下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
【雑談】 カフェスペース 3rd
種別: 全角200文字、改行無し    レス:500件

ホリゾン・ブルーの光(ID:BNE003658)
綿谷 光介

2013/01/24(木) 18:20:58 
カウンター、テーブル席、本棚のある店内。
本棚の上に、申し訳なさ程度に並ぶ明かり窓から、やんわりと光が差し込んでいます。

◆RP主体の雑談スレッドです。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/01/24(木) 18:27:54
ブックカフェは本日も通常営業中! コーヒー、お茶、軽食の注文お受けしております。季節メニューは「黒胡椒のビーフカレー」「チキンのコーラ煮」「じゃがいものポタージュ」です。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/01/25(金) 21:06:17
ふむ、じゃがいものポタージュと珈琲をもらおうか。


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/01/25(金) 22:12:30
建て替えご苦労様。じゃがいものポタージュを頂きたい。(本の頁をめくりながらポツリと)人魚は頭が人型、魚人は頭が魚と思っていたがそういうわけでもないのだな……


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/01/26(土) 18:11:35
あ、ご注文ありがとうございます!(しばしカウンターでかちゃかちゃ)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/01/26(土) 18:12:03
……ウラジミールさん、ポタージュとコーヒー、お待たせいたしました。パン粥といいましょうか。フランスパンとパセリを散らした、定番のポタージュなのです。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/01/26(土) 18:13:03
ステラさんも、ポタージュお待たせいたしました。あ、『逆転の発想?』に出てくるソレは、一般的には半魚人っぽいですね……! てか、人魚←→魚人もある意味、こちらの発想次第なのでしょうか。案外、同じ種族だったりして。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/01/26(土) 20:55:35
それならパンも追加できるかね?<綿谷殿


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/01/28(月) 22:32:45
もちろんです(バゲットのスライスをお皿に盛って) スープ用のパンではありますけど、一緒にバターとチーズ、蜜柑ジャムも並べておきますね。お好みでどうぞー。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/01/29(火) 19:37:25
ジャガイモのポタージュはあっさりめなのでチーズと一緒に頂こうか。(パンにチーズを付けて一口食べ)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/02(土) 17:52:36
どうぞお召し上がりくださいませ。他の季節メニューがわりと濃い味になっているので……じゃがいものポタージュの方は、あっさり感とぽかぽか感をおしていきたいところです(微笑)


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/02/02(土) 23:54:37
そうだな、後はとろみがあるのでパンとよくなじむのも良いね(微笑)


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/02/03(日) 17:31:52
建て替え、お疲れ様です…そういえば昼時でございますね…「黒胡椒のビーフカレー」と「チャイ」をお願い出来れば幸いです♪


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/05(火) 19:32:33
ふふっ、お気に召しましたら幸いなのです。 // ……シエルさん、ご注文の品、お待たせいたしました(真っ黒いカレーのお皿が、ででん!) 唐辛子は使わず、黒胡椒、ターメリック、クミンで味つけをしてあるので、すっと抜けるタイプの辛さだと思います。意欲作です!(え


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/05(火) 19:49:22
あ、なんか大雪合戦は、無事に終了いたしましたね……(惨状は見ないふり)


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/02/05(火) 21:20:23
雪合戦は悲哀を感じるよ(苦笑)


雛宮 ひより(ID:BNE004270) 2013/02/06(水) 00:57:11
こんばんはなの。お店をなさってると聞いて、かまくらに置いていただいたお礼を言いがてら、紅茶をいただきにきました。シエルさん、綿谷さん、雪合戦では、ご一緒してくださりありがとうございました。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/07(木) 00:28:35
あれで大成功となるあたりが……自由闊達、アークらしいところですね(微苦笑)ああやって、常時戦闘に備えて鍛えてるのかなぁ(たぶん違)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/07(木) 00:29:39
わ、ひよりさん、いらっしゃいませ! 治療かまくら、こちらこそありがとうございました。周りは大騒ぎでしたが、甘酒で一緒にほっこりできて、とても楽しかったのです。 // 紅茶、お待たせしました(ティー・コゼーをかぶせたポットと一緒に) よかったらゆっくりしてってくださいね。


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/02/07(木) 20:24:55
Σ…あ、ありがとうございます…(かなり気合が入っておられますね)…では…(一掬い、口へ運び)、うん、しびれるような辛さなのですが、美味しゅうございます…チャイも、このカレーと、とてもよく合いますね…


