのはどれになりますか。また、武器にシードで付属させたBSはスキルにも乗るのですか?例えば蛇毒を付けた武器でスキルを使えばスキルに蛇毒が乗る、等。 |
A.素手、ナイフ、ガントレット、ヘビーアームズ、ブレードナックル、トンファー、棍、クローあたりになります。スキルについては現時点の予定では通常攻撃のみに付与になります。 |
|
Q.スローイングダガーについて。これは文字通り投擲ナイフで、射程は遠距離扱いでいいですか? |
A.それで問題ありません。 |
|
Q.射撃武器について。ジャベリンやトマホークなどの投擲武器を射撃に使用 した場合、武器はどうなるのでしょうか。例えば、以後武器未装備状態になるのか、銃弾のようにいくらでも取り出せるのか、謎の力で必ず手元に戻ってくるの
か、等。 |
A.あまり深く考えず、謎の力で戻ってくると思って下さい。 |
|
Q.武器の「ナイフ」で仕込みナイフは可能ですか?手首から戦闘の時にナイフが出てそれで闘うようなイメージです。あと武器のナイフを投げて投げナイフみたいな使い方をするのは可能ですか? |
A.投げナイフにあたるものは『スローイングダガー』があります。仕込みは義手の代わりや袖の中に隠す等工夫してください。 |
|
Q.マジックシンボルの中には、勾玉とか曰く付きのアンティークジュエリーとかも含めてもいいですか? |
A.問題ありません。 |
|
Q.盾のマジックディフェンサーとはどういう代物ですか?物理的な盾ではなく、相手の攻撃に反応して展開される魔力的・神秘的な障壁だと思えば良いですか? |
A.周りを浮いてる符でもマジックビットでも自然に展開される魔力障壁でも何でもかまいません。リアクティブ・シールドのようなものです。 |
|
Q.盾にシードでバッドステータスを付けた場合、これは耐性になるのでしょうか?或いは盾にバッドステータスを付けて武器で殴るとバッドステータスが付与されるのでしょうか? |
A.全部共通扱いになります。 |
|
Q.ブラックコードは指揮棒という解釈であっていますか?それともワイヤー(コード)状の武器なのでしょうか? |
A.黒いコード、ワイヤーになります。指揮棒はマジックシンボル等を改造すれば可能です。 |
|
Q.防具について。左腕の獣化したサイの皮膚を防具として設定するのは大丈夫ですか?バックラーか、ノーマルガード辺りで設定するのを想定してるのですが。 |
A.特にメタルフレームじゃない場合は、体の一部は難しいです。メタルフレームの場合「体の一部のようなもの。アタッチメントパーツ」という扱いにしやすいです。 |
|
Q.仕事やVTで乗り物(バイク等)を使う場合は、購買部あたりに許可申請でも必要なのですか?それともアークの支給品以外使えないのでしょうか。 |
A.アクセサリのカテゴリで購買部に並べてあります。乗り物乗りながらの戦闘はルールが無いので(整備不可能なため)フレーバー止まりになります。 |
|
Q.盾と剣を両方とも片方の腕に装備したり、両手持ちの武器を片手で持つのは可能でしょうか?(データ的にでなく演出として) |
A.言い張る分には自由です。 |
|
Q.マジックシンボルか聖遺物でマントを作ろうと考えております。これに変形の要素を入れることは可能でしょうか? 変形と申しましても、シンプルな伸縮や硬軟の変化レベル、無論性能の変化は無し。例えば、広げたマントの裾で斬り付けたり叩き付けたりというように使いたいのですが。 |
A.その位なら問題ありません。アイテムカスタマイズ(※後日実装、有料コンテンツです)で名前や設定を変えることができます。 |
|
Q.気糸について。これは物質的な意味で、普通の糸と同じだと思っていいですか? 触れたり、水に濡らすと水滴が付いたりするか、ということを聞きたいです。 |
A.あんり物理的じゃないオーラの糸みたいな感じです。擬似的に物質化していますが濡れたりはしないと思われます。 |
|
Q.フィンガーバレットってどんな形をした武器なのでしょうか? |
A.大雑把なデザイン例はこちらです。 |
|
Q.グリモアールをタロットカードにするのは可能ですか?(要は「書」の体裁を成してない物を「魔術書」と言って良いのか) |
A.カスタマイズはCWが審査します。これに限らずやるだけやってみるのは可能です。余りに無茶な要求が沢山来て運営上問題が発生する事態が起きない限りは大丈夫です。却下された場合は原則LPの消費はありません。 |
|
Q.装備とスキルに関する質問です。【二刀流】スキル込みで片手に「格闘可」武器、片手に「射撃可」武器を装備すると、射撃スキルも格闘スキルも使えますか? 後、二刀流スキルが無い状態で、片手だけに武器を装備した場合、もう片手が素手だからという理由で格闘スキルが使えたりできますか? |
A.出来ます。 |
|
Q.携帯やトランシーバーについて。人によって、持ってる持ってないがあると思いますが、二組ないと意味がないこれらの機器は、プレイングで一人で通信相手用に複数用意することは可能ですか? |
A.基本的に個人の持ち物は個人に依存するのでできません。ですが携帯レベルの常識的日用品なら装備してなくても持ってても問題ありません。トランシーバーは不可です。 |
|
Q.武器の説明にあるコモン・アンコモンの意味を教えて下さい。 |
A.レアリティです。コモン=数が多かったり入手が簡単で珍しくないもの。アンコモン=ちょっと珍しいもの。 |
|
Q.カスタム(ラボ)の範囲について。武器をカスタムして自由に設定できるようですが、鉄扇みたいに、カスタム元の武器からかなり外れる場合でも大丈夫ですか? |
A.カスタムは相当好き勝手やって良い予定です。 |
|
Q.カスタム(ラボ)によって、ナイフやスティレットをかんざしにすることは可能ですか? |
A.問題ありません。 |
|
Q.カスタム(ラボ)によって武器にある剣とか超重武器とかの種別を変更・追加可能になる予定はありますか?自分の好みで伝説の槍をパイルバンカーに改造できると嬉しいのですが。 |
A.予定はありませんが、先は未定です。伝説級の装備は設定変更不可の場合もあります。 |
|
Q.破界器(アーティファクト)その物の形状が何処にでもある、ありきたりな物であっても、リベリスタならそれが破界器であると判りますか? |
A.物によります。基本的に魔力のようなものは関知出来ますが、ステルス能力を持つ物は判らないことがあります。 |
|