下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
■居間(イベシナ相談スレ)
種別: 全角600文字、改行50回まで    レス:500件

蛇巫の血統(ID:BNE002273)
三輪 大和

2012/11/01(木) 22:03:56 
イベシナに関する相談であれば、特に制限はありません。
御自由にお使いください。


三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/01(木) 22:20:24
現在、<ハロウィン2012>関連のイベシナが相談の中心となっています。


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/11/02(金) 09:19:34
三輪、居間に入れてくれてありがとさん。
オジャマシマス。

んで、焔が提案してくれた、
・<ハロウィン2012>南瓜お化けの招待状
・【2】市内でイタズラをする
に賛成だぜ。

一斉にランプを光らせるのイイネ。
みんなが喜ぶイタズラっていいよな。

お菓子を配るのも捨てがたい!



焔 優希(ID:BNE002561) 2012/11/02(金) 23:01:13
うむ。敢えて暗くした路地に、南瓜を設置。
人が来たら一斉に照らす。これを悪戯開始の幕開けとしようか。

俺は仮装をしてマントを翻して高笑いをするのは基本として。
どうするかな、各々で菓子でも準備して、配るとするか?

その方向で行くならば、俺は赤色で統一した菓子を配るかな。
トマト味やイチゴ味等のクッキーを用意しつつ、
1割の割合で、激辛クッキーを混ぜる等してみるか。

他に案があれば合わせるぞ。



三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/03(土) 16:17:34
薄暗い道を歩いていて急に明るくなったら、それだけでもびっくりすると思いますし、そこへ追撃できればいい感じに驚いてくれそうです。

逃げ出した人にはお菓子が渡せないかもしれませんから、
私は逃げずにいてくれた人へご褒美的にお菓子を配ってみましょうか。
優希さんがお菓子を赤色に統一するのなら、私の分は青色…だと季節外れかもしれませんから、白色で統一しましょう。



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/11/03(土) 18:54:47
じゃあオレはオレンジ色のお菓子にしよう。

かぼちゃとオレンジと、マンゴーのキャンディとかでサ。
見た目は同じだけど味が違う、みたいなの。



式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2012/11/04(日) 14:29:24
一斉にランプを照らすのは面白そうね。
落ちついてみれば綺麗でしょうし。

えー、じゃああたしは何色にしよう……黄色かな。うん。



三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/04(日) 19:10:43
そういえば、纏まって行動するためのタグがなかったですね。
ひとまず【トリック】でどうでしょうか。
既に書いていたり、他に良さそうなものがあれば、是非お願いしますね。



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/11/04(日) 22:05:01
【トリック】了解!

あ、プレゼントするお菓子は生キャラメルに変えましタ。



焔 優希(ID:BNE002561) 2012/11/04(日) 22:54:48
うむ、トリックで了解だ。もし間に合えばこちらにもプレを投下しておくぞ。


焔 優希(ID:BNE002561) 2012/11/05(月) 00:12:07
【トリック】

街灯を落とした路地に南瓜を左右に並べておき
人が来たら一斉に灯す

「ハッピーハロウィン!
南瓜のお化けの明かりが道を照らし光の通路を作る

俺はヴァンパイアの仮装で屋根の上で待機
頃合いを見計らいマントを靡かせ屋根から飛び降りる
怖がられないようであればトマトを齧り
「今宵は血に飢えている」と雰囲気を出すべく演技

「Trick or Treat。
今宵は特別に、闇のアイテムを分けてやるとする。
遠慮なく受け取るが良い」

赤い星のクッキー
苺味、トマト味、スイカ味、激辛唐辛子味とランダムに籠に入っている
辛いのはまぁ、悪戯だ

皆の美味そうな菓子に関心しつつ
また来年も楽しくハロウィンを迎えられると良いと星空を見上げる


こんな感じで提出しておいたぞ。



三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/22(土) 23:43:24
現在、<クリスマス2012>関連のイベシナが相談の中心となっています。



三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/22(土) 23:47:34
まずは、参加場所を決めましょうか。
催し物によっては、各々先約のある方もいらっしゃるでしょうし、どれがいいでしょう?

