▼下へ
|
>VTS>今を殺せ>未来を産め
種別:
全角600文字、改行50回まで
レス:500件 |
|
夜翔け鳩(ID:BNE000189)
犬束・うさぎ
2014/05/11(日) 00:45:13 |
|
(訓練用に借りたVTSの中)
……さて、設定はこれで大丈夫ですかね……
(遮蔽の無い広場。余計な要素は皆無)
ええと、先ず、ご協力に感謝します。
で、ですね、今回の訓練の主旨なんですが。殺して下さい。
(普通に説明してから、空いた間に、少し首を傾げる)
……言葉が不完全でしたかね。
殺しに来て下さい。
訓練ですけど訓練ではない認識で、全力で。
こう、一刻も早く殺さないと一般人に被害が出る類の敵を前にしてる心算で。
私も同じ様にそっちを殺しに行きますんで遠慮は無用ですよ。
ああ、後、今回のVTSの設定ですけど、
戦闘不能になったら即全快して復活する仕様になってますんで、復活したらまた殺して下さい。
脳味噌への負荷が問題になったら強制的に一時停止するそーですし、そうなるまでは只管殺し合う感じで。はい。
何か質問はありますか?
・訓練RP的な過激なアレ
・VTSなんで基本的に風斗さん以外は居ないのが普通かと。まあ、特に秘匿もして無いので外からモニターで見物してるとかは在りですが。
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 00:47:04
……何言ってんだお前。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 00:49:17
VTSならではの訓練方法のご提案、ですね。
(あっけらかんと)
……まあ、勿論、意図はあります。
(でも直ぐに声を低くして頭をボリボリと掻く)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 00:53:00
……どうしても必要なことなのか?
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 00:53:16
私が継続戦闘に秀でているのは知ってますよね。
……逆に言うと、短期決戦に向いてないんですよ。
もっと言うなら、ヌルいんです。
精神力がガリガリ削れる類のスキルばかりを使うなら全く意味は変わってきますが、私の振るう技はそう言った意味で燃費が良い。
じゃあ何で意識の一部をそっちに割いてまで気を練って練って練ってるんだと思います?
有体に言いますと、戦場で出来る事が無い状態になるのが怖いからです。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 00:58:22
昔ちょっと…ありましてね。
私は『何もできないで見ている』って状況が嫌なんです。
まあ、スキルが使えなくたって普通にブン殴りゃいいんですが、それじゃどうあっても見劣りしますからね。矢張り、そういうのもちょっと怖いんです。
…でも、それって、大抵の場合に置いて。余り有効じゃないんですよね。
偶には役立ちます。それは知ってます。
でも、偶にです。大抵の場合、大事なのは継続力より決定力ですよ。
今までしこたまリベリスタの仕事をし続けて来た身として断言します。
そしてその動機はそもそも個人的な恐怖。
リスクを恐れて、守りに走っている。とも言えますね。
……それで何が護れるって言うんですか。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 01:03:52
戦略と言うか、心構えを見直したいんですよ。
ふやけた脳味噌に喝を。
数撃で生死が決まるガチの最前線のギッチギチの『戦い』をですね。
身体に刻みたいんです。
……てか、昔習ったのはどっちかと言うとそう言うモノの筈なんです。
だから、思い出させる。とも言えます。
そうして感覚を取り戻して、
その上でどうするかを考え直したいんです。話はそれからなんですよ。
だから、私はこれが必要な事だと思っています。
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 01:04:11
別に、それが悪いことだとは思わんがな。
お前の言うとおり、それが役立つ場面だってある。ひとりのリベリスタが何でもかんでもできるわけじゃないのはお前だってわかってるだろう。
人それぞれ、できることをやる。己の長所を生かす。それでいいと思うんだがな。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 01:08:30
生かせる場面が単純に少ない。と言うのは先に言ったとおりです。が…
まあ、ぶっちゃけね。それよりもね。
それだと、貴方の隣で戦いにくいんですよ。
貴方は何時だって最前線に立って概ね一番エグいのと打ち合ってます。
大量の雑魚とじゃれ合ってるのに向いてる私は、そこから一番遠い位置にいる事が多くて多くて……
ま、これはただの我儘です。それは分かってます。
