下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
逆に言えば完全に隠し切り始末できるのであればおねしょし放題ってことじゃん!
種別: 全角600文字、改行50回まで    レス:500件

クオンタムデーモン(ID:BNE004018)
鳩目・ラプラース・あばた

2014/01/02(木) 01:17:49 
被害程度はこっちの方が深刻だった。


夜中に機械音で目を覚ますと、サンダーが布団にドライヤーを当てていました。
なるほどおねしょ。
一瞬で事情を理解したわたしは娘の頭を撫でてやり、パジャマと下着を脱がして洗濯機に放り込むと風呂に入るよう促しました。

申し訳なさそうな切なそうな目で私を見つめていましたが、いいからいいからと手を振ってバスルームへ押し込みました。

小学生にもなっておねしょとはと言いたいところではありますが、やっちまったものはしょうがない。
女性は尿道が短いので男性に比べて我慢が効きにくい傾向にあります。
去年まで別の親の元でろくでもない育てられ方をされていたはずですし、身体の成長に問題があっても致し方ない。


それよりも私を苛立たせたのはそれを隠そうとしたことです。
おねしょは恥ずかしいし隠したくなるのも道理ではありますが、所詮すぐにバレるし彼女の家事スキルではどうこうできるもんでもない。
自分がプログラミングをやってるからというのもあるのでしょうが、わたしは問題点はとっとと暴き出して対応しちまうのが一番迅速で合理的と考えています。半端な隠蔽・隠匿は大抵傷を深くします。


隠蔽・隠匿といえば、アークの行動理念の一つに「神秘の隠匿」があります。
わたし個人では、この方針には反対であったりします。
神秘とは何かといえば、「未だ判明しないもの」。
あるいは「理屈で説明できないもの」、「制御できないもの」。


人間の文化文明は、未明を暴くことによって進歩を続けてきました。
災害に対応し、森を切り開き、海を渡り。
神や悪魔の仕業と言われていたものを暴き解明し対応することで人類は今に至る文明を築き上げたのです。
それを考えれば、

「少なくとも今は隠しておいた方がいい」
という意味では合意できても、

「永遠に秘匿しておくべき」
という意味では全く賛同できません。

神秘はいずれ人類の手によって完全に暴かれ解明され制御されるとわたしは信仰しています。
知恵と勇気こそが人類の力であるが故に。
神秘は永遠に秘匿しておかねばならない、というのは人類の知恵と勇気を舐め腐った考え方に感じられます。

人は神秘を解体できる。
既にアークのラボや七派、バロックナイツの手によって実際に解明が進められています。

神秘を秘匿しなければ人類が滅ぶというなら、滅んでしまえばよい。わたしの信じたヒトの知恵と勇気がそんな脆弱なものだったならば、消え去って悔いなしです。

わたしはLaw-Chaosで言えばLaw寄りと自負していますが、わたしの従うLawが貴殿らの従うLawと同じとは限りませぬ。


おねしょ布団を前にそんな思案していたところ、股座に違和感が。

うむ。夜用のあれがズレていたんですね。
そういえばサンダーの切なげな目線はわたしの顔ではなくやや下向きだった。


血に染まる布団が新たに明らかとなり、プロアデプトたるわたしの脳髄は高速でこの神秘の漏出と浸食に対して解析と対応策を演算し始めました。


そして今こうして現実逃避をしている次第です。


鹿毛・E・ロウ(ID:BNE004035) 2014/01/04(土) 23:35:46
ならば僕は貴女のLawに違いなく容易に従いましょう。
だからこそのEasy-Lawです。


的な台詞もオチの前には全て吹っ飛びましたが。



鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2014/01/05(日) 08:01:13
あけおめロウ。
本年も忠節をよろしくお願いします。

洗っても取れないんだよねこれー。あらったけど。

▲上へ