●The fairest rose is at last withered. (美しいバラもいつかは萎れる) ――英語のことわざ ● 『ソラに浮かぶ眼球』との遭遇から数日。 そうなる前の予兆は十分に存在し、引き金が引かれた今。変異した世界樹を見れば分かる通り、ラ・ル・カーナは致命的な崩壊の時を迎えようとしていた。 空は奇妙な色に染まり、世界樹の水源は干上がり、憤怒の荒野はひび割れた。 跋扈する危険な生物達は更なる進化を遂げ、多くのバイデンは理性を消失し、暴れ回る怪物へと姿を変えつつある。それだけではない。 狂った世界樹は次々と『狂った変異体』を生み続けているのだ。 世界樹の変調は無形の巨人――R-typeとの邂逅により真なる危険水域まで到達した。 ラ・ル・カーナの造物主であり、ラ・ル・カーナそのものとも言える世界樹が暴走したままでは状況の回復は有り得ない。 元々最も争いと憤怒より遠い存在として作られたフュリエは現状までは理性を保ち、種の形状を保持しているが、状況が長く続き、森が枯れればバイデンのようにならないとも限らない。 そうでなくても滅亡は避けられ得ない状況である。 この状況を打開するには世界樹の変異を回復する必要性があるのだが、この手段についてアークの研究開発室は一つの可能性に思い当たっていた。それはかねてより研究を進めていたラ・ル・カーナの『忘却の石』の転用である。 『忘却の石』は神秘存在の持つその構成を『リセット』する為のアイテムとされていたが、純度を高めた『忘却の石』と世界樹にリンクする事が可能であるシェルンの能力を合わせればかの存在を構築する要素に潜り込んだ『R-typeの残滓』のみを消失出来るのでは無いかという推論だった。 提案は推論であり可能性の段階で絶対では無い。 崩壊を始めたラ・ル・カーナを前に退却する選択肢も考えられる所ではあったが、時村沙織はこの状況に強行する判断を下す。 それは彼の持つ『R-typeへの強い感情』を考えれば当然とも言える話であった。 かくてリベリスタ達とアークの提案を苦渋の決断で受け入れたシェルン率いるフュリエの連合軍は異形と化した『世界樹エクスィス』を目指して進軍する。 ひび割れた憤怒の荒野には危険な異形が満ちていた。 そして、滅亡に瀕する自身等の現状さえ厭わず、『世界史上最大の敵』の出現に瞳をぎらつかせる――残る僅かなバイデン達の姿も。 ●ビューティフル・ローズ・ハズ・デンジャラス・ソーン 「ハッ! 可愛い顔して随分と手厳しいコだな!」 リベリスタの一人は軽口を叩きながら、愛用の拳銃で牽制射撃を行う。 牽制射撃の弾丸が飛んでいく先にいるのは、植物を思わせるフォルムの変異巨獣だった。 茨のツタが何重にも巻き付いて巨大な球体となった本体から、まるで脚のように数本のツタが伸びており、それで這って移動している。 更に特徴的なのは、球体の上部――生物で言えば頭部や顔にあたる部分には薔薇の花が咲いていることだ。 グロテスクな異形が多い変異巨獣たちにあって、この花部分はどちらかといえば綺麗であるとすら言える。 「これもあの『世界樹』から生まれた『変異巨獣』の一種なのかしら」 拳銃で牽制射撃をしたリベリスタの隣で若い女性のリベリスタが魔法を放ちながら言う。 彼女もまた火球を放って例の『茨と薔薇の変異巨獣』を牽制していた。 「だろうな。世界樹は狂った変異体を生み出し続けてるらしいぜ。元々この世界に居た巨獣やバイデンも世界樹の変調を受けて変異や狂化してるってハナシだしな」 相棒の言葉に答えながら、拳銃を持つリベリスタは更に語る。 「アイツら――狂化変異体達は高い知性を持っちゃあいない。