下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






【武道館】第7回タッグトーナメント(LV34以下)

●第7回
 どんどんどんぱふぱふぱふっ
 毎月恒例、7回目のタッグトーナメントだゾっ!
 今回は…ランダム戦!
 どんなタッグになるかも含めて楽しみなのダッ

 じゃ、そういうことでっ


⇒チーム&対戦表の抽選結果はこちら!


■シナリオの詳細■
■ストーリーテラー:ちょころっぷ  
■難易度:EASY ■ イベントシナリオ
■参加人数制限: なし ■サポーター参加人数制限: 0人 ■シナリオ終了日時
 2014年07月18日(金)20:54
 タッグトーナメント戦の開催です。

 第7回タッグトーナメントはランダム抽選となります。


●ルール等について
 ・エントリー期間は5日間です。
 ・ランダム抽選にて決定します。
 ・双方が後衛の場合は前衛扱いとなります。
 ・出発後、ランダム抽選が終わり次第、出場チームがOPに追記されます。
 ・参加人数が奇数の場合は最後の一人に選出されたキャラクターは
  ドッペルまたはNPCとタッグを組みます。
 ・戦闘は武道館の戦闘システムを用いて行います。
 ・戦闘設定は武道館シングルマッチのセーブデータ1を使用します。
 ・勝負は1回勝負。
 ・引き分けの場合は再戦を行います。
 ・再戦でも引き分けの場合は以下のルールで勝者が決定します。
  ⇒引き分け時に残った人数が多いチーム(同数の場合はHPの減割合が少ないチーム)
 ・リプレイにて全試合のログを公開します。
 ・MVPは勝敗に限らず一番印象深い戦いをしたキャラクターが選出されます。
 ・NPCは参加できません。

●プレイングの書式について
 プレイングは以下の書式をお守りください。
 ※白紙はトーナメント棄権となります。
 ※ID、名前等の記述漏れは引き分け時に負け判定となります。

 以下書式をご使用ください。
===================
キャラクター名(ID):
開始位置:前衛・後衛 ※不要な方を消去
===================


===================
キャラクター名(ID):赤 鬼(nBNE000900)
開始位置:後衛
===================


●武道館タッグトナメントシナリオのルール
 参加料金は50LPです。
 予約期間と参加者制限数はありません。参加ボタンを押した時点で参加が確定します。
 獲得リソースはeasyの獲得ベースです。
 名声、フェイトは通常のイベントシナリオと変わりません。
 白紙、書類不備の場合は通常のイベントシナリオ参加と同等の獲得リソースとなります。
 MVPとは別に上位3チームは経験値とGPの獲得リソースが1.5倍となり、
 優勝チームに名声10、2位と3位のチームにはそれぞれ名声5が与えられます。
参加NPC
 


■メイン参加者 48人■
フライエンジェマグメイガス
風芽丘・六花(BNE000027)
ヴァンパイアデュランダル
日下禰・真名(BNE000050)
ビーストハーフマグメイガス
二階堂 杏子(BNE000447)
メタルフレームデュランダル
鎖蓮・黒(BNE000651)
ビーストハーフナイトクリーク
桜 望(BNE000713)
ジーニアスホーリーメイガス
依子・アルジフ・ルッチェラント(BNE000816)
ビーストハーフナイトクリーク
小鳥遊 麗(BNE000919)
ビーストハーフスターサジタリー
八文字・スケキヨ(BNE001515)
メタルフレームクロスイージス
ステイシー・スペイシー(BNE001776)
メタルフレームソードミラージュ
天音・ルナ・クォーツ(BNE002212)
ジーニアス覇界闘士
四辻 迷子(BNE003063)
ジーニアスデュランダル
宵咲 刹姫(BNE003089)