ちなみに、私は【ひかりのゆき】か【雪景色を閉じ込めて】辺りなら大丈夫です。



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/12/23(日) 11:38:01
さんきゅー三輪。
オレもその二つ(【ひかりのゆき】か【雪景色を閉じ込めて】)は行けるぜ。



式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2012/12/23(日) 14:12:17
あたしは悲しい事に今は自由な独り身だからどこでもいけるわ。
ってことでその二つのどっちでも大丈夫よ。
最初の優希の提案に沿うなら、雪景色がいいかしら?



焔 優希(ID:BNE002561) 2012/12/23(日) 15:58:41
俺もその二つならば、どちらでも問題ないぞ。
雅の行きたい場所を選ぶといい、どちらも冬らしい良いイベントだ。



三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/23(日) 21:44:10
では、雅の希望があればそちらに。
どちらでも良いという場合は、優希さんの案通りという形で行きましょうか。



式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2012/12/24(月) 14:54:49
えっ、あたしの?いいの?
ええと、それじゃあ……【雪景色を閉じ込めて】の方かしら
スノーグローブ、どんな風に作ってんのか気になってたのよね



三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/24(月) 22:43:45
では、行き先は【雪景色を閉じ込めて】で確定のようですね。
過程はそれぞれ自分のスノーグローブを作り、最終的には見せ合い。
といった感じが良いでしょうか?

あ、グループタグはどうしましょう。



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/12/24(月) 23:00:24
おっけ了解!
参加してきたぜ。

タグは、雪玉、じゃなくて、【雪珠】でどうだい。



焔 優希(ID:BNE002561) 2012/12/25(火) 18:06:15
タグも了解だ、感謝。
現状では以下のような流れで記しておいた。
皆がどんなものを作るのかが解れば、
それに対応するコメントもつけられればと思っているぞ。



【2】【雪珠】

コーポに集う皆で作りに来た
手作り物は個性が出る、どんな作品が集うか楽しみであるな
イメージしろ!

クリスマス関連のフィギュアが揃っているので
想像力を働かせ組み合わせてみる

蝙蝠の羽を生やしたブラックサンタ軍団とその手先の蝙蝠の塊と
光り輝くホワイトサンタ軍団の決闘シーンを描いてみた
「「「その荷は頂く!
「「「全世界の子供達にプレゼントを配る邪魔はさせん!

そんなサンタだらけの妄想フィールドを作り上げ
粛々とドームの蓋をし皆の出来を見る
やはり上手いものだな、これが皆にとってのクリスマスか
何かを作り上げ、それを形に残せるというのは良いものだな



三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/25(火) 21:00:54
玉じゃなくて、珠なのが素敵ですね。
タグ名【雪珠】、了解しました。

ということで、一応、私も仮プレの方が出来ましたので書いておきますね。
どんなものが出来上がってくるか分かれば、私の方も最後の感想部分を書き換えようとは思ってます。


【2】【雪珠】

スノーグローブって、私達でも作れるものだったんですね
何を作りましょうか?

用意されている材料を吟味しながら、あれこれ悩み
幾つかの人形を手の中に
さて、これでようやく始められますね

ドームの中には寝坊して慌てた様子のサンタクロース
その視線の先には待ちきれずに動き出したトナカイを

慌てん坊のサンタクロースがいるぐらいですから、
寝坊しちゃうようなサンタクロースだっているかもしれませんね

出来上がったら、皆で各々の作品を見せ合いましょう

それにしても、十人十色とは良く言ったものです
1つ1つに個性があって、見ていて飽きません
それに、スノーグローブなら寒さとは無縁ですから、いつまでも見ていられますね



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/12/26(水) 02:05:41
2人ともお疲れ!
オレも書き上がったから書いといたぜ。
朝起きて間に合ったら、式乃谷の感想も書き換えるヨ。

