●取り壊されない病院 知ってる? あの病院。 ううん、新しくなった方じゃなくて古い方。 あそこ、何でまだ取り壊されないか知ってる? そうそう、『出る』んだってさ。 だから今までずっと残ってるんだよ。 もう移転してから何年になる? うん、本当だよ。 だから今更慌てて工事始めたんだよ。 でもさ、大丈夫なのかな。 ほら、『出る』場所って壊そうとすると祟りとかあるって言うじゃない。 怒っちゃうんじゃないかな。 ●取り壊せない病院 「どうもこんにちは、そして初めまして。皆さんのお口の恋人、断頭台・ギロチンと申します。ああ冗談じゃないですよどうぞお気軽にギロチンとお呼び下さい。ほらギロさんの愛称みたいで良くないですかギロチンって?」 ブリーフィングルームで男――『スピーカー内臓』断頭台・ギロチン(nBNE000215)は開口一番一気に喋り切り、リベリスタを見回した。 「ギロチンからお話しするのは首を刎ねてくれとかそんなお話ではなくて依頼です。ここに集まって下さった皆さんならば分かり切っている事でしたね、失礼。 それでは一応聞いておきますが、病院は得意ですか? いえ、苦手でも向かって頂く他にないのですけれど。『出る廃病院』というイメージから形成された思念が革醒しましたので倒して下さい」 かくりと首を傾げ、様子を窺ってまた口を開く。 「分かり難かったでしょうか。具体的に言うと皆さんに倒して頂きたいのは医者です。E・フォース。 医者の形を取っているのは革醒した思念の一部に過ぎませんが、削り続ければつまり本体の弱体化に繋がります。なので具体的には医者を殺して下さい。山ほど。一山五百円くらいで。一山五百円の野菜って今何でしょうね。ぼく自炊できないので疎くって、あれ?」 脱線。 十秒ほど考えて、本筋を思い出したのかギロチンは地図を出した。 「ああそうです、病院でした病院。この病院には西棟と東棟がありましてね、西棟には看護婦、東棟には医者が出ます。先程言った通り、皆さんに受け持って貰うのは東の医者です。将門さん風に言うとイースト・ドクターです。多分彼は言いませんねこんな事。それは良いです。繰り返します、東の医者です。医者『達』です」 取り出したペンでぐるぐると該当場所に円を描く。 ね、と同意を求め、ギロチンは数度ペン先でカツカツと地図を叩いた。 「最初は本当に、他愛もない噂でした。あの病院、もう使われてないんだよね。何か出そうだよね。それが時間の経過を経て尾びれを付けて泳ぎ始めた。あの病院、いつまで経っても壊されないよね。何か出るんじゃない? 正確には立地や売買条件の折り合いが付かずに放置されていただけなのが、『出る』から取り壊せないのだと、周囲に住む人の噂の中ではそれが『真実』になってしまいました」 嘘から出た真、もしくは卵と鶏。 順序を逆にした発生と結果。 視点がいまいち不確定なぼんやりとした青い目で、ギロチンはリベリスタを見る。 「故に。このE・フォースは姿が不確定です。曖昧な思いが積み重なり曖昧な思念となった。だから、内部に入り込んだ人のイメージ、経験、想像力、そういったものを大まかに汲み取って形を成します。ですから、ある意味では『御しやすい』敵です。『思ったように』出て来てくれる可能性が高いですから」 強さまで御することができれば楽だったんですけどね。 乾かした藁のごとく軽い言葉。 あくまで出現場所やその方法を汲み取るだけであり、弱い敵を念じてもそううまくはいかないだろう、というのがこのフォーチュナの言い分だ。 「だから無茶はいけません。急にこのE・フォースが力を付けて病院から医者や看護婦があふれ出す心配は今の所ありませんから。無事で帰ってきて下さいね。怪我は治る怪我だというならぼくは皆さんを信じますので気にしません。痛いのが嫌な方は気にして下さい。数は脅威です。なので無茶はいけません」 中空に視線を定めギロチンは繰り返すと、リベリスタの顔を見て頷く。 