事実を言うな事実を。
(出典:http://compact.digi2.jp/iroiro/sekaisi/sofia/sofia_ed.html)
サンダーを送り出し、わたしは新聞に目を通し終わったところで早めの午睡を取ります。
新聞は5紙ほど取っているので、読み終わる頃には大体11時。
先輩エンジニアもとにかく情報を集めねば話にならないと言っておりますしね。(参考:http://ssig33.com/text/%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A9%B1)
いろんな新聞を読み比べると、新聞社によって立場が違うのがわかってきます。報道を偏りなき全て真実と信じていたあの頃の自分に対して優越感を覚えてしまいます。
とにかく情報を仕入れまくらないと、傾向は見えてきません。めんどくさくてしょうがないのですが、わたしの中にある「情報を見続けているうちにどうやら発信源ごとにかなり偏った情報を出しているらしい」という体験が、「めんどくてもやれ」と言います。面倒さを凌駕する愉悦があるはずだからと。
おおっぴらに喧伝されてるんだから正しいに違いない、という無意識の思い込みから、実はそうでもなくて、どのぐらい確からしいかは自分で判別するしかないのだという考えにシフトしたときは僭越ながら賢くなったような気分になったものです。
そう、情報は自らの手でつかみとらなければなりません。
名古屋・T・メルクリィ氏をホテルに誘いましたが今日は駄目でした。
あいつ絶対ギガントフレームかアザーバイドだって!
|