でも、だからこそ通したいんです。
……とか言って、結局どうなるかは分かりませんけどね。
感覚を取り戻したけど結局上手く行きそうにないから現状維持。
なんてなる可能性だってあります。
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 01:12:28
……まあ、お前が満足するっていうなら別にいいがな。
わかった。とりあえず全力でお前にぶつかればいいんだな?(剣構え)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 01:12:49
結局、やって見なけりゃ分からないって事ですよ。
取り敢えずどうするにしたって土俵に乗らないと選択肢も出てこない。
見たいな。
それ抜きにしたって、殺すつもりの踏み込みでの訓練が得難い物なのは分かるでしょう?現実で相手を慮って訓練するのでは絶対得れない感覚の筈です。
より実戦に近い訓練。
……いえ、実戦に置いてすら、毎度の事では無い濃度の訓練習。
役には立ちますよ。そこも確信しております。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 01:14:49
はいな、よろしくお願いします。
(11人の鬼を構える)
付き合って下さってありがとうございますね。
また今度お礼に奢
(言葉の途中で踏み込む。そのまま剣から僅かでも遠い方の脇腹に振るう)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 01:18:14
?!(完全な不意打ちを食らい、反応が遅れる)
っ!(かろうじて肘でブロックするが間に合わず、わき腹を削られる)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 01:19:08
ッシッ!!(一拍遅れて剣で払い)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 01:27:17
!
(払われ、得物を持った右腕が伸びてしまう)
……ッ
(歯噛み。早速これだ。脇腹を削った時点で、態勢を立て直すより前に先ず剣をふるって払ってくる可能性への認識が薄かった。コンディションを良好に保つ、事よりとっとと相手をぶちのめせばいい。そんな単純な選択肢が、自分の中で恐ろしく薄れている)
…やっぱなあ!!
(ならばと左手に絡めた緑布をしならせる。
苦し紛れに近いが、少しでも怯ませれば、と)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 01:32:26
~~~~~っであぁっ!!(布の一撃を食らいつつも、それを意に介さず剣を振りかぶり追撃。強力な一撃をうさぎへと放つ)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 01:40:15
(こうなる気はしていた。ちょっとだけ)
ごぁふッ!?
(あかん。としか言いようがない。
袈裟懸けに思いっきりたたっ斬られて吹っ飛んだ)
……ガ…ぁ
(慌てて起き上がろうと、出血が酷い、と言うかショック状態を脱していない。それでも兎も角立ち上がらないと、身を起こして視界を確保して……)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 01:42:14
あ゛…
(って違う!そうじゃない!
そうやって状況とコンディションの整地にばっかり気を払ってるから事を仕損じるのだ!と、そう気付くがどう考えても遅い。膝立ちまで行ってようやく得物を振るえる状態に戻そうと力を込めるが……)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 01:48:48
ぉおおおおおおっっ!!(間髪入れず追撃。踏み込みからの勢いと全体重を乗せた剣を叩き込まんとする)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 01:58:20
……!!!
(寧ろ態勢を立て直す事に最後まで終始していれば避けれたかもしれない。中途半端が一番いけないのだ。そんな普遍的な教訓を全身で体感しながら、身じろぎも出来ずに崩れ落ちる。避けれる訳がない。堪えれる訳がない。これが現実なら間違いなく即死である)
……
(倒れたその身の横に赤い文字の表示が出る。VTSに設定して置いた処理が発動したのだろう。見る見るうちに……いや、一瞬で全ての損傷が消えうせた。プログラムなんだから当然ではあるが、いかんともしがたい違和感を感じなくも無かった)
(が)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 02:01:01
(そんな事より反撃である。此処でまたのんきに立ち上がろうとして追撃を食ったら馬鹿すぎる。と言うか何の訓練にも喝入れにもならない)
──シィッ!!
