下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






【ルゴ・アムレス】黒塔20F 犬猿の仲

●ルゴ・アムレスの黒塔
 ボトム・チャンネル。
 それは階層上になっている世界において、一番下であるという世界のこと。
 故にボトムチャンネルは上位世界からの脅威に晒されてきた。時折Dホールを渡ってくるアザーバイドにより、大きな被害を受けることもある。それに対抗するためにリベリスタは徒党を組み、組織だって警戒に当たっているのだ。
 さて、上位世界にもいろいろな世界がある。ボトムチャンネルよりも広大な世界も在れば、ただ樹木が一本生えているだけの世界も。時間が止まった世界もあれば、今まさに消え去ろうとする世界も在る。
 そんな世界の一つ、ルゴ・アムレス。
 半径五キロ程度の大地に、天を衝くほどの黒い塔が存在する世界。そこは多種多様の戦士達が集う修羅の世界。
 その塔の上にこの世界のミラーミスがいるといわれ、今なお塔は天に向かって伸びていた。何を目指しているのか、誰にも分からない。狭い世界ゆえに、塔はどこからでも見ることができる。
 そして塔の中は、階層ごとに異なっていた。町が丸ごと入っている階もあれば、迷路のような階もある。そしてこの階は……。

●ゴエモン&レオン
 映画に出てきそうな西洋風の街並。坂道が多く、舗装よりも階段が多い街だ。車輪で移動するに不向きな町の作りは、そういった機動系が存在しないからなのだろう。
 さて、ルゴ・アムレスの黒塔は各階に守護者が存在し、それを倒すことで上の階に行く権利がもらえる。この階の守護者は――
「へへっ、一足遅かったようだな。ボトムの」
 二十階の守護者『三つ首の犬』は地に伏していた。その側には二本の刀を持つ猿顔のアザーバイドと、それに従う小猿たち。そして――
「彼らが異世界の戦士たちか、ゴエモン」
「ああ、そうさ。まさかもうここまで登ってくるとは思わなかったがな」
『ブルドックを二足歩行にしてコートを着せた』……そんなアザーバイドがリベリスタたちを見てゴエモンに問いかける。がっしりした体格は格闘を嗜むのだろうか。
「この階の守護者は俺が倒したぜ。死んではないだろうから、傷が癒えるまで待って再戦しな。二日ぐらいすりゃ、回復するだろうよ」
 二日。リベリスタはその日数に眉を顰める。ボトムチャンネルとこの世界をつなぐDホールはそう長い時間開いてはいない。五十時間経てばDホールは閉じてしまうのだ。戦闘する時間を考えると、二日も待つ余裕はない。
「ああ、そうだったな。だったら提案だ。この階の守護者を倒した俺を倒せば、上の階に行く権利を譲ってやる。こいつはれっきとしたこの塔のルールだ。えーと……」
「『4条の6。守護者討伐者が認める限りにおいて、その権限を譲渡することができる。ただし譲渡対象は該当階まで勝ち登ったものに限る』……だ。彼らはこの階まで到達しているので、条件に合致する。」
 犬のアザーバイドがゴエモンの言葉を補足する。規則や法を重んじる警察のような物言い。
「そうそう、それだ。ダメージ回復で二時間ぐらい休ませてもらうが、その後でやり合おうじゃねぇか。言っとくが、一階で戦ったときより強くなってるぜ」
 二刀を鞘に収めてにやりと笑うゴエモン。二時間ぐらいなら問題はない。その間ゆっくり食事でもすればいい。食べても問題なそうな料理店も探せば見つかる。
 だが、疑問があった。そんなことをしてゴエモンにメリットがあるのだろうか? それを問いかけてみたところ、
「俺は上の階自体には興味がなくてね。上の方が強いから上を目指す程度だ。
 それにな、俺はおまえ達ともう一度戦いたいんだ。その機会があるんなら、逃すつもりはねぇよ」
 とのこと。ゴエモンの目的は『戦って強くなること』だ。多くの戦いをすることが目的なので、上の階に行く権利よりも異世界の戦士との戦いのほうが価値がある。
「まずはメシだ! ついでに俺と相棒の出会いと戦歴について教えてやるぜ! おまえ等と戦った後に俺は――」
 語られるゴエモンの強さと相棒『レオン』との物語。ルゴ・アムレスの料理を口にしながら、リベリスタたちはこれから戦う相手としばしの宴を楽しむのであった。



