下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
☆★☆とらしゃべ21☆★☆
種別: 全角600文字、改行50回まで    レス:500件

(ID:BNE002285)
月杜・とら

2014/10/27(月) 22:54:16 
「とらとかがどうでもいいことをしゃべっています」略して「とらしゃべ」スレ、その21でつ。

深まる秋、偏頭痛のシーズン……。

今日のかに座はダメだとか、そんなムーンプリンセスの占いばりに、益体のない事を喋ってまふ……。

あ゛っ――!!> _(`ω、ヽ )ヾ


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/10/30(木) 00:00:38
明日はお休みだヒャッハー! ノーフューチャーだぜ、いえー! な気分で、上野の裏路地のちょっちディープな中華屋さんで、羊肉とニンニクの串焼きをもりもり食べてお腹を壊したアカウントはこちらです。おしりいたい。


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/10/30(木) 21:04:37
げふんげふん、体力が落ちてるんだろうねぇ。
お腹に優しいものを食べて、よく休んでね。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/10/30(木) 22:56:29
帰りに寄ったコンビニで、幼稚園くらいの女の子が、アナ雪を熱唱しながら店内を踊り歩いてたのです。
ちょっち癒やされたw



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/10/31(金) 21:11:27
ちっちゃい女の子から見ると、どんなふうに世界が見えてるんだろうねぇ。

それはそうと、ハロウィンなんだね。
ぬこ☆かわいい、おめでとう!



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/10/31(金) 21:16:57
TOPが凄い、巻き巻きだ。

我思うゆえに我あり。
結局、この世界は相対的なもんで、たくさんの人に意識されて成り立っていたのに、そのユーザーをないがしろにしてしまって一人、人が離れるたびに安定しなくなっていった感じなのかな。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/01(土) 18:05:16
ちっちゃい女の子だったころは、どんなふうに世界が見えてたんだろうねぇ。
ヨゴレっちまって、もうわかんないサ……。

ハロウィンは、ぬっこぬこにしてやんよ☆
今年もシノポコさんは良い仕事をしてくれたのです。ラブ。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/01(土) 18:14:08
TOPが、どんどんソードマスターヤマトみたいになっていくお……。


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/01(土) 21:53:34
思えば遠くへきたもんだ~♪

TOPのあれのせいで、今年のハロウィンはイラストのみで終了なんだと勘違いしてたおw

ソードマスターヤマト、ググってきた。
伝説級の誤植ってw
まあでも、こんな形でも人の記憶に残ってはいるんだなぁと思うと、ある意味ゴイスーなのかなぁ?



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/03(月) 18:34:14
お菓子も大好きだし、甘い物(カボチャとかお芋とか佃煮とか)が甘いのはぜんぜんおっけーだけど、お肉やお魚の煮付けとかが甘いのは断固赦せない系。
なんでだろ、カボチャの煮付けをおかずにごはん食べられるのに、味付けのベースが甘い物は、食べてて頭痛くなってくる。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/04(火) 20:48:41
甘い肉というと、角煮とかかな?
魚はカレイとかの煮付けは甘いよね。
やっぱり、食べつけないものは拒絶しちゃうものなのかも。

とらはトコロテンは三杯酢じゃないと、受け付けないw



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/04(火) 22:07:10
角煮は平気かなー。甘辛味は、むしろ好き。
あー、カレイの煮付け、たまにべったべたに甘いのがあって、あれはダメだにゃー……。
塩味と甘味のバランスで好き嫌いしてるのかも。

たしかに、煮物なんかは、慣れない味だと拒否感感じちゃいますねー。
地方性もあるのでしょけど、関東に移り住んでからしばらくは、味付けに慣れなかったのです。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/04(火) 22:07:35
じつは、いまだにトコロテンを食べたことがない!


