● 積み重ねた変調は、世界の悲鳴だったのかもしれない。 予兆は重なっていた。そして、引き金はあの日、引かれてしまったのだ。巨大な眼球が、世界を見つめる。 ソレは一瞬で。けれど、致命傷だった。 あの日、母なる『世界樹エクスィス』は完全に狂った。響き渡る崩壊の音。 世界は狂気に満ちていく。罅割れた大地。干上がった水。更なる危険を帯びた生物が、理性を失ったバイデンが、世界中を這いずり回る。 狂気は止まらない。生み出され続ける狂った異形。辛うじて種の保存を叶えているフュリエも、その安定が何時まで持つのか、分からない。 憤怒に。狂気に染まってしまえば。否。仕舞わなくても。このまま世界が染まり切れば、世界ごと滅びてしまうのは明白だった。 世界を救うのならば。すべきはひとつ。世界から、狂気を取り除けばいい。 口にするのは簡単で。けれどそれは、何より難しい事だった。手段はある。フュリエの知る『忘却の石』の純度を高め、世界樹から狂気を消せばいい。 けれど。その『石』を届けるフュリエ族長の力は、今のままでは世界樹に届かない。 より近く。根底に。それこそ直接世界樹の中で、共鳴しなければならないのだ。 あくまで『救える』可能性。フュリエにとっても、アークにとっても、賭けでしかなかった。 けれどそれでも。彼らは決断する。世界を護る為に。世界を救うために。 異界の連合軍は進軍する。異形を掻き分けて。ただ只管に。 其処に、ひとつの救いを求めて。 ● 救えない結末だと、長耳の少女は思った。 交わされていた言葉。友よ、と嘆いたのは一瞬で、彼らは即座に戦いの構えを取っていた。 目の前には、異形と混ざり合ってしまった憤怒の隣人達と、奇妙な化け物。 「同志よ! その矜持、我らが護ろう。誇り高き戦士として眠らせよう!」 戦士だったものの成れの果て。混ざり合い異形と成り果てて、肉片を零す何かと。 4つ足を持ってしまった、『同志』へと、隣人は切りかかる。 蛮族の瞳にあるいろはなんなのだろうか。否。彼らがそんないろを、持ち得るのだろうか。 近くもあまりに遠い隣人のそれに、少女はそっと溜息を漏らす。羽持つ友人が舞い踊った。魔力を、呼び寄せていく。 此処ですべきは、戦いだ。世界を護る為の。少なくとも、少女にとってはそうだった。 隣人達にとっては如何なのだろうか。 そして、わたし達を救ってくれる、リベリスタにとっては? 背後に感じる、その気配。自分達には馴染まない、けれど、頼れる存在に目を向ける。 「……頑張るよ。わたしの、世界の為だから」 だから。どうか、力を貸して欲しい。願うような声。それはきっと、少女の、種族の勇気で、誇りだった。 乾いた風が肌を撫でる。猛る成れの果てを見据えて、戦いは始まろうとしていた。 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:麻子 | ||||
■難易度:HARD | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2012年10月12日(金)23:58 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