■シナリオの詳細■
■ストーリーテラー:どくどく  
■難易度:NORMAL ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ
■参加人数制限: 8人 ■サポーター参加人数制限: 0人 ■シナリオ終了日時
 2014年11月26日(水)22:45
 どくどくです。
 ゴエモン再来。相棒引き連れてのリターンマッチです。

◆成功条件
 アザーバイドの撃破。

◆異世界情報
 ルゴ・アムレス。
 半径五キロメートルの盆状の大地の真ん中に、半径二キロメートルの巨大な塔がある。そんな世界です。塔の中は階層によって様々で、迷宮の階もあれば森が生い茂ってる階もあり、街が形成されていることもあります。
 文明レベルは高くありません。ですが異世界から様々な戦士が集まるらしく、異文化への偏見は浅いです。銃を見ても驚きません。現地(?)の知的生命対数は千を超えません。種族はこちらで言うビーストハーフのような存在が多いです。
 異世界から様々な戦士がやってきています。そしてそのほとんどが『塔』に向かいます。自らの力を試す為、興味、強者を求めて、頂上にいると言われているミラーミスを倒す為。様々な理由で塔に向かいます。

◆敵情報
・ゴエモン
 猿顔。獣率はむしろ低いほうで、ビーストハーフと同じぐらいです。
『ゲンロク』『チドリ』という銘の日本刀を二本持つ前衛ファイターです。おしゃべり大好きなお調子者。でも戦闘力はおふざけ無しです。割と火力高め。嘘はつかない事を信条としています。
『タワー・オブ・バベル』がなくても会話は可能です。
 拙作『【ルゴ・アムレス】塔1F 猿を振り払え』に出ています。知らずとも問題ありません。

 攻撃方法
 五右衛門  P  自分の信条に従う限り、速度、DA、WP上昇。
 六道   物遠貫 後方まで届く強烈な突き。[ブレイク]
 七福   神近単 相手のツキを落とす斬撃。[不吉][不運]
 八卦   自付  刀で印を切り、凶を化殺します。[BS無効]
 九蓮宝燈 物近複 二刀を使った九連撃。使うと死ぬといわれる刀技。[連][必殺][致命](反動1000]

・レオン
 犬型のアザーバイド。二足歩行をして、コートのような衣装を羽織っています。
 警察格闘術を使います。寡黙な存在で必要以上には喋りません。攻防共にこなすオールラウンドなファイター。約束を護ることを信条としています。
『タワー・オブ・バベル』がなくても会話は可能です。

 攻撃方法
 一本   物近単 綺麗な一本背負いです。[物防無][ブレイク]
 一喝   神遠単 言葉で相手の気勢を削ぎ、動きを封じます。[ダメージ0][麻痺][Mアタック50]
 一枚岩   P  仲間と連携して動きます。戦闘可能な仲間の数に応じて、命中UP。
 一張羅  自付  コートの襟を正し、戦いに備えます。[神秘無]
 一網打尽 物遠全 手錠を投げつけて、相手の動きを封じます。[麻痺][呪縛]


・ 小猿(×3)
『ミザル』『キカザル』『イワザル』の三体です。一メートルにも満たない小猿です。言語は喋れません。
 名前はともかく、三匹とも同一スペックです。

 攻撃方法
 重石の呪い 神遠単  呪いで相手の動きを封じます。[石化][ダメージ0]
 草木の呪い 神遠2域 鋭い草木が舞い、切り刻みます。[毒][出血][隙]
 落雷の呪い 神遠複  雷撃が鎖となって、絡みつきます。[雷陣][呪殺]
 火水の呪い 進遠2貫 炎と氷が二重螺旋のように重なり突き進む。[火炎][凍結]
 
