凝りたいところにしか凝りません。
最近ビールのアテにイカの塩辛ばっかり食べておりまして。
ふと思いついて塩辛の自作を試みようと思いました。
世の中には家二郎なる文化もあり、おんもの食事を自宅で再現する試みにはある程度ネットも味方してくれます。
塩辛はもともと家庭で作られていた保存食だったという点はとりあえずおいといて。
折角自作するのでお金はかかってもいいから市販品よりおいしくしたいなーと思いながらネットを徘徊。
変わった材料の塩辛を作ってみようかとも思ったのですが、まずは市販品を超えることを目標に、比較的短時間で作れ味くらべもしやすいイカをチョイス。
イカを捌いて内臓と身にわけ塩してあれしてこれして冷蔵庫にぽい。
現在は熟成の最中なので味見はまだ。
市販品と食べ比べてみて、味があれなら微調整したりして自分なりのレシピを作ってみようと思っています。
サンダーが興味深そうに覗きこんできましたが、「お前にはまだ早い」と追い返しました。小学生の身で塩辛食うようになっても、その、何だ。困る。
自分の為に作っていますからまずいとかうまいとか言われるのも本意ではありませんし。
イカスミが余ったので今日はイカスミを炊飯器にぶち込んでイカスミご飯にしました。
サンダーは不思議そうにたべていました。
|