----------------------
【2】【雪珠】
仲間と一緒に雪珠(スノーグローブ)作るぜ。

この日のために作っておいた、三高平の街のミニチュアを雪珠の中に収める。
アーク本部や学校、もちろん三ッ池公園も。

なあ、三輪達もミニ・三高平に取り込ませてもらっていいかい。
皆をイメージしたフィギュアも用意してあるんだ。

三輪は青いヘビ、焔は赤い炎、式乃谷は黄色い猫。
オレはオレンジ色のカボチャで。

雪珠のポイントは、転がせるタイプだってこと。
ミニチュア部分が重いから、雪珠を転がしても、常に街は雪珠の下部にある。



焔のは見てて楽しいな。サンタ同士の対決とはよく思いつくなァ。
三輪のはほのぼのしててイイネ。トナカイとサンタのギャップがおもしろいぜ。
式乃谷のも良く出来てるな。ホラ、こことか、すげえ凝ってるよな。



式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2012/12/26(水) 04:23:31
中の人があれやそれでえれえ遅くなったわ。
こんな時間だけどはっつけておくわね、遅くてごめんなさいね


【2】【雪珠】
スノーグローブって凄いなって昔から思ってたのよね
まさかあれが自分達で作れるなんて

どんなの作るかはもう決めてあるわ

ツリーをどんと立てて、その根元にプレゼントをいくつか置いて……
後はそのプレゼントを子供たちが見つけて喜んでる、って感じのを!

……こういう風に、いつの間にかサンタのプレゼントがある、って感じにプレゼント貰ってみたかったな昔……って
いやーなんでもないや。なしなし

それはそれとして!
フツのはスケールでかいわね!用意周到なのも流石って感じ
優希は……やっぱ何かずれてるよね。いや、楽しそうでいいと思うよ
大和のは可愛らしいわね。流石。このサンタは絶対ソリの上で寝るわね

よし!楽しかった!



ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2012/12/26(水) 19:26:23
今気付いたので時間は過ぎているがプレイングをだしておく

【2】【雪珠】
スノーグローブ作りか
このようなものは余り作った事はないが
DYIをしたり工作を行ったりするのは
都度都度行っているので、問題ないだろう

工作服に帽子をきっちり着込み
使用する台を綺麗にあらい
固定するための接着剤を均等塗
ピンセットでフィグをバランス良くセット
それから水と糊ををバランスよく混ぜた溶液を作成
空気が入らないように慎重に溶液を注入して
蓋を閉める前に少しだけ暖め気泡を抜いて封をする
「完成だ。」

苦労しているものや上手くできないものが居る時は声をかけてから
フォローが必要ならフォローを行い
完成したものをそれぞれに褒める
「うむ、努力の賜物だな。」



三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/28(金) 20:37:51
ひとまず、お疲れ様でした。
どうなるか分かりませんが、報告書を待ちましょう。

ヴォロシロフさんも、プレイングありがとうございますね。
それと、ごめんなさい。
こちらで相談しているという説明が不足していました。
平にご容赦を。



三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/10(木) 22:53:13
現在、『Show Guts 2013! 走れ、1月の空の下で! 』の相談が中心となっています。


焔 優希(ID:BNE002561) 2013/01/11(金) 20:13:09
というわけで、イベシナの相談である。
個人的には、福男関連よりは縁日でどうだろうか、と考えている。

縁日は巡って買い物をするも良し、
いっそ自分たちで出店するのも良しである。

ここは日本文化に興味を示していた、
雅の意見を聞いてみたいと思うがどうだろうか?
大和と一緒に出店するなら華やかにもなろう。

フツも色々助言をしてくれそうでもある。
俺は雑用でも何でもやるぞ。



ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/01/11(金) 21:18:47
出店するなら自分は力仕事などを手伝うことになるだろうか?


