■ラボで出来る事 ラボコンテンツではプレイヤーキャラクターが装備するアイテムの改造や強化を行なう事が出来ます。以下に簡単に機能を説明いたしますのでご参照下さい。 |
・アイテムの名前・設定を変更する(1個/30LP) | |
アイテムの名前や設定を変更します。 アイテムの詳細なデータはキャラクターシートから閲覧出来ます。 名称、設定共にCWによるチェックが行なわれ、問題がある場合は差し戻されます。差し戻しになった場合のLP消費はありません(2011年8月7日現在) 設定・名称共改造する場合は元のデータから解釈上可能な範囲で行なうのが望ましいです(剣なら剣の基礎設定を残している方が通過しやすくなります。しかしある程度の逸脱は構いません) 審査を通過したアイテムデータはシナリオコンテンツで参照され、活用する事が可能です。この審査は通常三日以内に行われますが、お時間をいただく可能性もございます。
※商標登録をされている名称、問題に発展しやすい名称、設定等は却下される事があります。一度設定が通過したとしても後程問題が発覚した場合はこれを元に戻す対処を行う可能性がございます。尚、この形で名称・設定が元に戻された場合、LPの返還は行ないません。予めご了承の上、版権物そのまま、明らかな問題のあるレベルの過度のパロディ、倫理的に問題のある内容での申請等は控えるようにお願いします。 |
|
・アイテムに所持シードを付与する(1個/10LP) | |
所持アイテムに所持するシードを付与します。 シードは購買部での別売りで、アイテムを強化する為の強化材にあたります。アイテム毎に設定されたSlotの数だけシードを付与する事が出来ますが、シードの装着には下記のルールがあります。 1、カテゴリ1のシードはLV1のアイテムに装着が可能です。 2、カテゴリ2以上のシードの装着には一定の装備レベル(装備強化(準備中))が必要です。 3、付与可能なシードの属性はアイテムの種類毎に決まっています。 4、アクセサリーには装備レベルは存在しませんが、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナからなるランクが設定されています。ブロンズならばカテゴリ1のシード、シルバーならばカテゴリ2以下のシード等、付与可能なシードのグレードに差があります。 |
|
・アイテムからシードを解除する(1個/10LP) ・アイテムから全てのシードを解除する(1回/30LP) |
|
所持するアイテムから付与されたシードを外します。 |
|
・アイテムの強化(LV毎、もしくは最大強化) | |
所持するアイテムを強化します。 強化の方法は2種類あり、LV毎に強化する方法(1LV毎に10LP)と、定額(100LP)にてキャラクターのレベルまで一気に強化する方法があります。 キャラクターは自分のレベル以下の装備レベルのアイテムしか扱えませんが強化自体は可能です。 装備レベルは付与可能シードのカテゴリに影響を与えます。 一定の装備レベルを持つ装備にしかカテゴリ2以降のシードは付与出来ません。カテゴリランクに必要な装備レベルは以下です。 カテゴリ1:無条件に装着する事が出来るシードです。 カテゴリ2:LV10以上の装備に装着可能なシードです。 カテゴリ3:LV20以上の装備に装着可能なシードです。 カテゴリ4:LV30以上の装備に装着可能なシードです。 カテゴリ5:LV50以上の装備に装着可能なシードです。 カテゴリ6:LV60以上の装備に装着可能なシードです。 但しアクセサリーの場合はアクセサリーの等級(ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナ)が付与出来るシードのカテゴリランクに影響します。カテゴリランクに必要な等級は以下です。 カテゴリ1~2:ブロンズアクセサリー カテゴリ3:シルバーアクセサリー カテゴリ4:ゴールドアクセサリー カテゴリ5:プラチナアクセサリー 装備は1LV強化される毎にそれぞれ下記のステータス追加を受けます。(小数点以下は総計加算値が1に満たない時、影響を及ぼしませんが合算した時1を満たす場合、ステータスに加算されます) 2H武器:物理・神秘攻撃力+3、命中+0.25 1H武器:物理・神秘攻撃力+2、命中+0.25 1H盾:物理・神秘防御力+1、回避+0.1 ダブルシールド:物理・神秘攻撃力+2、物理・神秘防御力+1、命中+0.15、回避+0.1 プロテクター(鎧):物理・神秘防御力+1.5、回避+0.2 プロテクター(服):物理・神秘防御力+1、回避+0.2、速度+0.4 例:LV13の2H武器はLV1の同武器より物理・神秘攻撃力に+36、命中に+3の補正を受けます。この時、強化にかかるLPの総計は120LPとなります。(LV1につき10LP) |
|
・種族深化技術『上位種族深化』(50000GP) | |
レベル35以上のキャラクターは上位種族に深化することができます。 |
|
・スキルリセット&ジョブチェンジ申請書(200LP+80000GP~) | |
スキルリセット又はスキルリセットとジョブチェンジをする事ができます。 ※スキルツリーの関係上、ジョブチェンジだけを希望することはできません。 ※EXスキルを所有している場合もすべてリセットされますのでご注意下さい。 |
|
・経験値の委譲(無料) | |
移譲出来るPCは同一のPL(アカウント)の支配下にあるPCでブーストレベル+1以上のキャラクターが対象になります。 移譲出来る経験値は1000点単位となります。 (例:LV26のキャラクターが経験1050/1780を所有する場合、1000点の移譲を申請する事が可能です) 移譲される経験値は実際の数字の9/10となります。1000点の場合は900点が移譲されます。 ※移譲された経験値によってレベルアップはしません。(何らかのコンテンツでレベルアップ処理が行われたタイミングで適切なレベルまで上昇します) 死亡、もしくは経験値ブーストレベル以下のキャラクターからの経験値委譲は出来ません。 |