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/02/07(木) 20:26:23
雪合戦、楽しゅうございました…♪/あ!ひより様、こちらこそ、ご一緒していただきありがとうございました♪かまくらでのんびりしたり、治療をしたり、楽しむことが出来ました。またご一緒する際には、どうか宜しくお願い致します(微笑)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/10(日) 03:06:40
……よかったぁ! ←シエルさんが食べるまで、じじぃーっと見守ってた人。作り方、途中まで牛筋を煮込んだビーフシチューと変わらないんですけどね。大量の胡椒とカレースパイスを投入するまでは。 // そういえば、シチューとかもおいしく感じる季節ですねぇ。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/02/10(日) 22:12:34
初めまして、自分はウラジミール・ヴォロシロフというものだ。よろしく頼むよ。<雛宮嬢//シチューも色々とあるものだな。


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/02/11(月) 04:02:10
黒胡椒のカレーとは……なかなか好奇心をそそられるメニューだ…………よし。……ブレンドコーヒーひとつ。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/12(火) 21:36:22
ですねー。あ、季節柄といえばそうですが、そもそも煮込み料理自体好きです、ボク。休日は自宅で、なんやかんや煮込んでる気がします。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/12(火) 21:37:08
おお、ステラさん、さすが! チャレンジャー! それでは、ご注文の黒こ……あ、あれぇ? ………………ブ、ブレンドコーヒー、お待たせしました。


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/02/12(火) 23:00:40
…(微笑)←素敵なやり取りに思わず…ほんわりしている。


伊藤 サン(ID:BNE004012) 2013/02/13(水) 16:03:12
お邪魔しまぁす。光介さん、この前は任務お疲れ様!…っと、忙しいみたいかな?(くすりと笑い、本棚から適当な小説を一冊とると手近な席に座り)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/14(木) 03:37:39
な、なんか、見事にのせられてしまった気がするのです。あっばれなのです(?) うぅ……(赤面)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/14(木) 03:38:15
あ、伊藤さんいらっしゃいませ! こないだはお疲れ様でした、無事成功して何よりです。 // 本がとりえのちっちゃなカフェですが、よかったらゆっくりしていってくださいね。何か飲まれますか??


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/02/20(水) 22:25:14
ふふっ。いやいや、のってくれてありがとう。(砂糖壺の匙を見ながら)あの雪合戦の日以来さして雪は積もらなくなってしまったけれど、ここには雪が残ってるんだね。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/22(金) 02:44:03
あ、気づいていただけて嬉しい! 実はいま、もち手の先に小さな雪だるまがついてる砂糖スプーンを、各テーブルに置いているのです。お店の備品を揃えるの、けっこう好きなので……次の季節には何を用意しようか、いまから楽しみなんですよ。(カップ等のカタログを広げて)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/22(金) 02:47:56
桜模様のカップもいいなぁ……あ、なんか平石っぽい和風のお皿とかも、素敵。


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/02/23(土) 08:00:55
桜模様のカップ、素敵かと♪時折、湯呑に薄い桜を模した硝子をはめこんだものも、おみかけ致します…平石っぽい和風のお皿…味わいがありますよね…さりげなく自宅で愛用しております。/そういえば、もうすぐ春でございますね…淡い桜の花びら…みていて心安らぎます…


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/02/23(土) 20:46:44
もうすぐ花見をすることになりそうだな。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/24(日) 17:42:48
あ、シエルさんはもうお使いなんですね。平石っぽいお皿は、どんな和食をよそっても映えるから、いいですよねー。お刺身でも、煮っ転がしでも。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/24(日) 17:43:39
桜の硝子飾り、硝子細工とかも素敵です! そゆの片手に、お花見とか……和みそう。あ、でもまずは梅かしら、桜の前に。


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/02/25(月) 22:05:45
蝋梅はもう先日花開いているのを見かけたけれど、梅の花は今時分が見ごろだろうか。この近くの公園でもどこかで花開かせているのではないかな。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/02/28(木) 04:56:57
蝋梅は少し早いですものね。黄色いのとか、かわいいです。梅から桜への変化を楽しみつつ……お弁当持ってお花見とか、きっと楽しい気がします! あ、皆さん、どこかに行かれる際は、ぜひ黒胡椒カレーをお弁当箱に……(あきらめないスマイル♪


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/02/28(木) 09:17:15
こんにちは。梅の花なら近くの公園で咲いてる所を見かけましたよ。木の枝にちょこんって咲いてるのは可愛いですよね。……黒胡椒カレー?


