下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






雷獣、討伐

●雷
 曇天は不気味な音を轟かせ、雷光が瞬く。
 人の手が窓を叩くように大きな雨粒が窓を、戸を、叩きつけていた。
 外には誰も居ない。
 部屋の一室。分厚いカーテンの隙間から、幼い二つの瞳が不穏な空を見ていた。
 怖いもの見たさの好奇心の前で、鈍色の雲が幾重にも重なった空が――歪む。
 幼い瞳は魅入られたように天空を見つめる。
 母親の諫める声の一つも届かず、雷鳴と心音ばかりが耳に響く。

 不意に。それは迸る光を纏い、落ちる。
 黒い異物が、墜ちた。

 酷い落雷のような轟音。

 雷獣が咆える。唸る。
 硬質な尖爪を突き立てて身を起こす。
 脈に合わせてとめどなく血が滴り、雨が混じって窪みを満たしていく。
 不快な雨は熱を保つ濡らし、鎧皮の剥がれ落ちた肉に沁み込む。

 ついと、瞬く電光を吸収する。明かりは爆ぜ、微かに身を癒した。
 乾きを満たすには足りず、本能のままに雷鳴を響かせる。
 獣の身から強い光を放った瞬間、いくつものカーテンから漏れていた光が消えた。
 きゃあきゃあと混乱したような悲鳴を聞きながら、雷獣は身に満ちる力を感じ――天を睨んでいた。

●雷の獣身
「この中で、雷好きはいるかい?」
『駆ける黒猫』将門伸暁(nBNE000006)がコンピュータを操る手を止め、リベリスタと視線を交わす。
 素直に首を縦や横に震わせる者、まさかと予感した者――およそ二通りの反応を横目に、青年の指先がコンソールを叩く。
「ああ、今回の任務の相手は……雷。異世界からの『雷獣』さ」

 モニターに映し出されるのは平坦な屋上。
 生憎の豪雨によって屋上は暗く、出入り口の蛍光灯が点滅するだけ。全貌は判然としない。
「アザーバイドは一体、しかも手負いでね。
 どうも上位世界のルーザーらしいが、知っているだろ? 手負いの獣は獰猛だ」
 つと、伸暁が目を伏せた次の瞬間。
 バックグラウンドと化していたモニターがまばゆい光を放ち、同時に鳴り響く落雷音。
 誰かが轟音に耳を塞いだ。
 誰かが、闇夜の黒よりも深い黒に目を凝らす。
 点滅する光を頼りに見る姿に小さく息を飲んだ。
 形だけを見れば狼、大きさだけを見れば大熊よりも一回り大きく4~5M程度。
 伸暁の『手負いの獣』のフレーズを肯定するように、所々に赤く、抉られた傷が見える。
 足元に目を落とせば、落ちた衝撃で浅く凹みができているようだった。コンクリートも罅割れているかもしれない。
 ぱしり、ぱちり、音を立てて雷獣のその身の上で細い稲光が踊る。
「この巨体だ、辛うじて開いてる程度のホールに押しこむ選択肢は無いに等しい。
 現地であてもなく探すような余裕も無いだろう?」
 伸暁が後ろ手に画面を小突く。
 そこは暗い雲の中、どこに虫食い穴があるかの判別も出来ない。
 ――ぱしん!
 注視していた先、音を立て、蛍光灯が爆ぜた。

「そうそう。自分が傷を負ったらどうする?」
 リベリスタが目を瞬かせた。
 そのままじっと蹲って死を待つ? 生きようと手を尽くし足掻く? それとも――?
 伸暁の背後で雷鳴が唸る。
「このアザーバイドも同じらしい。
 ここで取り逃がすと……ここ、近くの病院に向かう。
 本能的にその傷を癒すのに最適な場所を知っているらしくてね。
 それで向かう途中の電力、病院の緊急用電源も全て喰らい尽くして傷を癒すってわけだ。
 さっき、そこのライトが爆ぜたのも雷獣の仕業さ」

 夜とはいえ、もしも、それを許したらどうなるのか?
 冗談を含ませた口振りを止め、口には出さずに伸暁は椅子を引いて立ち上がる。
 モニターに浮かんだ簡易地図の上でバツ印が二つ、一定のリズムを刻む。
 ……手負いの獣を仕留める理由はそこにあるようだった。
「出現ポイントはあるマンションの屋上、およそ0時頃。
 その屋上は普段誰かが出入りするようなことはなくてね、遮蔽物も無ければフェンスも無い」
 戦場は雷を伴う豪雨、何の光も高所。
 渋面を覗かせたリベリスタに青年は口角を上げる。
 それは決して任せる事の次第を楽観したものでも、匙を投げたものでもなかった。
 白い会議用テーブルに手をつき、前に身体を傾けた彼は笑みを深める。
 