● 血飛沫と肉片が飛び散る。武器を握り締める少女達と共に、リベリスタはバイデン『だった』ものと相対していた。 荒れ果てた大地など物ともせず、軽やかな足取りで『LowGear』フラウ・リード(BNE003909)は立つ。 「ヤレヤレ、うちも随分とお人好しになったモノっすね」 悪路だろうとなんだろうと、道があるなら其処はフラウの独壇場。置き去りにした影さえ力を持つ。鼠型の異形の皮膚を裂いて、肩を竦めた。 魅せられた。勇気を。だから、望むのであれば幾らでもこの手を貸そうと決めたのだ。 この力はその為のもの。望むものを誰より早く手にする為の力。魔力が伝うナイフが煌く。今日切り拓くのは、勝利の為の道筋だ。 「――んじゃ、往こうじゃないっすか」 へらりと笑ってみせる。肩の力を抜いた何時も通りの軽い振舞い。その背後から飛ぶのは、逃れる事を許さぬ光の弾丸。 空気が重い、と『硝子色の幻想』アイリ・クレンス(BNE003000)は思う。舞台の階段を上るように。足場の不安定さなど気にも留めぬ彼女の瞳が細まる。 目の前では、狂気と悪意に改竄されてしまったなれのはてが蠢いていた。誇りも尊厳も何も無い。そんな姿。 哀れみは無かった。代わりにぴんと背筋を伸ばして、青の女王は声を張る。 「射掛け、蹴り付け、連撃を浴びせよう! 全てはこの世界を護る為!」 紅の瞳が淡く煌く。その目が持つのは戦場を支配する『情報』を見抜く力。『非才を知る者』アルフォンソ・フェルナンテ(BNE003792)は酷く冷静に戦場を見回した。 目の前で唸る化物を、未だ正常な憤怒の民を、そして、狂い果てたなれのはてを。嗚呼、矜持はもう見る影もない。 きっと、この姿を晒し続ける事は彼らにとって何より許し難い事なのだろう、と思った。誇りも矜持も何も無い。只、壊れてゆく。 けれどやはり、アルフォンソの瞳にも同情の色は無かった。 「――私たちはこの世界の歪みを正し、在るべき世界に戻すためだけに」 塞ぐものあらばそれを倒すのみ。戦場を支配する策士は、やはり冷静に次の一手を見極める。 鼠達が駆け出す。素早い動きと、吐き出される猛毒の呼気。しかし、十分な距離を取るリベリスタにとってそれは脅威足りえない。 鮮血が舞う。醜い唸りが聞こえる。その中で、溜息ひとつ。 「戻すために戦ってあげる。狂い咲きの世界樹は貴方達の母だったのでしょう?」 華やかなものはすぐ朽ちる。だからきっと、この世界そのものが栄枯盛衰世の習い。 ざわり、蠢く気配は漆黒に。鼠を、そして狂い行くバイデンさえ喰らう闇色を使役して、『骸』黄桜 魅零(BNE003845)は首を傾ける。 偉大なる母。家族の無い自分には羨ましいものだ、なんて考えて。 柘榴石の様な瞳が細められた。ぴんと伸ばした大太刀の先、戦い続ける憤怒の民にねえ、と声をかける。 勝負をしよう。どちらが多くを倒せたかを。そんな言葉に、怒りの色が向けられる。こんな時に、と憎悪にも似た色。 「多く倒した方が、より強い戦士でしょ? 逃げないでね」 「その数には貴様らも含まれるな? 待っていろ、その首落としてやる!」 憤怒。それが何かを加速させる予感に、微かに目を細める。けれど『無軌道の戦鬼(ゼログラヴィティ』星川・天乃(BNE000016)は彼らへ語る言葉を持たなかった。 それは、寛容の民にも同じく。ただ、見せる。戦うことで。その姿勢で。 気遣いは時に侮辱だ。背中を任せればいい。それが、天乃の『言葉』の代わり。拡散する無数の気糸が、傷付いた鼠を縛り上げる。 全てが変わったように見えても、戦いだけは変わらない。 「さあ、踊って、くれる?」 嗚呼、悪くない、と。微かに笑った。 ● 「リベリスタ、斜堂・影継。勇士よ、アンタの最期の相手を仕るぜ!」 鉛の豪雨が降り注ぐ。綴られた魔術構文が力を持つ。目を逸らす事無く敵を見据えて『影の継承者』斜堂・影継(BNE000955)は声を張った。 強者は何時だって、この心を躍らせる。その背景に関わらず、己が求めるものを見せてくれるからこそ。 