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/02/28(木) 22:44:53
『梅の花今盛りなり百鳥の声の恋しき春来るらし』…と是は万葉集の中にある歌の一つですが、昔から沢山梅の花を詠んだ歌がございますね。お花見ですか…是非皆様と御一緒しとうございます♪/ちょこんと咲いている梅の花…観ていて心和みますね…はぅ!光介様、お客様です~はじめまして、シエルと申します。黒胡椒カレー、ぴりりとした食感が何とも…美味しゅうございますよ?<なぎさ様


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/02/28(木) 22:46:48
もっとも…お弁当箱に入れるなれば…黒胡椒カレーは、カレーパンにしてしまうか、ポテトを多めにしペースト状にしてサンドイッチの具に塗ってみるとか良いかもしれませんね←黒胡椒カレーが気に入ったので本気でランチボックスタイプを考え始めたらしい。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/01(金) 04:15:11
お客様、いらっしゃいませー。……え? 海音寺、さん、ですか?(瞬間じっと見つめ) ……ああ、いえ、新しいフォーチュナさんでしたか。ようこそです、よろしければゆっくりしていってくださいね。お茶も軽食も置いてますので。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/01(金) 04:16:46
そして、やっぱり梅は咲き始めてるんですね。梅の花、確かにちょこんってかわいさもあり、句を彩る風情もあり……なかなかニクいやつなのです。あ、半ば冗談だったんですけど、シエルさんが黒いカレー弁当に本気だ!


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/03/01(金) 08:44:26
(じっと見つめられ)……?(くりりと首をかしげるが笑顔で挨拶)初めましてっ、海音寺なぎさです。光介さんシエルさんよろしくお願いします。……黒胡椒カレーのサンドイッチは美味しそうですね。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/02(土) 21:25:47
黒胡椒カレーがスパイシーなだけにサンドしてもいけるのかね?


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/03/03(日) 02:06:48
まだ桃の花が咲くには少し早いけど、桃の節句が来たよ。この街のお雛様たちはあんまり大人しくないみたいだけど。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/03(日) 02:49:45
ん、すみません……なぎささんの瞳が、ボクの知っている人の目に、少しだけ似ていたもので。それに、お名前にぴったりの素敵な色の瞳ですよね。漣の鳴る海みたいです。こちらこそ、よろしくお願いします(微笑)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/03(日) 02:50:31
あう、そうこう言ってるうちに、もう桃の節句ですか! 確かに、なんかお雛様が暴れている依頼とか、見かけましたけど……それはそれとして、桃の花は華やかですよねー。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/03(日) 02:50:53
サンドいけるかもですね。ちょっと試作品がてら、いくつか作ってみましょっか。普通のカレーペーストを作るのと同じ要領で……(カウンターに入り


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/03/04(月) 20:15:29
いえ、構いませんよ。それに光介さんはどこか亡くなった双子の兄に似ている気がします。外見的特徴は全く被っていないのですが、何故でしょう。……少し安心感があります。(微笑み)この瞳の色は覚醒してからのものなので、寝起きで鏡で見るとまだびっくりすることがあります。


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/03/05(火) 08:44:39
(海音寺という名字、箱舟の報告書の何処かで?…え!…まさか…あくまで可能性の一つなれど…そうであるとすれば…つくづく運命・縁というものは…残酷で、そして優しい…)/(考え事を胸の奥にしまいこみ)…ふふ、私も覚醒してから暫くは鏡をみてはびっくりしておりましたっけ…そういえば、なぎさ様は海…お好きですか?不躾でごめんなさい…何だかお好きかなって思ったから…<なぎさ様


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/05(火) 19:03:36
亡くなったお兄さんですか……(やや哀しげに微笑) でも、ボクもなぎささんのことは、どこか他人とは思えない気がしています。ふふっ、なんか不思議です。安心感かぁ…ここがなぎささんにとっても、少しでもリラックスできる場所になれれば嬉しいですね。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/05(火) 19:04:26
覚醒当初の違和感は、皆さんそれぞれにありそうですよね。ボクは最初、ツノよりも、この白に近い銀髪に慣れなかったなぁ。もとが黒髪だっただけに(カウンターから顔出し