三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/11(金) 22:32:54
出店回りか、はたまた出店を出す側とするかは、意見を伺いましょう。
私はどちらでも構いませんよ。

出店回りなら深く考えずとも、あるものを楽しめそうですね。
出店をする場合、色々と口利きしてくださるそうですから、細かい物品の準備は必要なさそうでしょうか。
となると、あとはどんな種類のお店を出すか、役割分担といったことが決める事になりそうですね。



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2013/01/11(金) 23:40:17
出店を出すってのもおもしろそうだな。

ウムウム、なんの店かにもよるが、もし店をやるとしたら、三輪と式乃谷は前面に押し出したいな!
男連中は力仕事とか裏方に回りたいぜ、ウヒヒ。



式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2013/01/12(土) 14:37:12
日本文化に興味があるっていうか、イベント事全般に縁が無かったもんだから
あ、誤解なきよう言っておくとあたしは正真正銘100%日本人よ

で、どっちかだったらあたしは店を出してみたいわ!
いや、出店巡るのは他の機会にでもいくらでもありそうだしね。だったら!

何を出すか、は悩みどころね。
個人的には射的とかよりは食べ物関連の方が良いかな?とか思うけれど



三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/12(土) 21:58:28
では、出店をするという方向ですね。

食べ物関連だと、定番はたこ焼き。簡単そうなのだと、焼きそば。
事前に準備できる利点なら、カレーとかですね。
こういった屋台で使うような専用器具の扱いを分かる方がいらっしゃれば、
もっと色々な選択肢が増えそうです。

雅と私が売り子をするのなら、料理は男性陣に任せることとなりそうな感じでしょうか。



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2013/01/13(日) 13:16:39
おお、出店決定だな!
タコヤキやお好み焼きなら、以前屋台(のイベシナで)作ったことがあるからいけるヨ。

個人的には、ウラジミールのおやっさんが料理できるようなら、ロシアの屋台料理?も出したら好評になりそうだって思う



式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2013/01/14(月) 00:27:08
ロシアの屋台料理ってどんなのかしら……
ピロシキ?
まあ、何か出来るなら面白いかな、って感じはするわね!
フツとか優希が作れないと人手的にウラジミールのおっちゃんが大変だから一緒に他のモノも売ってもいいかもだけど。

で、あたしと大和が売り子ね!
売り子ってどんな感じが良いのかしら……



焔 優希(ID:BNE002561) 2013/01/14(月) 03:47:41
り、料理、だと……ぐ、たこ焼きならば、なんとかなるだろうか……?
ピロシキは美味そうではあるな。
二種類出店するのも良いだろし、
敢えて皆でたこ焼きに挑戦するのも良いかもしれん。
勿論お好み焼きでも良いぞ。

具はオーソドックスに、キャベツとタコと生姜を混ぜるのであろうかな。
事前に具材を刻み、当日は生地に具をすぐに散らせる状態にしておけば
時間の節約になりそうである。

売り子か。正月であるし、着物や着物をアレンジした何かを着てみるか?
男共も和装が良いのでは、と考えてみる。



ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/01/14(月) 19:33:37
ピロシキやボルシチなどの簡単な料理なら作れるが…。屋台料理としてはといわれると皆の意見次第だ。

式乃谷嬢が日本料理に興味あるようなのでそちら優先でよいと思うがね。

材料を刻むや下ごしらえなどもできるので人手が足りないなら手伝おう。



三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/14(月) 20:59:06
時間も差し迫って参りましたし、出店のメインとする一品は作り方を知っている人の多いたこ焼きで確定した方がよさそうですね。
もう一品、手隙な時に少しずつ作っていくことが可能ならピロシキが妥当そうでしょうか。
ただ、こちらのメイン調理はウラジミールさんに任せきりになるやもしれませんので、それによって負担が増えないか心配ではあります。

売り子としての役割は、今の所客引きや商品の会計・受け渡しぐらいを考えています。
あとは手隙な時に具材の準備とかですね。

服装を和装で統一するのであれば、着物+袴+前掛けといった和装の給仕服とかでしょうか。
曰く、女給さん的な。
もしくは、男性も一緒に統一できるという点で法被を使わせてもらうのも一手かもしれません。



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2013/01/14(月) 21:08:26
たこ焼きメイン了解だぜ。

女給さんの格好イイネ、ぜひそれで!
男性陣の格好は、着物にたすきがけってのはどうだろう。
オプションで鉢巻とか。



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2013/01/14(月) 21:42:59
プレイング書いてみた。
タグはとりあえず【たこぴろ】とかにしてあるが、もっとマシなの思いついたら誰か頼むw

------------
2.
【たこぴろ】
仲間と屋台出すよ!