(だから地に伏せた状態から、4つ脚の獣の如き低い体勢で身体を捻り踏み込み、風斗の脚に向けて得物を横薙ぎに振るった)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 15:35:17
(確実に討ち取った手応えを感じ、気を緩めた瞬間に目の前でうさぎが全快し、完全に虚を突かれる。ほぼ無防備の状態で脚を切り裂かれ、骨まで達する裂傷を負う)
ぎっ!
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/11(日) 15:38:42
(まずい、間合いを……脚に力が入らない! なら!)
ふンッ!!
(膝の力を抜き、重力に身を任せ、うさぎに向かって倒れこむように身を落としていく。その落下の勢いを使って剣をうさぎに打ち込んでいく)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 23:07:51
っし!
(脚を深く切り込んだ感触に手応えを感じ、
そのまま左手でその足を掴みにかかる。ラグビーで言う所のタックルだ。
風斗の得物は馬鹿でかい大剣である。地に付した組合になればこちらが圧倒的に有利な筈!)
…ガハッ!?
(…と思っていたせいで重力に従ったその一撃を直撃される。
前に進んでいた御蔭で腰辺りにだが…
…いや、腰辺りだからこそ深刻ともいえる。
何より、余りに予想外で堪え切れず思いっきり酸素を吐き出してしまった)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/11(日) 23:09:41
ぎ…ぎ……ぃ!
(せめてとそのまま左手を振るい。その足を払おうとする)
…
(得物を握る得物も引き戻せている。何とかこれで反撃をと考えるが、
実際問題腰の辺りの感覚が無い。そりゃあそうだ……
状況は悪い。)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/12(月) 12:46:16
ぐ……っ!
(踏ん張りが利かず、不安定になっていたところにさらに足払いをくらい、完全に体勢を崩す。うさぎの上に被さるように倒れる)
こ、のっ!
(うさぎの背中に肘を入れつつ、転がって距離を取ろうとする)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/12(月) 22:16:37
…ぐぎ…!
(肘打ち自体のダメージは少ないが、それによって先ほど貫かれた腰の骨の亀裂に激痛と衝撃が走る。
て言うか普通なら死んでる傷よね。つくづくエリューションパワーって凄いよねとか考えながら、距離を取ろうとするその服を左手の鉤爪を備えた狸手で引っ掴みで引き寄せようとし)
…!
(右手の得物を振るう。態勢と距離の問題上どうした所で浅い傷にしかならないだろうが、怯めばそれで十分だ)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/12(月) 22:44:54
ぎっ……こ ……のっ!!
(浅い切り傷を無数に作り、出血で半身が赤く染まる。転がって離脱ができないと判断、うさぎと正面に向き合い、剣の鍔部分で思いっきり殴りつけつつメガクラッシュ)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/12(月) 23:42:29
ゴッ!?
(メギョ。と鈍い音が響いた。
ノックバック、思いっきり吹っ飛びながらも、何とか着地しようと四肢に力を篭めようとして全く力が入らない事に気づく、そして状態を確認しようと目線を動かそうとしてやはり動かない事に気づき、自分の顔が在り得ない方向に向いている事から連鎖的に頸椎がへし折れている事に気づくのにコンマ1秒足らず。10m程吹っ飛んだ先で着地……いや、着弾した時点で既に死亡判定の赤文字がその傍らに表示されていた)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/12(月) 23:48:32
(距離が開いたため起き上がるまでは余裕がある。
仕切り直しと言った所だろう。
損傷の消滅と共に立ち上がり、相手を見る)
……その判断の速さ。実行力。
それが絶対に正しい、とは言いません、実際即物的ですしね。
ただ、それが有効な局面は矢張り多い。
少なくとも……それを『やろうと思ってもできない』自分からは、脱却したい。
(例えば今の自分が忘却の石を使い己の業を初期化したとして、その方法論を思い出していない限り戦略の変更などは出来ないだろう。それはつまり、選択肢が無いと言う事)
