下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
神様とかアイドルとか、欠損がないのではなくて欠点が欠けているのではないのか。
種別: 全角600文字、改行50回まで    レス:500件

クオンタムデーモン(ID:BNE004018)
鳩目・ラプラース・あばた

2014/06/13(金) 00:41:16 
アンキモアンキモアンキモ!!!

凄いな一年も養女を養っている。
旧名マサキユウコこと鳩目サンダーを身請けしてもう一年ぐらいになります。

https://bne.chocolop.net/bbs/thread/boad_id/5014
これが7月頭ぐらい。あと半月か。

1人の生活に慣れていたわたしの生活は、モノクロームでしたが自由に溢れていました。
心地よい空虚。持て余すほどの退屈。どうしようもない仕事。白と黒と灰色の自分ひとりだけの日々。

それでいいと思っていました。それがすべてだと思っていました。

彼女が来てから生活は大きく様変わりしました。
彼女は小学生ですから、義務教育を受けさせねばなりません。教育を受けさせる義務は日本国民の義務です。わたしは人間ではありませんが一応日本国民なので義務を果たす義務があります。ん?

そういうわけでわたしの生活サイクルは彼女の登校と帰宅を中心にしたものに変貌せざるを得ませんでした。
なんとなれば、「好き勝手にしろ」とだけ申し渡して金だけ出すパトロンになるという道もあったのでしょうが、わたしの何かがそれを許しませんでした。

わたしは、駄目な親になるのが嫌だったようです。
わたし自身の親はお世辞にも子供思いとは言えない両親でして、恩はあれども怨は数倍という有様。
恨み憎み恐ろしいあの親どもと同じ存在になど、わたし自身は絶対になりたくない、という意地が芽生えておりまして、朝夕のご飯はちゃんと作るようになりましたし給食費だって教科書、教材代だって滞納なんかしていません。
苛めにあっていないかどうか毎日気が気じゃありません。

皮肉なことですが、こうなって見て初めてわたしの親がわたしにとって望ましくない親で合った理由がわかってくるのです。
子という全くの他人、子という完全な身内が生活を規定することは、とてもとてもストレスフルです。
ましてや夫婦仲が悪ければストレスはさらに加速するでしょう。

子を持って初めて人は親になる。初めてやることには成功より失敗の方がたくさんある。
そうであるならば、失敗にめげたり失敗を認めたがらなかったりする親が出現することを誰が責められよう。

そんな風に思うようになりました。
わたしの両親は、かわいそうな人だったのだと。


郷愁の念に駆られたところで、わたしは既に人でなしになってしまっています。
親への恨みや恐れが消えたわけでもありません。
ついでに顔や身体を大規模に成形して別人になったので出会っても向こうは気付かないでしょう。

孝行をしたいときには親は無しと言いますが、親が実在はすれども形而上的にいなくなるのはなかなか珍しいことだと思います。

もうすぐ娘が帰ってくる時間です。
そろそろ夕食の仕込みをしなければ。
メニューは決めてあるけれど、さて何を手伝わせようか。


吊るしたアンコウをにらみながら思案するのでした。
▲上へ