●星の降る夜 金銀をちりばめた空に小さな黒い渦が巻く。 その紺碧を写していた静かな湖に、星が降る。 表すならば『ぽてり』と、三つの星は落ちた。 器用に三段重ねになった彼らはころころと塔を崩す。 その目に映るのは空と水面の星空。 小さな人はきらきらとしたそれを見つめて、それぞれに口を開く。 「姫様……」 「願い事を探すんだろう?」 「うん、たくさん。船か、橋が出来るくらい」 三人は頷き合い――地を蹴りふわりと浮かびあがった。 ●私の願い ちょきちょきちょきちょき。 かさかさかさかさかさかさ。 任務を請けたリベリスタ達は奇妙な光景を目の当たりにする。 ブリーフィングルームでは彼――『駆ける黒猫』将門伸暁(nBNE000006)が優雅に足を組み手には少し小さなハサミを手に、ただ黙々と折紙を切っていた。 既に作業済みだと思われる紙が平たい箱に山なりに重なっている。 「……座らないの?」 しばしの沈黙。 その後、ようやく紙とハサミをテーブルに置いた伸暁の声を切欠に……あるいはその光景に慣れたリベリスタから順に着席していく。 スルーが賢明だと判断されたのか、これからの説明に託したのか。ひとまず、彼の言動にツッコミは入らなかった。 そして、話は始まる。 「今夜、満天の星空からアザーバイドが来る」 「アザーバイドが?」 「そう。印象としては落ち…いや『降って来る』だ」 リベリスタの声に、伸暁は自らの発言の微妙なニュアンスを訂正した。 彼は長方形に切られた折紙を三枚手に取り、扇状に広げて見せる。 「アザーバイドは三体。おとぎ話のドワーフ――小人みたいな奴らで、臆病だな」 外見の情報はまだ秘密だと言う。曰く、お楽しみはあった方が良いだろう、と。 そこで青年は紙箱を探り、小人型に切り抜かれた紙を一番近くに座っていたリベリスタに手渡す。 多忙な筈だが……暇を持て余していたのだろうか。 そしてまた何事もなかったように、説明(?)に復帰する。 「戦闘能力はほぼ無いに等しいし、D・ホールは明け方まで開いてる。 彼らの願い事さえ叶って――説明さえすれば自発的に帰ってくれる、親切な奴らだ」 困惑する気配を感じてなおそれも何処吹く風と、青年はひらひらと紙切れを揺らす。 「七夕に願い事を書いて吊るす習慣は知っているだろう? そこでこれが、彼らの願い事を叶えることになる。つまり、アザーバイドのwishは『人々の願い事』だ」 ――リベリスタ達は推察する。 伸暁の手にある紙は願い事を書くための短冊であり、虫食いからの来訪者に所望される『願い事』を書いて渡してしまえばいい――ということらしい。 テーブル上を回された紙箱の中身を覗けば、色とりどり、様々な形をした短冊があった。 箱の内側、縁には小さな黒猫が貼り付けられ作成者を主張しているようだ。 「ま、書かなくったって良いんだ。 拳で語ろうが叫ぼうが、アザーバイドに願い事とその思いが伝わればAll OK.」 唐突に『願い事』を望まれたリベリスタ達を前に、黒猫がくすりと笑う。 山のような紙の中には未だ、一枚として記入された短冊は無い。 「Wishは一人一つ以上、いくつでも。 それが夢でも願望でも思いは強い方が良いが、何だって構わないさ。 ――何て言っても、願い事を叶えるのは自分自身だろう?」 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:彦葉 庵 | ||||
■難易度:EASY | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2011年07月16日(土)23:07 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|