けどよ、高い戦闘力を誇る彼等の全てと『まともに戦う』のはさすがに困難だ。そこでだ、連中を引き付けて自身等が囮になる事で『ラ・ル・カーナ橋頭堡に攻め入らせる』のが俺達囮部隊の目的ってわけだ」 適度に頷きながらその説明を聞いていた若い女性のリベリスタは相槌を打つように言う。 「なるほど。つまり、より多くの敵を釣り、防御に優れた橋頭堡に誘き寄せ、連中を殲滅破壊する決戦の一つのサポート部隊というわけね」 その言葉に対し、拳銃を持つリベリスタは大きく頷いて答える。 「ああ、その通りだ。お、丁度良い所に応援が来てくれたぜ――今のうちに俺達は一度体勢を立て直す。この場は応援に来てくれた仲間に任せるぞ」 憤怒と嘆きの荒野で今もリベリスタたちは戦い続けている。 変異した世界樹は現在も変異巨獣を生み出し続けており、この二人のリベリスタ、そして応援に駆け付けたリベリスタは囮部隊として危険をかえりみず戦っているのだ。 自分たちの奮闘が、この決戦に勝利という結果をもたらすと信じて――。 |
■シナリオの詳細■ | ||||
■ストーリーテラー:常盤イツキ | ||||
■難易度:NORMAL | ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ | |||
■参加人数制限: 8人 | ■サポーター参加人数制限: 0人 |
■シナリオ終了日時 2012年10月14日(日)23:45 |
||
|
||||
|
■メイン参加者 8人■ | |||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
||||
|
|
●ザ・フェアレスト・ローズ・イズ・アット・ラスト・ウィザード 「さぽーとぶたい! まさにミーノにうってつけのばしょなのっ。さぽけいはかいとーし! ミーノけんざんっ!!」 憤怒と嘆きの荒野で『茨と薔薇の変異巨獣』と戦っていた二人のリベリスタの前に現れた『おかしけいさぽーとじょし!』テテロ ミーノ(BNE000011)は颯爽と戦線に参加した。 その張り切り様はかなりのもので、口上に加えて決めポーズまで取っている。 「倒せるならば、手間をかけずに倒してしまいたいところだね。とはいえ、そう簡単には倒せないから引き込めって話なんだろうけども。ま、俺は、プロフェッショナルだ!どんな依頼も成功を目指すぜ! なるべく楽に、イージーに!」 同じく応援として駆けつけた『合縁奇縁』結城 竜一(BNE000210)は意気揚々と言い放つ。 「さすがりゅーいち! さぼりにかけてはいちりゅーなのっ!」 すかさず横からミーノの合いの手が入る。一方の竜一はというと、心なしか焦ったように反論する。 「サボりっていうな! 効率的って言え!」 その様子をどこか微笑ましそうに見ながら、落ち着き払った足取りで前線に歩いてきた『闇狩人』四門 零二(BNE001044)は、敵の姿を一瞥して口を開いた。 「……見えた、アレか。随分と面倒な相手だが、応援に来た以上、オレ達で何とかするか」 渋い大人の男特有の余裕を感じさせる口調で言う零二。苦笑する彼に歩み寄るようにして隣に立った『水底乃蒼石』汐崎・沙希(BNE001579)は念話で語りかけた。 『私は通りすがりの回復手。別に彼らの応援に来た心算もないのだけど……声をかけられてしまったからには“縁”。嗚呼、面倒でも忠実に最善を尽くすわ』 互いに顔を見合わせて苦笑する零二と沙希の二人。そのすぐ横では『咆え猛る紅き牙』結城・宗一(BNE002873)と『鋼鉄の戦巫女』村上 真琴(BNE002654)も言葉を交わしていた。 「やれやれ、本当に次から次へと厄介な奴らだ。