……装備変更。B。
(システムに音声入力。何時も使っているタンバリンもどきの武器が消え、代わりに予め設定していた武器がその右手に出現する。Lの字に曲がった暗殺針)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/13(火) 00:22:54
(傷が消えたのに気付き、立ち上がって構えなおす)
……得物を変えるのか。それは……(かつて自分が折り砕いた針を思い出す)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/13(火) 21:12:04
使える物は何でも使いませんと。
何でも、ね。
…逃げているばかりでは持ち腐れだ。
(シュルルと針を手の中で回す、人差し指でL字の角を握っていたのが、一瞬で人差し指と中指の間にL字の底辺を挟んだ握りに変わる)
うむ。覚えている物です。
(これを扱っていた頃。うさぎは駆け出し以下の実力しかなかった。しかも、いやだからこそ単身で工作に動く事が多く、敵との接触は概ね圧倒的な実力差から来る即死を意味していた。
だからこそ、その時重点的に教わっていたのは『特攻』である。
別に非人道的な意味合いでは無い。逃げたってどうせすぐ捕まるのだ。それなら初手で思いっきり特攻し、ラッキーパンチを狙った方がマシと言う身も蓋も無い考えである。
彼我の実力差は相対せば概ね知れる。であればこそ相手は油断している可能性もあり、実際それで怯んだ敵から一目散に逃げる事で九死に一生を得た事が一度あるのだから存外侮る事は出来ない)
……さて
(なんにせよ)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/13(火) 21:17:32
それじゃ
(それは、ある意味で究極の『短期戦』の戦術である)
行きますよ!
(極端な前傾での突貫。無策では無い。重く取り回しの遅い大剣であれば、比較的一番苦手なのは低所となるが故)
シッ
(と言って、全て昔教わった通りにするのも不合理。
であれば先ずするべきはフェイント。相手の射程距離に入った瞬間、斜めに逸れて飛んだ。横をすり抜ける。緑布を閃かせ、通り抜けざまに顔をはたこうとするのも忘れない)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/13(火) 22:57:21
(戦術が変わった? だがオレのやることはひとつ!)
ッシ!!(腰をすえ、全力で剣を振り下ろす。直前で方向転換したうさぎの体をかすめ、地面を叩く剣。目でうさぎを追おうとするが、それも布で防がれる。が、うさぎの先ほどまでの速度と態勢からおおよその位置を予測し、そこに向け、体をひねりながらなぎ払いにかかる)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/13(火) 23:17:10
(緑布が首尾よく視界を塞いだのを確認し)
……
(無言でそのまま半周回る。視界を奪ったのなら、その間に出来るだけ予想外の位置にいるべきだ。勿論、深読みして逆側にヤマを張ってくる可能性もあるが……まあ、目の前のこの男の場合余りそう言うからめ手は無いだろう。と、判断し)
ッ
(半周した分少し遅いタイミングに、駆け抜けた側とは逆の側面から飛びかかる。針が狙うは首。外しても体に刺されば上々だ)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/13(火) 23:39:48
(剣のなぎ払いが空を斬る。はずしたことを認識し、次の瞬間くるであろううさぎからの攻撃に耐えるべく筋肉を引き締める……と、思った瞬間意識が途絶える。針が首の急所を完全に捉え、一撃で命を奪う判定がくだされたのだ)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/13(火) 23:40:58
……あ……(体の正面に壁を感じる。一瞬混乱するが、すぐにそれが壁ではなく地面であることに気付く)
やられた、か……
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/15(木) 22:06:23
まあ、一殺ではありますけどね……
正直これは得物を変えた直後の不慣れ補正だ。
(つまり、これからが本番であると。飛びのいて構えを取る。
身体だけが覚えていた感覚を、脳が理解する。11人の鬼に比べ、暗殺針は兎も角軽く取り回しが良い。増してかつて愛用だったこれはL字にする事で貫通力と隠匿性を下げる事と引き換えに更に握り易さと取り回しに自由度を上げた品)
では、もう一手…!