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/03/06(水) 00:47:15
私は物心ついたころにはこんな風だったから、そういう違和感は抱いたことが無い。けれど、自分が『知っている自分の姿』と違うというのはきっと大変だろうね。私の場合眼鏡を外したときに少し違和感があるが、それよりずっと大きな変化だろうから……


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/06(水) 21:01:07
人と人との関わりはいつでも不思議なものだ。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/07(木) 18:03:22
合縁奇縁、というやつかもしれませんね。 // あ、ステラさんは昔からもう、いまの雰囲気だったんですね。眼鏡も昔からですか? こないだ拝見した眼鏡なしのお写真(アイコン)は、違和感というか、いつもより少しほわわっとされてて……つい、和んじゃいました。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/15(金) 22:15:44
そうこういう間に、サンドイッチの試作品が完成なのです。「黒胡椒カレーペースト」サンドに加えて、ついでに「アボカドペースト&ハム」サンド、「手作りみかんジャム」サンドを大皿に並べてみましたー。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/15(金) 23:34:00
アボカドペースト&ハムを頂けるかね?


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/03/17(日) 01:34:15
眼鏡も……そうだな、かけるようになってから随分時間が過ぎたように思う。 // では私はブレンドと、みかんジャムのサンドを頂こうかな。手作りは甘さを控えめにできるのが良いよね、私自身はあまり作らないが。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/17(日) 18:46:49
ウラジミールさん、「アボカドペースト&ハム」サンド、どうぞなのです(小皿に取り分け アボカドって、実はけっこう塩気とあうと思うんですよね。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/17(日) 18:47:16
はい、ステラさんも、どうぞ!(小皿にブレンドコーヒーのマグを添えて) そうなんですよねー。ボクもほどほどの甘さの、素材っぽいジャムが好きで。みかんの風味を活かしたくて、手作りしてます。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/17(日) 19:33:22
濃厚な味わいとハムの塩分にマッチしていると思うよ。<綿谷殿


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/03/17(日) 19:54:38
Σ…(この展開は!私は黒胡椒カレーペーストを頼むべき?)では、私は黒胡椒カレーペーストサンドをお願いします~♪


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/03/18(月) 04:51:27
ありがとう。(もぐもぐ)…うん、美味しいね。レギュラーメニューにするには手間がかかりすぎるかな。紅茶に入れてロシアンティーにするには甘さが物足りないかもしれないし。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/18(月) 21:38:26
あ、よかったです、アボカドもみかんも、お口にあいましたようで(微笑) ペーストやみかんジャムの作り置きがある場合に限っては、手早く用意できる一品ですから……「裏メニュー入り」くらいなかんじでしょうか。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/18(月) 21:39:20
ロシアンティーになら、あまーい苺ジャムとかが合いますよね! あ、でも、それこそウラジミールさんに聞くのが一番かしら。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/18(月) 21:40:09
そしてシエルさんが、すっかり黒胡椒カレー担当に……! いつもありがとうございます、サンドどうぞなのです。ドライカレーペーストくらいにまで、どろどろに炒め煮してみましてけど、どうでしょう?


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/19(火) 21:00:58
酒のことならともかく、紅茶のことはあまり知らぬよ。そもそもジャムは紅茶に入れてのむのではなく、スプーンでなめながら飲むものだから、きっと日本でアレンジされたものだと推測するがね。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/22(金) 19:10:47
ほあー、なるほど。興味深いですね。なんとなく、日本では、なめる人と入れちゃう人の両方を見るような気がします。正解はないと思いますが、文化の受容って面で、おもしろいです。


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/03/22(金) 23:08:25
おや、本来は入れるものじゃなかったんだね。チェーホフの小説で『味付きパンやジャム食べながらお茶を飲む』とあるのはそういう意味だったのか。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/23(土) 21:09:10
日本では入れて飲む飲み方もあるのだと思っていた。国では舐めながら飲むのが一般的だ。


リリ・シュヴァイヤー(ID:BNE000742) 2013/03/24(日) 23:02:41
皆様、ご無沙汰しております …わ、季節メニューがどれも美味しそうです。カレーを頂けますか?//紅茶にジャム…というのは、聞いた事がなかったですね。フレーバーティーのような感じになるのでしょうか


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/24(日) 23:50:39
ロシア通の日本人は別として、日本ではあまりない習慣ですよね、舐めながら飲むの。今度ぜひ、実践してみたいと思います(わく 少しテイストが違いそう。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/24(日) 23:51:12
あ、チェーホフはジャムってよく出してきますよね。「味付きパンや~」のくだりは、『かわ○い女』だったでしょうか。ボク、最初あれ、誤訳かと思っちゃいました(微苦笑


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/24(日) 23:52:06
リリさんどもです! 「黒胡椒のビーフカレー」、おまたせいたしました(真っ黒いお皿をどん♪) 件の日本式ロシアンティーは、まさにフレーバーティーみたいになりますね。りんごジャムとか、いちごジャムとか。


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/03/27(水) 11:57:07
紅茶……高価な飲み物ですね! 舐めながら飲むのですか?


