下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






【座布投】さかなをたべよう

●青魚ええぞ!
 冬の海。本来なら人も寄り付かぬ筈のそこでも、ごくごく一部のサーファー連中はどうでもよさげに波を追う。冬ぐらい荒れてる程度で丁度良い――そんなどうでもいい緊張感を孕みつつ、愚直に波を追いかける。

 だから、だろうか。それを観測したのはとあるリベリスタ兼サーファーだったなどという冗談が起きたのは。序に、それが一人では手に負えない、と分かったのは。

 海が裂け、飛沫を作る。あたかもサメが波間から顔を出すようなその予兆は、本来ならば彼が怯えるような手合いではなかったはずだ。ぶくぶくと泡立つ波間の違和感を感じる程度には彼はリベリスタだが、その状況が何を呼ぶか、分からない程度に彼は駆け出しだったのだ。

「何処さ行くだ? あ?」
 だが、波を割って現れたのはサメの背ビレではなく、クワ持った農夫で。
「アンタァ……」
 水面から顔を出したのは、サメの本体でもなきゃサーフボードでもなく増して潜水艦などではなく、ガチムチなナイスガイ。

 流石にそりゃ勝てねえわ。

●お前人の案(もの)を……
「青魚って、DHAとEPAが豊富って言いますよね。略称の『A』が『Acid』って意外と知られてませんよね、日本語的なだけに」
「そこじゃねえよ。青魚どこに関係在るんだよ」
「……いえ。それがですね。データ見るかぎり、彼らの原型が魚なんですよ。E・ビースト」
 リベリスタに詰め寄られ、しかし慌てた様子もなく『無貌の予見士』月ヶ瀬 夜倉(nBNE000201)は冷静に資料を読み上げた。詰め寄ったりベリスタ、絶句。

「ええと、アザーバイド『IQ-44』のせいで水中を遊泳中の鯖が複数集合体と化しE・ビースト『Res-B』に変化、現在相模湾近海を回遊しており……え? 被害なし? 風評被害?」
 季節も漁獲もどうでもいい、本当に色々と大事なところを無視したアザーバイドとエリューションだった。少しくらい整合性をとれよアザーバイド。
「……すいません。エリューションを先に倒しても後に倒してもかまいません。アザーバイドの扱いも任せます。取り敢えず処理してきてもらえませんかね?」
「ぶん投げすぎじゃねえか!?」


■シナリオの詳細■
■ストーリーテラー:風見鶏  
■難易度:EASY ■ ノーマルシナリオ 通常タイプ
■参加人数制限: 8人 ■サポーター参加人数制限: 0人 ■シナリオ終了日時
 2011年12月28日(水)23:57
「ドコサヘキサエン酸」→「何処さ行くだ? アンタァ……」に空目したのがすべての始まりでした。

●成功条件
E・ビースト『Res-B』の討伐、及びアザーバイド『IQ-44』の帰還または討伐

●アザーバイド『IQ-44』
 クワ持ったおっさん。
 クワを振り回す(物近範・出血)、演歌?(神遠単・混乱)、波崩し(神遠範・凍結)、などを使用。
 本来は特に害意があるわけではなく、偶然ボトム・チャンネルに現れて波にのってたらこんななったとか。
 でも、E・ビーストに愛着がある模様。

●E・ビースト『Res-B』
 元は鯖だったらしい。現在はガチムチなお兄さんが不動の姿勢でサーフボード的な。
 アンタァ(神遠単)、もしかして:●●(物近ラ)などを使用。割と直ぐ倒されるけど、IQ-44が第二、第三のRes-Bを生み出す可能性があるよ。仕方ないね。

 EASYですので、色々やっていいと思います。色々やられていいとおもいます。
 いろいろとな。
参加NPC
 


■メイン参加者 8人■
覇界闘士
テテロ ミーノ(BNE000011)
インヤンマスター
宵咲 瑠琵(BNE000129)
デュランダル
雪白 桐(BNE000185)
インヤンマスター
アンデッタ・ヴェールダンス(BNE000309)
★MVP
ソードミラージュ
戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(BNE000932)
クリミナルスタア
烏頭森・ハガル・エーデルワイス(BNE002939)
クリミナルスタア
クランク・ファルコン(BNE003183)
マグメイガス
リナ・クリスティッド(BNE003209)