橋頭堡を使えるのがせめてもの救いか。さっさと呼び込んで、一気に倒したいところだぜ。正直、時間を食っては居られねえ」 「変異体を橋頭堡まで誘引し、最終的に橋頭堡での殲滅を行う。そのため、戦闘はあくまで敵の注意を引き付けて橋頭堡まで誘き出すための方策として行う――口で言うのは簡単ですが、果たしてあの強敵相手にどこまで実行できるでしょうか」 緊張に張りつめた面持ちで言う真琴に対し、宗一はいくらか肩の力を抜いたように答える。 「ん……ま、やれるだけやろうぜ? 足掻けるのは俺たちの特権なんだ」 その一言に勇気づけられたのか、引き締まった表情で真琴が頷く。そんな彼等に続くようにして『さくらふぶき』桜田 京子(BNE003066)も現場へと駆け付ける。 自分たちが到着するよりも前に戦っていたリベリスタの二人を見た京子は思わずぽつりと呟く。 「えーと、あの二人のリベリスタは、通販の宣伝とかで見た事あるような……」 京子の口をついて出た一言を聞き、一緒に現場へと歩いてきた『√3』一条・玄弥(BNE003422)が水を向ける。 「そういやぁ、嬢さんはあの二人の御仁とお知り合いで?」 横を歩く玄弥に問いかけられ、京子ははっとなって答える。 「拳銃の人とかはじめて見たリベリスタさんですね。同じ志を持ち、同じ戦場で戦ってくれる仲間が居るってのは心強いと思います」 京子からの答えを聞き、くけけっと奇っ怪な含み笑いをした玄弥は彼女の方をちらりと見ながら再び水を向ける。 「そうですかい。ところで今回の依頼はかなり大変そうですなぁ。しかやかて、銭のためにがんばりますかねぇ」 応援が来てくれたこともあり、先んじて戦っていた二人のリベリスタたちは退避していく。 それを見届けた京子たちは、今も闘争本能に従って見境なく暴れている変異巨獣へと視線を移した。 「攻撃範囲に近付くだけでもつっかけてくるのだろうが……さて、まずはどうするかな」 冷静に敵を観察しながら呟く零二。そんな彼にすぐさま竜一が言う。 「決まってんだろ。闘争本能を刺激しての誘因。要するに、釣りだな! 釣り! 当たりにひっかけて、うまく橋頭堡に釣り上げる!」 意気軒昂な竜一に頷くと、零二はAFから魔力剣を取り出す。 「お! ヤル気満々だね。じゃあ、まずは俺たちから行くか」 零二が魔力剣を構えるのを見て取った竜一は自分も愛刀――雷切(偽)の柄を握る。 「りゅーいちっ!! くんしょーもちのそこぢからいまこそみせるときなのっ!!」 竜一が今まさに敵へと仕掛けようとしているのを見て取ったミーノは竜一へ向けて叫んだ。 「はいぱーりゅーいちになれーっ!!」 その一言ともに、神秘の力で小さな羽を竜一に与えるミーノ。ちなみにミーノはこう言いつつも、竜一だけではなく味方全員に翼を授けていく。 小さな翼を授けられたおかげで身軽さに磨きがかかった零二と竜一は、阿吽の呼吸でタイミングを合わせると、同時に荒野を蹴って敵へと斬りかかった。 「オレ達が相手をしよう」 まるで世間話でもするかのような口調で敵に向けてそう語りかけると、零二は魔力剣を振りかぶる。 (序盤の攻防である程度の力量を推し量りたいところだな。通常の攻めで捉えきれるなら、それに越したことはないが……) 胸中で一人ごちながら、零二は凄まじいスピードで敵へと接近し、敵へと魔力剣を振り下ろす。 それと同時に竜一も裂帛の気合と共に全身の闘気を爆発させ、雷切(偽)の刀身を敵へと叩きつけた。 だが、敵も黙ってはいない。 荒々しく茨の鞭を振り回すと、二人の刃を受け止めると同時に、別の茨を振るって二人を薙ぎ払う。 「ぐっ……!」 「ちぃっ!」 