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/27(水) 21:20:23
紅茶は高価なやつもあるがピンキリだな。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/28(木) 01:53:13
舐めながら飲むのだそうですよ! // うちで出しているお茶は、正直そんなにお高いやつじゃないのですけど......あ、でも、こないだ仕入れたローズティーなんかは、不思議と高級感漂ってましたね。気分の問題かしら。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/28(木) 21:03:19
自分はアッサムやダージリンが好きだ。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/03/31(日) 20:41:14
アッサムなんかはミルクティーにしてもおいしいですよね。ボクはわりとセイロン、中でもヌワラエリヤやキャンディが好きだったりします。まぁ、そもそも個人的には、コーヒーを飲んでることが多いんですけど。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/03/31(日) 21:37:40
ミルク、檸檬、ジャム、シナモン、カルダモン、マサラ当たりは良く使われるのだったかな?<紅茶と一緒に>


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/04/01(月) 12:31:11
素敵ですね。紅茶は飲んだ事が無いのです。美味しいですか?


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/04/01(月) 15:40:40
私もあまり詳しくないが、ストレートよりもミルクティ向けのものが好きだ。葉の品種や淹れ方で随分味も香りも差がある様子だから一口に言うのは難しいが、美味しいよ。渋みの強い葉は苦手な人もいるみたいだけれど…… // 私もコーヒー党だ。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/01(月) 20:45:20
ですね! マサラティーとかは、いわゆる「チャイ」ですから、ちょっと変則的なかんじもしますね。少し前にシエルさんが頼まれていたような。独特の香りが好きです。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/01(月) 20:46:15
あ、そうだったのですか(ちょっと意外そうにぱちくり) うちにあるのでよろしければ、飲んでみますか?? >なぎささん


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/01(月) 20:46:57
ダージリンならファーストフラッシュなのかセカンドフラッシュなのか、硬水で淹れるのか軟水で淹れるのか、ミルクを先に入れるのか後に入れるのか……違いの出るポイントは色々ありますね。 // ミルクティー向きの茶葉だと、ウバなんかも有名かと。


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/04/05(金) 11:22:41
はい。園では小さい子が多かったのでお茶かジュースしかありまでんでした。是非飲んでみたいです。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/04/05(金) 21:34:24
飲んで美味いと感じる煎れ方が一番だよ。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/06(土) 19:18:05
あ、なるほど。じゃあもしかしたら、紅茶を嗜むって、ちょっと大人なイメージですかね(微笑) ……と、お待たせしました(1人用ポットと硝子製のティーカップをテーブルへ)


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/04/07(日) 10:09:56
(ティーカップに紅茶を注ぎ、ミルクとシュガーを入れて)……とっても、美味しいです


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/04/07(日) 20:04:16
どのように高価であろうと、自分が美味しいと感じなければそれはただ高いものになるからね。(苦笑)


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/04/07(日) 23:40:56
確かに、ウラジミール様の仰る通りでございますね…(何時の間にか、どら焼きを御茶のお供に、緑茶を啜っている)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/08(月) 21:59:39
ふふっ、よかった。硝子のカップ、紅茶の色味が楽しめるから好きなんです。ポットの残りが冷めないように、ティーコゼーも置いておきますね。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/08(月) 22:00:03
あ、それとなぎささんは、お写真(イラスト)完成おめでとうございます! 透明感のあるお姿とお洋服……とても素敵なのです。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/08(月) 22:00:35
ボクも、ウラジミールさんのおっしゃるとおりだと思います。そして、願わくば……このお店では、いろんなものを「おいしい」って感じていただくための、お手伝いができたらなって。そゆのって、味覚だけじゃないような気がしますから。


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/04/09(火) 22:06:22
食事は食べるだけではなく、嗅覚、視覚、聴覚、触覚と様々な部分で感じることで味に影響するからね。


