下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
「デザインは好きだけど自分の足には……」という靴に対する名状しがたき失望。
種別: 全角600文字、改行50回まで    レス:500件

クオンタムデーモン(ID:BNE004018)
鳩目・ラプラース・あばた

2014/06/08(日) 02:06:33 
誤った投資。


古本をゴリゴリ買っております。
全ての知識はインターネットに記載されているべきと進行しているわたしではありますが、現状がそうなっていない以上現実世界のソースの重要度は無視するわけには行きません。
ジャンルは主に歴史、物理学、哲学の三つ。
特に関連性は無く、自分が興味を持っている分野について集めたらこうなったって感じです。コンピューター工学に関してはインターネットで大体事足りてしまいますし古本では情報古過ぎて話にならんので購買の対象にはしていません。

歴史は、ネット上の情報では嘘吐きや検証不足が多過ぎて辟易してしまったために原典を集めるようにしたというのがきっかけです。歴史研究は多くの人が携わっているだけあって原典たるべき書物そのものにも嘘や検証不足や思い込みによる記述が山ほどあります。
その判断の為には別の書を当たる必要があり、雪だるま式に増殖中です。
歴史の授業で習ったあれとかこれとか冷静に考えると絶対嘘だよねでも政治的には本当ってことにしておかないといけなさそうだよねみたいなそういうあれとか。

物理学は、頭の体操がてらに。
大学でも専攻していた分野でしたしね。

そして哲学ですが、これはちょっと手を出してみたらどっぷりハマったと言うのが真相です。
恥ずかしながらわたしは哲学と言うと学者モドキの人が印象だけで人間のこころやありかたをむにゃむにゃ偉そうに言うとると思い込んでいたのですが、どうやらそうでもないみたいで。
割と論理的に、人間の認識の限界に挑戦してみたり、生きているって何だろうと思考してみたりしているのがとても気に入りました。
人間の有様を語る学問である関係上、感情や感覚を切り離しては語れないのですが、それすらも論理的に言語化して理解し解釈し発展しようする足掻き方、もがき方がとてもこう、プロアデプト好みでして。
そして生きていくだけなら物理学以上に考慮の必要がなく、しかし物理学以上に人の心の身近にある。そのムダさがわたしの琴線に触れたのです。


そんなわけで買った本を昼下がりにゴリゴリ読み進めております。ゴリゴリと言ってもどれもこれも一筋縄ではいかない難物ばかりなのですが、そこはそれ。考えることをジョブとするプロアデプトですから。脳みそフル稼働はばっちこい。

気がつけば午睡も忘れて夕方になっていたりします。
「しまったお昼寝しなきゃ」と急いで眠って娘の夕食を作り損ねたりします。夜勤に思いっきり遅れたりします。

さしあたって生活がヤバいので時間の効率的な使い方を学ぶべく自己啓発本を購買ジャンルに追加しました。
▲上へ