http://bne.chocolop.net/img/top_bg/BNE_bg_20121116ex.JPG
<混沌、開演>
「グーデンターク、沙織。ご機嫌如何? ご機嫌にしてあげようかしら?」
しっとりと濡れた声が沙織の耳元に噛み付いた。
受話器の向こう側から届く『久し振りの女の声』は全く比較する対象に困る程度には艶やかである。その持ち主の美貌も『恐ろしい位』の冠言葉が似合う程の極上ではあるのだが――そんな相手から電話を受けたというのにプレイ・ボーイの表情は冴えないままだった。
「からかうなよ、世界一おっかねぇ人妻が」
「ご挨拶ね。親愛なる同盟相手の祝勝にこうして連絡を差し上げたのに」
アークが異世界ラ・ル・カーナで活動していた事実は静かに水面下で広がりつつあるらしい。オルクス・パラストは兎も角、それ以外に情報を伝える意味は無かったが人の口に戸は立たないとはこの事である。アーク程注目を集める組織が大掛かりな動きを要すれば、その情報はやがて拡散してしまうものだ。尤も素早い作戦と対処でこれを乗り切った今となっては余計な横槍を入れられるタイミングでもあるまいが。
「何でも、あちらの世界で『面白いもの』を見つけたって言うじゃない」
「耳が早いな。まぁ、隠す心算も無いが。神秘異能者の能力を再構築する手段をアークが手に入れたのは事実だよ」
「それには私達も一枚噛ませて貰いたいわね。良く話を聞かないと」
「分かってる。そう念を押すなよ。
ラ・ル・カーナ現地住民――フュリエとアークが協力体制を取る事は既に確認しているからな。そっちにも『回す』事は出来るだろうさ。但し、話はもう少し落ち着いてから……だがね」
シトリィンの予想通りの要求を軽く承諾した沙織は自身の台詞の後半で微かな苦笑いを浮かべていた。先の最終決戦でラ・ル・カーナにおける二大種族の一、バイデンは滅亡した。しかして、その作戦に対してのアークの意思統一のプロセスは完全なものとは言えなかった。組織を二つに割る激論の末、当初のスタンスを守りフュリエ側に与する事を決めたアークではあったが、これに異論を持つリベリスタ達の一部は本部の決定を承服しかねたのである。
「沙織は甘いから大変ねぇ。こういう時はうちの効率の良さが誇らしいわ」
「お前の場合、命令違反したら首が飛ぶだろ」
「あら。政治ってのはそういうものなのよ」
シトリィンと沙織の戯言が何処まで本気かはさて置いて。
……かくて若干の混乱をきたした戦場はシェルンやフュリエに幾ばくかの問題を投げかけた訳である。シェルンはこのリベリスタ達の動きを『理解』し、『比較的冷静に受け止めた』が後日アークが受け取った正式な通達は『状況に若干の冷却期間を置きたい』というものだった。実際の所、それが必要なのはフュリエ側のみに非ず、アーク側も同じだったのだから沙織にとっては渡りに船といった所ではあったのだが。
|