●パラダイス・パラダイム・マジバラス
 海風というのは得てして寒いものである。冬ならばなおのこと。太平洋側の気候は雪が無い分、風との戦いになることは有名だ。
 寒々しい海風に耐えるべく、大抵の人間は着こむのが世の常。
「さっそうとみずぎでとうじょうなの~」
 まあ、寒さに震えながらさっそう()と現れる『すーぱーわんだふるさぽーたー』テテロ ミ-ノ(BNE000011)は見なかったことにしよう。
「今日の私は水龍。すなわち、うぉ~た~☆どらごんだよ」
 ワニもといドラゴン。シチュエーションに合わせて色々設定が変わる『自称ドラゴン』リナ・クリスティッド(BNE003209)も脇に置いておこう。
「鯖はガチムチ兄貴になったりしねぇ……つか身の危険をひしひしと感じるんだが……!?」
 おっほっほ~元気だ♂(外見的な意味で)
 ……まあそんな感じで、堂々たる人身御供扱いが甚だしい『阿呆鳥』クランク・ファルコン(BNE003183)が水着なのは作戦上の都合なのでいいか。
「鯖さえあればどんなものもリクエストに答えて調理いたしますよ?」
 目覚めろ極限の料理人魂。どこまでも料理に関してぶれのない雪白 桐(BNE000185)だったが、その格好はサーフボードにウェットスーツと、サーファーの基本を抑えた格好だ。決して寒々しくなんてない。

 ところで。
 とてもとてもとてもとても――目を背けたい事実というやつはあるもので。
「ウルトラマリンのビキニに包まれたピチピチボディ♪」
 うっせーよじゅうよんさい。肌面積がぴちぴちなだけだろお前。
「魅惑のセクシー銀河美少女、プリンセス☆MAI、冬の海を熱くしてア・ゲ・ル♪」
 熱くなりそうだよなお前のソニックエッジで。
「鯖を愛するアザーバイド……そのハートをキャッチするには、鯖を越える魚パゥアーが必要だわ!
 焼津直送、本マグロの頭をくり抜いて、メットオォォンッ! マグロレディ……、颯爽登場ッ!!」
 颯爽じゃねーよ、お前もさっそう()だよ気付けよ。

 そんなわけで、『戦姫』戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(BNE000932)は平常運転とかそんなもん超えてちょっと別の世界線に行ってるみたいです。
 お前くぐったろ。くぐったろアインズヴァッハの門的なネタの門を。
「あ、魚屋さんの請求書、夜倉さんに回しときます」
 ふざけんな年収にも匹敵する焼津鮪とか誰得なんだよ解体ショーを呼べ。

「まいひめちゃ……ヒッ!?」
「ドウシタノ、ミーノサン?」
 これには流石のミーノもドン引きである。戦太刀を浜辺で引きずるという蛮行に及ぶ彼女には、プロのサーファーもサーフボードで逃げる勢いだ。

「ほら、雪が降って来たよ。ホワイトクリスマスだね」
 しんみりした調子で『墓守』アンデッタ・ヴェールダンス(BNE000309)が呟く。ちらちらと雪が降る様は、それだけ見れば綺麗だったかもしれない。
「……だけど現実はこうだ!」
 御覧の有様である。斯く言うアンデッタもスクール水着。ここまでいくとまこと潔い。というかどいつもこいつも本当に割りきってもうどっから突っ込めばいいんだよ。

「冬の海に水着って、あるわけないじゃないですかー。寒くて死んじゃうっ」
 そんな中、珍しいまでに真っ当な反応を示したのは『ヴァイオレット・クラウン』烏頭森・ハガル・エーデルワイス(BNE002939)だった。堂々たるモルぐるみである。完全防備に相応しい保温性である。これはばっちりだ。
「目的? むしろこっちが聞きたいのじゃ」
 遠く波間に揺らめく影を目で追いながら、『陰陽狂』宵咲 瑠琵(BNE000129)は茫洋とした視線でそう口にする。
 見た目こそ真っ当ではある(若干古風だが)彼女だが、その実着物の下には水着を着込んでいる。全力投球と賞賛すべきなのか、色々迷走してるよと突っ込んでおくべきなのか。結論は知らない。
「ああ、〆鯖かまぼこ喰いたいのぅ」
 そんなもんである。

 だが、そんなやり取りも相手を認識するまでの前段階に過ぎない。
 波を割り、クワを掲げ、高々と波間にハイジャンプするその姿。ぶっちゃけその下部分蛇足だろ。
「何処さ行ぐだ?」
「アンタァ……」
 アザーバイド降♂臨ッ!

「この荒れた海で勝負です!」
 あ、何かメインエベント(アザーバイド風)が始まる前に桐が突っ込んでいった-ッ!
 ……これってとっても、敗北フラグだなって。

●ん゛ん゛ん゛ん゛(肯定)
「はっはー! 勝負だおっさん、オレだって負けネェぜ!」
 全力投球の桐に幾許か遅れ、クランクがサーフボード片手に飛び込んでいく。チラチラ見る前に波間に飛び込めよ。分かったから。
「あ、これオイルですよ。是非使ってね」
 エーデルワイス、タイミングをガン無視(故意)でオイルを投擲。クランク、いい笑顔でキャッチ。後でお前にも塗ってやるぜ的下心がチラッチラしてる。
 だが彼は知るまい。それは接着剤であるということを!

