●闇夜に忍び寄る青い影 「ドゥフフフフフフ…とうとうこの日がやってきましたね…。さて…存分に暴れさせて頂きますよ…ドゥフフフフフ」 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:ちょころっぷ | ||||
■難易度:VERY EASY | ■ イベントシナリオ | |||
■参加人数制限: なし | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2014年02月06日(木)20:09 |
||
|
||||
|
●青鬼 ドゥフフフ…… まずはこちらの手を出しますよ。 じゃーんけーん…… ●ウーニャ・タランテラ スリングショットでばらまく。周りの被害は気にしない。 わるいこはいねがー 63 ●アナスタシア・カシミィル 瞬間記憶で鬼さんの行動パターンを覚えて先読みし、豆をばらららー! はふっ、アナタ別に厄を持ってきてるようには見えないケド、 郷に入っては郷に従えだから、エンリョなく豆をぶつけちゃうよぅ~! 5 ●ソウル・ゴッド・ローゼス 適当に投げておこう。 鬼だって豆をぶつけられりゃいてえだろうしな。 そんなことより、青鬼や。 ま、駆けつけ一杯ってやつだ。 一緒に飲もうや! 29 ●高原 恵梨香 淡々と投げつける 鬼は外、福は内。 5 ●坂本 ミカサ 一粒一粒丁寧に投げようと思う 全力で ねえ、良い声で泣いてごらんよ ほら早く、これがいいんだろ(豆投げ 182 ●閑古鳥 比翼子 大胆かつ優雅に顔面へ投げる たわしも投げる これ以上厄介を家に抱え込む余裕なんてねえよ!! おにはーそと!!ふくはーうち…福こない…たわし買えよ 15 ●逢坂 彩音 まあ普通に…儀式的に投げようか。 赤以外も居るんだねぇ…まあ節分が赤鬼だけでないといけないってこともないか 118 ●白石 明奈 全力で投げるポーズの後、優しく豆をぶつける いやだってリベリスタのパワーで豆投げつけられたら痛いじゃん? 可哀想じゃん? 泣いた赤鬼でも青鬼って赤鬼に譲って去っていくカッコイイ感じじゃん? だからワタシは鬼へ厳しく当たるのをやめようと思うんだ。 確かに以前アザーバイドで恐ろしい鬼と戦ったこともある。 だけど私達は伝統と歴史の中で分かり合える道を探すべきではなかったのだろうか。 力を手に入れたヒトにとっては既に鬼は脅威ではないのだから。 そう!ラブ!アンド!ピース!愛と平和! 35 ●五十嵐 真独楽 怖がってるフリしてひるませてようとしてみてから、力いっぱいなげつけるよぉ♪ ふえ~ん、コワイよぉ…(ウソ泣き)…からのっ!えーいっ!だいじょーぶ、痛かったぁ?仕返しはイイけど…優しくしてほしいな? 46 ●言乃葉・遠子 加減して投げるよ…。 わっ…青鬼さんだ…。 えっと… 鬼は…外…。 福は…内…。(ぱらぱらと豆を投げる) えっと… あの…泣いた青鬼の青鬼さんはもしかして知り合いだったり…本人…だったりしますか…? 私、あの話凄く好きだったから…。 良かったら、握手して下さい…。 また、来年も来てね…。 70 ●シルフィア・イアリティッケ・カレード ダンボールに豆を詰めてそれを投げて豆をバラまく ゲェーハーハーハァァァ!! 20 ●イスカリオテ・ディ・カリオストロ 目を狙います。超頭脳演算にて正確に 「ふむ、善性エリューション、でしょうか? 興味深いですね。少し神秘の探求に御協力願えませんか?」 130 ●マリル・フロート 射程範囲ぎりぎりのところから投げつける 反撃されても困るですぅ。いつでも逃げれるように射程ギリギリから投げつけてやるですぅ。あたし、頭いいですぅ(`・ω・´) 7 ●ルア・ホワイト 袋ごと投げつける。ぶち当たって豆爆発が起きる。 おにはーそとっ!えい! 74 ●雪城 紗夜 リミットオフを使用、全力で豆を投げつけてあげようじゃないか たまに外に出てみれば、なにやら面白いことをやっているじゃないか 鬼に豆を投げつける なんで鬼に豆を投げつけることが、福を招くことになるんだろうね いや、家の中に向けて豆を投げる場合、それが福を招く合図になるんだったかな? 私もあまり詳しいわけじゃないからね とりあえず、鬼に対して豆を投げつければ良いんだよね だったら、此処は一つ、豆撒きがトラウマになるくらい全力で投げつけるのもアリなんじゃないかなって 悪魔と鬼って言ったら、同業者に近いものを感じないことも無いけれど…そこはそれ、私は悪魔であっても鬼じゃ無いからね 遠慮なく、全力でぶつけさせてもらうよ 49 ●シュスタイナ・ショーゼット 直接口の中につっこんであげるわ。