マリス・S・キュアローブ(BNE003129)
ジーニアスクリミナルスタア
阿倍・零児(BNE003332)
ジーニアスダークナイト
蓬莱 惟(BNE003468)
メタルフレームスターサジタリー
ティセラ・イーリアス(BNE003564)
ジーニアススターサジタリー
風芽丘 L 真(BNE003580)
メタルフレームスターサジタリー
街野・イド(BNE003880)
メタルフレームソードミラージュ
鋼・輪(BNE003899)
ジーニアスマグメイガス
小崎・史(BNE004227)
メタルフレームホーリーメイガス
高天原 てらす(BNE004264)
ジーニアスインヤンマスター
赤司・侠治(BNE004282)
フュリエミステラン
ミストラル・リム・セルフィーナ(BNE004328)
フュリエミステラン
アルシェイラ・クヴォイトゥル(BNE004365)
ジーニアスミステラン
毒島・桃次郎(BNE004394)
メタルフレームミステラン
鋼・節(BNE004459)
フュリエミステラン
ヴィオランティア・イクシィアーツォ・クォルシュテェン(BNE004467)
ビーストハーフダークナイト
閑古鳥 黒羽(BNE004518)
メタルフレームレイザータクト
鋼・女帝皇(BNE004530)
ジーニアスインヤンマスター
深崎 冬弥(BNE004620)
フュリエデュランダル
シーヴ・ビルト(BNE004713)
ジーニアスインヤンマスター
加藤・ゲオルギエヴィチ・敏伍(BNE004736)
ビーストハーフ覇界闘士
絢藤 紫仙(BNE004738)
メタルフレームスターサジタリー
小島 ヒロ子(BNE004871)
メタルフレームホーリーメイガス
クィス・ラクリマ(BNE004881)
フライエンジェレイザータクト
藤枝 薫(BNE004904)
ヴァンパイアソードミラージュ
東海道・葵(BNE004950)
ビーストハーフアークリベリオン
テテロ ミスト(BNE004973)
メタルフレームホーリーメイガス
マギオン・オドラデク・速吸(BNE004986)
ビーストハーフソードミラージュ
潘・氏・蘭(BNE004989)
フライエンジェマグメイガス
碓氷 朧(BNE004995)
フライエンジェスターサジタリー
★MVP
骨牌・亜婆羅(BNE004996)
ジーニアスクロスイージス
碓氷 凛(BNE004998)
ジーニアスアークリベリオン
キャル・ユミナ(BNE005000)
メタルフレームソードミラージュ
勝田・理奈(BNE005007)
ジーニアスミステラン
清水 あかり(BNE005013)
ビーストハーフデュランダル
蜂須賀 臣(BNE005030)
ジーニアスマグメイガス
柴崎 遥平(BNE005033)

●今回の実況解説だーれだ
 四辻 迷子(BNE003063):戦闘マニアの80歳女子。一度でいいから剣八さん生き返らねえかなあ。
 マギオン・オドラデク・速吸(BNE004986):音の出る機械。アニゲラでいうアジルス的存在。
 ベニー:実在の人物団体八重紅の人とは一切関係ありません。ありませんったら。

■1回戦第1試合

●赤司・侠治(BNE004282) 前衛
●柴崎 遥平(BNE005033) 後衛

○東海道・葵(BNE004950) 前衛
○鋼・女帝皇(BNE004530) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■1回戦第2試合

○潘・氏・蘭(BNE004989) 前衛
○高天原 てらす(BNE004264) 後衛

●キャル・ユミナ(BNE005000) 前衛
●ヴィオランティア・イクシィアーツォ・クォルシュテェン(BNE004467) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら
引き分け
⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら
規定により勝利チーム決定


■1回戦第3試合

○桜 望(BNE000713) 前衛
○小鳥遊 麗(BNE000919) 後衛

●風芽丘・六花(BNE000027) 前衛
●街野・イド(BNE003880) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■1回戦第4試合

●碓氷 凛(BNE004998) 前衛
●藤枝 薫(BNE004904) 後衛

○閑古鳥 黒羽(BNE004518) 前衛
○ミストラル・リム・セルフィーナ(BNE004328) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■1回戦第5試合

○深崎 冬弥(BNE004620) 前衛
○アルシェイラ・クヴォイトゥル(BNE004365) 後衛

●四辻 迷子(BNE003063) 前衛
●碓氷 朧(BNE004995) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■1回戦第6試合

○蓬莱 惟(BNE003468) 前衛
○二階堂 杏子(BNE000447) 後衛

●勝田・理奈(BNE005007) 前衛
●シーヴ・ビルト(BNE004713) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■1回戦第7試合

●宵咲 刹姫(BNE003089) 前衛
●加藤・ゲオルギエヴィチ・敏伍(BNE004736) 後衛

○絢藤 紫仙(BNE004738) 前衛
○風芽丘 L 真(BNE003580) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■1回戦第8試合