◆おまけ情報
 ルゴ・アムレスは狩猟文化です。料理の基本は肉で、野菜は備え程度になります。アルコールの類は少ないですが、全くないわけではありません。スパイスも存在し、普通に食べる分に何の問題もありません。
 黒塔の中で生態系が確立しており、食材なども流通しています(『五階で取れたペリゲントリの丸焼き』……など)。

◆場所情報
 ルゴ・アムレス。その階層の一つ。西洋風のストリートのような場所です。
 宴が終わった後で、店の前の通りを使って戦いが始まります。明りと足場は戦闘には不足なし。横幅十メートル縦は三十メートルとします。
 戦闘開始時、『ゴエモン』『レオン』が前衛で。『小猿(×3)』が後衛です。皆様の布陣は自由で結構です。
 事前付与は一度だけ可能です。付与を行えば、向こうも付与を行います。
 
 皆様のプレイングをお待ちしています。

参加NPC
 


■メイン参加者 8人■
サイバーアダムクロスイージス
ウラジミール・ヴォロシロフ(BNE000680)
ハイジーニアスアークリベリオン
祭雅・疾風(BNE001656)
ハイジーニアスソードミラージュ
リセリア・フォルン(BNE002511)
アークエンジェダークナイト
フランシスカ・バーナード・ヘリックス(BNE003537)
ハイフュリエミステラン
シィン・アーパーウィル(BNE004479)
メタルイヴデュランダル
メリッサ・グランツェ(BNE004834)
ハイジーニアス覇界闘士
布都 仕上(BNE005091)
ハイジーニアス覇界闘士
青島 由香里(BNE005094)


「二時間ただ待つのも退屈だし、料理店でも見て回るか」
 と 『Brave Hero』祭雅・疾風(BNE001656)はぶらりと町を物色していた。さすが異世界、珍しいものばかりの街並である。だが疾風が一番目を引いたのは、値切りなどが簡単な勝負で行われていることだ。それも割と日常的に。
「……はー。本当に勝負事が重要視される世界なんですねー」
 そこかしらで腕相撲やら力比べが行われているのを見て『桃源郷』シィン・アーパーウィル(BNE004479)は飲み物を口にした。戦意は高いが殺意はない。そんな異世界だと聞いてはいたが、目の当たりにすると納得する。
「要するに拳で決着つけて、細かいことはそれから考えればオッケーってことよね?」
 青島 由香里(BNE005094)は的確にルゴ・アムレスの特徴を口にする。何かを奪い取る為の戦いではなく、互いの了承の上での勝負。脳筋というかなんというか。焼いた肉を頬張りながら由香里はうんうんと頷く。
「あ、そうそう。そう言えばこれまでの各階の守護者の情報もくれたよね。あれで色々助かったよ、ありがとうね」
 山菜と肉を煮込んだシチューを口にしながら『黒き風車と断頭台の天使』フランシスカ・バーナード・ヘリックス(BNE003537)はゴエモンに礼を言う。一階の時は出会うことはなかったが、話は聞いている。その戦い方も。
「ああ、気にするな。そういう勝負だったからな」
「しかし二十階で出会うとは。こういうことは良くあることなんですか?」
 一階でゴエモンと戦った『柳燕』リセリア・フォルン(BNE002511)は青菜系のサラダを口にしながらゴエモンに尋ねる。ゴエモンも上を目指している為、こういうことはありえることなのだろうが。
「こういうのは三度目だが、稀なケースだぜ」
「そういった時の為のルールが定められている以上、ありえない話ではないのだろう」
 薄紅色のアルコール飲料を口にしながら『T-34』ウラジミール・ヴォロシロフ(BNE000680)が言葉を挟む。ルールとは必要だから生まれる。それを護っているからこそ、世界は回るのだ。軍人であるウラジミールにはよくわかる。
「塔の上には強いヤツがいる。それ聞いたら行かない訳にはいかないっすよねぇ、キヒッ」
 上を見ながら『無銘』布都 仕上(BNE005091)が笑みを浮かべる。仕上が求めるのは修羅の道。強きものを求める彼女にとって、この世界は正に都合がいい。強者を求めて、まずは目の前のアザーバイドを殴り倒す。
「ともあれ、負けるつもりはありません。あれから成長したのは貴方だけではありませんから」
 真っ直ぐにゴエモンを見据えて『蜜蜂卿』メリッサ・グランツェ(BNE004834)が宣言する。この異世界でもボトムチャンネルでも戦いを重ねたメリッサ。今だ道半ばだが、だからこそ負けるという気持ちはそこにはない。
「いいねぇ、楽しみだ。守護者討伐の権利を賭けた甲斐があるぜ」
「無論、負けるつもりはないがな」
 ゴエモンとレオンが骨付きの肉を口にしながら戦意を露にする。そんな感じで食事とトークは過ぎていく。そして――
「それじゃ、始めるとしますか!」
 食事を終え、店の前で戦いの準備をするゴエモンとレオン。だめーzはまるで残っていないよううに見える。油断できない剣士の構え。
 それに応じるように、リベリスタも破界器を構えた。