ほら。食べなさいよ(つっこむ) ね。美味しい? 18 ●ゲルト・フォン・ハルトマン 作法に乗っ取って 日本の行事に参加するのは初めてかも知れんな。鬼は外、福は内。 48 ●イーリス・イシュター いろんな指と指の間に豆を3粒ずつぐらい挟んで両手をクロスして、解き放つように投げるです くらうです!まめらんちゃー! 16 ●セッツァー・D・ハリーハウゼン 怪我をしない程度にやんわりと さぁ豆たちよ!福を呼び込みたまえっ! 14 ●ジース・ホワイト 手でぐわしと掴んで、全力投球で投げる よっしゃ、行くぜー!!! 48 ●リサリサ・J・丸田 軽めに 今年一年の福、よろしくお願いいたしますね。 46 ●坂本 瀬恋 やる気なさげに適当に なんか豆投げたら金貰えるって聞いたから ほーれ 49 ●岩境 小烏 ぽりぽり食いながら投げる。美味いよ。 鬼って聞いたもんだからてっきりアフロかと思ったんだが、違うんだな。 ちょいと残念だ。 ……今からヘアチェンジする気はないか? 104 ●ラヴィアン・リファール バケツに満タンまで豆を入れて、バケツを一気に振り下ろして豆シャワー! やるからには全力投球だぜ! 42 ●氏名 姓 口の中めがけてポイポイ とっておきの豆、気が済むまで御馳走してあげる。喰らえっ! 50 ●ティアリア・フォン・シュッツヒェン 豆をもってぶん殴る…っていうのはダメかしら? ふふ…毎年ご苦労様ね。 今年も全力でお相手してあげるわ。良い声でお鳴きなさい? 63 ●犬吠埼 守 鬼氏に対して黙秘権や弁護士を呼ぶ権利を提示し、それでも従わない様なら威嚇投擲し、それでも従わない様なら実弾投擲します! 公務執行妨害だー!! 85 ●クルト・ノイン 靴下に豆を詰め込めるだけ詰め込んで砲丸投げの要領でぶん投げる 福置いてけー! ●佐倉 吹雪 ソードエアリアルを応用して、跳び回りながら投げつける 鬼め!岡山ではよくもやってくれ・・・ん?あの時の鬼と違う? ●プレインフェザー・オッフェンバッハ・ベルジュラック 「あ、UFOだ」と油断させてから投げつける これも作戦だ。青色は結構好きだからちょっと手加減してやるよ。 87 ●雪待 辜月 おそるおそる投げてみます ぇと、大丈夫ですか?(汗 41 ●シャルロッテ・ニーチェ・アルバー 普通にぽぽいのぽーい 豆を投げて欲しいって変わった趣味だよねー 60 ●逢坂 黄泉路 伝統に則り、升に入れた炒り豆を投げつける 豆撒きか…実家に居た頃は年中行事として行われていたが、こちらに来てからはやっていなかったな さすが三高平、鬼役はしっかりとした鬼を用意するものだ それならば、此方も相応の用意を持って豆撒きに望むべきか 実家に居た際は、鬼を決めるくじ引きが死活問題だったからな…その点、既に鬼が決まっているというのはありがたい 何、安心しろ 別段あんたに恨みも無ければ、鬼役の辛さも知っている 形だけ…とはいかんが、無駄に力を篭めるつもりはない 鬼役、大変だと思うが、皆のため頑張ってくれ 96 ●メイ・リィ・ルゥ 急所狙いで 鬼は・・・消えちゃえ! 3 ●阿久津 甚内 面白半分に股間に投げつける あー?何ー鬼退治とか懐かしーねぇー?またやんのー?あの頃から比べたら僕ちゃん達強くなったしー余裕なんじゃねー?やっちゃうー? 64 ●遠野 結唯 式神と挟撃、だな …こいつ、滅ぼさなくて大丈夫なのか? 56 ●宇賀神・遥紀 抉るように下から投げる 鬼は外、福はうちの子と恋人に!!! 82 ●伊呂波 壱和 全力で投げますけど、痛そうなので少し手加減 絵本で読みました! 青鬼さんはいい鬼さんですよね? 豆をぶつけるのは行事ですけど、終わったらお茶にしましょう! 70 ●テテロ ミミルノ 全力で うぉおおおおお!ミミルノのまめこうげきをくらうのだー!! 10 ●毛瀬・小五郎 頑張って投げてみるけど、力が弱過ぎて当らない。(当たりに行かない限り) おお、随分と面構えの良い鬼ですな…。 よっこらっしょっと…。 では…今年も厄落するとしますかな…。(ぷるぷる) ※おじーちゃんがぷるぷるしてるのはでふぉ。 おにはーそと ふくはーうち…。(ぱらぱら これで良いですかな…。 後は歳の数だけ豆を食べればいいだけですな…。 ひぃふぅみぃ…(幾つかの豆を口に放り込むも…?) … …… ………げほっごほっ…。(せき込み続ける) ※おじーちゃんは豆を喉に詰まらせちゃったよ! 年寄りには食べにくいよね! 64 ●伊藤 サン どうやって?そりゃ~~一生懸命投げるに決まってるでしょ! 鬼はファラウェイ! 