「ここは一つ、クールにキメてきてくれ。
 ……何と言っても、出来ると思ったからこそ任せるんだ。頼んだよ」
 






■シナリオの詳細■
■ストーリーテラー:彦葉 庵  
■難易度:NORMAL ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ
■参加人数制限: 8人 ■サポーター参加人数制限: 0人 ■シナリオ終了日時
 2011年09月13日(火)21:45
 STの彦葉です。
 季節の変わり目の雷雨にあたり、戦闘シナリオをお届けします。

●舞台
 12階建てマンション屋上。古めのマンションで遮蔽物・柵無し。
 天候は微風を伴う雷雨。視界・足場共に注意が必要でしょう。
 万一、落下した場合はドラマ判定を行います。
※なお、フェイト使用による復活はプレイングへの明記が必要です。

 屋上に通じる扉の鍵はリベリスタに手渡されています。
 リベリスタ到着は『●雷』の終了直後~となります。

●アザーバイド『雷獣』×1
 金色の眼をした黒い毛並みの二尾の巨狼。爪、牙共に鋭く非常に攻撃的な性質。
 時折、雷を迸らせており無造作に近付くと痺れを伴う場合があります。
 雷獣は手負いではありますが、BS状態ではありません。

 スキルはこんな感じです。
・雷吸収(P/雷・電を吸収しHP回復)
・感電/麻痺無効
・雷咆(A/神遠複/感電・麻痺付与)
・雷閃(A/物近単/感電・ショック付与)
・雷突(A/弱点・近単/反動/ノックB)
・雷遁(A/自/速度・回避+)

 これより先の運命は皆様の手に。
 どうぞ、宜しくお願いします。




参加NPC
 


■メイン参加者 8人■
インヤンマスター
四条・理央(BNE000319)
デュランダル
緋袴 雅(BNE001966)
ナイトクリーク
レン・カークランド(BNE002194)
プロアデプト
八雲 蒼夜(BNE002384)
★MVP
プロアデプト
レイチェル・ガーネット(BNE002439)
ソードミラージュ
架凪 殊子(BNE002468)
クロスイージス
村上 真琴(BNE002654)
クリミナルスタア
烏頭森・ハガル・エーデルワイス(BNE002939)

●雷鳴
 駆け上がる。腰に手にと備えた人工の光が足元を照らす。
 雷鳴が響く。停電騒ぎの声を悲鳴に変える主は異世界の獣か、自然の代物か。
 身体から滴る水でコンクリートの階段が濡れる。水が跳ねた。
 暗闇の中、鍵を捻じ込んでノブに手をかけた。開け放つ。
 扉の先。互いに来訪者を睨めつけ――金色が閃いた。
 余りの熱量に懐中電灯が手を離れた。破片が階段を転げ落ちていく。
 迸る雷光に雨粒と、それから蛍光灯の硝子片がキラキラと光を乱反射する。
 妙に、プラスチックの焦げた臭いが鼻をついた。

● 光焔
「前に出る!」
「気を付けろよ!」
 先陣を切って『月刃』架凪 殊子(BNE002468)が雨中に躍り出る。用を成さなくなった懐中電灯は打ち捨てた。ゴーグルで目元の雨を凌ぐ。
 一段スピードを上げれば、雨を孕み始めた白の髪が翻った。――目指すは雷獣。
 袖で目元を拭い『まめつぶヴァンプ』レン・カークランド(BNE002194)が叫ぶ。うるさい雨音に呑まれそうだ。
 続く『シャドーストライカー』レイチェル・ガーネット(BNE002439) 、『鋼鉄の戦巫女』村上 真琴(BNE002654) の手にも懐中電灯の灯りはない。
(ボクも予期していたこととはいえ、これほどとは)
 天候、足場、戦いの舞台は不利だ。リベリスタに共通して認識された事実である。
「それでも……雷の申し子の如しと言えど、勝たねばならぬ闘いです」
 互いに手の中で爆ぜた痛みを露も見せず、剣を、アーチェリーを、強く握る。
「雷の化身、必ず捉えて見せます」
「恨みがあるわけではないが、世界を蹂躙されるのを見過ごすわけにはいかなくてな」
 真琴が一歩前に出たところへ『#21:The World』八雲 蒼夜(BNE002384) が並ぶ。
 赤と黒。両者両眼で暗闇の中の雷獣に目を凝らす。頭が冷え、読み取り得る情報を脳で構築していく。プロアデプトの格段の集中領域に至れば、ゴーグルに付いては流れ落ちる雫も、張り付く黒髪も気にならない。
 それでも――深夜、雷雨のもと、光なく得られる情報は限られる。不定期に弾ける雷光を身にまとう雷獣の捕捉は、現時点では出来なくもない。しかし、戦場となる屋上の把握は困難だ。