「今週のこの時間は――」
 突然ですが、瑠琵からの番組変更のアナウンスです。

「ドキッ! 真冬の水着美女大会ポロリもあるよ!&本格的ガチムチぬるぬるビキニレスリング!
 ――を、お送りするのじゃ♪」
 うっわぁ、タイトルからして物凄い地雷臭がするよ。後者がメインで前者の空気ぶりに絶望する野郎共の嘆きの声が聞こえるよ。分かってんな、メインの女どもがこんななんだからあんまり期待しちゃいけねえんだからな!

 桐が、華麗に波間を縫ってトリックを連発し、背負った「まんぼう君」を振り上げる。絶妙のタイミングから放たれた一撃は、綺麗にRes-Bを捉え……
「ん゛ん゛ん゛ん゛!」
「あ゛~……!?」
 その上のアザーバイドにも電流を流す結果となった。
「う゛お゛お゛いっでぇぇぇぇぇ!?」
 ついでに、電流なのでクランクも巻き添えです。仕方ないね。
 まあ、ド正面からの攻撃がIQ-44、及びRes-Bに対してあれやこれや悪影響があったのは当然っちゃ当然なわけで。
 桐、善戦むなしく一時後退。何が悪いって冬の海が悪いんだよ! 通電性よすぎるんだよ!

 一方のクランク。ブーメランパンツ一丁にて水上での決死のトリックを繰り返す彼であったが、その趣は概ね肯定的に捉えられたらしい。まあ、殺気の電撃で一緒になって被害受けてたから共感度上がったんじゃないかな。
「おっほっほ~、元気だ♂」
「ガチムチなお兄さんは勘弁ですから、マジで!?」
 意味が通じてるかどうかはさておき。なぜか単身並に乗るIQ-44。意を得たりと単独行動に走るRes-B。
 もしかしてこれって……レスリングじゃない……?

「そんなどうでもいい解説はいらな、アッー!?」
 あ、クランクは水中に落ちるだけで済みました。よいこもあんしん、アークだよ!

 当然ではあるが、IQ-44が単独行動に走ったのには幾つか理由が存在する。
 ひとつ、浜辺から漂ういい♂匂い(調理による芳香です。他意はありません)
 ふたつ、頭の重みに体をもっていかれそうになりつつ、辛うじて二足歩行を保っている舞姫の怪体なフォルム。ボディバランス的にモデル立ちに近いのが何ていうか、何ていうかマジ小憎たらしい。
 みっつ、スワンボート漕ぎながらアンデッタが流している演歌のせい。

 どうでもいいけど、そういうトコだけ敏感なのな、このアザーバイド。

「いっしょにけんがくしよー?」
 てしてし、と自分の脇の砂浜を叩き、ミーノはIQ-44に座るように誘いをかける。一点の曇りもないその視線がソイツのハートをがっつりキャッチは当たり前。当然意思疎通は問題なく完了したり、するわけである。
「おじさんもたべる~? やっぱりこーゆーときはぽっぷこーんなの~♪」
 アザーバイド、まさかの体育座り。水上で(こまけぇこたぁ略)華麗に続くガチムチパンツレスリングに時折身を乗り出す辺り、すごく……童心にかえってます……。

 その一方で、不快極まりないデルモ立ち(もうこっちでいいや)の舞姫の背後から迫る、瑠琵。
 素早く伸びる手、解かれるビキニ、庇う手、崩れるバランス、そして――

「大☆成☆こ……お、おおぅ……」
「ンモー、何するんですか瑠琵さんはー!」
 そこに居たのは、首ブリッジ(鮪頭)を敢行しつつ自らの胸元を抑えるという体操選手も裸足で逃げ出すウルトラGを敢行する舞姫の姿である。
「なんだい、ありゃあ……」
「怖いでしょう……」
 流石のレスリング組も遠目からしてダーク♂ドン引きである。

「クランクさんの筋肉は細身ながらしっかりとついていて良い感じですねー。焼き鳥が食べたくなって来ました……」
「焼き鳥!? 鳥なんて居ないよね鯖しか!」
(……ああ、この悲壮感……頑張れ、クランクさん)
 自分で実況プレイに走っておきながら、心配するというエクストリーム心情をかますエーデルワイス。やだこの子怖い。

「鳥ならここにあるぞ! 焚き火でじっくり焼いた七面鳥の丸焼きが!」
 どんだけ準備いいんだよ宵咲の御当主は!

