● ザ、ザー…………。 『うらのべ? う・ら・の・べ☆ いっちにっのさーん!!! いぇーいどんどんぱふぱふ。さて今夜もやってまいりましたうらのべラジオ』 特殊無線の特殊回線、暗号の名は123。 裏野部一二三の下に集う、裏野部傘下の構成員向けラジオ番組。悪ふざけの極み。 『DJはいつものこのわたし、『びっち☆きゃっと』の死葉ちゃんでおとどけしま~す。皆愛してるよっ』 大して重要な情報ではない。それでもDJである裏野部四八――死葉のトークは、水しか降らせない退屈な天気予報を聞くよりはよっぽどかマシだ。 紫煙を吐き出し、天気よりも軽く死を語るその声に耳を傾けた。 『今日はねー、雪が降ったよ。とても綺麗だったんだけど、一面の白ってちょっと駄目かな。私はねー、やっぱり赤が好き!』 白薔薇は赤薔薇に。 それ自体には何の実もない会話が続くも、もうすぐ時計はくの字を描く。午前1時23分。 『さて、じゃあ今日はお手紙の紹介です。差し出し主は、えーと……、梅芳先生』 聞いた事のある名に、半分まどろみかけていた目を開いた。 アーティファクト製作者、梅芳・愚老。己の作品で惨劇を彩る事に喜ぶ裏野部の者。 『んー、拝啓、死葉様。何時も楽しく聴かせて頂いています。……え、梅芳先生聴いてるの? うわー。えーと、ところで最近私の作成した破界器の使い手を募集しています』 曲のリクエストを告げるように簡単に続けられた言葉に、身を起こす。 ああ。これはいい。 『先ずは其々違う形で力を発現した試作型の三つを用意しました。此れを最も効果的に使いこなした方に全てを兼ね備えた完成品をお譲りしたいのですが、是非其方で募集をお願いできないでしょうか? ……だって』 ラジオが捉えたのは冷笑、それはこのDJも『裏野部』であるのを示す証左。 『んー、梅芳先生の作品ならきっと面白そうだねー。よし、じゃあ応募は今から10分間だけ受け付けようかな』 宜しい。ちょっとした運試しと行こうじゃないか。 『うわー、もうメールが来てるよ。梅芳先生人気だなぁ。じゃ、忙しくなりそうだから今日は此処まで~。明日もまたこの時間にね。DJは死葉ちゃんでしたー。またねー』 ザ、ザ、ザー…………。 紅のライダースーツから覗く白い肌。 豊満な体を余す事なくラインとして見せ付けながら、己の翼で空に。 眼下の車を見下ろして、蠱惑的な仕草で両腕を広げた女は『それ』を発動させると同時に周囲の注目を己へと集中させた。 「さあ、迷い道にいらっしゃい?」 少し離れた所からでも、運転手が自らを見上げたのが分かる。 はっ、と気付いたように視線を戻し――ハンドルを切るのは、トラックの前。 避けようとしたトラックは何故かアクセルを踏み、衝撃に吹き飛ばされた乗用車がボーリングのように他の車を薙ぎ倒して行った。 下に現れた二本の角を持つ黒い馬の像に乗って、その様子を眺める。 つるりと冷たい首に腕を回し、あっという間に大惨事となった交差点の様子に紅を刷いた唇を歪めた。 と、そこに突っ込んでくる乗用車に目を向ける。 いきなり現れた女に驚きハンドルを切ろうとする運転手に艶やかに微笑む間に、馬――バイコーンが地を蹴った。 次の瞬間現れたのは、横転したトラックの上。 もうもうと上がる煙は、数日前の夜の煙草とは違い、安っぽい油の匂いがしたけれど、充分。 「ふふ、楽しいわねぇ?」 たまたま得た新しい玩具だ。飽きるまで遊んでみるとしよう! ● 「さて皆さん、何があろうと暴れる人は暴れるもので。皆さんのお口の恋人断頭台ギロチンが説明させて頂きますね」 いつもの薄っぺらい笑みで口を開いた『スピーカー内臓』断頭台・ギロチン(nBNE000215)は、モニターに映像を映し出した。 それはよくある交通事故――というには少々規模が大き過ぎる事故現場。 炎上する車を見て急ブレーキを踏んだ運転手たちが、遠巻きにそれを見ていた。 彼らには、見えていたのだろうか。 トラックの上部に存在する二本角の馬と、それに乗った翼の生えた女が。 「お分かりの通り、この事故は自然発生はしません。裏野部のフィクサード、『ユイ』を名乗る女がアーティファクトで引き起こす未来の映像です」 紅いライダースーツに身を包み、炎に下からちらちら煽られる厚ぼったい唇に垂れ目の女は一般的には魅力的な部類なのかも知れないが、酷薄な笑みを浮かべ事故現場を睥睨している辺りでその性質は知れよう。 