けれど、だからこそ。矜持も何もないこの姿は、仲間さえ本能に任せ殺す姿は、違う、と思った。 戦闘の傍ら。少しだけ距離のある寛容の民を振り返る。指示は伝えていた。けれどそれでも、少女は微かに迷いを見せる。 ――隣人を、助けなくてはいけない。 分かっていた。けれど、溝は余りに深くて。頭が理解しようと心が拒む。 「今、この場だけでもいい。守りたいものを守るために、全ての力を合わせてみせろ!」 影継にとっても、その遺恨は承知の上だった。けれど、それを超えられるだろう、とその瞳は訴える。 紅い水溜りが見えた。傷付いて、それでも仲間だったものと戦う隣人の姿も。羽持つ友人が舞い踊る。呼び寄せた煌きが、傷付いた隣人を癒していく。 それで良い、と微かに笑う。振り向いた憤怒の民が驚愕と、微かな憤りを見せる。それを見遣りながら。 『ピンクの害獣』ウーニャ・タランテラ(BNE000010)の頭上に浮かぶのは、紅の月。4つ目の月。 「私、この世界の月が好きよ。だからこの世界が好き」 滴る月光に呪いを溶かして。そっと、目を伏せた。あの日。刃を交えた彼らに戦士と呼ばれた時。その言葉は、ウーニャに馴染まなかった。 か弱い女の子で、平和主義者で。今だって、心を満たすのは憎しみではなく静謐。 それでも何故、此処に来たのかと問われたなら。答えはひとつだった。 「……ただ、この悲劇を終らせたいだけ。私達は敵じゃない」 戦いの合間、此方を確認する憤怒の民へ告げる。この戦いは、最期まで誇り高かった友のためのものだ。 囁く。招き寄せるのは全てを癒す天の福音。『三高平の悪戯姫』白雪 陽菜(BNE002652)は常に状況判断に追われていた。 背後に立つ少女達の。仲間の。そして、憤怒の民の。全ての危険を感知せん、と目を細める。 「我らは施しなど望まない! これは我らの戦いだ!」 怒号。此方を完全に敵と認識しているのだろう、冷ややかな視線が向けられる。目の前の敵で手一杯であるだけで。現状、何時攻撃を仕掛けられても可笑しくは無かった。 鼠の首を跳ね飛ばして。フラウの視線がちらり、と其方に動く。 「あんた等は言ったっすよね?」 矜持を護るのだと。誇り高き戦士として眠らせるのだと。それはきっと、友であり認め合う仲間であった彼らなりの弔いで。 ただ、そうであるなら。大人しく援護を受け入れろ。投げられた言葉に、怒りが燃え上がるのを感じる。それでも言葉は止めなかった。 「ソレとも、テメーの吐いた言葉すら護れないまま、仲間入りするのがあんた達の望みとでも言うんすか?」 同じ様に。その願いとも言うべきものさえ叶えずに狂っていくのか。的確な言葉に、返答はない。 光弾が煌いた。醜い呻きと溢れる血。夏の海の様なアイリのドレスが揺れた。 「そなたらは誰のために戦うのだ? 何のために戦うのだ?」 敵対さえ避けられれば良い。援護が誇りを傷つけるなら控える。けれど、もしも。狂った仲間を討とうと言うのなら。 本気で手を貸そうと、アイリは決めていた。連携も何も要らない。好きにやれば良い。 そんな言葉を耳にして。バイデンの瞳に少しだけ理性的な色が見えた気がした。けれど。その『気配』は間違いなく、もうすぐ傍まで迫っていたのだ。 「ああ、あ、あ……!」 憤怒が狂気を加速していた。間に合わなかった。変わっていく。狂って行く。目の前で仲間が変わっていく姿に、憤怒の民は絶叫した。 嗚呼。その誇りは如何したら護れるというのだろうか。 ● 鼠の異形を始末し終えても、戦況は決して良いとは言えないものだった。 増えた変異バイデンが、バイデンを、リベリスタを傷つける。そして、ヴァレリーも大人しく見ていてはくれない。 