104 ●鹿毛・E・ロウ ガチで目を狙う。眼つぶし大豆。 だって豆で鬼を倒せってんでしょう? こうでもしなきゃ♪ 28 ●浅雛・淑子 軽く投げるわ せつぶん……はじめてだわ。さあ、受け止めて頂戴 150 ●双樹 沙羅 鎌でバッティーング はぁーい、鬼サーン、此処に来たが運のつきー まあ今日くらいは楽しくヤろうかな 豆ぶつけられて痛くない?反撃してきてもイーんだよ 君の本気がボクはみたいからねー そーれ鬼はーうちー鬼はーうちー 7 ●テテロ ミミミルノ 一生懸命投げる え、えーいですっ!あたってくださいですっ! 19 ●桃村 雪佳 速度で翻弄し、側面から豆をぶつける 何だ、お前達は……アザーバイド、なのか? まさか、本物の鬼に出会える日が訪れるとはな。 どうやら見た目程危険な存在ではない様だが……ここは、古式に則らせてもらおう。 鬼は外、だ。 30 ●雛宮 ひより 大きい鬼さん、頭上から降り注ぐように投げるのー。 おにはーそとー、ふくはーうちーなのー。 45 ●アンドレイ・ポポフキン 大胆不敵痛快素敵超常識的且つ超衝撃的にブン投げマス膂力の限り урааааааааааааааааааааааа!!!!!!! 182 ●丸田 富江 フルスイング アンタも大変だねぇ。終わったら食堂においでったらふく食べさせてやるからさぁ。 82 ●ヘンリエッタ・マリア 皆の様子を見ながら、倣って投げよう 鬼は外…… キミはアザーバイドなのかな。こうして遊ぶ間柄であればフェイトはあるのだろうけど…どういう存在なのか、詳しく知りたい。オレはキミに、興味があるんだ。 41 ●ファウナ・エイフェル 皆に倣い、掛け声と共に豆を投げつけます。……先ずは形から、です。 福は内、鬼は外! ……でしたか、人にも鬼にも各々の役割があるのですね。 68 ●エフェメラ・ノイン 両手いっぱいに持って、思いっきり投げつけるっ! うわぁ…おっきーい♪ これが話に聞くオニさんなんだねっ! こっちのオニは青いんだねー。 えっへへー、初めましてっ! ボクはエフェメラっていうんだよっ♪ オニさんは何しにきたのかなー? あ、悪いことしに来るんだっけ。 じゃあ、豆をぶつけて帰ってもらわなきゃいけないんだねっ。 よーし、遠慮はしないぞー!! オニはーそとっ! フクはーうちっ!!! …でも、オニさん外だと寒くて可哀想じゃないかなあ…? これで良いの? 18 ●春日部・宗二郎 指で挟み、的確に額めがけて鋭く投射する。 …ふん、禍は速やかに去るが良い 4 ●シィン・アーパーウィル 右手で豆を食べ、左手で豆を投げましょう。 あ、お仕事お疲れ様でーす。 毎年やってるんですってね、お疲れ様です。 30 ●鴻上 聖 炒りたて大豆を升に入れて投げる…升ごと 豆撒きとか、何年ぶりでしょうか 最後にやったのは小学生位だった気がしますね やはり、中学生辺りからは面倒さの方が大きくなりますから… それはさておき、鬼退治です いや、最初は普通にしようかと思ったんですが、伝統に則った感を残しつつ威力を上げようとしたらこうなりました 鬼の皮膚がどれだけ頑丈かは知りませんが…ただ炒り豆を投げるだけよりは、炒りたての熱い大豆を硬い升に入れたまま、普段武器を投擲する感覚で投げつけた方が効果があるかと思いまして ついでに、升は接触時に分解・拡散して大豆を広範囲にばら撒けるようにしておくと尚良しですね 元悪魔祓いとして、手を抜いてはいけないかなと 82 ●コヨーテ・バッドフェロー むしろブラックペッパーを投げつける、全力で ハバネロから生まれた鬼ブチ殺すマン ハバネ郎たァオレのコトよッ!鬼はブチ殺す…覚悟しやがれッ! 15 ●赤禰 諭 やる気なさそうに投げましょう 鬼は外、福は内 さて、今年の節分も終わりましたね 94 ●中山 真咲 ダッシュで鬼に接近し、至近距離から全力投球! おにはそとー! ふくはうちー! 74 ●常盤・青 普通に投げるよ。 鬼は外、福は内。 アークの節分は随分凝ってるんだね。 まるで本物の鬼みたい。 …本物? 神秘の世界は本当に何でもありなんだね。 お疲れ様です。 気をつけて帰って下さい。 102 ●青鬼 ふぅ………これで全ての勝負が終わりましたね… 優勝は……ええと、182を出された坂本 ミカサさんですね。 おめでとうございます! そしてこれにて2014の節分は閉幕とさせて頂きます。 ご参加頂き誠にありがとうございました。 また来年、元気な皆さんにお会いできる日を楽しみにしております。 |
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|