▼下へ
|
三高平防衛戦 基本構想
種別:
全角600文字、改行50回まで
レス:500件 |
|
ツンデレフュリエ(ID:BNE004651)
セレスティア・ナウシズ
2014/10/24(金) 03:56:09 |
|
■概要
【Ashley's Curse ~三高平防衛戦~】における、【1】三高平駅方面における殲滅部隊を構築。
主に、コーポ『雪白華撃団・花組』および『A.S.A.T.』、『似非魔術工房』と、諸々スカウトしてきた人によりメンバーを構成。
■基本戦術
密集陣形および左右散開の陣形を適宜使いわけつつ、範囲火力を用いて敵ゴーレムおよび術士を漸減させ、エイミル・マクレガーと直接対決する人の負担および消耗を減らす。
また、HP・EP回復を中央配置することで回復の効率化を図る。
■構想
【中央部隊】及び【左翼部隊】【右翼部隊】で構成。
密集時は左翼・右翼が中央のすぐ横に移動する。
最大展開時で、中央と左翼・右翼の距離を15m程度と設定。
左翼および右翼の主力打撃要員は「遠距離(20m圏)・全」なので、横方向の最大射程としては
(射程限界)-(20m)-【左翼】-(15m)-【中央】-(15m)-【右翼】-(20m)-(射程限界)
となる。最長では70m程になるけど、実際には円形なので、効果圏内は横60m幅、前後は15m幅程度の長方形とする。
■戦闘範囲
依頼のSTコメントにもあるように、戦場は広いため「全」でも捉えきれない可能性は十分にある。
が、とりあたりこれ以上展開することは想定に入れず、撃ち漏らしは他の人に任せる・陣形そのものが移動することで対応する。
(というか横幅が100m超えるような戦場になるとすると、その時点でかなり厳しいと思うので、場合によっては多少後退してでも狭い戦場を確保することを視野に)
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/24(金) 03:57:43
■左翼・右翼部隊について
基本的には以下のメンバーをセットで配置
・いざという時に庇える、防御力に長けた前衛
・攻撃の軸となる全体火力を備えたアタッカー
・相手が遠2で狙い撃ちしてきたときに応射ができる、遠2攻撃が可能なアタッカー
|
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/24(金) 04:13:32
■中央部隊
・戦闘指揮
セレスティア・ナウシズ(BNE004651)
→グリーンノアで全体のEPを回復しつつ周囲状況から陣形を判断
ソニア・ライルズ(BNE005079)
→極技神謀を生かしつつ具体的な移動の指示等
・全体火力
エリン・ファーレンハイト(BNE004918)
→弾幕世界による全体攻撃の展開、および幻想殺しと千里眼による索敵と、敵の隠蔽や偽装の看破
明覚 すず(BNE004811)
→陰陽・極縛陣による敵の行動阻害
・回復支援
笹塚・みり(BNE000109)
カトレア・ブルーリー(BNE004990)
オーガスタ・アンカーソン(BNE005097)
→3名全員で常時、デウス・エクス・マキナによる全体回復
・直衛部隊(前衛)
フィティ・フローリー(BNE004826)
葛宮 静夜(BNE004813)
水無瀬・佳恋(BNE003740)
→主力陣が狙われた時のカバー
|
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/24(金) 04:16:46
■左翼部隊
・全体火力
セレア・アレイン(BNE003170)
・遠2対策の応射
スティーナ・レフトコスキ(BNE005039)
・直衛(前衛)
ヴェネッサ・マーキュリー(BNE004933)
■右翼部隊
・全体火力
セリカ・アレイン(BNE004962)
・遠2対策の応射
月草・文佳(BNE005014)
・直衛(前衛)
院南 佳陽(BNE005036)
|
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/24(金) 04:21:36
■その他部隊
・遊撃α
セレン・フライエル(BNE005060)
アリーサ・ヨハンナ・アハティサーリ(BNE005058)
→回避力を生かして一時的な壁の代理や支援等をフレキシブルに
