下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






●武道館利用に際してのマニュアル●


■武道館利用マニュアル
武道館を利用の際には戦法の設定(セーブデータ)が必要となります。
■模擬戦闘とは……(無料)
・テキストのみで結果が表示されます。
・経験値等は入りません。
・現在の模擬戦闘は50ターンで引き分けとなります
■修練戦闘とは……(有料版)
・一回10LPを消費します。五連戦や十連戦を選択も出来ますが、それぞれ回数に応じた所定のLPを要します。
連戦を選択した場合は同じ相手との戦闘となります。
1戦闘毎に対戦相手が変わるようになりました。(2014/8/3)
・テキスト及びフラッシュにて結果を確認する事ができます。(フラッシュでの閲覧はお使いのブラウザ等に設定が必要な場合があります)
・その時点で定められた経験値、GPを獲得出来ます。この数値は月毎の経験値効率アップと連動して上昇します。又、レベルアップも可能です。(2014年7月現在、経験値250、GP2000が設定されています。但し修練戦闘で上がるレベルは通常のレベルキャップとは別にキャップが設定されています。)
・低レベルブーストは武道館修練戦闘にも適用されますが、連戦した場合でも一戦毎に適用が判定されます(例:レベル30のキャラクターが5連戦を行い、2戦目で31になった場合は3戦目移行の獲得リソースにはブーストは加算されません)
・対戦履歴が閲覧可能なログとして記録されます。
戦法の設定(セーブデータ作成)
模擬戦闘、修練戦闘共に同じ設定が使用されます。

●シングル対戦の設定

戦闘に必要なデータのセーブを行います。
登録はステータスシートのスキルと装備が保存されますので変更される場合はステータスシートの情報を書き換えてから設定を行ってください。
スキル設定や行動、装備、使用するイラスト、台詞等最大で3パターン保存する事が可能です。
対戦相手に選ばれた場合、セーブ1のデータで行動します。
※実装時にLV11以上のキャラクターは自動で現在のステータスによるセーブデータが作成されますがLV10以下のキャラクターはセーブデータを作成しないと対戦できません。
※セットしていても装備制限などで使用できないスキルに関しては表示されません。

●タッグマッチの設定
・タッグを組みたい相手のIDを設定します。(省略できません。)
※組みたい相手がシングル対戦の設定をしていない場合、タッグを組む事ができません。
※NPCの設定はできません。
・タッグネームを設定します(未記入可)
・自キャラクターのシングル対戦で設定したセーブデータを選択します。
・各キャラクターの前衛、後衛の設定を行います。
※最大で3つまでセーブが出来ます。
※対戦相手に選ばれた場合、セーブ1のタッグにて対戦が行われます。

・実際の戦闘
●シングル
1:セーブデータを選択します。
2:『セーブデータ○で戦闘する』ボタンを押します。
3:対戦したい相手のIDを入力し、『対戦する』ボタンを押します。
     ※空白の場合はセーブデータのあるキャラクターよりランダムで選択されます。
4:対戦ログが表示されます。

●タッグマッチ
1:セーブデータを選択します。
※ノーマルのセーブデータを選んだ場合、タッグ相手も任意、又はランダムで選ぶ事が可能です。
2:『セーブデータ○で戦闘する』又は『タッグセーブデータ○で戦闘する』ボタンを押します。
3:対戦相手を選びます。
※チーム、または個別設定を選びます。
※チーム設定を選んだ場合、選んだ相手がタッグマッチの設定をしていない場合、設定する事はできません。
4:対戦ログが表示されます。