▼下へ
|
問答
種別:
全角600文字、改行50回まで
レス:500件 |
|
桃源郷(ID:BNE004479)
シィン・アーパーウィル
2014/05/02(金) 01:51:21 |
|
ある日、ある部屋にて
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/02(金) 01:51:59
……すぅすぅ。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/02(金) 07:42:45
(緊張した様子で戸を叩く
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/02(金) 09:25:36
……ん?
あぁはいはい、どうぞー。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/03(土) 00:23:20
……お邪魔します(そっとドアを開ける
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/05(月) 19:35:47
あー、誰かと思えばリリさんじゃないですか。
どうしましたか?
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/06(火) 20:50:03
あ、あの、お屋敷を見かけて、確かシィン様のご自宅かなと思いまして……気が付いたらここまで無断で来てしまって……す、すみません……何故でしょう……(自分の行動に自分で困惑し
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/07(水) 02:04:50
いえいえお気にせず、丁度自分も暇していましたからねぇ。
ま、そうしてここに来たのも何かの縁でしょう。
少し自分と、言葉遊びでもしていきません?
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/07(水) 20:23:52
言葉で遊び、ですか。……やってみましょう。どうやって遊ぶのでしょう?
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/08(木) 02:43:32
まーまーそんなに構える必要もありませんよ。
ただ自分が問いかけをしますので、それに答えるだけでいいです。
身体の力を抜いて、ついでに目も瞑ってリラックスしてやりましょうよ。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/09(金) 13:20:50
……はい、分かりました(言われた通り目を瞑って深呼吸し、リラックス
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/10(土) 19:25:35
はいはーい、じゃぁ始めましょうかねぇ。
では。
「今」「あなたに」「誰かの」「手が」「しがみついて」「います」「何本」「ですか?」
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/13(火) 15:38:43
こ、これは、思った事を想ったように言ってみて良いのですよね?
腕は……3本、しがみついています
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/13(火) 18:20:56
3本ねぇ……
ということは、貴女はおそらく三人程引きずっているのですねぇ。
いや、貴女が引きずられているのか。
まーとにかく、その腕の持ち主に貴方は後ろめたさを感じているのでしょうかね。
そして、それ以外は切り捨てているのでしょうねぇ。
心当たり、ありますか?
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/14(水) 23:11:04
……!(思い当たる所があって、はっとした)
切り捨てる……
周りが見え難くなる、というのは、あるかも知れません……
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/14(水) 23:19:00
んー、いーやいや。
そんな甘い切り方してる様には見えませんねぇ。
貴女は気にしているようで、どこか他人事のように眺めているのでは?
見え難いってのは、ようはまだ見えている人が使っていい言葉ですからねぇ。
三人、いや三本しか心に止めないことを前提にいうのなら。
貴女はやはり、見ていないのですよ。
うん、なんというかですね。
この時点で貴女、言葉に中身が感じられませんねぇ。
ハリボテ臭い、考えているように見えない。
繕っている、誤魔化している。
自分に自信が、価値が無いとでも思っていますか?
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/15(木) 19:46:46
……(深くに刺さって、頷いた)
私は、自分で考えるという事を殆どせずに来ました
ただ教えのまま、何の疑問も持たず戦う武器として……
繕っているのは、はりぼてなのは、間違いないです
何も見えておらず、何の中身もなく、空虚でつまらない人間です
だから、そんな私にそう価値がある訳がありません
……悲しい事、ではありますが
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/16(金) 00:44:10
ふむ、貴女がそう思うなら、そうなのでしょうねぇ。
貴女の中では。
そしてその無価値なものに生かされた人も、殺された人も。
全部まとめて、それ以下とね。
人は己の分を超えることはできないのですよ。
故に、貴女が関わった全ても貴女に準ずる。
貴女の大切な人や、今目の前に居る自分でもね。
自分は是非とも遠慮したいですが、貴女の定義に従ってそうなら仕方がないのですよ。
さて、そんな無価値さんに二つ目問いましょう。
「貴女の」「上には」「何が」「あり」「下には」「何が」「ありますか」
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/16(金) 19:00:45
貴女や、関わってきた方々まで無価値だなんて……
そんな事、決してない、です
私が無価値だからといって関わってきた人までそうだ、というのは、おかしくないですか
……(暫し黙り込み)
私の上には輝かしい天の国が、下には罪人が落ちるべき地獄があります
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/16(金) 19:58:13
ならば逆に聞きますが。
無価値だとされている人からの「その人には価値がある」という発言には一体どれだけの力がありますか?