「彼女は特に何の目的がある訳でもない……のでしょう。新しい道具を得たから試してみた、それだけです」 子供のようだが、ここにあるのは無邪気ではない。他者を何とも思わない悪意だけだ。 「当然ながら看過はできません。ユイ自身は圧倒的に強いという程ではありませんが、それでも実力はそれなりにあります。それにこの場で最も恐れるべきは、もしかしたら仲間かも知れません」 首を振って、差し出す資料。 「視界が歪む……とでも言うんですかね。右にあるものが左に見える。自分の位置関係が把握できなくなる。彼女が持つアーティファクトは、そんな代物です」 この車は、ユイから何らかの攻撃を受けた訳ではない。『勝手に』別の車に突っ込んで行ったのだ。 彼女はそのクラッシュ場面を、まるで映画か何かのように楽しんでいる。 「カーレースのテレビゲームならば害はないんですけれど、無意味に交通事故を引き起こされては困ります。この道を通る方が普段の日と同じ様に家に帰れるように――どうかこの光景を、嘘にして下さい」 お願いしますね。 ギロチンは笑みをそのままに、軽く頭を下げた。 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:黒歌鳥 | ||||
■難易度:NORMAL | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2013年02月19日(火)23:04 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
● 午前0時の合わせ鏡。巷に溢れる怪談染みた噂話では、結婚相手の顔であったり死に顔であったり、或いは悪魔であったりが見えたりするのだけれども――それよりも早い時間、この場に顕現するのは神秘の道具とそれを扱う暴虐の女だ。 「あら、アークは今忙しいとか聞いたから見逃してくれるかと思ってたんだけど」 からかうような口調で告げた女は手鏡の様な形状のアーティファクトを胸元にしまい込み、己の得物を手にして笑う。 覚える違和感。真実のようで真実ではない光景に、本能が警告を発しているのだろうか。 近くで聞こえるブレーキ音。もしかしたら、音の主の運転手には『紅蓮の意思』焔 優希(BNE002561)の姿が目前にあったように見えたのかも知れない。炎と似て、けれど人を害さぬその瞳が女、ユイを睨み付ける。 「あらゆる意味で性質の悪い女だな」 ユイの言う通り、楽団、バロックナイツの一員が率いる集団による派手な蘇り事件が頻発する最近ではあるが、それ以外の神秘事件も待ってはくれない。それがエリューションの発生やアーティファクトの引き起こすものであるならばまだしも、『わざわざ狙ったかのように』その間隙に暴れたがる者は迷惑な事この上ない。 しかもそれが巻き起こすのは一般人の犠牲を伴う事故である。それを笑って眺められるこの女の性質は、優希の言う通り悪い以外にないのだろう。 「ああ、なるほど、これは厄介だ」 視界とは違う方から聞こえる優希の声。『クオンタムデーモン』鳩目・ラプラース・あばた(BNE004018)は、ペアを組む『怪人Q』百舌鳥 九十九(BNE001407)のいた場所を忘れぬようにしながら、別の場所へと移った様に見える彼の姿を一瞥した。 その目は確かにそこに『いる』と伝えてくるのに、耳は違う場所を指し示す。エコーの掛かった洞窟の中にも似て、けれどここは空の見える開けた屋外。全く神秘とは度し難く人を惑わすものである。 「ん~、大変そうではありますが、取りあえず頑張って撃ってみますかな」 九十九の呟き、平素変わらぬ穏やかなもの。外見に見合わぬ……とは飽きるほど言われてはいるだろうが、彼の性質は見た目ほどに不穏当なものでもない。だが、気楽な様子でも彼はアーク指折りの実力を持つ射手である。 その面をユイに向け、彼は低い声で笑いながら手に馴染んだ銃を構えた。 「私達が来たからには悪事は其処までですな、大怪我をする前に帰ると良いですぞ」 「ふふ。いいわ、『怪人Q』……アンタの頭が砕けたら最高ね!」 どうやら同業のリベリスタの事は知っているらしい。