・遊撃β
雪白 花梨(BNE005090)
青島 由香里(BNE005094)
モニカ・ムーアクロフト(BNE005085)
→相手が左右に抜けようとしてきた時の打撃対応
・後方支援
レスティナ・ミリール(BNE005069)
→エル・ユートピアによる防御力の確保、必要に応じて火力支援
|
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/24(金) 04:23:49
■その他(打撃部隊には含まないメンバー)
雪白 桐(BNE000185)
神谷 小夜(BNE001462)
→対エイミル・マクレガーのため軽度の遊撃補助をしつつ待機
|
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/24(金) 04:49:53
■その他(カタログスペック的なもの)
HP回復量(毎ターンの期待値) 5351.9
EP回復量(毎ターンの期待値) 792.7
一撃戦闘不能さえ防げばリソース枯渇はないと思います。てかされても困る。
|
|
|
|
雪白 桐(ID:BNE000185) 2014/10/25(土) 22:17:44
知り合いを一人閉じない穴方面に送り込みます
実は全て囮で穴が今の本命でした(てへぺろ
なんてされたくないですから
偵察に行ってもらい何か動きがあればAFで連絡を ぐらいですけどね
|
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/27(月) 09:48:47
=====共通タグ(チーム名)は「三華」とします=====
その上で、チーム内のポジションもお願いします
ポジション名:
【中央】【左翼】【右翼】【中央後方】【遊撃α】【遊撃β】
指揮できてない人が出て混乱するのを避けるため、桐さんチーム及び便乗の方は「三華」チーム名は使わず、「三華と連携する」ぐらいでお願いします
■テンプレ(フェイト使用、黙示録なしの場合)
★1
☆三華
有
無
(ここからプレイング)
|
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/27(月) 10:06:47
ちょっと訂正!!
【中央後方】は【中央】に吸収するわ。
レスティナちゃんは応相談というか特殊扱いで。
|
|
|
|
セレスティア・ナウシズ(ID:BNE004651) 2014/10/27(月) 10:07:51
現段階でのあたしのプレ。
----------
★1
☆三華
有
無
チームの【中央】で戦闘
戦略目的:エイミルを討ちに行く人がゴーレム等に煩わされないこと
戦術目的:とにかく敵戦力を漸減する、全部じゃなくても大部分を
「左右方向への柔軟さを持つ、火力で押す陣形の構築」という構想
その中で現場の地形や戦況に応じて、陣形そのもの移動方向、および左右の展開距離を決定・指揮
【左翼】および【右翼】の全員を【中央】からの回復を受けられる位置に置く
全体攻撃可能な仲間の火力を生かすよう意識
敵の動きにあわせて陣全体で動く
敵が散開するなら左右どちらかの端から確実に潰してく
個々のメンバーの移動や指揮はソニア(BNE005079)に任せる
戦闘行動はグリーン・ノア連続使用で範囲内の仲間にEP供給
|
|
|
|
ソニア・ライルズ(ID:BNE005079) 2014/10/27(月) 10:25:43
同じく仮プレ
文字数足らない・・・
★1
☆三華
有
無
チームの【中央】で戦闘
セレスティア(BNE004651)の決めた方向性に従って
個々のメンバーに「もう少し右行って」等、位置を指示
【左翼】【右翼】メンバーはそれぞれのブロック内では密集
自分の指揮範囲から仲間が出ないよう注意
敵がラグナロクを使用してそうならフラッシュバンによる解除を
未解除と思われる敵の一番密集してるところを狙う
不使用なら敵の多い所に投げ込む
どちらにせよ仲間を誤爆しないよう最大限注意
全体攻撃する子にラグナロクかかってそうな敵相手には攻撃対象を絞って貰う
HP万全なら20体が最大値、HP減ってたら更に想定される反射分ぐらい減らす
敵の隠蔽技術や手法に関する情報は仲間と共有
可能ならAFで別戦場にも
|
|
▲上へ
|