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/04(火) 22:59:55
【綾小路】<スペア・ブリです


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/04(火) 23:02:31
うちは九州の味付けに慣れてるから、甘辛スキーかも。
でも、刺身をたまり醤油で食べるのは、甘すぎて駄目だなぁ。

おおぅ、トコロテン食べた事ないんだ!
たっぷりカラシ入れて、むせ返りながら食べるのがサイコウなのら☆



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/05(水) 20:58:06
そういえば、吉牛は味付けが甘すぎて、ちょっと苦手かも。
唐辛子とか紅生姜をたっぷりかけて、混ぜながらでようやく食べれる感じ。

それはさておき、今日は十三夜らしいねぇ。
晩秋になって、空が澄んできたなーって最近おもふ。
こないだ、あんまり人が住んでないところに行って(ごく稀にクマも出るらしい)、空を見上げたら星がいっぱい見えたよ。
やっぱり明るくないところは、それなりに見えるもんだぁね。
ちなみに物陰に、茶とら鍵尻尾のぬこまで居たのだ。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/05(水) 22:54:51
ふおお、月曜の書き込みは、吉野家で牛すき鍋膳を食べた後の感想だったのです。
じつは、見ていたな、とらちゃん!

牛丼は、ツユ抜きで頼んで、お醤油で味を付けた生卵を付けてお肉を食べて、最後にTKGにするのがデフォ。こうすると、甘くないお!
吉野家も甘口だけど、昔のなか卯も甘かったのです……。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/05(水) 22:58:23
九州といえば、お醤油も甘口ですねー。

むかし、熊本に旅行に行った時に馬刺しを食べたのだけど、小皿に甘辛い醤油だれが付いてきたのです。
馬刺しの味に合うけど、普通のお醤油でも食べたいなーって、醤油皿を別に貰って、卓上にあったお醤油を付けて食べたら、最初の皿と同じ甘辛味でビックリ! え、これ、お醤油だったの!? みたいなカルチャーショックだったのです。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/06(木) 00:03:15
そうそう、実は見てた(コラ

玉ありだっけ?
生卵が苦手で、すき焼きもストレートだお……。
白身が駄目なんだな。黄身だけなら、いけるかもだけど、そんなお大臣プレイできないw

そう、地域の醤油はデフォだから……。マイ醤油を持ち歩いたほうが確実だよね。
大阪の回転寿司(くらとか)も、醤油が甘くて、マイ醤油を持参してたけど、何年か後に行ったら関東の普通の醤油も置いてあったお。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/07(金) 21:57:38
買ったキムチがゲロまずだったので、豚キムチ丼にしてみたお☆
吉牛も狂牛病騒ぎの時は、豚メニューだった気がするけど、やっぱあまし美味しくなかったから、単純に合わないんだよなぁ。
地域ごとにテイスト変えるとか、ないのかな?



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/08(土) 15:52:52
あー、生卵の白身がどろっとしてダメって人、多いですねー。
こないだ読んだ漫画で、卵二個で黄身だけの卵かけごはんにして、余った白身は黄身抜き目玉焼きにしておかずにするってゆーのをやってたお。
美味しそうだからこんど真似してみようかと思ったけど、それって黄身を超半熟にした目玉焼き丼でもいいんじゃないかなあ。

どん兵衛は、東日本と西日本で、出汁の味を変えてるらしいですけど、飲食チェーンはどうなんでしょね?



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/08(土) 15:55:22
ぐぐったら、やってる人がいたw
http://tksmusic.net/blog/tkg_kondou_style/



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/08(土) 17:44:41
おー、卵二つとは贅沢なw
白身のみの目玉焼き(?)って、ちょっち寂しいねw
でも、真ん中に焼肉とコチュジャンとナムルとか巻いて食べたら案外いけそうな気も……?



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/11(火) 01:01:18
それはもはや、焼き肉の方が主役に!