横薙ぎに振るわれた茨が二人の身体を打ち据えた瞬間、瞬間的に現出した防御結界が茨による一撃を受け止め、二人へのダメージを軽減する。 とはいえ、その威力は凄まじかった。 守護結界越しに受けた攻撃でありながら、二人は胴を押さえてその場に立ちすくむ。まだ膝を屈してはいないものの、痛みが引いて落ち着くまでの間は立っているのも辛い状況だ。もしかすると、今の一撃で肋骨が何本かやられたかもしれない。 「だいじょーぶ?」 後方から問いかけてくるミーノを振り返り、二人はひとまず頷く。たった今、あわや致命傷という危機から二人から救った守護結界を張ったのは他ならぬミーノだ。 「……ヤツの動き、どう見る?」 ミーノから竜一へと向き直り、零二は問いかけた。 「あんの薔薇怪獣……てっきり適当に暴れてるだけかと思ったけどよ、思いのほか上手い具合にガチな戦法してるじゃねえか。なんつーの、ほら、攻防一体ってやつ。迂闊に挑んでも、もしかしたら返り討ちにされかねないぜ……」 忌々しげながらも、それでいて賞賛も少しばかり含まれた口調で竜一が言うと、零二もそれに相槌を打つ。 「その通りだな。これはオレ達だけで倒してしまおうとするより、やはり当初の予定通り橋頭堡まで誘い込むことに専念した方が良さそうだ」 未だ疼く胴を押さえて歯を食いしばりつつ言葉を交わす二人を庇うように、今度は真琴と宗一が最前列へと歩み出た。 「お二人は一度下がってください。まずはその傷を癒してもらわないことには危険です」 二人を気遣うように真琴が言うと、バスタードソードを肩に乗せるようにして担いだ宗一が二人をちらりと振り返り、たった今の真琴の言葉に賛同する。 「そういうことだ。次は俺達が行く。だから早く傷を癒してもらってくれ。そのまま戦い続けて、もしものことがあってからでは遅いからな」 宗一が肩に乗せることで片手持ちしていたバスタードソードを下ろし、両手でしっかりと保持し直したのに合わせて零二と竜一の脳内に念話が入った。 『真琴さんと宗一さんの言葉に甘えて、ここは下がったらどうかしら? 大丈夫。すぐに癒して戦線復帰できるようにするから安心してくれて結構よ』 念話を受けて二人が振り返ると、その先では沙希が微笑みとともに頷いている。 真琴と宗一、そして沙希の好意に応えるように零二と竜一の二人は即座に一旦後退する。 真琴と宗一はそれを確認すると、今度は京子と玄弥に向き直る。 「今から私たち二人で近接攻撃をしかけますので、お二人には後方から援護をお願いします」 京子と玄弥にそう告げる真琴。彼女に続いて宗一も後方の二人に言う。 「見ての通り敵は攻防一体だ。ただ斬りかかるだけでは分が悪い」 二人からの言葉にまず答えたのは京子だ。 「了解です! いきましょう玄弥さん!」 玄弥へと合図しながら京子はリボルバーを取り出し、銃口を敵へと向ける。 「あいよ。承知でさぁ。ほな、引きつけてやりまひょか」 玄弥は手始めに己の生命力を暗黒の瘴気に変え、それを敵へと放った。 京子もリボルバーのトリガーを引き、絡み合った茨が形成する身体へと発砲する。 二人の攻撃で敵が僅かに怯んだ隙を逃さず、真琴と宗一もすかさず動く。 「遠慮はしません!」 真琴は神聖な力を秘めた剣の一撃を大上段から振り下ろし、茨の身体へと叩きつける。 「もう一発……叩き込ませてもらうぜ!」 宗一も渾身の力を込めた大振りな一撃を振り下ろす。 敵は真琴と宗一を危険な相手と認識したのか、他の茨も一気に動員して二人を薙ぎ払いにかかる。 しかし、そうはさせまいと玄弥の攻撃が割って入る。暗黒の衝動を持つ黒いオーラを収束した玄弥は、すかさずそれを敵へと放った。 「直感的にこっちのが効果的かねぇ」 真琴と宗一を攻撃しようとしていた所に黒いオーラ撃ち込まれ、ちょうど良い所で邪魔されてしまった敵は攻撃の中止を余儀なくされる。 