『息抜きの合間に人生を』文珠四郎 寿々貴(BNE003936)は突っ込んできた車を避けながら、その姿を観察する。 厚ぼったい唇を彩る紅は赤、垂れ目を強調するかのように目尻で跳ね上げられたラインは黒。 体のラインを強調するかのようなライダースーツも真紅に染まり――。 「……つまり目立ちたがりのケバいねーちゃんですね」 ある意味では分かりやすいその容貌を覚え、次いで周囲の風景へと目を移す。 先程までと変わったようには思えない。けれど違和感は続いているから、何処かで歪が発生すればそれを『覚えている』自分は分かるはずだ。 避けた車が、脇の低い街路樹にでも突っ込んだのだろうか。 ガラスにヒビが入るような音を皮切りに、リベリスタは一斉に目標を定めた。 ● 同時刻、道路を通過しようとする一般人を避ける為に『レディースメイド』リコル・ツァーネ(BNE004260) ら四名は戦場の周囲を駆け回っていた。 二車線の十字路、封鎖すべきは四本。 「よし残り二つ、と」 迂回のチラシを這った看板とカラーコーンを並べる『紅炎の瞳』飛鳥 零児(BNE003014)の手段は、寿々貴の強結界と合わさりシンプル且つ効果が見込めるものと言えよう。 日本において、『通行止め』のコーンを退かして、或いは跳ね飛ばしてまで先に進もう、という思考の持ち主は幸い少数派に入る。運転していたサラリーマンは、朝はなかったはずのコーンとテープに首を傾ぎ、何かあったのか家で尋ねようとわき道にハンドルを切った。 その様子に、『ゲーマー人生』アーリィ・フラン・ベルジュ(BNE003082)は胸を撫で下ろす。 アーリィの格好は三高平市内で用意した警官の格好であったが、本人の危惧した通りに彼女の容貌は未だ幼いと言って差し支えないものである。警官だ、と名乗るには少々心もとない。それはリコルとて大差ないが、暗い方に紛れていればそれっぽく見えない事もないだろう。 「まあでも、目立たない様にしておいた方がいい……かな」 「早目に戦場へと向かいたい所ではありますけれどもね」 リコルと顔を見合わせ頷き合うその先で――。 「信号の一本くらいは……平気」 頷いて、『無軌道の戦鬼(ゼログラヴィティ』星川・天乃(BNE000016)は哀れな信号へと蹴りを一発。細い体とは言え、人外の力。その装甲は派手な音を立てながら信号機の柱をへし折った。 『被害』とは人的被害は言わずもがな、生活道路であろうこの道自体の被害も含まれる。人命と比べるならば些細ではあろうが、明日以降も平穏無事にこの道路が使用できるという事は大切だろう。まあ、そんな前提はともかく、手っ取り早さと言う点では群を抜いている。 「……一つ、と」 訂正した零児の耳は、始まった戦闘の音を拾っていた。 ● 歪められた視界を補うのは、熱と音、それに意思の力。 目に映る場所と違う場所から聞こえるフィクサードの音。正しい方へと向きながら、優希はユイへと声を放つ。 「びっち☆きゃっとだと? 魅力最下層の井の中の蛙が!」 それは自らの居場所を知らせる手段であり、同時に他の弱い場所を狙われない為の挑発行為。 普段は浮かべる事のない睥睨の笑みでフィクサードのいると思われる方を見上げ、せせら笑う。 「その格好は何だ、貧相な体を見せ付けているつもりか? 腕も体も雑魚であるというのにな、看板詐欺もいい所だ」 注釈しておけば、優希は普段からこの手の事を考えている訳ではない。アシュレイと比べてどうだとか言っても別にそんなに意識している訳ではないのだ。けれど挑発ならば相手の逆鱗に触れるような事を言わねばならぬ――と真面目な頭で考えた結果である。 だけれども。そんな努力も知らずに、赤い女はくすりと笑う。 「ねえボク、無理しないのよ。チワワがキャンキャン吼えたってカワイイだけ」 挑発しながら跳んだ優希の手、地面へと叩き付けようとするそれをかわす瞬間に見えた『真実』の姿。けれどそれはすぐに掻き消えて、再び虚空に声だけが踊る。 「あと一つ訂正だけしとくわね。アバズレ名乗ってるのは死葉で、あたしじゃないわ」 ユイが優希の言葉を受け流したのは、挑発の中身以前にその対象がずれていたからである。或いは『びっち☆きゃっと』裏野部死葉――四八の熱狂的なファンであればそれも功を奏したのかも知れないが、この女に自分以外の女を愛でるような性根は生憎存在しなかった。 