下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
【RPスレッド】加湿も完備な部室風景
種別: 全角600文字、改行50回まで    レス:500件

縛鎖姫(ID:BNE000728)
依代 椿

2013/11/14(木) 01:38:53 
気付けば寒さが到来していた三高平大。

今日も部長は部室で暇を潰します。
今年はサックリと炬燵を出してしまい、ストーブに何時火を点けるか悩んでいる状態です。
また、乾燥状態は余り健康によろしくないというニュースに踊らされた結果、加湿機能の付いた空気清浄機の姿が…
ダンボールにはミカンとさつまいも、干し芋も入っています。
食べたい人は、ストーブを点けて自前で調理を…


オカルト研の部室RPスレッドです。
部外者だろうと、部内者だろうと、問題さえ起こさなければ誰が来ても無問題!!
お茶も紅茶も珈琲メーカーもあるので、できれば部員は飲み物を用意してあげましょう。
メタな会話は出来れば控えめで、単純にRPで会話できれば良いなと思います。
部内施設の他スレ話題等は無問題です。

…まぁ、細かく気にせずのんびりRPしましょー!!

飲み物にお酒はあるか? ビールは一缶200円ね。


依代 椿(ID:BNE000728) 2013/11/14(木) 01:40:53
あれよこれよという間に、気が付いたら冬の寒さになりつつあるな…
最近秋が一瞬で消え去るんやけど…そのうち残像(紅葉)すら無くなりそうで怖いわ…(炬燵もぐりこみつつ)



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/11/16(土) 12:48:53
地球環境の変化ですかね、崩界の影響でなければよいのですが? 部長、緑茶どうぞ。(湯飲みに入れたお茶を差し出す)


依代 椿(ID:BNE000728) 2013/11/17(日) 04:53:06
あ、お茶ありがとなぁ!
んー…季節感が無くなるんは、こう、四季が好きな身としては辛いんやけどなぁ。
崩壊度が原因やとしたら、これ以上崩壊せんように頑張らんと…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/11/17(日) 18:14:53
なくならないで欲しいですね、季節と言えば冬も怪談番組とか
やる季節ですね年末の超常現象特番とか都市伝説特番が楽しみです。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/11/21(木) 00:11:44
そういえば、なぜか冬もオカルト特番の多い季節やったな…。
うちも楽しみやわぁ…テレビ局の見学とかで、局に寄せられた心霊映像とか写真を全部見られるようなそんなイベントあらへんもんやろか…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/11/21(木) 15:29:57
雪女とかなまはげとか、冬の神秘伝承が何か関係ありそうな気がします。

あ、それは俺も見てみたいですねお焚き上げとかで処分されていなければ。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/11/22(金) 05:54:57
あぁ、確かに冬は冬で伝承の多い季節やったな。
一日家に居ることも多かったやろう時期やから、その分怪異に対しての発想が豊かになったんやろか?

…護摩焚きがあったか!!
考えてみたら、そんな危険物延々局に置いとくわけが………生き人形辺りはありそうやな(ボソッ



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/11/22(金) 18:05:54
生き人形、経路は変わりますが夜の楽屋みたいに
番組マスコットの着ぐるみや人形が実は・・・・って依頼がその内万華鏡に引っかかりそうですね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/11/25(月) 07:34:26
それえぇな…夜になると自発的に動き出す人形や着ぐるみの討伐依頼かぁ。
依頼自体は普通のE・ゴーレム討伐なんやけど、状況的にホラーテイストな感じやねぇ。
…オカルト特番はよやらんかなぁ…(ごろごろ



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/11/27(水) 15:26:42
(テレビ番組雑誌見て)そうですね取り敢えず、今度の木曜の
某奇跡体験が死後の世界と臨死体験の話らしいです。
臨死体験も、お花畑だったり川向こうに亡くなったはずの親戚とか色々ありますね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/11/28(木) 22:47:52
ほぅ、今度の木曜日か!
よし、ちゃんと覚えて録画するなり見るなり…あれ?>木曜
臨死体験に関しては、こう、色々諸説あるけど…幻覚なんかなんなんか結局体験してみんとわからへんやろなぁ。
そういえば昔見た映画で、意図的に仮死状態になって臨死体験で素晴らしい世界を見るものの、その後で自分が過去に犯した罪の幻覚に苛まされて…って言うのを観た事あるわ。
アレなんて映画やったかなぁ…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/11/29(金) 18:21:28
・・・・・・過ぎてますね。
それはそれとして『フラットライナーズ』とか言う、映画ではないでしょうか?