(起き上がり切る前に踏み込み、暗殺針……では無く先ず回し蹴り。その頭部に向けてだ)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/16(金) 21:18:13
フンッ!!(うさぎの攻撃に自ら当たりにいくかのように、全身でぶつかっていく。体当たりだ。力が乗り切る前にぶつかることでダメージを軽減しつつ、相手の急所狙いを外すのが目的である。さらに相手の体勢を崩せれば御の字だが……)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/16(金) 22:57:45
ぬがっ!?
(回し蹴りは打点がズレ、膝のあたりが当たる。当然、威力は牽制にもならない程度の物となってしまう。そいてそのまま体当たりを食い、後ろに倒れそうに)
……なにくそっ!
(このまま倒れれば振りにも程がある。
即座に暗殺針を雑に振り下ろす……のと同時に狸の左手で風斗の上腕脇を掴み、一緒に引き倒そうとする。本命はこちらだ)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/18(日) 21:33:44
う、お、おおおおおおお!!!
(半ば浮いた状態になっているうさぎの体の下に潜り込むようにさらに踏み込み、肩でもってうさぎを上方へカチ上げようとする。暗殺針が多少刺さることには気にも留めない)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/18(日) 22:38:18
……!
(左手の掴みは空ぶった。単純に相手の動きが早かったのだろう。右手の暗殺針は刺さったが、浅い。元々牽制だったのだから当然ではある)
チィッ!
(であればこれはもうどうしようもない。そう判断し、そのままかち上げられる。ただしただ浮かされるのではなく。相手の身体の何処にでも良い、蹴りを入れ……いや、踏切の足場とする。カチ上げのベクトルに逆らわず、横のベクトルを乗せる事で出来る限りの距離を稼ぎ、相手の次の攻撃から逃れる。狙い通りに行ったならば、だが……)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/19(月) 20:40:39
っ!(針の傷みを無視し、うさぎを宙に浮かせた状態で攻撃を叩き込む……つもりだったが、思った以上に『浮かばさせられてしまった』ため、相手に防御する時間を与えてしまった。)
(それでもかまわず、全身の力を溜め、踏み込みの勢いも加えて全力の一撃を叩き込まんとする)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/19(月) 21:45:04
なんっ
(『だその瞬発力!?』言葉を全部言い斬る事すら出来なかった。
吹き飛ぶ勢いに踏切りまで足した自分に平気で追いつく踏み込み。
そう言えば、目の前の男の『フィジカル面』の評価値は、自分の二倍近いのだった。と、思い出すのが遅すぎた。一撃が迫る)
……!
(左手を振るいしならせての緑布の巻取りで威力を減じさせ、一撃自体はL字型の暗殺針をトンファーの様な持ち方で防御に使う)
…グゥッ!!?
(その程度で殺し切れる威力では、勿論ない。
追加の勢いを食い、そのまま盛大に吹っ飛んだ)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/20(火) 21:34:27
(やはりガードの上からでは倒し切れないか!)
(無理な体勢からの全力攻撃で完全に体が流れたため、一旦姿勢を立て直す)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/20(火) 22:56:45
……!
(ゴロゴロと3週ほど転がった後。踏み止まって止まる)
……
(ユックリと立ち上がり、パンパンと左手で身体をはたく。VTSなので埃や汚れなどつくわけも無いのだが、まあ気分の問題だ。余裕ぶりたかったのだ)
…………
(だって右腕、明らかにへし折れてるから。て言うか変な方向向いてるから。枯れ枝みたいにベッキリ行ってるからこれ。そりゃほっそい暗殺針を盾にしたって防ぎ切れる訳ないよね。普通に斜めにずれた部分が当たるよね。そしたらボキって行くよね。当たり前だよね。そんな取り留めもない思考がグルグル回る)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/20(火) 23:01:11
(ともあれ気づかれると不味い。まあ、知った所で弱みに付け込む風斗さんではないと思っているが、彼個人の資質に頼った戦略は汎用性が無さ過ぎる。悪用され得ると言う想定で立ち回らねば。
さり気なく左手を寄せ、無理矢理右腕を自然な形に直す。ベキゴキと鈍い音が腕の中でして素敵な激痛が身を貫くが、無視。エリューションの超耐久力万歳だ)
……
(平気なふりをして右手を無理やり動かす。筋肉だけで無理くり動かし、風斗さんに向けちょいちょいと手先を自分に向けて寄せる仕草。要するに『来いよ』と言う挑発ポーズだ)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/21(水) 22:01:27
(相変わらず表情の読めない奴……何か企んでいるのか、ただのやせ我慢か……)
……考えるだけ無駄か。俺のやれることはひとつ。
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/21(水) 22:02:45
(真正面から突撃。剣を振りかざし、うさぎへ向けて勢いを乗せた斬撃を打ち込む)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/21(水) 22:53:12
……
(こちらから攻めるには右手の損傷が激し過ぎる……この期に及んで出来る事など一つしかない。
すなわち、カウンター狙いの一発博打だ)
……えい!!