その言葉で誰かの価値観を変えられますか?
否。
力がないから、できないからこその無価値でしょう。
貴女が自らを無価値だと断じている限り、貴女の言葉は誰かに価値を与えるどころか、その価値を奪い貶めるでしょうよ。
さてさて、上には天国、下には地獄と捉えてもよろしそうですねぇ。
となると、貴女は望みつつも、たどり着けないところが天国であり。
自らよりも下だと見て安堵する対象に、地獄の死者をおいているのですね。
ふーむ、まぁ死人に口なしとも言いますが、俗に言う死体蹴りみたいな価値観ですねぇ……
下がいるのは安心しますよね、いずれは堕ちるところでしょうけど。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/17(土) 23:37:48
……発言については、価値があるかどうかは受け取った方が決めるものでは、ないでしょうか
自分の価値については、自分で決めて良いものかどうかも……分かりません
価値について貴女が仰っている事は、全く理解も納得も出来ません
それで……私はともかく、私の大切な方々まで貶めるのは、やめて下さい
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/17(土) 23:37:57
地獄の人間は生前罪を犯した者、死体蹴りと仰りますが
蹴られて当たり前です
下の彼等を見て、憤りこそすれ安堵した事はありませんが……
……私がいずれ堕ちる先でもある、これは、間違いないと思います
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/18(日) 00:16:40
はぁ……
貴女がのその憤りこそが。
貴女が自分を貶めることに対しての、周りの評価でしょう。
ここまでわかりやすく言わないとダメですか?
己の評価している人が、自分は無価値だと言うのですよ。
バカバカしくなるじゃないですか。
見る目がなかったのではと思うじゃないですか。
故に、貴女が自分を無価値だと言う限りは。
貴女の言葉は一切誰にも届かないと知れ。
あぁ、まったくもって。
貴女は本当に、自分は一人ぼっちのように感じ、酔っていて。
それでいてまったく、自分一人で完結していない。
地獄の件にしたってそうです。
ようは、「私が殺した人は殺されて当然」という大義名分が欲しいのでしょう?
殺しはどこまでいっても殺しでしかなく、それ以上もそれ以下もない。
所詮は罪も罰も後付けですからねぇ。
借り物の言葉や感情は使いやすいですよね、耳障りが良いですから
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/18(日) 21:09:58
殺しは何処まで行っても殺し、そんな事は分かり切っています
ですから、私も死後は地獄で彼等同様に扱われ、
罰を受けるのだと思います
私は一人ではありません。そんな事を思った事は……
ここ最近になっては、一度もありません
本当に一人であったなら、とっくの昔に潰れていたでしょうから
手を差し伸べて下さった方が居て、その手を取る事が出来たから
今日まで私があるのです
もう、ただの借り物ではありません
私なりに考えて、まだ完璧とは言えないながら
自分の考え、答えは少し出ました
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/18(日) 21:10:10
無価値な者の言葉が届かないとか、自分を貶める事への
周りの評価がどうこうというのは、どうにも納得が納得出来ません
私が自分を無価値という限り、私の言葉が届かない?
それは何故ですか? 私が自分を無価値と言ったから?
ループしています。根拠の説明になっていません
ものの価値は、受け取り手によって変わります
ある方にとってはどうでも良い物、どうでも良い人でも、
別の方にとってはひどく大事でひどく響く……
という事はよくあります
……断定口調の割に、言っている事が穴だらけではありませんか
(隠せない苛立ちが言葉の端々から漏れる)
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/18(日) 21:10:59
一体、貴女は何なのですか?