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/11/30(土) 04:03:17
ぬかったわ…まさか次の日やったとは…
って、まさにその映画やった!
小さい頃に凄い適当にちょこっとだけ観た映画やけど…ありがとぉ!
今度借りてきてみよ…。
そういえば、走馬灯というか幽体離脱というか、そんな感じ関連の映画やったら『インセプション』とか地味にえぇ感じやね。
流石にあのまんまとは言わんけど、実際にやろうと思って出来る幽体離脱はあんな感じやし。



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/11/30(土) 19:56:06
確かに『インセプション』的な感じですよね、幽体離脱。
一瞬太った双子のお笑い芸人の、幽体離脱ネタが思い浮かびましたが。(みかん剥く)
映画は、俺は動画サイトでゾンビ物とかラヴクラフト原作の
とか探して見てみます。
部長はクトゥルフ神話とか、お好きでしたっけ?



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/01(日) 04:22:40
幽体離脱…もとい、体外離脱は結構面白いんやけど、任意に行うんは難易度が高すぎてやね…所詮は超絶リアルな明晰夢なんやけどなぁ。
あー、あの双子なぁ…そういえば最近見んなぁ。
芸人さんも入れ替わり激しくて大変そうやわ…

あ、うちクトゥルフ大好きやよ!
全部はちょっと読めてへんし、ドリームワールド関連は途中で止まっとるけど…タイタスクロウシリーズの残りの翻訳を心待ちにする程度には!
原文とか読む気になれへん!!



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/01(日) 14:16:47
おお、そうでしたか聞いておいて良かったです。
俺も、タイタス・クロウの続刊の翻訳は待ってますね。
原文は、読むと言うよりは翻訳作業になってしまい
楽しみづらくなってしまいますからね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/02(月) 02:03:43
えぇよなぁ、クトゥルフ神話群。
あの『窓に!窓に!』みたいな終わり方、オカルト的に実によろしいと思うんや。
うち日本語しかできへんからな…原文とか、ほんまに翻訳作業になる上に多分言い回しが理解できへんから面白さがやね…ちょっと悔しいわ。



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/02(月) 18:54:26
ええ、ああ言う話の終わり方は想像力が刺激されますね。
これ、絶対この後更なる事態が起こるだろみたいな事が
頭に浮かんできて怖いとか良いです。

俺も、大して英語できるわけでもないですからわかります。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/03(火) 01:31:56
そうそう、完全に最後まで描写せずに、あくまで『被害者が残した手がかり』というのがまた…
終わり方とかストーリーの続け方とか、シュリュズベリィ博士のシリーズは良いものやと思うんや。

英語できる人と出来へん人やと、同じ本訳すにしても大分感想変わってまうよな…まぁ、かと言って英語学ぶ気もそんなあらへんけどなぁ。
…バベル覚えたら、本とかも読めるようになるんやろか…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/03(火) 20:46:33
シュルズベリィ博士の話は良いですね、またそれを基にした
苦思楽西遊傳ってのもお約束を継承していて面白いですよ。

ですね、本も読めるかはバベル持ちの人探して聞いてみようと思います。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/04(水) 04:00:12
苦思楽西遊傳…それは初めて聞く名前やな。
今度機会があったら読んでみよかなぁ…
あ、対邪神言う話やったら、アーミティッジ教授が奮闘するダンウィッチの怪も読んでみたいところやな。
有名な話のはずなんやけど、まだうち読んだことなくてやね…

バベルって、案外持ってそうで持ってへんスキルやんなぁ。
うちとか、そういう便利系スキルはESPと深淵しかあらへんし…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/04(水) 20:39:00
ダンウィッチも面白いですね、まあ有名だからこそあちらこちらで大体の内容が話されて大筋を知ってしまい本文を読む機会がないってのはありますよね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/06(金) 03:12:59
あぁ、あるある…有名すぎてあらすじ知った分、実際に読める段になってなんか進まんっていうな…。
ドリームワールドが今まさにその状況やわ…

んー…あ、そうや、守矢さん干し芋食べるー?(ダンボールまで這いずり



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/06(金) 11:10:53
おっす、いただきます♪ ドリームワールドは、猫の町とか
行ってみたいですね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/07(土) 03:34:53
猫の街…ウルタールやったっけ…?
えっと…(ごそごそ)…あ、合っとった!!
そして、ドリームワールドやのうてドリームランドやったか…
ウルタールは猫の街、猫好きには天国やろなぁ…その代わり、猫嫌いの人にとってはまさに地獄やな…。
あそこで猫を苛めようもんなら、生きて街を出れそうにないわ…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/07(土) 10:45:22
猫をいじめた小作農の夫婦の話を読むと、そう思いますね。
猫の軍隊とかは、ファンタジーですね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/09(月) 04:13:09
猫の軍隊、階級とかもしっかりしとるし、意外とまともに軍隊なんやけど…敵対してへん人からすれば、大量の猫にすぎんからなぁ。
端から見る分には癒されそうやわ。