故に自身にとっても苦痛である下卑た挑発を放った優希に向け、ユイは嫣然とするばかりで銃口を向けはしない。向くのは、援護役と見た寿々貴。 「ま、でも言ってる事自体はそんな間違ってないと思うけどね」 自身を貫いた死神の魔弾、内臓ごと吹き飛ばすかのように抉って行った弾丸にこみ上げる血を吐き捨てながら、小柄な彼女は見えない女へとそう呟いた。 「この手の効果を嬉々として使うのは、安全地帯から人の苦境を見て喜ぶタイプ」 へえ? とからかうような声に、自らに癒しを下ろしながら唇は言葉を紡ぐ。 「格好も派手だし注目は集めたいのだろうけど、距離を詰められるのは怖い」 全くもって、今のこの状況はユイにとっては楽しい事だろう。 自分自身で姿を隠さず現していても、攻撃を食らう可能性は格段に低いのだから。 故に。結論付けて、寿々貴は大袈裟に肩を竦めた。 「一言で言うとゲスチキンってとこかな」 「……へえ。脆い癖に言うじゃない」 言葉に、先程より一段低いトーンで声が返される。九十九のように前にも出られる射手は存在するが、遠距離攻撃と言う旨みを生かす為に後方射撃に徹する者も多い。実際どちらが優れているという事はないのだが、ユイは完全に後者であり、またその前の言葉が図星であったせいか――身も蓋もない纏めに少々苛立ちを覚えたらしい。 だが、空気を切るのは無数の弾丸。 「ああ、そんな簡単に頭に血を上らせてはいけませんぞ?」 「っ!?」 声と共に降り注いだ銃弾が自身の方を向いていたのに驚愕したユイがそちらを向けば、九十九は正しく彼女を向いている。 「残念。視界は誤魔化せても温度は誤魔化せませんでしたな。あばたさん、そちらから十時の方向に」 「了解。百舌鳥様は三時の方向ですね?」 「その通り」 指差した九十九が頷いたのを確認すると同時、あばたが放ったのは己へと攻撃を引き付けるピンポイント。気糸は何もない空間を穿ったように見えて、別の場所にいる悪魔を貫いた。 その目が、何も映さないはずの黒い瞳が確かに怒りを込めた様子であばたを見る。 「補助系から潰してくのはセオリーですからね」 存在するだけでアーティファクトの所持者に守りを与える存在。潰していくならばそれから。ユイが寿々貴を狙うように、回復手や支援役を潰したいと願うのはリベリスタも同様であった。 「この――!」 ユイが睨み付け、移動しようとした石像に糸が絡む。 「……馬遊びは、終わり」 天乃が放ったデッドリーギャロップ。締め付けられたバイコーンが、まるで本物の馬のように嘶いた。 ● 走り抜けるのは悪魔、バイコーンを模した石像。 二角獣への騎乗はタイムロスなく戦場を移動できるという利点があるが、悪魔の攻撃を通そうとすれば、ユイは自身の有利な点を一つ潰さねばならない。 即ち、アーリースナイプに代表される30m先からの射撃。九十九以外のリベリスタの攻撃の範囲から逃れ、自らを安全圏へと置く戦法。慎重な者であれば、合わせ鏡の迷宮の撹乱効果に加えたその戦術を用いたかも知れないが――ユイは自らの腕に自信を持っていたのであろう。 「じっとしてた方が痛くないわよ?」 あくまでもからかうような嘲笑う声を聞き分けて、零児はその刃を振り上げた。 「まさか止まっている的にしか当てられない訳ではないだろう?」 音で視界の全てを補うのは難しい。けれど、零児は己の聴覚を信じていた。 特定に足る情報は既に得られている。後は、自らを信じて武器を振るう覚悟だ。 振り被られた鉄塊。剣でありながら剣には非ず。敵を潰す為のその鉄塊が引き起こすのは、バトラーズオーバードライブ。纏ったオーラは力となり、二角獣の体をハンマーの様に叩き壊しながらも軽々と向きを変え、二発目を叩き込んだ。 悪魔はアーティファクト。『生き物』が立てるような音も体温も匂いもない。けれどそれに乗るユイは生き物だ。そこに存在するという形跡を捉えるのは、天乃の感覚ではそれほど難しくはない。 視界の問題ではなく、悪魔の回避によってすり抜けられる事もあったけれども――気糸で縛り上げたその馬へと彼女が植えつけるのは、死の爆弾。 「……爆ぜろ」 爆風が吹き荒れる中を駆けて、優希の拳が悪魔を捉えた。 「外が硬いならば、内より壊す!」 