「この医者と看護婦を完膚なきまでに倒してしまえば、弱体化したE・フォースは人に害をなすことはできなくなります。そして業者の方が解体を済ませれば拠り所をなくして存在する為の力を消失、雲散霧消です。噂も嘘になります。ぼくが見た溢れんばかりの医者と看護婦も嘘になります。ぼくが見た本当を皆さんは嘘にしてくれますよね。嘘にして下さいね。信じてますよ。ああ、でもぼくが嘘吐きでも首は刎ねないで下さいね。ぼくがギロチンですから」 表情の変化に乏しい顔をうっすらと笑みに変えて、男は指先で首を切る真似をした。 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:黒歌鳥 | ||||
■難易度:NORMAL | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2011年11月07日(月)22:47 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
●駆け足の前振り 「やーん、病院とか……お注射は嫌いかもです」 病院を見ながら、『のんびりや』イスタルテ・セイジ(BNE002937)が腕を擦る。 「ここここ、怖くなんてないんだからね」 若干ガタガタしながら虚勢を張りつつ、『いつも元気な』ウェスティア・ウォルカニス(BNE000360)が呟く。 「大丈夫。幽霊なんて常識的に考えてそんなのいるわけないじゃない」 腕を組んで『ブロッサムレイン』真宮 恋(BNE001994)、早速フラグ立て。 「仮にいたとして、こんだけ人数いれば幽霊もびびって出てこないさ」 軽い口調で、『半人前』飛鳥 零児(BNE003014) が同意。 「どうせデマかなんかだろ」 タバコを咥えながら、『孤高なる爪牙』ルヴィア・マグノリア・リーリフローラ(BNE002446)が笑い、 「そうそう、お化け屋敷やホラー映画、ホラーゲームを楽しむ感覚で行けばいいの」 彼女が教師であるという点が一部では怪談に入りそうな『自堕落教師』ソラ・ヴァイスハイト(BNE000329)が首肯した。 「まあ、出てきても適宜殲滅するけどね!」 熱血系(元)女刑事、『アブない刑事』鳶屋 晶(BNE002990)が張り切れば、 「ああ、大したことなさそうだしな……」 外見はアウトローだが中身は割と生真面目な桐生 武臣(BNE002824)が勉強した結果のフラグを踏む。 そして八人は歩き出す。 誰もいないはずの病院へ。 ●突発乱入タイトル 闇。 月光に照らし出された病院が、闇の中で白くぼんやりと姿を現している。 舐めるように、病院が下からその全景を捉えられた。 窓に今、何か映らなかっただろうか。 扉の前に今、誰か立っていなかっただろうか。 分からない。 赤さを帯びた満月が、ゆっくりと雲に隠されていく。 そして場は、闇。 ゆっくりと現れる赤い文字。 『廃病院の怪―消えぬ手術灯―』 ずるりと、その文字から血が滴った。 まるで、病院が泣いているかの様に――。 以上、桐生 武臣考案の演出にてお送りいたしました。 ●どうして全員で追い掛けないのか→フラグだから 埃っぽい空気。 使われていない建物特有の、冷えた空気。 懐中電灯で照らし出された元病院の内部は、荒れていた。 まだ、噂話が噂でしかなかった頃に肝試しに訪れたタチの悪い若者がいたのだろう。 イスタルテが見取り図に近寄ると、それはカラースプレーによる落書きで塗り潰されていた。 「この懐中電灯接触悪いのね」 「あら、こっちも、……電球が古かったかしら?」 時折光が弱まる懐中電灯を点けたり消したりしながら晶が眉を寄せれば、ソラが弱い光しか放たない自分のそれを片手に首を振る。 どちらにしろ、懐中電灯では病院の闇を消しきれない。 暗がりに何かが蠢く音が、今にも聞こえそうだった。 そんな時、武臣がふと口を開く。 「そういえば、知ってるか。この病院出るらしいぜ」 「出るって、何が?」 「恋人が事故で死んで、気がヘンになった医者のオバケがよ。