…干し芋、ちょっとストーブで軽く炙っとこか(ストーブオン



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/10(火) 09:44:22
あ、どーもっす。
ドリームランドだと他には、ピックマンの一派の
グールも印象に残りましたね。
カーターさん以外だと、普通に他の作品と同じようにするんでしょうが。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/11(水) 05:14:47
干し芋、うちは好きなんやけど…他の人が食べとるん、あんま見んのは何でなんやろなぁ…

あぁ、グール居ったなぁ。
あれはカーターさんやなかったらあかんやろね。
あ、でもグールの言葉覚えとったら誰でも大丈夫やなかったっけ?
あかんかな?



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/11(水) 10:49:00
芋けんぴのように、スナック菓子にした物の方がコンビニとかで多数派を占めているからではな気がします。
後は、乾物が苦手って人が多いとか。

やはり人間関係と同じで、言葉が通じてもグールの胸の内
次第な気がしますね。
言葉が通じてもグールにこいつは殺れると思われたり、仲間に勧誘されたらアウトだと思います。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/12(木) 05:34:44
んー…この柔らかくも、ちゃんとサツマイモ!ってしとる感じが好きなんやけどなぁ…
不人気なんやろかぁ…(網敷いて焼き始めつつ

結局グール語話せたところで、『仲良くなれる可能性』が芽生えるだけなんかぁ。
そういえば、カーターさん自体アレだけ助けてもらっておきながら、あんまりグールと一緒には居たくないみたいな感じやったなぁ…。



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/12(木) 15:21:49
美味しんですけどね、客層を広げるには宣伝が必要かなと。

うーん、外見や食生活があれですからね。
後、戦いで負傷が酷い仲間はご飯にされるとか見てると
カーターさんの気持ちもわかります。
人間との間に子供も出来るらしいので、付き合い方次第かと。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/13(金) 04:42:57
干し芋普及委員会を発足するべきか否か…まぁ、干し芋自体、最近は中国産が多くてアレなんやけどなぁ…。

グールって言うと、どうしてもゾンビみたいなんをイメージしてまうけど、実際にはアレってグールっていう種族なんよなぁ…。
人間との間に子供が出来るっていうのを知ったとき、なんとも言えん違和感を感じたもんやけど、そういう感覚を味わうのって日本人くらいなんやろか?



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/13(金) 13:45:00
ええ、人間が変化したグールと言う種族です。

アンデッドっぽいのは、地下や墓地が縄張りなのと水木御大の世界の妖怪図鑑の絵が墓場で死体を食っているのも要員があると思います。

世の中、異類婚の話は多いですが、他の国の人でも感じると思いますよ。




依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/14(土) 04:33:31
あぁ、いや、アンデッドっぽい印象がどうしても拭えへんから『アンデッドが子供…?』みたいな感じになってまってやね。
海外やとグールは悪魔の一種って言う認識の方が一般的みたいやから、『子供が生まれる』と言う点に関しては違和感無さそうやなぁって。



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/14(土) 11:05:41
おお、まあゾンビとアンデッドな印象のグールが子供ってのは
違和感ありますね。
そして、不覚にも幻解超常現象ファイルを見逃しました。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/15(日) 04:06:26
!?
うちは存在すら忘れとった!!
あかん、この調子やと、今年も年末の特番忘れてまいそうや…
えと…今年は12/22の19時から…最悪録画だけでも忘れんよぉにせんと…(メモすること忘れつつ



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/15(日) 10:26:26
ぉ、今年は22日ですね教授と社長のトークバトルが楽しみだな。


依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/16(月) 05:25:06
某教授のブログで放送日を知るなど…。
あれやな、毎回オカルト否定派として呼び出されてあんな微妙なオカルト肯定派の人らと対戦させられて、ストレス溜まらんのかなぁ…って思っとったけど、アレはアレで楽しんどったんか。
…こう、もうちょっとオカルト側にもまともな人員配置をやね…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/16(月) 10:08:23
確かに、オカルト側にはもう少しまともな人の配置が欲しいかなと思いますが選考が難しそうですね。
学者枠、作家枠、芸能人枠とかの区分けもしたほうが良い気がします。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/17(火) 05:57:31
あー…芸人はオカルト派多そうやなぁ。
長いこと話題になっとるちっこいおじさんも、芸人で見たっていう人多いし。
業界柄、オカルト関連とは切っても切れ無さそうやしなぁ…ドラマとかでも成功祈願あったりするし、ホラー系の番組やドラマやる時はお祓いするって話やし。