私の何が分かるというのですか? 私でさえ分からないものを
分かったように決めつけて言うのは、どうしてですか?
……私は、この心は、借り物ではない……!
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/18(日) 21:30:15
さぁ?
自分が何なのか、お好きなようにどうぞ。
どの様に捉えてもらっても構いません。
自分は自分である、と完結している故に。
貴女の評価で、自分が揺らぐことはありませんから。
自分の言葉が穴だらけ?
結構結構、そもそも理屈に沿って言ってるなんて気取りません。
自分は好きなように、思ったままを言っているだけです。
それをどう捉えようと、それこそ貴女の自由でしょう。
まぁ強いて言うなれば。
自分は、貴女が「自分は無価値である」と言ったことを前提に言葉を出しています。
それに対する貴女は、そんな事はないと、他人を引き合いに出して躍起になって反論をする。
ねぇ、貴女自身が最初の言葉を翻しているのですよ?
自分に価値はないと言いつつ、価値の捉え方は人それぞれ?
まるで誰かに、「貴女は無価値じゃない」って言って欲しがっているみたいじゃありませんか。
ループ結構、出口は貴女が曲げたのですからねぇ。
吠えるなよヒロイン気取り。
多少外面剥がれて自身の言葉が出てきたようですが、まだまだ薄っぺらいのですよ。
他の人誰かのおかげ大いに結構、労力なくして成果が手に入りますよねぇ。
与えて貰ったものは自身のもの、借り物だった頃との違いを教えてくださいよ。
違うのなら、明確に、己の言葉だけで反論してみなさい。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/18(日) 22:13:31
……何が悪いのですか
誰かに言って欲しくて、誰かの価値ある者になりたいと願って、
一体何が悪いのですか
そうやって支え合って、人は人になっていくのではないのですか
人はいつも一人で立てる訳ではありません
もし完全に、一人で立てる人があるとしたら……
他者との心の繋がりをを全く持たない人、なのではないでしょうか
例えば、貴女のように全てが自分だけ、
ごく小さな世界だけで完結しているような、見方によって寂しい人ならば
それも可能なのでしょうが
私はもっと世界を広げたい、繋がりたい
それでいて弱い存在でもあるので、尚更誰かが必要なのです
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/18(日) 22:13:43
……五月蠅い、五月蠅い五月蠅い五月蠅い!
分かったような口を聞くな、貴女こそ何もないからっぽの癖に!
……私と同じ、からっぽの癖に!
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/18(日) 22:15:31
……(激昂の後、深呼吸を数回して落ち着き)
私は今、教義から少し離れて
神様を、救いの存在を疑う事も時折します
その上で選択します
殺しも、生き方も、お祈りも、恋愛も……
私は弱いからこそ神様が、お祈りをする事が必要なのです
自分に都合よく捻じ曲げてしまっている神様が、です
選んだ道も、敵を滅ぼす事でさえ、
そう……全て自分の為、です
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/18(日) 22:43:14
ふぅん、誰かにとって価値ある者になりたいですかねぇ。
ならば自分から無価値と断定するべきじゃないでしょうに。
矛盾してますよねぇ、故に貴女の言葉は薄っぺらい。
意思に筋を通し、言葉を真っ直ぐにできなければ。
それがちゃんと届かない位は、わかりますよね?
それに、完結するというのが一人ぼっちですか。
それが貴女の「完結している自分」の像なのでしょうね。
まぁ、認識している世界が狭いというのは、否定しませんけど。
自分は完結しているからと言って、誰かとの関わりを否定した覚えはありませんよ?
故にその言葉は、貴女が自己を確立させるにあたって恐れていることでしょう。
広げたいのは、今が狭いから。
繋がりたいのは、今が孤独だから。
自分は鏡です。
故に貴女のやっていることは、自己投影の自虐に過ぎないのですよ。
さてさて
弱いから、神様が必要。
責任を押し付ける存在が必要。
行動の理由をくれる人が必要。
ねぇ、それは本当に神様でないといけないんですかねぇ?