繰り出された掌から伝わる振動は内部を壊し、石像へとヒビを入れる。 バイコーンとユイの攻撃も軽くはない。消費の多いNo.13は乱発はしてこないものの、その分放たれるハニーコムガトリングやスターライトシュートは皆の体力を大きく削り取っていく。 けれども。 「よし、天乃さん、そっちで間違いないですね?」 「……大丈、夫」 肩越しに軽く立てられた親指。視覚が閉ざされていても尚超人的な感覚を誇る天乃の援護を受けながら、アーリィの呼ぶ回復は恐ろしい程の勢いで付けられた傷を埋めていった。 「持たぬもので言い訳は致しません。持てる全てでお相手致しましょう!」 凛と響くリコルの声。目を閉じ、すうと息を吐いて意識を集中させた彼女はカッと金の眼を開き、振り被った扇を目前の悪魔へと全力でたたき付けた。 優れた聴力も、嗅覚も、リコルは何一つ持っていない。けれど、戦場の気配を読む事はできる。 それは些細な事かも知れないけれど――何に頼らずとも破って見せる、その覚悟は幻惑を拭う助けになっていた事は間違いない。 「敵はおよそ10m後方……だな」 「はいっ!」 零児のサポートの声に、彼女は力強く頷いた。 「サジタリー同士、撃ち合いとかは如何ですかな? まあ私が勝ちますけどな」 「このっ……!」 No.13に針穴通し。弾丸の軌道精度に舌を巻きながら、あばたはじっとその姿を観察し続ける。 実力的に上であると示唆されているユイは勿論、九十九もアークの経歴に置いてあばたの何歩も先を行く。けれど、スターサジタリーが運命に愛された天成の射手だと言うならば、自身は演算する戦闘機械だ。伸びしろはまだまだ多く、何時かその域にも手が届こう。そう信じるあばたが『感覚』という曖昧な要素さえも計算の内に加え、小柄な体で構えたマクスウェルから放つのは1$も射抜く精密射撃。 「百舌鳥『先輩』、技術、盗ませてもらいます」 撃ち抜いたのは、バイコーンの頭。本物ならば血と中身が飛び散るはずのそれも、道具に過ぎないその馬が散らすのは黒い無機質な石ばかり。 砕けた石は、アスファルトに落ちる事なく消えた。 「……いった……!?」 撃ち抜かれたユイの肩。その傷は癒えない。合わせ鏡の悪魔を二体とも討ち破った事により、不浄の護りが解かれたのだ。 事ここに到り、ようやくユイは己の勝ち目が薄いのを理解したらしい。視覚を多少乱した所で、リベリスタは別の手段を以って自らに当ててくる。 寿々貴の読んだ通り、あくまでユイは安全圏から甚振るのを喜ぶタイプであり、多数を前に血が滾るという性質ではなかった。元から『遊び』程度のつもりなのである。天乃の視線が、九十九の銃口が違いなく自身へと向けられているのを見て尚も戦闘を続行する根性もない。 「な、何よ何よ何なのよ! これくれてやるわよ、それでいいんでしょ!?」 故に彼女は、胸元から鏡を取り出しリベリスタの後方へと放った。当初の余裕は何処へやら、その隙に慌てて翼を羽ばたかせ宙へと舞い踊る。 かしゃん。 「別に欲しい訳ではないけどな」 鏡の落ちる音を聞き分け、零児の放った疾風居合い斬りが『合わせ鏡の迷宮』を叩いた。 放たれた刃は鏡面へと亀裂を走らせ――リンクするように、周辺の空間が『割れる』。反射光の少ないガラス板を打ち砕けばこのような感じであろうか。 垂れ目の眦を吊り上げて、ぎりっと噛んだ唇が告げるのは甲高い八つ当たり。 「覚えときなさいよ、アンタら――!」 「……捨て台詞まで分かりやすい上に陳腐だとか、ほんっと頭足りないチキンだね」 溜息交じりの寿々貴の言葉は、聞こえていたのかいなかったのか。 「だから大怪我する前に帰れ、と言ったんですがのう」 九十九が拾い上げた割れ鏡の表面は薄く濁り、映し出すのは彼の仮面。 鋭い聴覚を持った者が、遠くから聞こえてくる救急車のサイレンを聞き取った。 幾つかの車が路肩や他の車に突っ込んではいたけれど、炎の花が咲き乱れていた未来視の光景に比べればよほど少ない被害と言って差し支えない。 交差点で起こった事故は、数日その付近を賑わせたが――幸い死亡者は出なかったという事で、幾つかの夜を越えた後に戻ったのは、いつも通りの静寂だった。 |
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|