作家さんは賛否両論で、どっちも実体験を元に語ってくれそうでそれはそれでえぇな。
色んな人の心霊体験聞いてみたいわ…100物語系の番組やってくれへんかなぁ…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/17(火) 10:59:30
やって欲しいですが、地上波は枠が難しそうですね。
NHKのBS放送とかになりそうです、加門七海先生とか
がゲストでってありましたし。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/18(水) 06:27:04
そうかぁ…地上波無理かぁ…。
そこは是非稲○○二さん呼んで、シンプルにやってほしかったんやけどなぁ…って、既にBSにそんな感じの企画はあったんやね。
んー…時期と時間、演出と面子をちゃんとすれば、地上波でも視聴率取れると思うんやけどなぁ…
最近のオカルト不足に飢えとる人らは多いと思うんやけどなぁ…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/18(水) 09:41:29
同感です、ちなみに年末のオカルト番組のラインナップ
は20日の土曜がTBSで世界の怖い夜、22がテレ朝でたけしの超常現象27がテレ東のやりすぎ都市伝説みたいですね。

どれも、見逃さないようにしないと。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/19(木) 04:48:36

あかん、たけしさんのしかマークしてへんかった!!
とりあえず、見れるのは全部見てこか…

やっぱり、心霊映像とかえぇなぁ。
『これ本物やろか!?』っていうドキドキ感。
うち、心霊映像はえぇ意味でのファンタジーやと思うんよな…こう、幻想的というか…死後の世界を連想させてくれるというか…
いやまぁ、うちらの普段のお仕事考えると、ファンタジーも何もあらへん気はするけどな…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/19(木) 10:29:32
ええ、俺も心霊映像とか見るとドキドキします。
まあ、俺らの日常が世間様ではファンタジーとか言われるもんですからね。
そんな俺らでも、心霊映像とかはファンタジーだとお思い
ます。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/20(金) 01:40:46
分かってもらえた!
ファンタジーやんなぁ…まぁ、うちらの日常とはまた違ったファンタジーやから、それはそれ、これはこれ!
お仕事で時々それっぽいのがあったりするけど、それはあくまでエリューションであって心霊現象違うしな…
…今度、オカ研企画で心霊スポット突撃でもしてみよかなぁ…?



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/20(金) 10:43:18
良いですね、皆で行きたいです。

コーポから、依頼をアークに提案できるとかになれば
調査の名目で海外の心霊スポットとかにも行けるかも知れませんね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/21(土) 02:47:43
…まぁ、体良くエリューション退治に使われそうな気がせんことも無いけどな…。
心霊スポット、条件的にE・フォースとか発生しやすそうやしなぁ…幽霊に遭遇したとして、それがエリューションなんか、それとも本物なんか、見分ける術が欲しいところや。
…エリューションやったら見れば分かるやろか?



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/21(土) 09:40:52
司令ならありえますね、エリューションと本物の幽霊の区別は
エリューションの見た目にもよるので見ただけでは難しい気がしますね。

 



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/22(日) 02:18:55
う…見分けつかんか…。
これやと、仮に心霊スポット行ったとしても『アレ何!? エリューション!? とりあえず攻撃や攻撃!!』で、本物出ても勢いで追い払ってまいそうやな…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/22(日) 10:41:32
その後で、万華鏡にそんな反応ありませんよと言われて
本物がいたんだと気づくパターンになりそうですね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/23(月) 05:52:49
そのタイミングでは遅いんや!
見た段階で幽霊って気付けんと意味無いんや…!
そんな、撃退してもうた後で「アレは幽霊やったんか…惜しいことしたな…」って、エリューションとしか認識できてないんやったら、せっかくの心霊スポットが…!!



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/23(月) 20:16:22
ですね、そうならない為にも本物の幽霊と気づく方法が大事なんですが悩みどころです。

そしてたけしさんの番組は、まさかのUFO登場でしたね
その分他が薄かったと思いますが。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/24(火) 04:58:32
本物の見分け方かぁ…ESPと深淵以外にも、なんか識別できそうな知識覚えるべきやろか…魔術知識?