ようは依存させてくれる存在なら、誰でもいいんでしょう?
弱いと言い訳をして、ひたすら逃げて。
自分の為といいながら、結局それは誰かの為になるだけでしょうに。
考えることができない奴隷ですか、貴女は。
さて、そんな貴女に、三つ目問いましょう。
「貴女は」「暗闇の」「中に」「います」「前と」「後ろに」「光が」「見えました」「何が」「見えて」「どちらに」「向かう?」
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/19(月) 07:49:20
(浴びせられる言葉に唇を噛みしめながら)
言葉の隅ばかり突いて、揚げ足取りをするのが遊び、ですか
……趣味の悪い事です。そんな趣味の悪い鏡など、聞いた事がありません
真実も含んでいるからこそ、痛いのでしょうけど……
神様はいつも見守って下さいます
手を差し伸べて下さる事もあれば、そうでない事もありますが
私含め、誰かを見離したりする事のない、
人の身では到底及ばない大きな愛の持ち主です
愛と赦しの教え……私はその御心に賛同し、そうありたいと思っています
今までは戦う理由と私の思想の全てでしたが、今は、
戦う理由の為……守りたいものがあって、その為に『お祈り』をしています
それに、逃げた覚えなどありませんが。
よく見知りもしないで適当な事を言われても、『何も響きませんよ』
……心の拠り所が、あってはいけませんか?
心の荷を一緒に持って下さる方があっては、いけませんか?
共に背負う、少し持って頂く事が出来るから、
人を支える事が出来るから、
喜ばしい時もそれを分かち合う事が出来るのは、
素晴らしい事ではないでしょうか
弱くてはいけませんか?
強くある為に心の拠り所を求める事の、何処がいけないのでしょうか?
自分の為にした事が、誰かの為になってはいけませんか?
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/19(月) 07:53:37
自分で考える事の出来ない鏡の分際で、表面しか映せない薄っぺらの分際で
人を奴隷だのハリボテだの、好き勝手に言って貶して――
馬鹿にするのも大概にして下さい!
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/19(月) 07:53:43
……(もう一度、気持ちを落ち着ける為に一呼吸)
暗闇の中、前の光は未来への路、
後ろの光は過去への回帰……
勿論、私は未来へ向かいます
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/19(月) 12:14:35
趣味に良いも悪いもないど思いますけどねぇ。
ま、それは置いておいて。
自分の言葉が響かない?
貴女は先に、「言葉の受け取り方は人それぞれ」と言いましたよねぇ。
ならば責任を転嫁しないでもらいたいところです。
別に今やってることが、自分に何かもたらしてくれるものではありませんし。
これは終始、貴女がどう感じ、考えるかだけに収束しているのですから。
神様の教え、素晴らしいじゃないですか。
弱いことが悪いだなんて、言っていないじゃないですか。
貴女はそれを言い訳にしすぎる。
神様の教えに賛同し、それが一番だと崇めて。
結局は実際に動くのは己自身なのに、考えることを辞めている。
貴女が助けた人は、皆「神様のおかげ」
貴女が助けられなかった人は、皆「神様のせい」
人を悪とする基準も、全て「神様が決めたから」
どちらにしろ、責任を押し付けているだけにしか見えませんねぇ。
それなら別に、神様である必要を感じませんよ。
貴女に行動の方針と思考を埋め込んでくれる、それこそ人間の「ご主人様」で十分でしょう。
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/19(月) 12:16:42
貴女、何を言っても「私は悪くない」って裏にあるんですよ。
貴女の信じているその「神様」関連の言葉でしたっけ。
「神は自らを助く者を助く」
弱さだってそうです。
貴女の言葉には、「強くなろう」という意思が見えないのですよ。
故に、自分の言葉に過剰に反応する。
罪悪感抱く位ならば、行動するべきでしょうに。
一緒に居るということは、何も相手に背負わせるだけじゃないのですよ。
貴女の言葉には、「私がこうしてもらう」ばかりが先にある。
さて、では問いかけについての答えですが。
うーん、貴女の考えは分かりましたが、もうちょい具体的に。
「どんな光景」や「何色の光」かを教えてもらいたかったところですねぇ。
まぁ、別にわかったこともありますけど。
貴女は自分の未来についても、過去についても録に考えてはいない。
ただ漠然と歩いているだけだとね。
自分に意趣返しをしたいのでしたら、もっと考えて言葉を練りなさいな。
それこそ、貴女の言葉は『何も響きませんよ』。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/20(火) 07:48:53
悪い趣味はありますよ
必要以上に人を傷つけたり、貶めたりするのは、
まず間違いなく悪趣味です
神様がいらした所で罪は罪、悪いのは私です
善いことは兎も角として、悪い事を神様の責任に転嫁した事は……
少なくとも、今の私にはありません
昔がそうだったのは、否定しませんが
同様に、神様でなければならない理由も無いでしょう?