(突撃に合わせ、一歩だけ一気に斜め前踏み込む事で打点をずらそうとしつつ、相手の進路上に暗殺針を。L字の背を左手の平と上腕と脇で支えた体勢で残す。とどのつまりは超小型のエストックだ)
(打点が逸らし切れてなければ死ぬし、逸らせれても暗殺針が上手く相手の急所に刺さる保証もない。結局の所賭けである。……結果は全て風斗次第だ)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/23(金) 00:20:45
(二人の影が交錯する。結果は……)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/23(金) 00:22:27
ぐ……あ
(針が見事に楠神の心臓を貫いていた。楠神の刃はうさぎの肉を削るも、そこまで、重傷ではあるが致命的ではない)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/23(金) 00:22:57
く そ っ(ゴポリと血を吐き出し、倒れ伏す)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/23(金) 21:36:33
…よし!
(手ごたえを感じ、しかし残心を忘れず振り返って構えを取る。相手の身体(この場合心臓)に刺さったままの暗殺針は、プログラムの設定上、相手が“死亡”したこの場合はその傷が消去されると同時にこちらの手元に戻ってくる筈。ほどなくその想定通り手元に現れた気配を握りしめ)
…?
(カララン、と乾いた音が響く。暗殺針がそのまま床に落ちて鳴らした音だ。おかしい、そう思って、自分の両手を確認して)
……うわあ
(『なんだか凄いことになっちゃったぞ』と、味のある顔の中年男が言っている漫画の一コマが脳裏を過ぎった。
うん、凄い事になっている。右手の指の骨が全部折れてる、寧ろ二か所折れてる指もあるし、肉を突き出して骨が飛び出てる複雑骨折も幾つかある。レッドベルセルクの称号を持つバリバリの戦士の突撃を、暗殺針なんて細い物で受け止めればまあ、その細い針身に集約されたベクトルのブレを受けた右手がこうなるのは当然で……まして、ブレ所かメインのベクトルそのものを真正面から受け止める羽目になった左手はと言えば……なんと言うか、複雑骨折ならぬ複雑脱臼と言うべきなのだろうか。中指と薬指の中手骨と基節骨が完全に外れ、全部外にはみ出ていた。毛皮に覆われた丈夫な左手の皮を突き破ってだ)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/23(金) 21:39:49
……おい、おい。
どうしろってんだこれ……
(半ば呆然と呟きつつ、バックステップで距離を取った。
いや本当どうしよう。この手で武器を扱うとか普通に無理である。てかそもそも保持できない。残るは頭突きや蹴り位だろうか……)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/25(日) 00:16:45
(死亡判定が出てダメージがリセットされる)
くそ、またやられたか……
おい、お前もダメージをリセットしろ。そんな状態じゃまともに戦えないだろ。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/25(日) 21:45:02
えー……
(何かズルするみたいで微妙らしい、ちょっと不満げな反応をするが…)
いやでも噛み付きでなんとかワンチャン……無いか。
仕方ありません……
(操作を行い、傷をリセット。
ついでに武器を11人の鬼に戻した)
…さて、こっちで同じ……事は出来ないでしょうけども。
少なくともちゃんと参考にした動きが出来ませんと、ね。
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/05/28(水) 22:57:04
いつものに戻したか……まあ、慣れた武器が一番かな。
……さて、と……じゃあいくk(不意打ちに近い形で疾風居合い斬りを放つ)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/05/29(木) 23:40:54
あいな
(最初自分でもやった仕込みだ。獣の反射神経は失ったとはいえ、流石に引っかかりはしない。ステップを踏みかわす)
参られまし。
(ただ、疾風の速度は馬鹿には出来ない。かわした直後の今の体勢は然程崩れてはいないものの、万全とも決して言えない。即次が来る事を覚悟し、睨む)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/05(木) 21:00:03
(その場で動かず、疾風居合い斬りを連射。高速の衝撃波が次々と飛んでくる)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/06(金) 22:06:48
っと
(慌てて飛びのく)
わっと
(更に飛びのく)
うおっ
(しゃがむ)
……ぬぬぬダルシムかてめー……
(一瞬ソードエアリアルを考えるが、撃墜される未来しか見えないので即廃案。直線攻撃の連打である限り回避自体は決して難しくないが……と言って一方的に攻撃され続けるのも全く良くない)
それじゃあ、まあ…!