けど、目玉焼きの白身の部分、意外と好きだったりw
あの淡泊さが妙味なのです。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/11(火) 20:02:38
とらの白身を、舞ちゃんにプレゼントフォーユー☆


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/11(火) 23:49:19
おまえの赤身をよーこーせー!(ホラー的な意味で


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/12(水) 20:50:27
ホラーなら、脳みそでないと!?
……って、何かそんなイメージだけど、どうなんだろw
偏ってるのかな?

とりあえず、トロをあげりゅ☆



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/12(水) 20:54:30
魚というと、こないだサーモンの話をテレビでやってたんだけど、一般的に出回ってる天然ものは寄生虫がついてるから、生食しない方が良かったんだネェ。
気にしてなかたわー。
もっとも、普通にムニエルにしてたから問題は起こらなかったんだけど。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/12(水) 21:53:56
そう言えば、卵の白身って雛になる部分よな~って考えていたせいか、今朝見た夢は卵から出来かけの雛が出てくる夢だったお……。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/12(水) 23:31:18
マグロは、トロよりも赤身が好き><。
赤身の美味しいのは、なかなか無いから寂しいのです。

鮭は、冷凍でルイベにしないと、生食はアウアウですねー。
輸入のサーモンは、しばらく海水の生け簀で育てて、寄生虫を殺してるから生でもいけるんだとか。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/12(水) 23:33:08
雛になるのは、黄身の方だお!
そいえば、東南アジアに孵りかけの卵を茹でる料理もあったですね……。
余所の国の食文化だから、どうこう言うのは良くないですけど、夢に出そう……。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/12(水) 23:58:17
赤みは安いのは筋だらけだよねw
食べるとジャバラみたいに、ブワーってなるw
かといってトロだと、ふた切れで胃がもたれる悪魔の食べ物。

雛、おおう!ソーリー!
調べてみたら黄身の外側にくっついてる、胚が雛になるんだねぇ。
白身は保護膜だそうな。
黄身=栄養というのは聞いた事あったから、白身はひよこになるんだと思ってたお。

東南アジアにも、孵りかけの卵食べる食文化あるんだねぇ。
フランスにもあったと思ったけど、名前忘れたw



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 22:22:30
マグロの赤身は、羊羹みたいにねっとりと身が詰まったのが最高と長年主張しているのだけど、なかなか賛同者が得られないのです。
至高は、羊羹マグロの赤身と中トロのあいのこくらいのあたり。
マグロの美味しいのは、お酒よりもごはんが欲しくなる悪魔の食べ物。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 22:26:26
ガクジュツテキに言うと、卵の黄身はあれ一個で一つの卵細胞。
鳥とか魚とかは、卵細胞の中に養分がたっぷり詰まってるので、受精卵の端っこの方で細胞分裂が盛んに起こって、胚が形成されるのです。
細胞分裂せずに残った大半の部分は、栄養袋としてそのうち吸収されます。
孵ったばかりの魚の稚魚で、お腹に袋がくっついてるのがそれ。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 22:29:18
昨日、駅前でごはんを食べて、お店に忘れ物をする。
今日、忘れ物を回収して、となりのお店でごはんを食べて、同じものを忘れてくる。

……駅前のお店を一巡するまで、回収出来ない呪いでもかけられたのかしら。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 22:47:09
多分、そんないいマグロにめぐり合った事がないせいかと思われw
ちなみに、とらもない……。
がってん寿司くらいに行けば、そういうのも流れてくるのかしら?

舞ちゃんてば、ガクジュツテキ~☆
虫とかもそうなのかな?……って検索しに行って、きもいので帰って来たw
きっと卵はみんなそうだよね。

呪い、手が込みすぎw
昨日と同じお店で、同じものを忘れてこなかったのが、せめてもの救いかしら?



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 22:52:38
もうすぐ、いい肉の日だけど、何かあるのかなぁ?