昔、あの教会に居た頃も、辛いと感じた事はやはり、無くはないだけで……
あの時から近くで神様が心を支えて下さったから、今、こうして在れるのです
長く心の支えになって下さっていたから、呼吸のように身近なものだったから、
そんな理由ではいけませんか?
もしあの時、そのような役目を人間の誰かが負っていたなら、
神様でなく人に仕えるような事はあったかも知れませんが、
それはあくまで仮定の、在り得ない話です
悪の基準も、私なりの基準というか、『私が』赦せない悪はあります
人の心を弄んだり、不当に貶めたりする……
具体例を挙げるなら、黄泉ヶ辻京介や、貴女のような……ね
まだ多少のガイドが必要なのは、否めません
それでも、少しずつ私で考えて歩み始めています
普通の方が普通にやっていた事を、だいぶ遅れて始めたので
まだおぼつきませんが……私の課題ですね
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/20(火) 07:49:07
言葉の表面だけあげつらえば、強く成ろうとか
こうして貰うとかばかり……確かにそうでしょうね
強くなりたいのは、私も誰かの重荷を共に背負いたいのは、
あまりに当然の口にするまでもない前提です
何も考えていない『鏡』の貴女にはそういった感覚は分からないでしょうし、
言った所でまた、悪趣味な揚げ足取りをなさるのでしょうが
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/20(火) 07:49:17
未来は無色の光の中、具体像は視えません
過去にはこれまでの罪科と、貴女が言うようなお人形さんの自分の姿があります
色は……濁った血の色、黒に近いグレーに
温かいピンク色や空色……マーブル状に色々な色が混在しています
過去について考えない者がありましょうか?
辛い過去は繰り返さないように心に留め、経験として活かす事が出来るからです
思い出して辛くなる事も、多々ありますが
そして、嬉しかった過去は未来へ進む為の希望をくれるものです
未来は視えないからこそ、より良くある為に力を尽くすのです
自分も、誰かも心から救えるような未来の為に……
貴女のような悪趣味でうすっぺらい方になど、響かなくて結構です
別に、自分に意趣返しなど考えてもいませんし
如何に自分が無価値でも、自分で自分を傷つけた所で、何も生み出しませんから
……まあ、お陰で分かった事も幾つかありましたが
自分の事を見つめなおしてみる、良いきっかけにはなりましたね
私は……貴女が言うほどは、つまらない人間ではありませんよ
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/20(火) 08:27:43
んふふ、なるほどなるほど。
いいじゃないですか、調子が戻ってきていますよ。
人間、思ったより言葉にしなければ自覚はできないものです。
特に、前提だと思っていることなんかはね。
「私はこう考える」それは「何故」か。
表面の思考は、余りに行動に近い故に。
深層の意志は、当たり前の前提になるが故に。
ただ生きているだけでは、見失ってしまうこともります。
だからこそ、時には言葉に引き出す必要もあるのですよ。
さて、今の貴女の言葉は、貴女自身のものだと言えるでしょう。
ですが一つ。
貴女はまだ、自分をここまで再定義して尚、無価値であると言うのですか?