(大きく弧を描いて走り出す。速度の高低の調整で攻撃をかわしながら、ゆっくりゆっくり円を描いて距離を詰めていく。中心になる風斗は身を回しながら狙い続ける必要がある為、正面から行くより距離が詰まってからの回避は容易となる)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/08(日) 23:19:53
(ふん、やはり付け焼刃の遠距離戦などこんなものか……さて、それじゃ……っ)
フッ!(うさぎの移動距離を予測し、斜めからぶつかりにいくように接近、剣を叩き込もうとする)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/09(月) 21:12:27
……ああ
(迫る剣に思わず納得の声を漏らす。
そういやこの近づき方、そりゃ滅茶苦茶予測し易いわな。
せめて速度をランダムに変えるとか小細工すりゃよかった。もう遅いけど……とか、物の十分の二秒位の間に考えて)
……ッチィィィ!!!
(全身のバネを酷使してブレーキを掛けつつ、11人の鬼で受け止める。逆手の上腕をクロスさせるように利き手の沿える事で両手での守りにする。暗殺針では不可能な『受け』。11人の鬼は防御にも多少優れる装備だが……)
……シッ!
(それでもデュランダルの一撃を殺し切れるほどではない、直撃するままにすれば両腕の骨を持って行かれてしまう。
故に、受け流す。流し切れはしないが、それでもダメージは減る。
身体も一緒に流れる為、聊か態勢は悪くなるが、そこは剣を振るった相手とドッコイドッコイだろう。流し切れなかったダメージ分でこっちが赤字だが……)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/10(火) 21:38:45
(手応えあった! 骨にひびは入ったはず……これなら腕による攻撃はろくにできまいっ)
オオオオオッ!!
(前進の勢いを強引に踏ん張って止め、半ばうさぎの前を通り過ぎた体をひねりつつ、うさぎに向けて横一閃のなぎ払い)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/11(水) 22:26:18
(無理に踏ん張ってからの攻撃だ、反応出来ない道理はない。
問題はのけ反る様になった態勢の悪さ……ならば)
っしゃ!
(掛け声一発、身を半回転捻りながら重力に身を預ける。つまり傾くままに倒れる。
結果、最速で地に這い蹲る態勢へと移行。そうする事で横一線の薙ぎ払いはギリギリ頭の上を通り過ぎた)
ガッチャ!
(ヒビであれば痛みを堪えれば良い。革醒者故の無茶であり、ゴリ押し。
そのまま獣、いや、蛙の如く両手足を使って前に踏切り、その足にラグビー式のタックルをかまそうとする)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/13(金) 12:59:15
ぐっ(踏ん張っていたために素早い回避もできず、タックルをモロに受ける)
させ る かよっ!!
(そのまま倒されまいと踏ん張る。うさぎの体重は軽い。耐え切れないことは無いはずだ。耐えて、動きが止まったところでその背中に剣の柄を叩き込む算段)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/14(土) 22:31:29
ゴフッ!?