強烈な攻撃を叩き込んできた真琴と宗一よりも、鬱陶しく邪魔してきた玄弥にすっかり敵の怒りの矛先は向いたようだ。茨の鞭を伸ばして玄弥を仕留めにかかる。 玄弥は更に敵を挑発するべく、あえて敵が鬱陶しがるようにゴキブリや害虫の動きを真似て動き、人を食ったように振る舞う。 「かさかさかさ」 そうした玄弥の思惑通りに敵は更なる怒りを燃え上がらせると、憎き玄弥を打ち据えようと無数の茨を振り回す。 縦横無尽に襲いく来る茨を前にして、両手を軽く擦り合わせるようにして装備した爪状の武器を打ち合わせ、あたかも爪を研ぐように音を鳴らす。 そして、玄弥は先程から零二、竜一、真琴、そして宗一の斬撃を受けて切れ目が入った部分を狙って爪を振りかざし、遂にあの頑強な茨を切り落とすことに成功したのだ。 「盆栽はじじいの趣味ってなもんやぁ、綺麗に禿げちょろけにしちゃうよ。くけけっ」 爪を上手く使い茨を剪定し、不敵に笑う玄弥。その口からはやはりあの奇っ怪な含み笑いが漏れている。 「助かりました。流石です! 玄弥さん!」 『ありがとう。玄弥さんが茨を切り落としてくれなかったらと思うとぞっとしたわ』 音声と念話。各々の形で京子と沙希からの礼が玄弥に述べられる。 ちょうど今、零二と竜一に対して回復の術を行使していた関係で沙希は十分に動けず、京子もそれを察して身を挺し沙希を庇おうとした所だった。そして、彼女たちは今まさに玄弥が切り落とした茨の進路上にいたのである。 茨を剪定したことで沙希たちを救った玄弥だが、彼は例の含み笑いを漏らしながら不敵な笑みを浮かべて手を振った。 「やめてくだせぇ。あっしは流石だなんて褒められるほどてぇした人間じゃぁありやせん」 事もなげにそう答えると、玄弥は再び敵に向き直りつつ沙希たちに言う。 「それよりも今は敵さんを始末する方が先でさぁ。ちょうど敵さんはこっち……特にあっしにご執心なようですからねぇ。とっとと橋頭堡まで引っ張って行きたいもんでさぁ」 皮肉屋特有の笑みを浮かべながら玄弥が言うと、沙希による治療を終えた零二もそれに相槌を打った。 「彼の言う通りだ。このまま橋頭堡まで誘導し、一気に決着といこう」 零二の言葉に仲間たちは頷くと、一斉に動き出し、後退を始める。 いきなり後方へと逃げ出したリベリスタたちの思惑に気付いた気配もなく、敵は今まで振り回していた茨を数々を一気に接地させると、それを足のようにして全速力で移動を開始する。 まるで怒りに任せるまま地面に茨という茨を叩きつけるような歩き方で、闘争本能に突き動かされるまま獲物を追って全力疾走する薔薇の変異巨獣。 その姿を見ながら零二はふと静かに呟いた。 「美しい花も、いつかは萎れ散る……どんなものにとっても、それは避け難い運命」 静かに呟く零二の声は物哀しげで、ともすれば茨が地面を打つ音にかき消されてしまいそうだ。そして、表情もそれに違わず寂寥感に満ちていた。 しかし、次の瞬間には静かながらも激しい闘志に満ちて引き締まった表情になると、零二は力強い声で誰にともなく宣言する。 「だが、この世界はまだ朽ち果てるべきじゃない……生きようと、抗い戦い続ける無数の意思が潰えぬ限りな」 零二の闘志に反応したのか、敵の歩行速度は途端に凄まじい加速を見せる。 叩きつけた茨でつけた地面の割れ目をまるで足跡のように残しながら、敵はその巨体と移動方法からは想像もつかない速度で突っ込んでくる。 「もうすこしできょうとうほだからがんばってなのっ! ミーノたちががんばればがんばっただけみちはひらけるのっ」 それに合わせて自分たちも加速し、つかず離れずの距離を維持しながら走り続けていたミーノたちだったが、不意に彼女たち全員の頭に念話が届く。 