良い面も悪い面も、合わせて貴女は個として成り立っています。
それは他の誰とも同一ではない、大切なものでしょう。
ですが、それをたった一言「無価値」というのが、貶めています。
貴女だけの大切な経験、大切な価値観、大切な思考。
全てがたった一言で、他の人と同じ、どこにでもあるようなモノになってしまいます。
それこそ、貴女が言う「つまらない人間」に自分からなろうとしているのですよ。
言葉にしなさい、リリ・シュヴァイヤー。
貴女は無価値ではないと、まずは言葉にしなさい。
自身の為にできないのなら、一緒に居たい誰かの為にそうしなさい。
そうすれば、今の貴女に足りないモノは自然と補われます。
さぁ、四つ目を問いましょう。
「貴女は」「何の」「為に」「どんな」「風に」「生きる?」
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/22(木) 23:33:18
……!?(突然柔らかくなった調子に驚いた)
確かに、人が自分の思考を自覚するのは、難しい……
それは分かります
何故、フュリエの貴女がそこまで知っているのか……不思議ではありますが
私は、生まれてから殆どの年月を、何も考えず過ごしてきました
鏡である所の貴女の仰る通り、はりぼてのからっぽなのです
……でも、自分で探して考えた期間だって無ではない
貴女が先程言った程には、からっぽではありません
売り言葉に買い言葉、というのも、あったと思いますが……
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/22(木) 23:33:39
(瞼を閉じ胸に手を当て、祈るように)
私は……無価値では、ない……
私は、私の為に
私自身が幸せになって、周りも幸せに出来るように……
空白の時間を取り戻せるように、時に失敗もし傷ついても
自分で選び、後悔のない選択を重ね、後悔のないように生きたいです
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/23(金) 01:26:32
さてさて、何故かと言われますとねぇ。
自分、身体は置いといて、中身は1歳程度なのですよ。
元の人格は消滅し、完成した身体にいきなり生まれたのです。
成長の過程を辿ることなく、いきなり完成した人格を求められる状況でした。
故に、「自分とは何か」は散々考えなければならなかったのですよ。
……まぁ、今は自分についてを語る時ではないですよね。
聞き流してくださいな。
さて、自分を幸せにして、周りも幸せにしたいのですね。
では、幸せってどういうものでしょうかね。
貴女の幸せは、必ず周りの幸せになりますか?
周りの幸せは、必ず貴女の幸せになりますか?
残念ながら、そうはならないでしょう。
貴女の幸せは、誰かの不幸の上に成り立つこともあります。
逆に、誰かの幸せの為には、貴女が不幸にならなければならないこともあるでしょうよ。
解り易い例を出すなら。
貴女と貴女の敵は、片方が死という不幸に堕ちない限り、もう片方は幸せになれない。
このような関係ですね。
幸せというのは、そう簡単ではないのですよ。
もし、貴女自身とその他の幸せを選ばないといけないならば、貴女はどうしますか?