メインはたこ焼きとピロシキだ。
日露屋台同盟!

着物をたすきがけで粋な感じに。
オレはねじり鉢巻もする。

たこ焼きは、以前にもお祭りで屋台出したからな。
その経験を生かしつつ、皆で下拵え。
「いや、こんくらい用意しといた方がいいんだって。
マジ、すぐ足りなくなるからサ」

準備ができたら開店だ!
接客はキレイどころ2人に基本まかせて、男連中は裏方を超がんばるヨ。

客が男性だったら三輪と式乃谷に手渡させる。
客が女性だったら焔とウラジミールに手渡させよう。
とびきりの笑顔でヨロシクね!(重要


最後の材料で、こっそりみんなの分のたこ焼きを焼いておこう。
「一日お疲れさん。楽しかったぜ」



焔 優希(ID:BNE002561) 2013/01/15(火) 04:28:30
えっ、笑顔だと。フツ、貴様……!!

これまでの流れと、フツのプレイングを組んで作っておいた。
流石フツは手馴れているな、今回はリードを任せる形になってしまった。
俺のプレも、現状は自分の行動がメインとなっているが
皆のプレとの合わせ等、何かあれば修正していくとしよう。

2
【たこぴろ】
戦地は境内得物は屋台。来たれ客共!

皆に合わせ着物着用にたすき
大和も雅も様になっているな
ウラジミールも着こなしが上手い
フツは似合いすぎて最早私服だ

キャベツやタコ等具材は皆で事前準備完了
屋台や幟も設置し、その他力仕事を積極的に行う

不器用ながら丁寧にたこ焼きを作る
今日は失敗は許されん
フツの言うようにみるみる具材が無くなっていくな
つい生姜を大量に投下したくなるが我慢である

え、笑顔で接客だと、無茶を言う!
精一杯の笑顔でたこ焼きを手渡す
クッ、できるだけ皆のフォローをと考えていたが自分に余裕が無いな

全てが終わったら放心しつつフツのたこ焼きを受け取る
ああ、皆笑顔だ、楽しそうで良かったと顔を綻ばせ



ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2013/01/15(火) 20:47:04
プレイングを乗せておく
変更などは可能だ。

---(以下プレイング)---
2
【たこぴろ】
知り合いと屋台を切り盛りするのも良いものだ

たこ焼きとピロシキを作ることになったので
自分はピロシキの下ごしらえと力仕事を手伝おう

着物は乱れやすいので
自分も含め他のものも着衣が乱れてる時は直してやる

ピロシキは挽肉、玉葱、コンソメスープを具材に混ぜて
ドライイースト、強力粉、砂糖、塩で作った生地を作り
手作りで100個ほど作り
油は危険だが実演で揚げたてを売るようにする
「そのままでもいけるが、カレー粉、醤油、ソースを付けるといいだろう。」
たこ焼きで使っているものを流用

接客は笑顔でということだがいつも通り紳士的に接して
無用の混乱などがないように心懸け
疲れてきた者に飲み物や休憩を指示して任務に勤しむ



三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/15(火) 21:56:59
笑顔…意識しすぎないようにしないとですね。
意識している余裕があるか、分かりませんが。

私の方もプレイングをあげておきます。
明日の朝まで調整したりできますので、何かあったらお願いしますね。

2
【たこぴろ】
他所の神様のお祭りではありますが、
今日だけは友人達と共にお祭りを盛り上げる一助となりましょう

着物よし、袴良し、前掛けよし
着崩れしていないか最終確認し合って、いざ出陣
雅の着物姿は綺麗な金髪と相まって素敵ですし、
男性陣の着物姿も力強さを感じて頼もしいですね

丁寧なたこ焼き、不器用なたこ焼き、熟練のピロシキも
1つ1つが丹精篭った一品です
ならば、それを接客で損ねる真似はできません
お客様が満足して帰って頂けるような接客を心がけましょう

「いらっしゃいませ!」

祭りが終われば心地よい疲れに身を任せ、
ほうっと微笑を零しながらフツさんのたこ焼きに舌鼓

「働いた後の食事は格別ですね
皆さんも、お疲れ様でした



式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2013/01/16(水) 01:11:02
笑顔は自然と出てくるわよ、
そうであるといいわね。

そんな感じでプレイング!