●阿倍・零児(BNE003332) 前衛
●八文字・スケキヨ(BNE001515) 後衛

○鋼・輪(BNE003899) 前衛
○清水 あかり(BNE005013) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■2回戦第1試合

●-日下禰・真名(BNE000050) 前衛
●-小崎・史 (BNE004227) 後衛

○○東海道・葵(BNE004950) 前衛
○○鋼・女帝皇(BNE004530) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■2回戦第2試合

○○潘・氏・蘭(BNE004989) 前衛
○○高天原 てらす(BNE004264) 後衛

●-天音・ルナ・クォーツ(BNE002212) 前衛
●-クィス・ラクリマ(BNE004881) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら
引き分け
⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら
残人数、HP残存率共に同等。規定で勝敗をつけられないため再度対戦
⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら
規定により勝利チーム決定


■2回戦第3試合

○-ステイシー・スペイシー(BNE001776) 前衛
○-毒島・桃次郎(BNE004394) 後衛

●○桜 望(BNE000713) 前衛
●○小鳥遊 麗(BNE000919) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■2回戦第4試合

○○閑古鳥 黒羽(BNE004518) 前衛
○○ミストラル・リム・セルフィーナ(BNE004328) 後衛

●-依子・アルジフ・ルッチェラント(BNE000816) 後衛⇒前衛
●-鋼・節(BNE004459) 後衛⇒前衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■2回戦第5試合

●-蜂須賀 臣(BNE005030) 前衛
●-鎖蓮・黒(BNE000651) 後衛

○○深崎 冬弥(BNE004620) 前衛
○○アルシェイラ・クヴォイトゥル(BNE004365) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■2回戦第6試合

○○蓬莱 惟(BNE003468) 前衛
○○二階堂 杏子(BNE000447) 後衛

●-テテロ ミスト(BNE004973) 前衛
●-小島 ヒロ子(BNE004871) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■2回戦第7試合

○-ティセラ・イーリアス(BNE003564) 前衛
○-骨牌・亜婆羅(BNE004996) 後衛

●○絢藤 紫仙(BNE004738) 前衛
●○風芽丘 L 真(BNE003580) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■2回戦第8試合

○○鋼・輪(BNE003899) 前衛
○○清水 あかり(BNE005013) 後衛

●-マギオン・オドラデク・速吸(BNE004986) 後衛
●-焔藤 鉄平(nBNE000010) 前衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■準々決勝第1試合

○○○東海道・葵(BNE004950) 前衛
○○○鋼・女帝皇(BNE004530) 後衛

●○○潘・氏・蘭(BNE004989) 前衛
●○○高天原 てらす(BNE004264) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら
引き分け
⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■準々決勝第2試合

○○-ステイシー・スペイシー(BNE001776) 前衛
○○-毒島・桃次郎(BNE004394) 後衛

●○○閑古鳥 黒羽(BNE004518) 前衛
●○○ミストラル・リム・セルフィーナ(BNE004328) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■準々決勝第3試合

●○○深崎 冬弥(BNE004620) 前衛
●○○アルシェイラ・クヴォイトゥル(BNE004365) 後衛

○○○蓬莱 惟(BNE003468) 前衛
○○○二階堂 杏子(BNE000447) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■準々決勝第4試合

●○-ティセラ・イーリアス(BNE003564) 前衛
●○-骨牌・亜婆羅(BNE004996) 後衛

○○○鋼・輪(BNE003899) 前衛
○○○清水 あかり(BNE005013) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■準決勝第1試合

●○○○東海道・葵(BNE004950) 前衛
●○○○鋼・女帝皇(BNE004530) 後衛

○○○-ステイシー・スペイシー(BNE001776) 前衛
○○○-毒島・桃次郎(BNE004394) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■準決勝第2試合

○○○○蓬莱 惟(BNE003468) 前衛
○○○○二階堂 杏子(BNE000447) 後衛

●○○○鋼・輪(BNE003899) 前衛
●○○○清水 あかり(BNE005013) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■3位決定戦