「任務を開始する」
 軍帽を被りなおし、ウラジミールがゴエモンに迫る。長く使っているボトムチャンネルのナイフと、この世界で手に入れた防御用ナイフ。二刀を構えて間合をつめる。ゴエモンの刀の間合を計りながら、じりじりと近づいていく。
 動いたのはゴエモンが先だった。一歩踏み込み右手の刀を振るう。それをナイフで受け流しながら近づくウラジミール。だがそれは誘い。もう片方の刀が突き出され――それこそウラジミールの誘い。突き出された刀を弾き、返すナイフでゴエモンの胸に傷を入れる。
「はっ! 俺の誘いを誘ったか」
「「『挨拶(プリヴィエート)』だ。以前とは自分も違うのだよ」
「ガンガン攻めていくわよ」
 腕を回転させながら由香里がレオンに迫る。こちらは間合を計ろうとはせず、マイペースに距離をつめる。豪胆なのか大雑把なのか。レオンの表情は変わらない。近づく由香里を投げ飛ばそうと手を伸ばす。
 腕をつかまれ相手の懐に入る。流れる動作でレオンは由香里を投げ飛ばす。由香里は投げられる寸前に大地を蹴って、一本背負いのベクトルにあわせるように跳んだ。レオンの背中を回転するようにして、無事着地する。
「む。見事だ」
「おー、できるものね。こういう避け方興味があったんだ」
「見事っす。仕上ちゃんも負けてられないすよ!」
 由香里の避け方を見て戦闘狂のスイッチが入る仕上。タン、と三度駆け込み間合をつめる。剣林時代から鍛えられた武の歩み。疾く進み、深く穿つ。ただそれだけを昇華した武術の答えの一つ。
 拳を握る。相手に押し当てる。大事なのは打撃を叩き込むことではなく、打撃を体内に伝達させること。力と技術を組み合わせ、基礎の技を最大限に発揮する。恐れおののけルゴ・アムレス。これが仕上の一打だ。
「振動を伝達させる拳か。流石に響いたな」
「流石にそう簡単には倒れてくれないっすね!」
「そうでなくちゃ、面白みがないわよ!」
 黒の大剣を手にフランシスカが笑みを浮かべる。一緒にご飯を食べたからといって、手心を加えるつもりは毛頭ない。むしろ全力で挑むことこそが彼らへの礼儀。剣を持つ手に力を篭めて、戦意を高めていく。
 六枚の黒い翼を広げ、黒のオーラを解放する。オーラはフランシスカの剣に纏わり突き、鋭い刃と化す。豪、とフランシスカが剣を振るえば闇の刃は一直線に敵に向かって飛ぶ。レオンとその後ろにいる小猿達が刃の傷みに顔をしかめた。
「道を空けろ! 黒き風車のお通りだ!」
「ゴエモンから聞いたとおりだな。多種多様の戦士が一丸となってせめて来る。いいチームワークだ」
「お褒めに預かり。それでは参ります」