 そしてここで問題発生。
「な、なにい、ペダルが折れただとぉ!」
 先程から近からず遠からずの距離で「三途の河の渡し船」号(要はスワンボート)を漕いでいたアンデッタのそれが、ペダルを盛大に破損したのだ。荒波の中、その機動力がぶっ飛んだのは大きなダメージに他ならない。
 だが、そこはネタにも全力を尽くす『墓守』アンデッタ、転んだら三回転ひねり宙返りである。
「バタ足で後ろから押してでも、大願達成して見せる!」
 朗々と流れる演歌をそのままに、アンデッタのバタ足がうなりを上げる。
 ……あの、足冷たくないですか?

「さて、召し上がれ、貴方もどうぞ」
 そうこうしているうちに、予め用意されていた分で鯖味噌を作った桐は、IQ-44にそれを手渡す。次元の違う相手に箸の使い方がわかってたま、うわ上手に使いやがる。しかも味に感動してやがる。器用なやつだよチクショウ。

「こっちの扱いが酷くねェかなァ!? ポロリ寄越せよおいィ!」
 あ、戻ってきていいよクランク君。あと、その願いは神の力を超えているとかなんとか。

●ひどい(常用語句)
「あはははははhhhhhh」
「おいしい鯖をたくさん、食べたいな……とりあえず焼いちゃえ」
 クランクがほうほうの体で戻ってきたのを、Res-Bが追う。しかし、それを遮るようにエーデルワイスの速射が、リナの業火がそれを襲う。まるで溜まっていた鬱憤を全て吐き出すような圧倒的火力。明らかにオーバーキル。場面が違えば経験値ボーナス八割増のアレである。ほらあれだよ、シリーズで遂に「世界」入ったロボットもの。

「流線型のマグロボディが、スピードの向こう側を見せてくれる……」
 ネタの向こう側だよなそれ。
 ネックブリッジの姿勢のまま、寧ろ退魔師映画の殿堂・スパイダーウォークをそのままにスピードを落とさずソニックエッジで叩き落す舞姫。もうホラーである。
「……鯖じゃ!メッチャ鯖味なのじゃ!!」
 しかも集合体なので味が濃いのよね。ヤダ怖い。

「…………」
「しかたないからたのしむしかないの~」
 あんまりといえばあんまりで、無茶苦茶といえば無茶苦茶な戦場だった。一方的虐殺に近いが、全員のテンションがまず、おかしい。
 さしものIQ-44も(介入はできても)二の足を踏むこの状況。救いはないね!
 だがそこはアークのリベリスタ。ミーノの精一杯のフォローが効いてか、何とか踏みとどまっている感じ。

「おっちゃん、おかわり~」
(ナリはどうあれ)塩焼き一丁、とばかりに差し出し、次を要求するリナ。この子鬼畜やでぇ……。
 因みに、Res-Bの断面は見事なまでに鯖でした。腹から胸から鯖の肉。人間っぽい内臓構造になってたりとかしない。超鯖。

(究極料理人リナちんの戦いは、今まさに始まったばかりなのである……)
 なぜか気合の入ったIQ-44が創りだすRes-Bを次々と火の海に処しながら、何故かリナは悦っていた。
 どうでもいいけど、漁獲量的に大丈夫なんこれ?

「こちらは楽しいかも知れませんが帰ってもらえるとこういう事もなくなるのですが」
「おっさんおっさん、飯食べたら帰るですよ」
 言葉自体の響きは同じでも、意味が通っていない場合もある……というのは、某アザーバイドが実証済みである。だが、彼らの紳士的な説得と身振り手振りを交えた解説により、IQ-44にはその大意が概ね伝わっていた模様である。すごいねリベリスタ。

「ねぇ、おじさま、お・ね・が・い♪ みんな心配してるわ、おうちに帰ってあげて?」
 駄目押しはやっぱりこいつである。
 鮪頭、スパイダーウォーク、そしてくぐもった声。舞姫の三重苦を前にしてかのアザーバイドが怯えないわけもない。ダッシュで海へ駆け抜ければ、そのまま体ひとつで波に乗り、全力でバグホールへと向かっていく。それを追うのは、無頭鮪を引っ張って、桐謹製の鯖味噌を積んで、演歌を流すカオスすぎるアンデッタのスワンボート(バタ足)。

「僕、忘れないよ、三途の河の渡し船号の雄姿……」
 しんみりとした口調だけれど、何だろうこの釈然としない感情。
 砕け散るバグホールを眺めるアンデッタの後方では、残った食材を各々の工夫で調理している真っ最中だった。
 ほんとフリーダムだな。

■シナリオ結果■
成功
■あとがき■
 好きにやれと言ったら、冗談抜きでフリーダムに返球された。
 これだからEASYは油断できない。
 あ、エリューションは鯖なんで菊とか散ってないですよ、マジで。

 MVPは……もうこいつでいいや……(迫真
 終始全力投球すぎて声を喪うプレイングを下さった貴女に。
 今回は口に水分含まないで執筆しました。喉乾いた。