患者をバラして、恋人を生き返らせようとしてたんだと」 壊れたソファの背もたれに腰掛けながら面白がってルヴィアが先を促せば、低い声で彼は続けた。 イスタルテがふるりと翼を震わせて、落ち着きなく周囲へ視線を送り始める。 「そういえば、ここの診察室、一部屋だけ壁が真っ赤に塗られたのがあるってネットで……」 「だろう? ほら、聞こえねぇか。『……部品がタリナイ……』ってよ……」 「やだな、都市伝説ですよそんな、」 ニヤリと笑って見せた武臣にイスタルテが首を振り、次の瞬間びく、と身を引かせた。 「……って、今、何かそこで動い……、やーん!」 「あ、こら、一人じゃ危ないわよ!」 唐突に身を翻し、廊下の奥へと走り出したイスタルテを慌てて晶が追い掛ける。 そんな姿を見て、武臣は肩を竦めた。 「ああ、怖がらせすぎたかね」 「んもう、気のせいに決まってるのに。ちょっと追いかけよう」 溜息一つ、恋が二人の後を追い、やれやれと武臣が続けばそこには来た時の半分、四人が残される。 一瞬だけ、しん、と落ちた沈黙にウェスティアが殊更に明るい声を出した。 「そ、そんなのいるはずないもんね。私、帰ったらスイーツバイキングに行くんだし」 「そうね、じゃあ私達は上でも見て回る? ちょうどそこに階段があるし」 「怖いなら私が先に行ってやるぜ?」 ソラが弱い光で照らし出した先、黒くぽっかりと開く階段への扉に向けてルヴィアが楽しそうに歩き出す。 そんな三人に、零児は呆れたような声を作ってみせる。 「全く、幽霊なんているわけないじゃ、ん……? これは……」 後半はふと視界に入ったものへの疑問。 懐中電灯の光を一瞬反射したそれ。 手にしてみれば、それは鍵。何故こんな所に? 周囲を窺う間もなく、先から声がする。 「おい、こんなの楽勝だろ。さっさと終わらせようぜ」 「あ、ああ」 視線を向ければ、仲間が待っている。 零児はひとまず、とポケットにその鍵を滑り込ませた。 ●二手に分かれた時点で、次に合流する時点では半数程度に減っている 階段を上って上って上って。 この病院は四階建て。全てを見て回らねば終わらない。 一階に仲間を残し、ソラ達四人は最上階へと達していた。 先程までと余り変わらない光景、荒れた内装に人気のない待合室。 暗闇の中で目立つ白い髪と尻尾をなびかせながら、ルヴィアは拍子抜けした様に足を踏み入れた。 「なんだ、何もないじゃないか……あん? 風かなんかか? ちょっと見てくるわ」 歩き出す。一人で歩き出す。 そんなルヴィアを見送りながら、ウェスティアがソラの背後を示した。 「あ、う、う、後ろ……!」 「え?」 「後ろに……何もいないよー」 振り向いたソラに、ウェスティアは笑ってみせる。 もう、と笑い返したソラは、埃を被った案内板を見て指差した。 「私、ちょっとトイレ行ってくるわ。ここで待ってて?」 ソラ、離脱。 残り、二人。 「ん、そこの角の所で何か物音がしなかったか?」 「え?」 「ちょっと見てくる」 「一人で?」 「なーに、大丈夫だって」 あくまで軽い青年を装い、零児がひらひら手を振って歩き出す。 その場に残されたのは、ウェスティア一人。 仲間の足音も段々と遠くなり、やがて聞こえなくなる。 耳が痛いほどの静寂。 長い間。 どうして誰も戻ってこないのだろう。 時計の針の音すら聞こえない捨てられた建物では、時間の感覚すら分からない。 そわそわと視線を動かすウェスティアの耳に、ようやく足音が聞こえてきた。 同時に、何かが床を引っかく音も。 かつん、がりがり、かつん、がりがり、かつん、がり、がり、かつ、がりがり、ごり。 ウェスティアが光を向けた先にいたのは、医者だった。 無数の医者だった。 濁った瞳をこちらに向け、歪な笑みを浮かべ、手に手に赤く錆びた糸ノコギリをドリルを鉈を斧をメスを持った、医者だった。 「出たよ!」 トイレの方から、何かを壊す音が聞こえてソラが走り出てくる。 「遠慮せずに食らっとけよ!」 後退しながらルヴィアが無数の星の光を飛ばす。 