(剣の柄が背にめり込んだ。抑える事など出来ず肺の空気が殆ど出てしまう。不味い、これでは力が入ら無い。と言うか今アバラが確かに不味い音鳴らした。て言うかアバラだよね?背骨じゃないよね?背骨じゃないと良いなあ……)
ぐぬぐ……ぐ…
(踏ん張った相手の脚はびくともしない。判断ミスだ。相手の足腰を見縊った。風斗の身体が最早鍛練の化物だと言う事は知っていたはずなのに…………ある種これもまた、短期決戦になれていない故の弊害と言える。タックルは、とどのつまり次の一撃への布石だ。それだけで勝負を決める事をハナから諦めている判断に他ならない……)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/14(土) 22:35:55
(このままでは次に降って来るのは柄では無く刃だ。であれば一度振り上げる筈で……いや、違う。そうは限らない、このまま背にめり込んだ柄に渾身の力を込める事で背骨を砕こうとするかもしれない。それ位はやってのけるだろう。この男は。
……どうすればいい、どうすれば……)
シャア!!
(どうもこうもない。出来る事をするしかない。
レンジの近い11人の鬼を態勢など無視して振り回す。腕の力だけゆえに威力に欠けるが知った事か。兎も角出来うる限りの力を籠め振り回し、相手の脚を少しでも傷付ける)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/18(水) 22:43:50
ッッカアアアアッ!!(振り回されるうさぎの刃によって、脚から鮮血が飛び散る。だがかまわない。全体重と膂力を込め、うさぎの背中にそのまま力を加え続け、地面へと「押しつぶす」)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/20(金) 23:36:35
ぅぇ……ぁ…………────
(空気が足らずグエとすら満足に言えないまま、あえなく押し潰された)
──っ────
(指がピクリと動き、でもそれだけで全身の力が抜ける。
死亡判定を伝えるアラートマークが出た)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/21(土) 21:22:09
ふぅぅぅ………(深く息を吐く)
……くそっ、きっついな……(座り込む)
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/22(日) 23:34:09
……一息、吐きますか。
(傷が消失した後、ゆっくりと起き上がり、隣に同じく座り込む)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/24(火) 12:18:40
(視線を動かさないまま)……何かつかめたか?
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/25(水) 21:40:08
んー
(ペターンと仰向けに寝転がる)
……指は掛かったかもしれませんね。
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/26(木) 12:42:42
そうか。とっかかりでも得られたのならよかった。協力した甲斐もあったというものだ。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/27(金) 21:26:43
(風斗さんの側にペタンと身体を反転させ、うつぶせになって上目づかいに見上げる)
はい、ご協力ありがとうございました。
お礼に何でも一つ言う事を聞きますから、ここぞとばかりにスケベい事でも命令すると良いと思いますよ?
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/28(土) 15:03:42
あーはいはい。礼なんか別にいらん。
しかしお前、ほんとに最近遠慮が無くなったな……
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/30(月) 00:56:36
そりゃあ……
(寝転がったまま頬杖をつく)
……そりゃそーですよ。
仕方ないじゃないですか。
遠慮してたら貴方気づく事すらないんですから。
つまり、学んだんです懲りたんです。
肉食系となる事を強いられているんですー↑。
(瞑目してこれ見よがしにため息)
……ま、お礼についてはじゃあ、私の方で考えときますよ。
勿論そんな大仰にはしませんし。その辺は親しき仲にもって言いますか、何もお返ししないんじゃこう、納まりが悪いって奴ですから、大人しく受け取ってやって下さい。
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/30(月) 12:47:11
………(考え込んでいる)
|
|
|
|
楠神 風斗(ID:BNE001434) 2014/06/30(月) 12:47:57
……うさぎ、この後話がある。VTSから出たらちょっと付き合え。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/30(月) 22:03:15
。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2014/06/30(月) 22:03:49
……えっ、あ、はい……いえ、いや、はい。構いませんが……
|
|
▲上へ
|