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 22:55:24
がってん寿司って、行ったことないので探してみたら、一番近い店舗が、↓だったお……。

※11/30日(日)の営業を持って
閉店させて頂きます。
永らくご愛顧頂き、ありがとうございます。

チェーンだと、すしざんまいが意外とおいしい。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 22:57:03
11月は、毎日が「良い○○の日」ができるね。
今日は、良い一味唐辛子の日にしよう。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 22:57:47
ダイドーのミルクセーキって、別に飲まないけど、なくなると不安になるよね。


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 23:01:10
Σ

すしざんまい、初めて聞いた~。
うちの方、かっぱとか多いから、そのせいかも?
他はあっても、くら、スシロー、がってんかな?
イオンの中に、まづいって噂のチェーンがあるけど、名前忘れたおw



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 23:02:01
MAXコーヒーみたいな立ち位置かしら?


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 23:03:50
明日は14……じゅーしー?


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 23:04:45
すしざんまいは、築地に本店があるから、中央区にお店が多いみたい。
てゆか、今調べたら、関東にはほとんど都内にしか店舗がなかったお……。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 23:04:47
マックスコーヒー、昔、千葉でしか見なかったけど、最近色んなとこで見るよね。
でも、甘さが随分控えめになった気がするので、何がマックスなのかワカラナイw



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 23:05:33
すしざんまい、うちの県にはなかたw
ほぼ都内だね~。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 23:05:47
沖縄だと、炊き込みごはんを「じゅーしー」っていってたお!


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/13(木) 23:07:38
練乳入りの、甘さ「マックス」なコーヒーでしたっけ。
じつは、あんまし飲んだことないw
コーヒーはブラック派だけど、最近はどこのコンビニでもドリップコーヒーを安く売ってて、缶コーヒーの売り上げってどうなってるのかしら。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 23:12:23
炊き込みご飯、それだ!


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 23:17:35
練乳入ってるみたいだねぇ、とにかく甘いw
量飲みたい若者が、選ぶ傾向が強かった気がするお。
さらっとしぼったオレンジと同じ理屈?

缶コーヒーの売り上げはどうなんだろう……。
持ち歩くなら、ペットボトルの方がはるかにいいし。
ただ、急いでたりして、その場で煽り飲みするなら、缶コーヒーが一番かな?
ドリップコーヒーは、ぬこ舌には辛いw



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/13(木) 23:20:59
全く関係ないけど、「迷彩柄のアイス」を「迷彩柄のアリス」に空目して、案外悪くないかもと思ったw


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/17(月) 00:16:45
『アリスは戦場に行った』(アリスはせんじょうへいった、原題: Alice Got Her Gun) は、ドルトン・トランボが1939年に発表した反戦小説である。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/17(月) 00:17:53
てゆか、迷彩柄のアイス!?
抹茶味のマーブル系かしら……?



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/17(月) 00:29:34
真空断熱タンブラーは、たぶん保温性のために細長い形状なんだろうけど、洗いにくくて泣きたい。


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/17(月) 20:47:14
迷彩柄アイス
http://entabe.jp/news/gourmet/6747/camouflage-ice-cream-31ice

味はチョコレート、塩キャラメル、ケーキフレーバーなんだって☆
緑がケーキフレーバーなのかな……?



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/17(月) 22:22:09
晩ごはんで、坦々麺の中辛を注文する。

中辛でも、けっこう辛いねー。ふおー!

オキャクサン、カラクウスルノ、ワスレテタヨ!と、店員さんが、満面の笑みで自家製ラー油っぽい液体を、わたしの丼にドボドボ注いで行く。

赤黒くなった坦々麺を前に絶望してる。←イマココ



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/17(月) 22:23:56
塩キャラメル味は、みたらし団子の味だと、強く主張したい!


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/17(月) 23:09:24
塩キャラメルの味の決め手は、バターかな?

みたらしは、醤油やみりんが入ってるから、成分的には違うかな。
でもアイスになったら、牛乳が加わるから、確かに近い味わいになるかもしれない。
うちの近所に出来たお醤油屋さんの直営煎餅屋は、夏に醤油ソフトを出しているけども、きっと似た感じなんだろうねぇ。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/17(月) 23:11:06
から・・・・うま・・・・?