 一礼し、リセリアが駆ける。その手には青みがかった細身の刀身を持つ片手半剣。使い慣れた剣を手にし、構えを取る。イメージするのは義父と姉。その背中に追いつきたくて学んだ剣。その理想を思い浮かべる。
 走る。地面を蹴って一直線にレオンの元に。通り抜け様に一閃し、さらに一閃。速度を斬撃に変えるソードミラージュの武技。刹那の攻防こそがリセリアの剣技。目指すべき剣の道はまだ深く、そして遠い。
「貴方が要のようなので叩かせてもらいます」
「いいねぇ。一階であったときよりも強くなってる!」
「ええ。以前より練度は積んだと自負しています」
 ゴエモンの言葉に細剣を手にしてメリッサが構えを取る。構え、突く。単調であるが故に努力が如実に現れるメリッサの剣。このルゴ・アムレスで。そしてボトムチャンネルで。二つの世界で積み重ねた経験。
 力を常に篭める必要はない。重要な時に最大限の力を伝えるように。そのための構え。そのための握り。そのための足捌き。突くという一撃を最大限に発揮させる為に積み重ねた。その一突きがレオンのコートを裂く。
「お互いどれほど成長したか、見せていただきましょう」
「へっ、存分に語ってやるぜ。戦いでな!」
「多少なり気の知れた者同士で切磋琢磨、いいと思いますよ」
 少し離れた場所で浮かびながら、シィンが戦いを見ていた。戦いに興じる気持ちは、納得はできるが理解の外。そんな感じでふよふよと。勿論見ているだけではない。戦線維持がシィンの努め。
 緑とピンクのフィアキィがシィンの周りを飛びまわる。シィンの放つ魔力をフィアキィが増幅し、仲間に届ける。異世界ラ・ル・カーナの自然の力。大いなる緑の生命力を回復に変えて、仲間の傷を癒す。
「戦線維持はお任せ下さいな。自分が居る限り息切れなどは起こさせませんよ」
「ふむ。彼女が回復役か。封じておく必要があるな」
「そうはさせない! そうなる前に倒させてもらうぞ! 変身ッ!」
 疾風はアークフォン3Rに指をあて、素早く動かした。光が迸り疾風の体を包み込み、神秘の力によりその身に『強化外骨格肆式[天破]』を纏う。それは複合装甲チタン合金の全身鎧。両肩から光のマフラーが発生していた。
 両方に刃を持つ『破衝双刃剣』を構え、レオンに迫る。回転させて足元を払うように刃を振るい、その回転の勢いを殺さぬように次は頭を。矢次に攻撃を繰り出しながら、発生する衝撃波で死角を封じている。
「ここで立ち止まるわけにもいかない。突破させて貰うぞ!」
「上階にそれほど興味はないが、負けるつもりはこちらもないぜ」
 二刀を構えてゴエモンが疾風の叫びに返す。
 それは言葉で返す意味もあり、剣技で返す意味もある。以前会った時と、技のキレも冴えも段違いだ。
 だがそれはリベリスタも同じこと。それを証明する為に破界器を振るう。