 腕が空を切り、赤い光が暗闇を裂いた。
『シャーマニックプリンセス』緋袴 雅(BNE001966)が振り被り、勢い良く光焔を投げた。
 発炎筒が煌々と光り、赤く周囲を照らす。
「……贅沢は言えませんね」
「それでも、格段に違うよ」
 発炎筒は水中でも消えない代わり、持続時間と準備できた数、そして補給の手間のネックはある。それでも、視界は開かれた。
 雨合羽を纏った四条・理央(BNE000319)が雨避けのサンバイザーを抑える。屋上の広さと敵と味方の位置ならば十分に把握できる。
 印を結び守護の結界を展開する。散らばったリベリスタの足元で薄く円陣が浮かび、即座に燐光となり身に吸いこまれた。
「戦闘レベル、ターゲットロック完了」
『億千万の棘茨荊』烏頭森・ハガル・エーデルワイス(BNE002939)も並び立ちフィンガーバレットの照準を合わせる。狙う先は雷獣の足。
「エクスターミネート、スタート」

● 化身
 世界に落ちた雷獣は、一つの世界の敗者である。
 ゆえに手負いでゆえに命を長らえ、リベリスタと対峙した。
 リベリスタはペントハウスを背に構え、殊子とレンが先陣を切った。

「この程度のビリビリでっ……!」
 獣の臭いを感じた瞬間、前列、殊子が歯を食いしばる。間合いに踏み込んだほんの一瞬、末端の痺れに反応が遅れた。
 抉られた脇腹を抑える。速い身のこなしと、間近でかち合った獰猛な瞳に背筋が震えて、笑った。
 その瞳は鋭く、敗者の心は持ち合わせていないと雄弁に物語る。
「悪いが、この先には行かせない」
「私達もまたお前が倒すべき敵だ。私達に勝てるか? 雷獣」
 発炎筒の光に逆らった影を従え、レンが黒条で頭部を打った。雷獣は新たに溢れる血に牙を剥く。
 雷獣はその身で円を描き、突き立ったナイフを振り払う。ぱちりと奔った電光に指先が痛んだ。
 着地した靴が水膜の上を滑った。光源から少し距離が出来て、影は暗闇に紛れて揺れる。
 二尾を揺らめかせた雷獣に真琴が真っ向からぶつかった。彼女は淡く輝き光る鎧を身に纏って、両腕で押す。
(自分の後ろにいる人を守り抜くことこそ、クロスイージスたる由縁……!)
 額と盾が押し合い競る。長靴でもその重みに押されながら、がんとして踏みとどまった。
 獣の血混じりの吐息が真琴の頬を撫でていく。

(雷の化身にも関わらず、電撃や衝撃への耐性が無いのは意外でしたが)
 漆黒のアーチェリーがひたと狙いを据える。
 異世界でのランクは分からないが、雷獣の能力は高い。ならば耐性を持たないからこそ、こうして手負いとなったか――それとも。
「それとも、持つ必要が無かったのですか」
 雷撃を吸収する獣の肢体は丸のまま雷を呑みこむ。傷を癒す。効率次第では衝撃に対する耐性も必要性を失する? 雷の化身ははたして進化過程の中途の存在か? それとも、戦いを好み痛みを残すためにあえて進化を止めたのか?
 レイチェルの唇がほんのりと薄く歪む。黒猫の耳がぴっと雨の雫を弾いた。
 ――神気閃光。
 一瞬、神秘の力が一帯を焼き払う。
 避けきれぬ力に当てられた雷獣が頭を振った。
「戦闘システム、オールグリーン……狙撃します」
 レイチェルの閃光に続き蒼夜、エーデルワイスが続く。蒼夜のバレルから蒼い糸が放たれ、エーデルワイスのバウンティショットが唸る。
「っ、逸れました」
「……当たりだ。中央に誘導する」
 レイチェルの狙い通り、命中率の底上げは叶った。エーデルワイスの仁義の誓いも運命を引き寄せた。
 それでも相手は回避と速度に長けた獣。同一の足を狙った攻撃は片や逸れ、片やピンポイントに肉を抉る。
 蒼夜は敵意の込められた、憎々しげな瞳に苦く笑う。
 世界は命あって成り立つ、ゆえに命を護れずして世界を護ること足りえない。しかし、護ろうとすれば武器を手に取り目の前の命を奪う他ない。
「皮肉だな」
 呟きは、跳ねた水音に消えた。