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/17(月) 23:13:56
バターの旨味成分とカラメルの風味が、お醤油味を遠くで再現してる気がするの。

かゆ・・・・うま・・・・。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/17(月) 23:17:15
お醤油といえば、なんだか馬刺しと芋焼酎の黄金コンボが無性に味わいたくなって、チェーン系っぽいけど薩摩料理のお店行ったの。
九州と関東のお醤油があって、それぞれで試してみたけど、よくよく味わってみたら、九州の醤油の方が合う!
やっぱし、その土地土地の味わいがあるのよねー。(芋焼酎ぐびぐび



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/17(月) 23:40:41
薩摩料理のお店なんてあるんだね~。

馬刺しというか、魚以外の生肉は食べないけど、イカに甘タレみたいなものなのかな?



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/18(火) 06:22:56
アナゴに甘タレもおいしいのです。
あれ、お寿司屋さんでツメっていうのは何でなんだろ。煮詰めてるからかしら?



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/18(火) 21:30:12
煮詰めてるからで、あってるみたい☆
水あめとか入ってるんだねぇ、どうりで甘いはずだー。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/18(火) 21:34:25
真空断熱タンブラー、洗いにくいよね。
背の低いのも売ってるけど、欲張って長いほうを買っちゃったから、キャンディの瓶に手を突っ込むラスカルみたいに洗ってるw
でも、コーシーに牛乳入れるもんだから、膜が張り付いて擦っても落ちない落ちない。
しかもゴシゴシやってると、金属臭が……。
でもそれを補って余りある保温能力なんだよねぇ。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/18(火) 21:40:09
そう言えば、余ってるLPで迷彩柄のアリスを、イラスト発注してみたお☆
2ピンの分もちゃんととってあるのだ。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/18(火) 23:40:42
アーミーの国のアリス! なんかかっこよさげ。
完成に期待してるのです。
SYさんが受注再開したっぽいので、何度目の正直かわからないけど、投げてみたお☆



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/18(火) 23:43:57
やっぱし、空気に触れる面積が少ない縦長の方が、耐熱性は高いんだろうねえ……。
スポンジ突っ込んで、フォークでぐりぐりかき混ぜるとゆー、原始的な洗い方をしてるお。

金属臭は、ほんとなんとか改善して欲しいポイントですね。それさえなければ、申し分ないのに。
前も話したような気がするけど、表面のコーティングとかで上手くいかないものかしら?



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/19(水) 00:07:02
おー、舞ちゃんおちかれさまだあよ☆
同意してきたよー。

そしてタンブラーの会社のHPに行って、ご意見メールを送ってきたおw
ホウロウ、可能かどうかは分からないけど、投げてみた。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/19(水) 22:38:45
おおおおー! とらちゃん、おつかれさまあああ!!
ホウロウの真空断熱タンブラーが世界を席巻したら、とらちゃんが功労者だね。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/20(木) 20:45:48
ありがとう~~!!
でも、出来たとしてもちょっとコスト気になるよねw



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/21(金) 01:14:10
いま売ってるのも、普通のコップに比べれば良いお値段するから、ちょっと高くなっても更に良い物なら買うよって客層が多いような気もするのです。素人マーケティング的に。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/21(金) 01:15:11
コーンパフ系のスナックって、湿気った方が圧倒的に美味しい気がするのです。もっちりねっちりの歯ごたえが好き。


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/21(金) 21:15:23
コーンパフ…………カールの事かぁぁあああっ!!!w


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/21(金) 22:18:19
カールの事だぁぁあああっ!!!
あと、有名どころだと、うまい棒。
ローソンで、うまい棒が一口サイズになった袋菓子が売ってたけど、食べやすいから、こっちの方が好きw



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/21(金) 22:50:05
Σ 一口サイズのうまい棒、だと……!!?

