▼下へ
|
星は星でもPorn Star
種別:
全角600文字、改行50回まで
レス:500件 |
|
クオンタムデーモン(ID:BNE004018)
鳩目・ラプラース・あばた
2013/04/28(日) 22:04:53 |
|
働きアリのうち一定の割合で働かないアリがいるけど、あれはサボってるんじゃなくてどうしていいかわからなくて右往左往してるんだっていう切ない話を聞いたのですけどソースが全然見つからないので知ってる人コメント下さい。
オフだったので街を歩いてきました。
欲しい本や家電などを仕入れたかったので、電車を乗り継ぎ一路電気街へ。
車は置くところがないものですから。
自分の足で歩きまわりたかったと言うのもありますし。
道具屋さんやパーツショップを歩いて廻ると、ワクワクします。
量販店ではなく、「ここホントにやっていけてんの!?」って疑いたくなるような裏路地の店とか。
一世代前の洗濯機とかちょっと感動しますよ。
あとはそういう路地にある小汚いビルが狙い目。
看板も出さずに、階層を示すプレートにだけそっと「世界の下着」とか書いてある。
本当に21世紀かよと思うようなきったない外観のビルですが、流石に21世紀だけあって中は明るく綺麗。
部屋が狭いので棚には商品がぎっしりで、鞄持ったまま歩くのはちょっと辛いほど。
こういうモノで溢れた空間大好きですよ、何だか満たされてるって感じで。
いやー、世の中広いですね、こんな発想があるんだ、見たいな下着がズラズラっ。
まるでエロ発明品見本市みたいでしたよ。
買いませんでしたけど。つかわねーし。
あと高階層にはちょっとここでは言えないものも売ってました。
仕事ネタとかシモのネタとか平気で書いちゃうわたしでも書けない、ということで察してください。
ただ、わたしには用のないものでしたね。鹿毛君は興味あるかもしれん。千賀様も多分ご存知なんじゃないかな。
これについてはメール貰ってもコメント貰っても一切答えないのでそのつもりで。オフで逢ったらヒントだけは出す。
後は技術書をたんまり買って帰宅しました。
この手の技術書はクソ高いので、買うと満足度も高いのです。買ってやったぞ!みたいな感じで。
家の本棚にO'Reillyやら技術評論社やらがどかっと並んで鎮座しているのを見るのはいつも気分が良いものです。
わたしは、知識や情報をいつも外付けで運用しているので、書籍を買うことはそのままわたしの扱える情報量が増加することを意味します。
「適切な知識を調べるテクニック」さえ身についていれば、あとは自分より賢い人たちの知恵を借りるだけで良い、という思考。
本棚にはパソコン関係の技術書だけではなく、漫画単行本とか師匠から押し付けられた解剖学書とか、拳銃の解説書とか身体トレーニング法の本とか、心理学書とかが置いてあります。
雑誌はほとんどありません。あるとすれば何らかの特集号とかのみ。
新しいDLLで置き換えできるものは要らないので、捨てる時はガンガン捨てます。ので、割と入れ替わりも激しい。コンピュータ関係の本で4年以上前に発刊された物はほぼ残ってませんね。
エリューションとは言え、8時間近く立ちっぱなし歩きとおしは流石に堪えました。
疲れはありませんが、発汗はありますし。
具体的に言うとかぶれました。
お尻の谷間が。
シャワーを当てると毛穴が痛い!毛穴が!アンダーのおヘアが!前ではなく裏側にあるおヘアが!
座っても痛い!立っても擦れて痛い!
おトイレでもウォシュレットが痛い!!
適切な処置がわからないので下半身全裸でバスタオルの上に座ってます。
|
|
|
街多米 生佐目(ID:BNE004013) 2013/04/28(日) 23:05:04
剃るしかねぇ……それしかねぇ……(根拠は無い)
|
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2013/04/28(日) 23:26:19
割とそれしかねえ……。
ただ、ケツ周り剃るのって自分では結構つらい。
|
 
|
|
|
街多米 生佐目(ID:BNE004013) 2013/04/29(月) 18:41:15
自分で剃らねばならぬという法律はありませぬ故……
|
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2013/04/30(火) 02:53:48
……誰に頼めるのか。
|
 
|
|
|
街多米 生佐目(ID:BNE004013) 2013/04/30(火) 08:27:40
身内が恥ずかしいなら、もう、道行く人に頭を下げるしかない、下げゲゲるしかななないない
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2013/04/30(火) 21:41:58
アリの9:1について、タイムリーな事に同日28日の日経新聞サイエンス欄に正にその話題が載ってましたねえ。この記事ではアレです、『常にフル稼働だと、非常事態が起きてそっちに労力が割かれた時に生産力が赤字になって巣が滅ぶからじゃね』って結論でしたけど。 サボるメカズムは反応いき値(刺激されたら働き出す感度)の個体差だそうなので、北海道大学の長谷川准教授さんがホラ吹いてるんでなきゃ『良かった、右往左往している蟻はいなかったんだね!』って事でしょうか。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2013/04/30(火) 21:44:26
あと、ネットでお尻の毛の処理について調べたらケツ毛剃りって診断が出てきて絶句したんですけど。なんぞこれ。なんぞこれ。本当に診断メーカーは魔境やで。
|
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2013/05/01(水) 01:35:27
街多米さんしっかり!
むむむむむーーんさいどへようこそそそそ
えー、右往左往してる蟻なかったのか。tumblrのうそつき!ありがとうさぎ!
ケツ毛剃り診断早速やってみました。
剃れませんでした。
|
 
|
▲上へ
|