憤怒の咆哮が力を持って全てを嬲る。強烈な攻撃に、既に天乃や魅零の運命は削り取られていた。 血の臭いが増して行く。作戦通り、上手くバイデンと反対に回り込む最中。狂った瞳の視線を、陽菜は感じた。 ブロック等出来ている筈も無い。悠々と目の前まで迫ったそれの口が醜く開く。首を圧し折らんとでも言うかのように捕まれて、喰らわれる。 どさり、鈍い音を立ててその身体が地に落ちる。血塗れ。意識を失った姿に、彼女の後のフュリエ達は凍り付いた。 アルフォンソの放つ閃光弾が視界を奪っても、異形の動きは殆ど衰えない。最悪だった。全体の癒し手を失い、他に癒しを持つ者と言えば強力な全体攻撃を持つウーニャと、怯え切った少女達のみ。 大丈夫だと、やらなくてどうすると、言おうとした。けれどリーリヤは言えなかった。戦場に立った事の無い彼女達にとって、それはまさしく恐怖だった。 動きを止めた彼女達に、もう一体の異形が迫る。開いた口が、恐ろしかった。 「――怖い?」 投げかけられた声。おぞましい呪詛に満ちた一撃が異形の身体を撃ち抜いて。魅零は冷たく少女達を見据えた。 手は貸すけれど。不利益を生むなら容赦なく切り捨てる。そう決めた彼女の瞳は何処までも無機質で。 「これが戦い。生きたいなら、足掻きなさい」 出来ないならそのまま死ねば良い。だって、此処は彼女達の世界の筈だ。誰より世界を救いたいのは彼女達の筈なのだ。 それが真実だろうと、機械の女は言う。その言葉に、リーリヤはきっと顔を上げた。 「戦うって決めたから。大丈夫」 魔力が練り上げられる。齎されるのは微力ながらも確かな癒し。それを受けた天乃が軽やかに、大地を踏み締める。 その身のこなしは何処までも鮮やか。瞬きの間に間合いを詰めて、刻み付けるのは告死の烙印。 限界まで高めた感覚が囁く。細かな動きを。筋の軋みを。血の香りを。風の気配を。空気の変化を。嗚呼、最高だと思った。 脳が切り捨てて仕舞う様なものまで全て。自分を只闘う為だけの存在へと変えた彼女を、異形は惜しげなく狙う。 「さあ、踊って、くれる?」 傷も痛みも気にならない。飛んで来た肉片が肌を焼いた。振り払う前に、もう一撃。また1人、狂気に身を落としたモノがその腹部を貫く。 意識が途切れた。力無く崩れた彼女を気遣う暇も無く、アイリにもまた危険が迫っていた。 誇りと尊厳を護る為に。狂い行く者を撃ち抜いて。けれど、その歩みは止まらない。歯噛みした。 手を貸したくとも、目の前の狂気にそれはあまりに無力で。けれど、それを悔いる暇さえ戦場は与えてくれない。風が唸る音がした。 身を捻る間も無く。磨き上げられた大槍がアイリの華奢な身体を一突きに。運命を燃やしてもまだ足りない、致命傷とも言うべきそれに意識がブラックアウトする。 また1人。地面に倒れ伏す。その中でも冷静さを失わなかった影継は、未だ正気を保つバイデンへ迫る者を捉えていた。 むき出しの牙。醜い異形に、磨耗した彼は気付いていなかった。身体が動く。手を伸ばした。 食い込む牙。大量の血が落ちた。運命の寵愛を削り取る。力の抜けかかった膝を、押さえ込んだ。 「勇士に狂える仲間殺しの汚名を得させるな。誇りを守るために生きろ!」 保て。その正気を。意志を。誇りを。願うような想いだった。勇士が勇士のままで在れる様に。その願いはもう、叶わないのかもしれないけれど。 庇ったバイデンの目に、正気が戻る。振るった大剣が、狂える仲間の首を跳ねた。微かに、安堵の吐息が漏れる。 そんな彼に素早く近寄って癒しを施しながら、ウーニャもまた一気に厳しさを増した戦況に眉を寄せる。 彼らの誇りを貶めたくは無い。