 リベリスタはレオンを先に倒そうと集中砲火を行う。それはレオンの投げ技と手錠投げを警戒してのことだ。
 疾風、リセリア、フランシスカ、メリッサ、仕上、由香里の六人の猛攻を受ければ、如何にレオンが攻防共にこなすとはいえ長く持たないのは明白だ。レオンはゴエモンに目配せする。
「行くぜ相棒!」
 ゴエモンは二本の刀を振りかぶり、衝撃波を放つ。狙いはレオンの方。彼に近接攻撃を仕掛けるリベリスタを巻き込むように打ち放つ。仲間を巻き込むことになるが、それでもかまわないとあの一瞬の目配せで行われていた。
「……っ!? やりますね」
「――戦い方、少し変えたんですね」
 メリッサとリセリアがその攻撃で運命を燃やす。一階の戦いでは二刀の連続攻撃をメインにしていたのだが。リセリアの問いかけにゴエモンは笑みを浮かべた。
「おまえ等ボトムの挑戦者に感化されてな。色々聞いてるぜ――おっと!」
「余所見をしてる余裕は与えんよ」
 会話に割り込むようにウラジミールがゴエモンにナイフを振るう。そのナイフ術は八卦の守りを打ち砕き、ゴエモンに幾多の切り傷を与えている。何よりも小猿の呪いをものともせずに、ゴエモンを足止めしていることが大きい。
「コイツでとどめっすよ」
 仕上がレオンのコートに手を当てる。手の平を伝わり衝撃が体内で爆ぜた。その一撃を受けて、レオンが膝を突く。ニカ、と邪気のない笑みを浮かべる仕上。
「踊る火の風、なんて気取ってみましょうか」
 見方を巻き込まないことを確認した上で、シィンが魔力を展開する。生まれるのは炎の嵐。風と炎を司る神の暴虐の槍。熱波が体力を奪い、三半規管を狂わせる。火の風の踊り場で、小猿たちがきりきり舞う。
「一匹たりとも逃がしはしないよ!」
 戦場を駆け抜け、フランシスカが小猿たちの背後に回る。生み出された闇の一撃が呪いを振り撒く小猿たちの体力を奪っていく。フランシスカは自身のオーラで傷つきながら、しかしそれ以上の傷を相手に与えていく。
「あたし、こう見えても」
 プロレスとか好きなのよね。そんなことを思いながら小猿を抱えて投げ飛ばす。そういえば顔面への打撃ってプロレスだと反則だったわよね、とか思いながら。殺さないように配慮はするけど遠慮はしない。
 小猿たちを一匹ずつ集中砲火で攻めるリベリスタ。もとより後方からの援護攻撃がメインだった彼らは、レオンほどの体力もなく次々と倒れていく。
「うかうかしてられねぇな。少し痛いが、気張っていくぜ」
「……来るか」
 リベリスタの撃破速度を見て、ゴエモンは刀の構えを変える。二刀を使った流れるような連続斬り――九蓮宝燈。
「絶技であろうと運で踊るつもりはない。受け流してくれよう」
 ウラジミールは二本のナイフを使いそれを受け止める。加速を続ける九の刃を、運命を燃やして何とか耐え切る。
「これで終わりだッ!」
 疾風が両刃の剣を回転させながら、小猿たちに迫る。強固な城壁すら打ち砕き突破する闘技法。それは運命に抗う為に疾風が求めたアークリベリオンの技の粋。囲いを破り、悪を討つヒーローの一撃。それが小猿たちを一気に打ち砕く。
「残りは俺だけか」
 ゴエモンが自分達を囲むリベリスタを見ながら口を開く。敗色濃厚な状況なのに、笑みが浮かんでいた。
「降参しますか?」
「まさか」
 でしょうね、とリセリアは頷き剣を振るう。ゴエモンの太刀筋は知っている。それをイメージしながら、速度を軸にして攻めるリセリア。一閃し、攻撃を避け、踏み込まれれば間合を外す。仲間との連携を意識した動き。
「出し惜しみ無しでいくぜ!」
「いいね。こっちも最大火力で一気に片をつけてあげるよ!」
 自らの体を痛めながら連続攻撃を仕掛けるゴエモンに対し、フランシスカもまた自らを傷つけるほどのオーラを発し対抗する。戦士の証である黒の大剣を振りかぶり、叩きつける。
「おやまあ、熱くなってますねぇ」
 シィンはその状況を見て、回復重視に移行する。これ以上は誰も倒れさせはしない。そしてそれはうまくいきそうだ。ゴエモンの一撃は強いが、それ以上の火力でリベリスタが攻め続ける。長くは持たないだろう。
「これが私の至った一つの到達点。技は変わりませんが、差はその目で確かめてください」
 メリッサが細剣を構えてゴエモンに迫る。構えて、突く。ただそれだけの技。だがその一撃は一階で相対した時と比べて、遥かに重みを持っている。研鑽を積み重ねたのはメリッサの強い信念ゆえ。その一撃がゴエモンの胸を突く。
「単調ですが、これが私の剣技です」
 メリッサの一撃ににやりと笑うゴエモン。そのまま刀を手放し、ゆっくりと倒れていた。