「なんだこいつら……!」 まだ律儀にフラグを踏み続けつつ、零児が仲間の方へと後ずさってくる。 当然ながら、その視線の先にもまた、無数の医者。 「……多っ」 恐怖を抱く以前に、思わずウェスティアが呟いた言葉が、その数を表していた。 だってほら。 フラグ一杯踏んでくれたから。 ●駄目だと分かっていてもあえて踏まなきゃいけない時もある 一方、一階。 合流した四人は、とりあえず手術室を目指して歩いていた。 かつん、かつん、足音だけが廊下に木霊する。 非常灯すら消えた病院の廊下は、果てしなく長い気さえした。 「あうぅ……二手に分かれるとか、危険がピンチです」 「大丈夫だって言ってるだろう」 「でも、何か変じゃない……? 戻ろうよ」 イスタルテを宥める武臣に、不安げ(を装って)恋が告げる。 が、当然聞くはずもない。 不安はあっさりと流されて、暗い廊下に足音が響く。 途中で武臣が地下に続く階段を見つけたが、扉が施錠されていた。 わざとらしい舌打ち、だがまだ何も現れない。 「あ、あのぅ……」 「どうかした?」 立ち止まったイスタルテに、晶が首を傾げた。 階段を上がってきた武臣と恋も視線を向ける。イスタルテの指先に。 「三号室と五号室の間に……四号室があるんですけど……」 四はし、故に死を招く。 言霊を重視するお国柄か、病院やホテル、旅館では避けられるその数字。 ましてやこの病院のように、つい最近建てられた訳でもない施設であればほぼ間違いなく存在しない数字。 だが、そこは存在した。 先程イスタルテが口にしたように、真っ赤に壁を塗られた一室が。 その部屋の片隅を指差し、恋は眉を寄せる。ちょっと口元が笑っているのはご愛嬌。 「今……何か動かなかった?」 「まさか、誰もいるはずはないわ。ちょっと待って、電気点かないか見てみるから」 廃墟の病院で、電気などは通っているはずはない。 そうして手を伸ばした晶の指先にスイッチが触れ、押す。 点った。 真っ赤なライトに照らされて、室内が露になった。 無数の濁った瞳が、こちらを見ていた。 一室に存在するには、あまりに多い医者が。赤のライトの下でも分かる、血に塗れた白衣を着た医者が。 何故血に塗れているのかなどと考えるまでもない。 彼らの手に持った武器が、全てを表している。 「逃げろー!」 室内の広さに対し、人数が多い。 状況を見て取った武臣が、踵を返し廊下を走り始める。 だが、その先の扉からも医者が湧く。湧き出す。今まで音も立てずにいたのが信じられない数が出てくる。 行く手を塞がれる。 「こっちよ!」 駆けた晶が、『手術中』の文字が点った部屋の扉に蹴りを入れる。 先程まで非常灯すら点いていなかった病院で、何故ここだけが点いているのか。 そんな事は考えても仕方ない。『そういうもの』なのだ。 蹴破った先に、眩いまでの明かりを認めて晶が目を細める。 扉を開けた瞬間に襲われる事はなかった、ならば後ろからも――。 ないと思うけど、はフラグです。 手術室を蹴破った晶の背を、赤で濁った刃ががづりと打ち据えた。 ●阿鼻叫喚 一階で、二階で、三階で、四階で。 金属のぶつかる音がする笑い声がする呻き声がする悲鳴が響く絶叫が響く爆発音が響く銃声が響く。 リベリスタは最大の死亡フラグ、単独行動だけは避けてひたすら医者を屠り続けた。 「うん、順調順調。この調子だと簡単に片付きそうだね」 第一陣を突破して、意気揚々とウェスティアは頷いた。 幻想纏いで仲間に連絡。ああそうそっちも出た、うん、ちょっとさっき面白い日記見付けたんだけど、細かい事は合流してからね。 ああ、でもさっきから肩を叩いてるのは誰なんだろう、今連絡してるからちょっと待って。 振り返ろうとした彼女の肩を、刃毀れし過ぎてもはや鈍器となった斧が叩き潰した。 ソラは悲鳴を上げる。 警告の声、危険を示す声、引き寄せる声。エマージェンシー、敵も味方も警戒せよ。 悲鳴を上げながらも雷光を呼び目の前の医者を打ち倒し、焦げた臭いが少しの間だけ漂う室内で息を吐く。 