たけしの番組、まだ録画した状態で止まっとる…!!
明日明後日くらいに見れる予定やから、UFOちょっと楽しみにしとくわ!!



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/24(火) 10:06:30
ですかね? 他にシックスセンス的なスキルが思い浮かびませんが。 そうそう、クリスマスのケーキ買ってきました。


依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/25(水) 08:53:05
超直観はなんか違うし、もっとこう神秘的な感じの…
ESPが一番それっぽいかもやけど、どうしても確信がやね…

おぉ! ケーキ!!
守夜さんナイスや!!
飲み物準備しよか…何飲む?



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/25(水) 10:13:43
超直感取りましたけど、霊視とはちがう感じてしたしね。
どーもっす、では紅茶でお願いします。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/26(木) 14:22:02
はいはーい、紅茶やね!
うちは珈琲にしよかなぁ…ミルク多目で。
クリスマス、ケーキの入手は比較的容易なんやけど…チキンの入手が難しいんよなぁ。
クリスマスだけで、日本のチキンの売り上げ一体どれだけあることやら…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/26(木) 19:09:35
どーもっす、チキンは千万円は行っている気がしますね。
そして明日は、都市伝説の日ですね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/27(金) 04:15:13
絶対この数日間だけで、チキンの売り上げ異常な数字になっとるんやろな…グラフにし見てみたいわ…

おぉ、都市伝説!
…都市伝説、オカルトと言うよりも本当の意味での『噂話』的な内容っぽいけど、コレはコレで楽しみやな。



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/28(土) 21:13:23
都市伝説の終わり今年のオカルト特番も、放送が終わりましたね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/29(日) 04:06:50
んー…都市伝説、フリー○イソンネタ以外は、なんか普通のバラエティ番組みたいやったな…

さて、とうとう年の瀬やね。
ちょっと冷や冷やした場面はあったものの、今年も無事に年を越せそうで何よりや…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/29(日) 20:03:03
まあ、芸人さんとかが語り手だとそういう色が強くなりますよね。
今年も色々ありましたね、来年も楽しく過ごしたいです。



依代 椿(ID:BNE000728) 2013/12/31(火) 01:25:25
別にバラエティーが嫌いなわけや無いんやけどな。
惜しむらくは、アレは都市伝説番組であってホラー番組ではなった言うことやろか…あぁ…ホラー…

そしていよいよ大晦日!
実際には今日も明日も、今年も来年も同じ日常の連続なんやけど、どうしても大晦日と元旦は何か区切りの有る、連続性の無い接点のように感じるわぁ。
不思議な感覚やね。



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2013/12/31(火) 20:25:29
確かに、そんな感じですね。 来年はホラーやオカルトの番組が増えて欲しいです。


依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/02(木) 04:31:46
さてさて、あけおめことよろやよー!
良いお年をいい忘れたけど、まぁ、えぇか!

こう、オカルトブーム再来せんかなぁ…景気良くなったらオカルトブームも一緒に訪れんかなぁ…



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/03(金) 00:16:24
あけましておめでとうございます、今年もよろしくお願いします

んー、…心霊まわりや新道なら少しは知識ありますが…不思議な経験はあまりないですねぇ…



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/04(土) 07:31:14
あけおめー!
まぁ、うちも言うほど不思議体験多いわけや無いけど…色んな人の不思議体験聞いたり読んだりするだけで、何か楽しくなってくるもんやしなぁ。
皆、不思議体験しとるけど教えてくれへんだけやろ?
教えてくれてもえぇんよ?



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/04(土) 12:23:35
あう、誤字してました。神道です…


観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/05(日) 06:19:33
不思議なことを不思議と気づいてないと言うパターンは、あるかもしれませんね…


依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/05(日) 23:37:54
不思議を不思議と気付けず過ごしてまうんは…勿体無い話やな。
こう、もっと分かりやすいアピールしてくれてもえぇんやけどなぁ。
姿見せたり、声だしたり…



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/05(日) 23:52:48
んー…、夜中に部屋の上の隅っこの角あたりからほぼ毎晩ボソボソ喋り声が聞こえているのですが、テレビの音が漏れている可能性もあるのでなんとも言えないですし…
一人で夜に歩いてて気配がしても気のせいの可能性が高いですし
自分を呼ぶ声がして振り返ってもそもそも木や草ばかりで誰も居なくても何かの聞き間違えかなとそのまま無視しますし…

人の脳っていい加減なので、どこまで気のせいでどこまで不思議なのか判断つかないですねー…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/06(月) 14:27:53
夜中に、周囲の電源とか切ってるのにも関らず部屋の隅で
電化製品とかないのにバチバチと電気がスパークして火花が散る音がするとか家鳴みたいな現象はありますね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/07(火) 05:40:18
あぁ、あるあるあるある!
うちとか、よく寝とるときにTVからいきなり「ぷつんっ!」って、電源入ったかのような音することがやね…あれは普通にそういうもんなんやろか?