 雅に抱えられ、九六式軽機関銃が火を噴いた。細身の体で重い衝撃を堪える。
「蜂の巣にしてやります」
 発炎筒を放ったものの対峙した形で、さらに後衛の位置から右後ろ足は狙い難い。蒼夜目掛けて降ろされた前肢の片方を撃った。
「残り時間は――」
 守護結界を展開してからぎりぎり、残り一分。前衛三名の位置へ目を戻す。
 手負いとはいえ一定の素早さを保つ雷獣を相手取り、動きが激しい。数歩前に出て、印を組む。
 サンバイザーの隙間から伝ってくる雨粒も拭わず、青い双眸で見据える。
 呪印が幾重にも雷獣を囲む。迸る青白い雷が呪印を弾き、砕く。理央の柳眉が歪み、笑みの代わりに息を吐き出す。
「はっ……雷獣、大人しく縛られるんだね」
 呪縛が雷獣の足を阻んだ。
 殊子が面接着で均衡を保っていた足を踏み切る。雷獣が立て直すよりも先に、淀みなく刃が傷口を撫でる。
 レンが続く。暗闇に溶けた影の一筋が穿つ。
「俺たちじゃ返してやれないから。……ごめんな」
 レンが呟く。小さな言葉は雨に啄ばまれ、血の混じった水と流れていく。
 唯一、暗闇に関わらず色付きの風景を捉える少年の目には、薄黒い床の上、生々しく赤が栄えていた。
「お前が悪いわけじゃない。誰にも罪はない」
 ここに落ちたのも、手負いになったことも、雷獣という危険な身であったことも。何が不幸だったなんて誰にもわからない。
 神々しい光を纏って真琴が、蒼夜に向かった牙を受け止める。
 硬質な金属音の下で、両腕を血が濡らしていた。
 空が重々しく唸り稲光が瞬く。雨は絶え間なく肌を伝い水溜りに同化する。
(ただ、運が悪かったんだ。)

● 雷霆
 屋上では自然界のもたらす落雷の比にならない光が閃き、命をしのぎをと削りあっていた。
 準備に程度の差は生みながら、豪雨にさらされた身は冷えていく。重くなる髪や衣が疲労を誘った。

 前衛が後衛に向かう攻撃を庇うほど、幾度も癒せどじわじわと前衛の傷は増える。
 簡単に仕留められない、手負いの獣の雷撃は次第に苛烈になる。
「くそ、まだ……っ」
 真琴が堪えられてもレン、殊子は雷獣の攻勢を一手に引き受けるには脆かった。
 理央の歌が響く。神秘が傷を癒し、奮い立たせていく。

 ―――雷獣が、天が咆える。
 瞬間、膨大な光量が眼前で爆ぜた。
 リベリスタの身に降りかかった熱と痛みに、広域を巻き込んだ落雷と判断するのは容易かった。
 真白に、まばゆ過ぎる光に目が眩んだ。咄嗟に目を庇った者の瞼の裏にも光の残像が残る。
 標的となったのはレン。巨体に潰されるような圧力を一身に受け、足が地を離れた。 
 一瞬の隙に陣形が崩れた。
 乱れればそれは必然、隙になる。
 蒼夜がレンに腕を伸ばした。指先を掠める。
 だが、中途で腕を掴む事は困難を極める。最悪の視界に、まして濡れ手ではグローブも滑り擦り抜ける。庇いに身を乗り出した殊子を巻きこみ、段差になった縁で踏みとどまった。
「下がれ!」
「構えて下さい!」
 雷に紛れた雷遁の獣を留めようとレイチェル、蒼夜が進めた脚を急ぎ下げる。
 両サイドにステップで分かれた。止まる様子の無い、ある種隙の多い雷獣にアデプトションをしかける。
 射程内に捉えたとき、強烈な痺れが身体に奔る。
 腕の痺れを耐えて繰り出せば、一段、雷獣のスピードが落ちる。