その勢いで、一口サイズのふがしとかも出して欲しいところ。ひょっとしたら、すでにあるかもしれないけど。

そう言えば、とらちゃんクオカード2枚(500円X2枚)持ってるから、何か買いに行かなきゃなぁ。
一番いくミニストップで使えない悲しみ……w



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/21(金) 23:17:49
麩菓子も長いままだと食べにくいから、一口サイズにしてほしいねw

クオカードは、マツキヨとかでも使えましたっけか。
電子マネー全盛で、クオカードも過去の遺物となりつつある気がする今日この頃。
プレゼントで配ったりには、まだ使われてるのかしら。



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/21(金) 23:40:00
マツキヨも使えるっぽだねー。
乾燥するから、ヴァセリンでも買うかな?

クオカードはTV番組とかで、たまにオリジナルクオカード・プレゼントとかやってる気がするお。

ちなみにとらは、借金のカタに手に入れたw



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/21(金) 23:41:36
いま、何気に思ったんだけど……カールって折れ曲がってるけど、一口サイズのうまい棒だよね……。


戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/22(土) 21:19:24
とらちゃんってば、ミナミの帝王だったのね!
利子はトイチでっせぇえええ!!って叫ぼう。

そいえば、キャラメルコーンってちっちゃいカールみたいよねw



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/22(土) 21:19:50
リーガルハイおもしろいお♪


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/22(土) 23:29:44
おお、なんか聞いたことがあるタイトル……。
借金取りっぽい内容の漫画なのかな?

リーガルハイは弁護士のドラマなんだねぇ。
役者さんが台詞覚えるのが大変そうだけど、見ごたえはありそう。

ヴァセリン買おうと思ったのに、ロフトでココナツ油を現金で買っちゃったお……。
甘ったるい香りぶんぶんするw
そして買ったときは液体だったのに、夜になって寒くなってきたら、がっつり固形になってしまったのだったw



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/22(土) 23:30:46
キャラメルコーン!
小さい頃、よく食べた気がする。
こうなったら、ちっちゃいキャラメルコーンみたいな、何かがないかな?w



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/23(日) 08:07:58
甘いコーティングをしたパフだから、あれだ、ポン菓子!


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/23(日) 20:58:26
ぽん菓子も懐かしいねぇ。
よく大砲みたいなポン菓子製造マスィーンを、屋台につんで流してるおいちゃんがいて、米と砂糖と千円札一枚で、ぽり袋一杯くらいのポン菓子を作ってくれたお☆



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/24(月) 00:58:10
お米持参!? すごい、なんか昭和な感じがする!!
あの大砲みたいなのって、中は圧力鍋みたいになってるみたいね。一気に蓋を開けて圧力を解放すると、お米の中の水分がぼわっと膨らんでパフになるんだとか。



戦場ヶ原・ブリュンヒルデ・舞姫(ID:BNE000932) 2014/11/24(月) 00:58:34
いえー! 2ピンのリク通ったったったったー!


月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/24(月) 21:03:39
流しのポン菓子屋とか、すっごい昭和だよね!w
今でもやってるとこなんて、あるのかな?

出来る瞬間が、どかーん!!!って感じで、すごいコーフンだお☆



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/24(月) 21:04:03
ヒャッハー☆受理キタ!!!
というわけで、LP送ったよ~☆



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/26(水) 22:42:54
↑という、書き込みの二日後には納品されたお☆
早い!



月杜・とら(ID:BNE002285) 2014/11/28(金) 20:50:07
バーキンのプレミアムベリー、ネタで食べてみたらことのほか、まいうーだったお☆
ブルーベリーとラズベリーとクランベリーのソースが掛かってるんだけど、控えめな味で肉の味が引き立ってた。
イケアの肉団子と同じイメージだったけど、全然違った。

▲上へ