音とかやと結構「気のせい?」で済ませてまうんが問題やんなぁ。
やっぱり、視覚的にわかりやすく訴えかけてくれへんと、此方も対処の仕様が無いと思うんよ。



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/07(火) 11:27:10
過敏に気にしてしまってもノイローゼになりそうなので生きていく上ではこのくらいが良さそうですが
「気のせい?」の多くは実は不思議な存在のアピールかもしれませんね

私の経験ではバチバチもプツンも経験したこと一度もないですねー…



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/10(金) 04:49:35
あ、後誰も居らんところから声掛けられるんも経験しとったわ。
まぁ、結局気のせいで片付けてまったんやけど。
確かに、気にしすぎはあかんけど、やったらやっぱりちゃんと分かるようにやね…こういうの、誰に訴えたらえぇんやろなぁ…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/10(金) 12:31:06
国家機関に、心霊現象とかの相談場所がないですからね。
UMAの類の不思議な体験は、山梨の神社で人面魚を見ました
ね。



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/10(金) 23:16:00
実際に居るかどうかより、居ると思い敬意を払うことに意味がある、という考え方もありますし
そう思いながら歴史ある土地をめぐるのもまた一興ですね

神社巡りはその様な楽しさがあります
特にその神社の成り立ちや土地の歴史が説明されていると、土地そのものがどのように発達していったのかという変化に思いを巡らせ、それを見て月日を過ごす怪異の方たちが何を思ったか
そういう想像も楽しく思います



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/10(金) 23:16:29
近くて遠い隣人、といった感じでしょうかね。
もしかしたら隣の次元の住人かもしれませんし



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/12(日) 06:32:26
実はこっそり国家機関として、心霊対策の部署があるって、うちそう信じたい。
夢あるし。

神社巡りはえぇね…オカルト抜きでも、神話とか由来とか色々面白い話はあるもんや。
時々、神道にあまり関係の無い、伝承由来の何かが存在しとったりするしなぁ。



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/12(日) 23:46:56
そうですねぇ、陰陽の技術はひっそり受け継がれ、進化し、どこか目立たない世界で活用されていると思いたいです。

神社めぐりで、土地を想い、先祖を想い、国の歴史を想い、人を想う。
気持ちがほんわかと暖かくなる、そんな趣味ですね。

…たまに明らかにやばそうな放置された社が山にぽつんとあったりしますが



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/13(月) 10:40:33
陰陽寮!
オカルト系都市伝説やと、未だにひっそりと陰陽術は根付いとるとかそんなんやったりして、こう、ときめきとかワクワクが隠せへんわ…

ちゃんと管理された神社はえぇけど、山の中に放置された社とか、そういうのは色々と危なそうやな…
日本の神って、清濁ごった煮やし…



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/13(月) 19:13:21
陰陽道関係で有名なのは、京都、奈良、鎌倉、東京にはそれぞれ陰陽的な結界が貼られているというものでしょうか

すこし知識が合っているかは不安がありますが、
京都や奈良は御所を中心に多数の神社や寺を通じて幾重にも重ねた単純な頑丈さで守った結界だとか

鎌倉のほうはあまりこれといった情報が見つからないのでよくわからないです
東京のほうは、守りに円を加え、良いもの良くないものどちらも一度入れて渦を描きながら徐々に性質を変えさせて中心である皇居に集めていくタイプの結界だとかどうとか

なので、路線や地下鉄や道路も妙にぐるりと遠回りをするように作られ、人や気の流れを円に巻き込むように設計されているとかどうとか
さらに明治神宮は富士山から流れてくる龍脈の流れを変えてこのシステムに加えるためのパイプの役割をしているという話も聞いたことがあります。
あとは東京タワーは裏鬼門を閉じる役割があるとか言う話も
鬼門は元は日光東照宮で守っていたらしいですが
それが弱くなってきたので補助する目的でスカイツリーを鬼門の方向に建てたという噂もありますね

ソース元が怪しいうろ覚えの知識なので、間違っている可能性も高いですけれども
これらが本当なら、現代の公共工事では陰陽道での検証も行われているということになります。
夢がありますね