護りたい。気高いままで眠らせたかった。既に3人の仲間が地に伏せる中で。その想いだけが彼女を諦めさせない。 「私はまた『戦士』って認めてもらえるのかな……?」 漏れた声。バイデンと目が合った。共に戦う事を認めているのだから、無論。そんな返答に少しだけ笑った。 戦況は最悪に近い。残像と呼ぶには余りに残りすぎた影と共に切り裂き踊るフラウの周りに広がる鮮血の海。 その内のどれ程が、自分達の流したものなのだろうか。口の中に溜まる血を吐き出した。 「……わかんねえんすから、最速でやるしかないっすよね」 少しだけ掠れた声。戦況の打開策は、見えなかった。 ● 戦線は、限界を迎えつつあった。 纏わり付く肉片に、立てられた牙に、運命を削って立っていたアルフォンソが遂に崩れ落ちる。 広がってゆく紅い色。其処に己の血も混ぜながら、それでも立っていた魅零が、顔を上げた。聞け、と目の前の異形、何よりプライドと能力を重んじたバイデンだったものへ。 「素敵ね、力を追い求める強者が好きよ」 けれど。今の滑稽な姿はなんだというのか。プライドも何も無い。起きろ、と女は言う。狂気から覚めろ。己を取り戻し、あるべき姿で。 そんな声に勿論異形は応じない。もう届く何か等残ってはいないのだ。 全てを捨てた。全てを失ったなれのはて。苛立つ様に身震いしたそれが、なんの躊躇いも無く重たい槍を突き立てる。 肉が裂けて、骨が軋んだ。嗚呼それでも倒れてやるものか、と手を伸ばす。殺し尽くさなくてはならない。此処で倒れたら、世界樹を倒すなんて到底無理だ。 起きなくては、と思う。けれど、身体は言う事を聞かなかった。運命は笑わない。意識が、溶けていく。 紅い色が大地を染めていた。気付けば立っているリベリスタはたった3人。フュリエの援護も、既に磨耗し切っていた。血肉を零す異形は同数。そして、未だ大きな傷を負っていないヴァレリーが、此方を見ていた。 もう、限界だった。嗚呼、届かない。願いは叶わない。強くあれ。誇り高くあれ。矜持を忘れるな。死す、その時さえも。 それはもう叶わないのだ。気高く最期を迎えられるものなど、元々一握りだけれど。それでも。少しでも優しい、望むままの結末を齎してやりたかったのに。 「……嗚呼、ならばせめて、最期まで共にあろう」 たったひとり。その心を保った青年が駆け出す。剣を振るって、振るって、嬲られて、喰らわれて。彼もまた死んでいく。 否。彼の誇りが、心が、死んでいく。 「……退くぞ」 一言。影継が告げる。折れそうな程に剣を握り締めた。言葉に従って、フュリエ達が、ウーニャが、仲間を抱え上げる。 ヴァレリーの視線が此方を向く。もう救えないそれ。けれどせめてと、痛みで上がらない肩を無理矢理上げた。 デットオアアライブ。燃え立つ闘気は、今まさしく自分達の生死を決めるに等しい一撃だった。 「斜堂流正伝、竜骨断ち!」 振り下ろす。深々とめり込んだそれに、敵が呻くのを見た。仲間に下がれ、と声を張る。 入れ替わり。駄目押しとばかりにフラウのナイフが煌く。差し込まれた淀み無き一撃は、運命の微笑を得たのだろうか。ヴァレリーの動きが、止まる。 駆け出した。どれだけ早く走っても、血のにおいは消えてはくれない。狂った様な咆哮が、耳から離れない。 零れ落ちていった。うつくしいままであるはずの死が、汚されていく。 今、ひとつの願いは零れ落ちて。 あとひとつ。世界を救いたいと願う声に、運命は微笑んでくれるのだろうか。結末はまだ、見えなかった。 |
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|