望月・S・グラスクラフト(ID:nBNE000254) 2013/04/09(火) 23:07:11
難しい話はよくわかりませんが、なんだか良い臭いに釣られてきました!(


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/04/10(水) 11:00:09
お祝い有難うございます。(恥ずかしげに) /望月さん、ここは素敵なお店ですよ。(笑顔で)


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/04/10(水) 22:13:50
お邪魔する。ブレンドコーヒーひとつよろしく。それと、桜は早々と散ってしまったが何か春らしいお菓子があればそれを。コーヒーに合う物だと嬉しいんだが。 // みな進級や入学・入社など新しい世界に進んだらしいが、ここは変わらない……のかな?訪れる人は増えている気もするが。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/11(木) 00:27:13
ええ。五感で雰囲気ごと味わう。ちょっとした贅沢ですよね。そして、皆さんとお茶する時間は、楽しいしおいしい、お得な時間なのです。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/11(木) 00:27:52
いらっしゃいませ! 望月さん……わ、新しいフォーチュナの方ですね。わんわんお? あれ、もしかして、グラスクラフトさんの方がお名前でしょうか? わんわんお?


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/11(木) 00:28:30
不思議な印象のお洋服、なぎささんの髪色とも相まって、とてもよくお似合いだと思います。あと、お店を気に入っていただけているようで……嬉しいです(はにかみ


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/11(木) 00:29:55
(サイフォンかちゃかちゃ)……ステラさん、ブレンドお待たせいたしました。あ、ちょうど桜餡と花弁で、「桜のムース」を作ってみたので、よろしければ! ステラさんはこの春から高等部ですよね?


シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2013/04/11(木) 17:44:28
この時期は、何かとどたばたしますね…でも、それもまた季節の醍醐味と申しましょうか…


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/04/11(木) 23:45:12
ありがとう。桜のムースか、面白そうだ、頂こう。 // ああ、三高平の高等部に上がる。ドタバタ……そうだな、だがまあ私の場合結局同じ家に住んで同じ場所の(違う校舎だが)学校へ通うわけだからさしたる変化でもないのかも知れん。むしろ進んで新たな変化を見つけに行くべきなのかも。 // ……わんわんお?


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/04/12(金) 11:52:41
わんわんお? 海の中が聞こえてきそうです。漣の音やイルカの鳴き声、泡の音。髪の毛は黒髪がこんな風になってしまってびっくりしました。 桜のムース……私も頂いていいですか?


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/12(金) 17:26:16
入学、進学、就職、人事異動……もはや春のどたばたは風物詩ですね。 // あ、でもでもステラさん、制服ががらっと変わりますよね! 装い新たに、気分も少しは変わるかも?


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/12(金) 17:26:54
なぎささんのお洋服は、イルカや泡、水面がいまにも動き出しそうなのです。どこぞの魔法学校小説の、魔法グッズみたいに。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/12(金) 17:27:53
そしてお二人様、「桜のムース」お待たせしました。ベースは桜餡とリキュールで。そこに塩漬けにした桜の花弁を2、3枚のせてみました。他にも食される方がいれば、ぜひ!


ステラ・ムゲット(ID:BNE004112) 2013/04/12(金) 21:56:51
ありがとう(受け取った器からひと匙、口に運んで)……美味しい。桜をモチーフにしたお菓子はやっぱり和菓子を連想してしまうけれど、これはコーヒーの苦みと桜の塩漬けの塩気とで甘みが引き立ってられるね。


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/18(木) 05:42:10
ふふー、ありがとうございます。おっしゃるとおり……桜餅を意識しつつ、そこに洋菓子的な風味を足しこんでみました。実は自宅で何度も試作してみてたり(微苦笑)


ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/04/18(木) 21:59:19
日本ほど桜を愛しているものはいまいからな。


海音寺 なぎさ(ID:nBNE000244) 2013/04/19(金) 09:30:22
(桜のムースをぱくぱく。無言だが目が輝いている)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/19(金) 21:28:25
ええ。春のモチーフにもってこいです。 // ……。(紅茶のとき然り、なぎささんの目がきらきらしてる時は、じっくり味わってる時なんだなぁと実感♪)


綿谷 光介(ID:BNE003658) 2013/04/19(金) 21:28:51
よいしょっと。ちょっとカウンターでも磨きましょうか(立て替え、立て替え)
▲上へ