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/14(火) 02:55:00
東京や京都が結界を考慮して寺社仏閣等を配置…言うのは聞いた事あったけど、鎌倉とか奈良もやったんか。
スカイツリーも鬼門閉じの為の建築やったとか、本当に陰陽関係のそういう話は夢溢れとるわぁ…一体、そういう話は何処に行けばちゃんと教えてくれるんやろなぁ…

まぁ、基本的には全部都市伝説なんやろうけど、信憑性感じさせられる程度にしっかりとしたオカルト話は、それだけでリアルなファンタジーやと思うんよなぁ。
塵も積もれば山となる、やないけど、結果として陰陽的な守りがしっかりしてたから云々みたいな話があってもえぇと思うしな。



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/14(火) 22:37:32
建築や都市設計だと、新都庁も風水を設計に取り入れられたとか。
埼玉県の高麗も、駅下りるとチャンスンって言う天辺が天狗みたいな顔がついた赤い柱が立っていて、これが気の流を立つとか魔よけとか担ってると言われてたりしますね。

土木建設も、魔術と関わりがあるとか言われてますね。
日本だと宮大工さんとか、逆柱みたいな呪術的な技法とか。

西洋では、フリーメーソンとかイエス様が大工出身だから
建築は神の御業の体現だとか具合で。



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/16(木) 03:13:07
後、建築前は今でも普通に地鎮祭しとるしなぁ。
建築に纏わるオカルトというか、そういう風習は結構根強く存在しとるもんやね。
…そういえば、アパートとかやと四号室とか未だに飛ばされとったな。
西洋もやっぱり、未だに13号室無かったりするんやろか?



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/16(木) 14:28:11
4とか13を飛ばすって、いまだにあるもんなんですね
新しい建物は番号を飛ばすってのが、少ないみたいです。
怪談だとそう言った、存在しないはずの部屋とかありますよね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/17(金) 19:35:32
あれ!?
最近の建物にはあらへんの!?
…うちが見る建物は全部飛ばされとったし、駐車場ですら番号あらへんかったけど…
んー…海外の人らとか居ると混乱するし、止めるところが増えたんやろか…?

存在しないはずの四号室の扉が出現とか、存在しないはずの四階が出現とか…そういう次元のひずみみたいな系統の怪談大好きやよ!
外の景色が真っ赤に染まってたりやね!!



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/17(金) 21:06:32
後は、そう言う縁起を担ぐとかを止めてきっちり数字並べて整合性を取るようになったとか?

そして無いはずの部屋に入ってしまった人の前に、首を吊るされた女の人が屋根からドサっと垂れ下がってくるとかがお約束ですね。



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/19(日) 01:17:12
あー、確かにそれもありそうやね>縁起担ぐの止め
ぶっちゃけ数字飛ぶのは管理の上で面倒そうやからな…
管理会社が建てとるタイプのやとそういうの多そうや。
そういう風習というか、文化が消えるんはちょっと寂しいけどなぁ…

見知らぬ階に偶然入り込んで、慌てて出たら何日も経過してた…とか、全然知らない場所に…とかとか!!



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/19(日) 08:07:33
んー、4号室あるところと無いところは家主の意向で変わる気もしますが
気にする人が大家だと、4Fがそもそも無い場合もありますね



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/19(日) 11:03:23
ええ、怪談だとそういう神隠しの話に通じるパターンもありますよね。




観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/19(日) 21:20:32
そういえば最近知ったのですが
江戸が出来た頃から東京の麻府・六本木あたりはなにかといわくがあったようですね
これも江戸の結界につながるのですが、山手線と中央線を結ぶと陰陽の対極図のようになるとかどうとか
戦後に結界を修復する仮定で追加された結界だとか

…まあ地図で実際に見ると山手線も綺麗な円にはなっておらず結構ぐねぐねしてるのですけれどもね



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/19(日) 21:47:56
江戸からあったという麻布七不思議もちょっと興味深いですね

一部無理やりなものもありますが…

1.逆さ銀杏(枝先が下に伸びている、乳の出がよくなる薬効があるといわれる)
2.七色椿(複数の椿の木がくっついたのが数種類の花を咲かせ、枝も独特のかたち。化け椿とも言われていたらしい)
3.がま池(一帯が大火事になったとき当時この池があった屋敷だけ燃えなかったらしい)
4.六本木(地名の名前の由来がはっきりせず、木があったとかなかったとか、土地そのものに怪異のうわさもちらほら)
5.古川の狸ばやし(かつての周囲の地形から音が複雑に反響していたらしく、音源が不明の音が発生していたとか)
6.狸穴の古洞(このあたりは急坂がおおく、かつては竹林が茂っていたため非常に道に迷いやすかったらしい、そして古い洞がどこかにあったとかどうとか)
7.我善坊(地名の名前の由来が不明、そういう名前のお坊さんが当時いたらしいのだがそもそも存在の記録がないとか)