幸せでない人が、他人を幸せにするなんてできないでしょうけどね。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/23(金) 22:18:04
! そうだったのですね
……でも、そうやって沢山考えたから、今のシィン様があるのですよね
少し、私と共通する部分もある……でしょうか
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/23(金) 22:18:36
誰かの幸せが誰かを不幸にする事がある……というのも、知っています
最近丁度、そういう事があったので……
出来るなら、周りの方には幸せで居て欲しいと思います
私一人が我慢して、それで済むのなら
……と思っていたのですが……その時は、私の幸せを優先してしまいました
誰かが泣くかも知れず、迷惑をかける人も居るのに、です
浅ましい話ですが……
それを我慢していたら、きっと酷く後悔していたと思います
まずは私が、幸せになりたい、です
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/05/24(土) 17:52:19
まぁ考えすぎてダメになることはありますけどねぇ。
しかし、無駄にはなりませんが。
えぇ、自分はどこまで行こうと、何があろうと、自分でしかないのですよ。
故に完成はせずとも、完結はしているのです。
さて、まずは貴女が幸せになりたいと。
優先順位を決め、その上で誰かの幸せも願う。
ふむ、十分でしょうねぇ。
人はまず、自身が満ち足りていなければ、誰かに施すことなどできませんから。
ガリガリに痩せた人が腹を鳴らしながら差し出したパンは、受け取れないということです。
また、受け取ったとしても美味しくはないでしょう。
満ち足りなさい、リリ・シュヴァイヤー。
誰かを幸せにしてあげるのではなく、己の幸せを分けてあげなさい。
そのために、まずは自身を幸せにするのです。
そこに、引け目を感じる必要などありませんよ。
真に、貴女が誰かの為を思うなら、「してあげる」と思いなさるな。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/05/27(火) 19:04:48
自分は自分でしかない、ですか……
他の何者にもなれず、誰かの代わりになる事も出来ず、
他の方にとってもそれは同じで……
まずは自分が幸せにならないと、というのは、今なら何となく分かります
……そういう方を、近くで見ていましたから
私は今でも、充分に幸せで満たされていますが
……もっと、幸せになりたいです
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/06/01(日) 02:12:11
さて、もっと幸せになりたいと。
ここから先は、それこそ自分で定めなければ駄目でしょう。
幾ら自分が鏡だと言え、それは誰かに教えてもらうものではありませんよ。
己の幸せは、己で決めなさい。
定めて、見据えて、求めなさい。
「誰か」に教えてもらった幸せなど、結局はその「誰か」の為にしかならないのですから。
自分の幸せを、求める道を歩きなさいな。
連れ立って歩いてくれる人を見つけたのなら、一緒に幸せを目指しなさい。
そうすれば、きっと貴女が納得できる結果が見えるでしょう。
自分が言えるのは、ここまでです。
|
|
|
|
リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2014/06/08(日) 22:59:50
私の幸せは……
新しい学びを日々していけること、美味しい物が食べられる事、
沢山のお友達が居る事、気にかけて下さる方が居る事、
……数えきれないほどあります
連れ立って歩いて下さる方……は、もう二度と現れないと思います
あっ……恋愛という意味でないなら、たくさん、ですね
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/07/31(木) 23:09:22
まぁ、色々と見えるものがあれば何よりでしょう。
少し否定的な部分は気になるところですが、現状の程度なら時間の問題だと思いますからね。
貴女が時と共に変わっていくのと同じように、周りだって変わっていくのですから。
譲れないものや幸せだからといって、それの数が増減しないとも、中身が変わらないとも限らないのですよ。
故に、「二度と現れない」はある意味で正しくて、ある意味では間違っているのですよ。
人との出会いは一期一会であり、確かに縁が切れれば終わりになります。
しかし、求める幸せの形まで終わりにはなりません。
己の幸せを求めるのは、誰であろうと、例え己自身であろうとも侵すことのできない権利なのですからね。
貴女はまだ、終わってもいませんし、始めてもいないのですよ。
|
|
|
|
シィン・アーパーウィル(ID:BNE004479) 2014/07/31(木) 23:17:15
さて、これにて問答も終わりです。
これより後の言葉は、貴女自身の中に留めて置くべきでしょうからね。
では、最後に宿題を出しましょう。
五つ目の問いかけです。
「貴女は」「今まで」「何を持っていた?」「今」「何を捨てた?」「今から」「何を拾う?」
答えを自分に言わなくても、他人に言わなくても構いません。
勿論言っても構いません。
ですが、必ず決めなさい。
決めて言葉にしなさい。
それが、貴女を。
「リリ・シュヴァイヤー」を正しく定義するでしょうからね。
|
|
▲上へ
|