戦闘中に乱れたリボンが床に落ちた。するりとベッドの下に入り込んだそれを拾おうと屈み込む。 手が掴んだ。掴まれた。青白い腕がベッドの下から伸びてきてソラの細い腕を掴んだ。 骨ごと粉砕しようと力を込めるその腕に、ソラはまた悲鳴を上げた。 「みんなどうせ死ぬのよ!」 途中で発狂乱射はお約束。無数の光弾を撒き散らしながら恋が叫ぶ。 「もう……何も怖くない!」 見た事ないけどしってるよ。それしぼうふらぐ。 恋の頭に向けて、医者の金槌が容赦なく振り下ろされた。 頭蓋を砕くような衝撃に、少女の体が揺らいだ。 「わーりぃ調子に乗って使いすぎた!」 恋と同じ様に撃ち続けていたルヴィアは、許容の限界を超えた事も明るく告げた。 笑いながら、それでも弾丸を放ち続ける。 そんな彼女にも、空ろな笑みを浮かべた医者がぎゅりぎゅりと回転するドリルを突き出した。 脇腹が抉られる。熱い。痛い。けれど彼女は、笑っている。 「オレ……この戦いが終わったら、あのコに告白するんだ……」 医者の腕を引き千切り、血液ならぬエネルギーを吸いながら武臣がひとりごちる。 いないけどな。告白相手とか。 一瞬だけ意識を横に逸らした武臣の足を、何かが貫いていく。 下半身を断たれた医者が、それでも片手を伸ばし千枚通しを彼の太腿に突き刺していた。 「お医者さん、お医者さんはおられませんか」 いっぱいいるよ、ほら。 イスタルテの符は目まぐるしく味方の間を飛び回っている。 癒しても癒しても癒しても癒しても血が飛ぶ骨が折れる肉が削れる。 まるで患者を安心させるように笑んだままの医者は、濁った液体の入った注射器をイスタルテに投げ付けた。 削って倒して屠って殴って撃ち抜いて運命を削って命を削って敵を削って削って削って削って。 途中から自然とフラグを踏む意図もなく仲間が減る。 削られて倒れて仲間が減る。飽きるほどに医者が出てくる。飽きる笑みを伴って医者が出てくる。 潰さねば終わらない、全員潰さねば終わらない。 一度始まった音が悲鳴が止んだ時には、倒して倒して倒して倒して合流した仲間は半数にまで減っていた。 傷だらけの仲間の背後に医者がいないのを確認し、彼らは顔を見合わせる。 「やったぜ……こんなクソ病院とはオサラバだ!」 武臣が大きく息を吐く。 ああそうだ、もういない、医者がいない。どこにもいない。今の台詞で出てこない。ならばきっと、恐らくは、 「ね、ねえ」 思考を打ち切るようにウェスティアが口を開いた。 「――男の人、一人多くない?」 何を言う、ここに赴いた男は武臣と零児。そして二人は揃って立っていて、ひい、ふう、みい。 数えるウェスティアの指先はソラの背後に向けられて、意図せず訪れたばかりの時の悪ふざけを模倣する。 だが、今度は振り向きざまにソラが魔力の弾丸を放つ。 駆けた零児が捨て身の一撃を食らわせて、医者は大きく痙攣し――動かなくなった。 そして今度こそ、仲間の吐く息遣い以外、何も聞こえない静寂が帰って来た。 「しかし、何だったんだろうな、これ」 病院を出て後、零児は鍵を引っ張り出して確かめる。 リングの先にプレートが付いてはいるが、シールの上に書かれた文字は掠れていて殆どが読めない。 零児が見た範囲では、鍵の掛かった部屋は存在しなかった。 だとしたら、これは何の? 考える彼の耳に、仲間の声が届く。 顔を戻した零児は、鍵をポケットに戻し怪我人の運搬を手伝い始めた。 西棟からも仲間が出てくる。 怪我をした仲間に肩を貸しながら、やり遂げた顔で仲間が出てくる。 そこにもう、医者と看護婦の影はない。 ●END……? 誰もいなくなった病院。 誰もいなくなった。 医者も看護婦もリベリスタも皆いなくなった。 けれど地下から音がする。 分厚い鉄の扉が揺れる。 どん、どん、どん、どん、 どん! まるで、中から誰かが叩いているかのように――。 |
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|