2
【たこぴろ】
まさかお店出す側に回れるとは思わなかったわ!

服は着物に前掛け
あたし殆ど着物着た事ないんだけど
まあ、おかしなとこがあったら大和に見てもらいましょ

うん、みんなばっちし決まってるって感じね
よし、張り切って売るわよ!

「いらっしゃいませー!」
「できたてのたこ焼きどうでしょうかー!
あ、珍しいロシアの料理もありますよー!」
周りに声を掛け、接客はちゃんと丁寧に
やってる内にもっと楽しくなってくるし、
笑顔なんて意識しなくても自然と出来るんじゃない?
ほら、優希とか無駄に硬いわ、もっと自然に自然に

終わったらフツのたこ焼きを楽しんで
「楽しかったし美味しかったし、大満足だわ!
みんなお疲れ様!
そしてありがと!



纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/07/05(金) 23:00:54
現在、<World is Mine!>の相談が中心となっています。


纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/07/06(土) 00:28:13
ひとまず、プレを作ってみたから置いておくね。
何かあれば、直せるから言ってもらえると嬉しいよ。



纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/07/06(土) 00:28:38
【のんびり登山】
【富士行脚】

千里の道も一歩から
日本一の山にいざ挑戦ってね

「始めの第一歩!
登山って初めてだから、楽しみだよ!
あ、そういえば、2人は山登りとかしたことあるのかな?

ウラジミールさんは経験豊富そうだし、
優希さんはこういうことは事前準備から何から完璧にこなしそうだよね
……足、引っ張らないようにがんばろう
心に固く誓って、いざ登山

「やっほー! 山彦がなくても、これだけはやっとかないとね。優希さんもどう?
「ウラジミールさん、登山記念に一枚! 一緒に写ろうよ!

お話したり、写真を撮ったりなんてしながら、のんびり頂上を目指そうか
そして、頂上に着いたら達成感と共にニッコリ笑顔
富士山制覇! みんな、お疲れ様だね!



焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2013/07/06(土) 01:12:15
【のんびり登山】
【富士行脚】

一度は富士登山してみたいとは思ってたが、マジで登る機会が来るとは思わなかったな。
世界文化遺産になったと思うと、厳粛な雰囲気を感じるぜ。

ウラジミールのおやっさんは、確かに長距離を歩く経験が豊富そうだよな。
ペース配分とか、参考にさせてもらおう。

写真は纏向が結構撮ってるみたいだから、オレは動画撮ろう!
ハンディタイプのビデオカメラを持って行って、登山中の風景や、仲間を撮りまくるぜ。
心配するな、リュックにゃバッテリーとメモリーカードがぎっしりだ!

頂上についたら、おつかれー!って言ってからヤッホー!
雲海でよく見えないが、この、見渡す限りをオレ達は守ってるんだよな。
気合入るぜ。



焔 優希(ID:BNE002561) 2013/07/06(土) 18:09:02
【のんびり登山】
【富士行脚】

世界文化遺産か、感無量であるな
霊峰でもあるこの富士山は、日本の宝であり世界の宝か
この絶景にはそれだけの価値がある

ザックや雨具等必要最低限の装備をし万が一の対策をしつつ
危険度の低いコースを選び

登山経験は、大昔に一度経験した限りだなと返答し
家族が居た頃を懐かしむ

ウラジミールの完璧な足運びや
フツの嬉々として動画を取る様を眺め
瑞樹の心から登山を楽しもうという笑顔に和み

や、やっほー、だと…?
山でそんな叫び声をあげたことは無いので緊張するものだ
だが折角だ、瑞樹やフツを見習い古来の慣習に従うとしよう

大きく息を吸い込み「うおおおお!やっほおおおお!」
叫ぶというのも気持ちいいものだな

▲上へ