「雷や電気で回復するんでしたね」
 身構えた雅が呟いた。猛進する雷獣を相手に振りかえる猶予は無い。
「その雷を誘導する伝導体を与える訳にはいきません」
「はい。敵に有利そうです……デストロイです」
 フィンガーバレットを避雷針に向けた。初の実戦、全力を尽くすのだと息を詰め、虹彩が雷雲の光を捉えた。
「攻撃システム、セットアップ。……バウンティショット、ファイア!!」
 強力な銃弾に避雷針の芯がひしゃげる。導雷針としての役割はもう担わないだろう。
 同時、雅の身体に獣身がぶち当たる。
 体の前で組んだ腕を物ともせず、突進によって分厚い鉄の扉に全身を強打。当たりが悪かった、骨の鈍い音が響く。
 頭がぐらつく中、まるで何でも無いという風に彼は微笑んで立ち上がる。
「……避雷針の代わりに、うちから、これをあげます」
 競り上がる血の塊を無視して、全身の力を注いだ。
 胸に銃弾が食い込む。巨体が弾かれ、爪がコンクリートを削る。
 跳ね付けられた勢いを削ぎ、息をつかず猛攻をかける。
 雷獣は天に咆える。
 雷鳴に理央の天使の歌が重なる。
 神秘に呼び込まれた光が溢れ瞬き、鈍く銀の光が閃く。

 怒り狂ったかのような猛攻の前に、レイチェル達後衛を真琴が身を盾に防ぐ。
 神気閃光の合間を縫って、黒と青の一筋が身を――特別足を狙って穿つ。ナイフと銃弾が傷口を抉る。
 雷獣はリベリスタ達に向けて幾重にも雷撃を迸らせる。細かく目を配る理央が尽きかける命を蘇生し底を支える。
 膝をついてなお、リベリスタは命数を糧に身を起こす。運命を呼び起こし、剣を振る。
 真琴――戦巫女は唇を引き結び、赤過ぎた紅を拭って荒い息を押し殺す。
「ボクを食らえたと思ったら、大間違いです」
 コンクリートに大剣を突き立てる。銅鐘を叩く硬質な音がした。
 光輪が波紋を広げ、災厄を打ち払う。痺れと度重なる感電の痛手を払しょくしていく。

 飛躍的に観える目を駆使しても、重い突進に殊子の軽い身体は吹き飛ぶ。
「落下の浮遊感は嫌いではないが、今はそれよりも心湧き立たせるものがあるんだ。雷獣」
 己の足を滑り止めにブレーキ、ギアを捻り押し上げる。
 前のめりになって、血溜まりを跳ねて。挫けかけた脚を運命で立たせて駆ける。
 スピード狂の殊子が、雷獣のスピードを前に大人しく黙っていられるはずが無い。
 死力を尽くした巨体を三つ足で支えられるはずもなく――雷獣の身が揺らぐ。揺らいだ先は奈落。
 それも、雷獣にとって奈落となる保証は予知でも得られていない。
「逃がすか!」
 立ち塞がった殊子の肩に歯牙が食い込む。
「ショット、ファイア!!」
 エーデルワイスのバウンティショットが横っ面を殴りつけた。血濡れた刃が抜ける。
 浅い息を吐いて腕をだらりと垂れた。フィンガーバレットすら今の腕には重かった。
 尚も凶暴な瞳を爛々と輝かせたまま、屋上の縁から不意と消えた。雷獣は落ちた。
 ただ統制を失くしたのか、獣の矜持ゆえか。誰知らぬ心中に雷獣の口は歪んですら見えた。

「やり……ましたか?」
「……落ちた……よな」
 血に汚れたさらしを押さえて、痛む肺で呼気を吐く。
 蒼夜、理央がレンに手を貸し、肩を貸して引き上げる。生きているのなら追いつく内に、追わなければならない。
 人命を救う一心で、足を引き摺りペントハウスに両腕をつく。
 ざざ。ノイズが雨音に混じる。
 レイチェルのアクセスファンタズムから、ざらざらとした音で告げられる。

「地に落ちた雷は、二度と天へは戻れません。……サヨナラです」
 ―――対象『雷獣』墜落後、生命反応消滅を確認。

■シナリオ結果■
成功
■あとがき■
 大変お待たせしてしまい、申し訳ありません。
『雷獣、討伐』ご参加ありがとうございました。そしてお疲れさまでした。

 上記のような結末を迎えるに至りましたが、いかがでしたでしょうか?
 雷雨などに対する対策で中々、リベリスタ間でも差があったようです。
 物を使用しての光源の確保は難しかったと思いますが、お見事でした。
 今回のMVPは、的確に雷獣の能力を削いで下さったレイチェルさんに送らせて頂きます。

 なお懐中電灯などのアイテムロストはございませんので、ご安心ください。
 皆さまの一幕を担わせて下さりありがとうございました。それでは、失礼いたします。