●日常系でバトルもの 雪白 音羽(BNE000194)と雪白 万葉(BNE000195)は、それぞれ休憩室のベンチに座っていた。 その辺の自販機から出てくる薄いんだか濃いんだか分からない紙コップのコーヒーを手に、一息ついているところである。 ついさっきまで、VTSで戦闘練習をしていた所のようで、お互い汗はかかずとも疲労はしているようだった。 「兄貴、最近どうよ」 「……なんですか、その抽象的な物言いは」 「会話になりそうなことが思いつかねえから『どう』っつってんだよ!」 僅かに液体の残ったコップを握りしめて立ち上がる音羽。 一方の万葉は中指で眼鏡のブリッジを押し、涼しい顔で受け流していた。彼にとってはこれも挑発行為のひとつである。 「ちょっと、休憩中にまでゴタゴタするのはやめてくださいよ」 端から見ていた雪白 桐(BNE000185)がココア片手に眉を寄せた。 「「…………」」 音羽は顔をしかめてベンチに座り直し。万葉は目をそらした。 三男(三男ですよ)の桐は三兄弟きっての稼ぎ頭である。アークに所属する彼ら中で最も多くの現場を経験し、最も多くの経験を積み、最も金を稼いできている妹……じゃなかった弟なのだ。気持ちが複雑すぎて、いまいち反応しづらい兄心なのである。 「折角私の誕生日に集まったんですから、もう少し仲良くして下さい」 「いや、俺は別にそういうつもりじゃあ」 「そうだ音羽。男はもっとどっしり構えてないとね」 「――!?」 急に耳元……というか真隣から声がして、音羽はびくりと立ち上がった。 驚いたのは彼ばかりではない、万葉もである。 なぜならその声の主は、万葉と音羽が微妙に空けていたスペースを埋めるように、そしてまるで映像を切り貼りしたかのごとく唐突に現われたからである。 手には緑茶入りの紙コップ。しかも液体は少しも波打っていない。 「万葉、あんたもだ。無言実行も悪くはないが、弟にくらい優しくしてやらないとね」 「…………」 『彼女』を見た万葉の喉が、ごくりと鳴った。 彼にしては珍しい反応である。 だが、むべなるかな。 そこにいたのは雪白 花梨(BNE005090)。 彼らの叔母にあたる女である。 いつの間にかそこに居て、まるで隙だらけの振る舞いをするが……彼女がその気になれば万葉と音羽の首を同時に切り取るくらいのことはできるのだ。 つい、反射的に身構えてしまう桐。 「おば……花梨さん。なぜここに? というより……『なぜ現世に?』」 「ふむ」 花梨は一度ゆっくりまばたきをしてから、桐を見やった。 「なにか、不思議なことでもあったかい?」 雪白花梨は桐たち三兄弟の叔母である。 あえておばさんと呼ばないのは、その呼び名を口にした途端見えない掌底が鼻っ面を打つからだ。具体的には人の認識範囲パターンや反射を利用した古武術の一種らしいが、かつて幼かった彼らにはただの恐怖の対象である。 して、なぜかつてのなんて言い方をしたのかと言えば、彼女がナイトメア・ダウンで死んでいたはずの人間だからだ。 いわゆるパラドクス事変をさかいに生きていた人が死んだり死んだ人が生きていたりということが『まれによく』発生している。 花梨も当時を生き延びた事実ができてしまったようだが、現代においても姿を見せないので『あのあとなにかの拍子で亡くなったのかなあ』くらいに思っていたが……。 「桐の誕生日なんだって? 私も親戚として、それなりにプレゼントをしないといけないと思ってね」 「へえ、そうだったの」 「親戚思いのおばさんだよねー」 ソニア・ライルズ(BNE005079)と月草・文佳(BNE005014)が、いつの間にか混ざっていた。 いや、こちらは気配を感じなかったわけではないが、花梨のインパクトに引きずられて忘れていたようだ。 「――」 「――」 花梨の掌底が高速で放たれ、ソニアはそれを片手で受け止めた。その上でがっしりと手を握る。 「それで、そのプレゼントっていうのは?」 「ああ、それね」 文佳が真顔で言った。 「『遊んでやる』そうよ」 「「…………」」 雪白三兄弟は、それぞれVTSの予約表示を見た。 雪白万葉、雪白音羽、雪白桐 VS 雪白花梨、ソニア・ライルズ、月草・文佳 あ、今日死ぬのかな? 直感的に、そう思った。 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:八重紅友禅 | ||||
■難易度:EASY | ■ リクエストシナリオ | |||
■参加人数制限: 6人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2014年11月07日(金)22:12 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 6人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|