『橋頭堡で待つアークとフェリエの連合軍から連絡が入ったわ。大型発射台や罠――巨獣対策用の兵器および、歩兵による一斉攻撃の準備が整ったそうよ』 後退しながら、橋頭堡で待つ仲間たちと連絡を取っていた沙希からの報告を受け、竜一が声を上げる。 「よしっ! ここで一気に奴を引き付けさせてもらうぜ!」 すると彼はAFから筒状のものを二本取り出すと、それを敵に向ける。 「ま、敵の気を引けばいいってなら別に攻撃をする必要もないかもね。ってことで、照明弾と花火を用意したよ! 人に向けたりしちゃダメだけども、変異巨獣は人じゃないからいいよね!」 得意げに言いながら安全装置を解除していく竜一。すぐに二本とも発射可能状態にした竜一は大声を張り上げる。 「つーわけで……みんなちょっと耳塞いどいてくれな! いくぜ! 3、2、1――発射ぁぁぁっっ!」 竜一の手にした二本の筒が立て続けに撃発され、間髪入れずに敵の身体の表面で激しい音と光が爆裂する。 その挑発は功を奏し、敵は更に速度を上げて突き進んできた。 だが、それとは裏腹に沙希の不安そうな声が念話で届く。 『たった今、橋頭堡から追加で連絡があったわ。向こうで確認した所、このままだとあの岩が障害物になる上に、一斉攻撃の範囲から敵が半ばずれてしまうそうよ』 それを聞き、まず玄弥が動く。 『ここはあっしが――タイムイズマネー。時間がもったいないっちゅうねん。このままベストポジションまで誘い込んで綺麗にばらばらにしてやりやすさっぁ!」 玄弥は暗黒の瘴気を放ち、敵を攻撃するついでに障害物となる岩を破壊する。 それに続くのは真琴と竜一、そして京子だ。 「援護します。敵の進路変更を!」 「おう! 首根っこ掴んででも引き戻してやれ!」 「橋頭堡からの攻撃さえ届けば!」 真琴と竜一はそれぞれ愛用の刃を構え、敵に正面から斬りかかり、京子がそれを援護する。 そして、その隙に乗じて零二と宗一が敵の側面に回り込みにかかった。 「のこりのちからをぜんぶれいじとそーいちにたくすよ! ふっとばしちゃえ!」 側面からの奇襲に気付いた敵は茨で迎撃にかかるが、ミーノが張った全力の守護結界に茨が跳ね返される。 「随分と無茶をするオッサンだ」 武器を振りかぶりながら言う宗一。同じく武器を振りかぶる零二も苦笑してそれに応える。 「今のオレは大人げないと自覚はしてるよ」 言葉を交わした後、二人は渾身の力で振るった一撃を同時に叩き込む、その攻撃は凄まじい威力を発揮し、自分たち以上の巨体を誇る敵すらも大きく吹っ飛ばした。 『今よ……一斉攻撃を開始して――』 全域に向けて沙希から発せられた念話の声を受けて、橋頭堡に設置された巨獣対策用兵器と、待機した大勢の歩兵による一斉攻撃が怒涛の如く勢いで敵へと襲い掛かる。 手酷い深手を負いながら敵も反撃するが、橋頭堡の防御力を前にしてはそれも通じない。 やがて敵は数分間もの間続いた橋頭堡からの一斉攻撃によって活動を停止する。そして、それに伴って身体を構成する茨は枯れ、頭部に咲いていた薔薇の花は散り落ちたのだった。 戦いを終え、宗一は呟いた。 「ったく、それにしても。巨獣なんていたから対策用の兵器があったからよかったものの。こんな敵に使うなんて想像もしてなかっただろうに。世界樹の力なのか、R-typeの力なのか……ま、いずれにしろ…ろくでもねえ存在だぜ。他の連中もさっさと片付けないとな」 そして宗一は一拍置いた後、力強く言い切った。 「この世界は、俺達みんなで守るんだ」 |
■シナリオ結果■ | |||
|
|||
■あとがき■ | |||
|