●Beginner's Semifinal
 ベニー「戦闘アニメーションができたよー!」
 迷子「なんでわし、ここに呼ばれとるんじゃ……」
 マギオン「≪第五回≫≪ドキッ、触手だらけの≫≪チームトーナメントマッチー≫」
 ベニー「ここまでトーナメントの様子をご覧頂きましたが、いかがでしょうか迷子さん」
 迷子「よその結果がまだ分からんからなんとも」
 ベニー「ですよね!」
 マギオン「≪選手の≫≪選手の≫≪発表です≫≪発表です≫」
 ベニー「レフトチーム。35レベル、ソードミラージュのヴァンパイア、東海道・葵さん。32レベル、メタルフレームのレイザータクト、鋼・女帝皇さん」
 迷子「ライトチーム。35レベル、ギガントフレームのソードミラージュ、鋼・輪。36レベル、ハイジーニアスのミステラン、清水 あかり」
 マギオン「≪あらやだ親子対決ですわ奥様≫≪半間裕次郎対刃牙ですわ奥様≫」
 迷子「そこまでの差じゃないわい」
 ベニー「レベル的には両チームとも互角。カスタマイズによる付加要素ではライトチームが一歩リードといった所でしょうか。では早速一人ずつスペックを見ていきましょう」
 マギオン「≪いやぁっ、見ないでぇー! 見ないでぇー!≫」
 ベニー「東海道・葵さんはバランスをとったリソース配分と命中回避に寄ったスキル振り。トップスピード状態でソニックエッジ中心の、非常にバランスのとれた戦術を選んでおります」
 迷子「スピードタイプでありながら正直に真正面から責めるタイプじゃな。とにかく削り合うのが好きと見える。気が合いそうじゃのう」
 マギオン「≪逝ってらっしゃいませご主人様!≫≪お還りなさいませご主人様!≫」
 ベニー「鋼・女帝皇さんはテクニックを中心に降ったレイザータクト。役目を戦闘指揮2とドクリトンに集中させ、残りはフラッシュバンに落としきるという後方強化支援タイプです。人によってはフラッシュバンを天使の歌などに置き換えるタイプもあるとか」
 迷子「カスタマイズ過程といった感じじゃ。実はわし、直接戦わないタイプは苦手じゃ……どうしていいかわからん」
 マギオン「≪お菓子が無いなら人を食えばいいじゃない≫≪人がいないなら……私を食べればいいじゃない、もうばか!≫」
 ベニー「鋼・輪さんは思いっきりテクニックとキャパシティに降ったソードミラージュですね。豊富な速度と回避性能。まだまだ速度を上げて行きたそうなスペックですね」
 迷子「レベルが上がれば上がるほど如実に強くなる時期じゃ。もう暫くは楽しいじゃろうのう」
 マギオン「≪この一族がタロットカードをモチーフにしてるって知ってた?≫≪その現況がベニーだって知っ――≫」
 ベニー「清水あかりさん。大魔道、神秘道具3、神秘道具戦闘M……と神秘攻撃力ガン積みの神秘砲台キャラですね。そのくせ体力やエネルギーも豊富なので、場合によってはエルリブートとエルフリーズをローテしてるだけで完封できたりします」
 迷子「回避を完全に捨てとるのう。戦車で言うところの自走砲じゃから、接近されたらかなりの確率で翻弄される。近づかれる前に敵を落とすのがポイントじゃな」
 マギオン「≪世界!≫≪ふしぎ!≫≪ボッシュートになります≫≪あっ、ちょ……!≫」
 ベニー「さて気になる試合風景ですが、5ターンの短期戦。やはりあかりさんのエルフリーズが相当な猛威を振るっています」
 迷子「このレベル帯で平均900ダメージは重すぎるからのう」
 ベニー「前衛がソミラ同士で回避がうまく働かなかったのも大きかったでしょう。ただ途中で輪さんが落とされていたら、スーパーNDKタイムに突入してたのは間違いないですね」
 マギオン「≪ねえどんな気持ち!?≫≪完封勝利できてどんなきもち!?≫」
 ベニー「普通のヒーローインタビューだこれ!」

●●○○○東海道・葵(BNE004950) 前衛
●●○○○鋼・女帝皇(BNE004530) 後衛

○●○○○鋼・輪(BNE003899) 前衛
○●○○○清水 あかり(BNE005013) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