「あー、畜生。また負けちまったか」
「おめでとう。これで上階移動の権利は貴方達のものだ」
 ゴエモンとレオンが傷の度合いを確認しながら起き上がってくる。小猿も言葉こそ喋らないが、似たような所だ。
「頑丈ですねー」
 シィンがそんな二人と小猿を見ながら感心する。常に戦い続けている彼らにとって、この程度は大怪我ではないようだ。そういう特性を持っているのかもしれない。
「貴君らは防御を疎かにする傾向がある。そういった仲間を探してみるのも良いのではないか」
 ウラジミールがアドバイスをしながら手を指し伸ばす。その手につかまりゴエモンが立ち上がった。実際、自分の攻撃を止め続けた相手だ。説得力がある。
「ねえねえ、みんなで食事しない? 私、ステーキみたいにワイルドにがっつりな感じのがいいかなー」
「そうね。宴会の続きと行きましょう。折角だしもっといろいろ話も聞きたいしさ」
 という由香里とフランシスカの言葉により、残りの異世界滞在時間は宴会となった。採れたての肉を大火力で焼いた料理や、絞りたて果汁の飲み物などが大量に運ばれてくる。
「今度はタイマンで勝負っす! 囲んでボコは流儀じゃない。強者とはタイマンで遣り合ってこそっすよ!」
「よかろう。私が相手しよう」
 アザーバイドたちに対して一対一の勝負を望む仕上に、レオンが応じる。食堂のテーブルをどかし、即席のリングを作ってタイマンバトルが始まった。これも宴の催し。
「そういえば、ここの守護者がミラーミスの情報を知ってたみたいだぜ」
 宴会の途中でゴエモンが思い出したように話題を切り出す。
「ここの守護者……三つ首の犬でしたか?」
「ああ。名前は『アム』。この塔を含め、この世界を作り出した世界そのもの。二十四階の『最強』リューザキのさらに上にいるとか」
「他には?」
 それは今まで聞いた情報と相違ない。疾風はジュースを飲みながら先を促した。
「よくわからないが、そいつは弱いんだとさ」
 その一言にリベリスタたちは怪訝な顔をした。ミラーミスが、弱い……?
「どういうことでしょうか?」
 ラトニャやR-TYPEの脅威を知っているリベリスタからすれば、今の一言は信じられないことだった。だがゴエモンは肩をすくめて、これ以上は知らないというポーズを取った。

 その後、互いの世界のことを語り合ったり今までの戦いのことや奇妙な武器などで盛り上がる。何度か戦いあったりもするのもこの世界ならではだ。
 滞在期間ギリギリまで楽しんで、別れ際にメリッサが再戦の約束を交わす。
「次に会うときは、この塔の頂上から見た景色を土産話にしますから、期待しておいてください」
「ここより上は『四強』だ。俺も強さだけは知っている。気合入れていけよ」
 握手を交わしながら再会の……否、再戦の約束を交わす。それは他のリベリスタも同じだった。
 ルゴ・アムレスの空気を吸い込み、戦士たちはDホールを通り元の世界に帰る。

 ゴエモン曰く、この上からは『四強』の階だという。
 黒塔二十一階『最大』ギエムファラソン。
 黒塔二十二階『最堅』アリティア。
 黒塔二十三階『最速』コールエスカ。
 黒塔二十四階『最強』リューザキ。
 そしてその上にいるミラーミス『アム』。
 黒塔頂上まで、あと少し――


■シナリオ結果■
成功
■あとがき■
【ルゴ・アムレス】シリーズはのんびりまったりとやるつもりです。バトル系ですが。
 次のゲートは20日後の12月16日頃に開くでしょう。