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/19(日) 21:50:20
あ、この麻布七不思議は時代とともにいろいろ入れ替わっているみたいですね…
全部あわせると7つどころじゃないのですね
あと現存していないものも多いとか…
んー、機会があれば由来のある場所を訪れてみたいものです



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/20(月) 01:03:38
ほぅ…麻布にそんなオカルト話が。
地域に根付いとるオカルト話ってえぇよなぁ。
こう、土地に歴史有りって感じがして…名称的に、七色椿が気になるところや。



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/20(月) 12:31:13
麻布にもあったんですね、七不思議。
本所七不思議なら聞いたことがありますが。
俺は八幡の藪知らずとかも、気になります。



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/22(水) 04:47:20
あー、うちも本所七不思議の名前は聞いたことあるわ。
耳袋で読んだ気がするんやけど…その辺ははっきり覚えてへんな。
七不思議…三高平は新しくできた都市やけど、そろそろ七不思議とかそういう都市伝説できてもえぇと思うんよなぁ。
いや、都市伝説がそのままE・フォース化されたら困るし、三高平はエリューション化しやすそうでアレやけど。



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/22(水) 23:32:57
並の都市伝説では「…で?」ってなりそうなくらい、エリューションという不思議な存在に接しすぎているので…
どうなのでしょうね…



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/23(木) 02:32:16
うち個人としては、エリューション絡みや無い不思議な話は興味津々なんやけどなぁ…まぁ、その辺は人それぞれになってまうんやろか?
面白いと思うんやけどなぁ…三高平七不思議…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/23(木) 14:27:07
三高平七不思議、うちらリべりスタとか絡んでいないのがあるなら興味深いですね。


観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/24(金) 00:49:27
そういうときのイベシナ、かもですね


依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/24(金) 02:32:15
んー…部員でメンバー募って七不思議探ししてみたり、七不思議聞いてきて実際試してみたりとかするんもえぇやろか…。
なんかこう、オカルト実験みたいなもんしてみたいような…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/26(日) 20:45:19
オカルト実験、例えばどんなのが良いですかね?


観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/26(日) 23:43:17
んー…
世界観的に全部エリューションの仕業になってしまいそうですが…

…時村さんの髪が実はヅラだといううわさを確かめるとか…?



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/27(月) 05:10:57
んー…まぁ、室長の髪がどうこうはあんまり興味あらへんかな…室長やし…
こう、今巷で流行のオカルトとか、都市伝説を調べて、それについて実地調査に行くとかやね。
ほら、4:44ちょうどに小学校のどこそこの教室でジャンプすると異次元に行くとか、夜中の三時に三高平公園をランニングする首なし幽霊とか…



観月・鼎(ID:BNE004847) 2014/01/28(火) 01:12:17
深夜に一段増える階段とか
公園の木陰から聞こえる話し声、しかし近づくと誰も居ないとか…?



依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/28(火) 04:47:51
そうそう、そんな感じの都市伝説やね。
あらかじめ仕入れておいた都市伝説に対して、実際にやってみたり現場で調べてみたり…



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/01/29(水) 21:46:58
色々ありそうですね。

そういや、節分の鬼の予告が出てましたね。

あれはエリューションでしょうか?




依代 椿(ID:BNE000728) 2014/01/30(木) 02:29:26
あれは…なんなんやろな…
岡山の時の鬼とは別種みたいやし、もしかしたらあれでビスハという可能性も否定は…鬼の幻想種…?



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/02/03(月) 22:03:30
色んな可能性がありますよね、俺は緑の鬼に豆を投げてきます。


依代 椿(ID:BNE000728) 2014/02/07(金) 03:26:38
んー…節分は、うっかり鬼さん捕獲し損ねてまったなぁ…
誘き寄せて色々聞いてみたかったんやけど、残念や
守夜さん、結構緑鬼にダメージ与えれとったみたいやね
お疲れ様や!



陽渡・守夜(ID:BNE001348) 2014/02/07(金) 21:39:06
おっす、この勢いでモリアーティーの奴もどうにか出来たらなと思います。

▲上へ