■決勝戦

●Beginner's Final Match
 ベニー「さあやって参りました決勝戦。早速選手の紹介でございます」
 迷子「レフトチーム。レベル30、メタルフレームのクロスイージス、ステイシー・スペイシー。レベル33、ジーニアスのミステラン、毒島・桃次郎」
 ベニー「ライトチーム。レベル34、ハイジーニアスのダークナイト、蓬莱 惟さん。レベル34、アウトサイドのマイクメイガス、二階堂 杏子さん」
 迷子「ジョブだけ見ると、見事に守り側と攻め側で分かれたイメージがあるのう」
 ベニー「その辺も含めて見ていきましょう。まずはレフトチームから」
 迷子「ステイシー・スペイシー。防御力と体力も魅力じゃが、なんといっても特徴はダブル再生じゃろう」
 ベニー「パーフェクトガードもあわせるとダメージ140まで自主的にカバーできますから、味方を庇い続けるだけでも充分効果を発揮するでしょう。……マギオンさんどうしたんですが黙っちゃって」
 マギオン「≪俺に監督をやらせろ!≫≪タランティー●よりうまく撮れる!≫」
 ベニー「あ、いつものマギオンさんだ」
 迷子「毒島・桃次郎。バランスのいい後方攻撃支援タイプ。ミステランのバランス型は真価を発揮するまでちと長いが、こやつは着実にそこへ近づいとる」
 ベニー「現在の戦術はほぼ殲滅攻勢で全体攻撃しっぱなしですから、ダメージ効果を計算するのは簡単そうですね」
 マギオン「≪ハートを、打ち抜くゾッ!≫≪CV:山口●平≫」
 迷子「蓬莱 惟。起死回生タイプのダークナイトじゃな。削られてからが勝負か……」
 ベニー「リジェタイプに対して起死回生タイプが当たるというのがおもしろい所です。どう展開してくるか」
 マギオン「≪これはゲーム用CDです≫≪CDプレイヤーではお聞きになれません≫」
 迷子「二階堂 杏子。神秘攻撃にふりきった短期決戦型のマグメじゃな。葬送曲を高速詠唱で連射するのはこのタイプのトレンドじゃからのう」
 ベニー「やはり近づかれるとNDKされますが、今回の前衛は粘るタイプなので相性はバッチリですね」
 マギオン「≪千葉県にお住まいの怪人赤スーツさんからのお便りです≫≪リプ書いてから男だと気づいて頭を抱えるパターン≫」
 ベニー「さて試合結果ですが、18ターン……」
 迷子「リジェタイプと起死回生タイプが戦ったとすればむしろ短いくらいじゃな」
 ベニー「後衛潰しに関しては確実な打撃力があるライトチーム、桃次郎さんが優勢。このまま押し切られるか……と思いきや惟さんが土俵際で粘る粘る」
 迷子「5ターンもかすり傷のみでしのぐとかファインプレーじゃのう……」
 ベニー「不吉状態が地味に効いてます。そこから更にリジェ持ちのステイシーさんをダブルアクションで押し切り、まさかの逆転勝利。いやあ、ドラマチックな戦いでした」
 迷子「ライトチームにはエルリブートがあったわけじゃから、ダブルアクションしなかったら勝てなかったんじゃなかろうか……幸運にも恵まれたのう」
 ベニー「ではマギーさん締めの一言、どうぞ」
 マギオン「≪マギウススイッチ、『ん』≫≪……できると思っているのか? ン?≫」


●○○○-ステイシー・スペイシー(BNE001776) 前衛
●○○○-毒島・桃次郎(BNE004394) 後衛

○○○○○蓬莱 惟(BNE003468) 前衛
○○○○○二階堂 杏子(BNE000447) 後衛

⇒勝負の様子はこちら ⇒flash版はこちら


優勝は………
蓬莱 惟(BNE003468)、二階堂 杏子(BNE000447)
コンビッッッッッ!!!!!!


⇒トーナメント表結果はこちら!

■シナリオ結果■
成功
■あとがき■
SS:八重紅友禅

MVP:骨牌・亜婆羅(BNE004996)
急成長している新人リベリスタの中でも抜群の名前のインパクトに。

=====================
称号付与
『喜寿超系女子』四辻 迷子(BNE003063)
『ジューク☆ボックス』マギオン・オドラデク・速吸(BNE004986)