▼下へ
|
修錬場~剣戟その1.5~
種別:
全角600文字、改行50回まで
レス:500件 |
|
誰が為の力(ID:BNE000644)
新城・拓真
2012/09/15(土) 01:49:25 |
|
此処は修練場。
一般的な道場と似たようなつくりをしており、隅には武者鎧が飾られている。
静かで静謐な空気が漂う、何処か気を引き締まるような気がするかも知れない場所だ。
此方は、実際に掲示板の機能を使用し戦ってみるスレッドになる。
ルールは以下。
「3度お互いにじゃんけん(あいこは数値の高い方が勝利)」「3合終了時、勝数の多いほうが勝利」
とりあえず、試験運用的に此処を活用して行こうと思う。
それでは、修練を開始しよう。
済まん、今更ながらに建て替え直した…。
また、長レス形式を採用してみたので使い勝手などが悪ければ言って貰えれば。
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/09/15(土) 08:44:22
場を取り直していただいたところで……
宜しければ、はじめていきましょうか。
新しい動き方を模索したくもありますので、宜しければお願い致します。
|
|
|
|
オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2012/09/18(火) 05:05:50
うむ。改めて、開始をお願いしよう。(再度、構えを取らず自然体で立ち)
|
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/09/21(金) 23:33:29
選択時のみ適用なので、開始タグは不要ですかね。やってみて見づらいようであれば次回以降に修正で。
では。折角ですので少々実験的にいきます(右手のみで顎をガード、軽く左右にステップしつつ間合いを詰める)。
ここから……こう!(小刻みに左のジャブを数度)
|
 
|
|
|
オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2012/09/22(土) 11:05:16
むう‥‥様子見、と言った所か?(右腕で払う事を試みると共に、そのまま頭を前に出して喉狙いの頭突きを)
|
 
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/09/22(土) 22:00:49
!!……ぐ……(頭突きが綺麗にヒット)
いやその。拳使用時にはボクシングスタイルを模索してみようかと……しかし、喉に頭突きを食らったのは初めてです。効きますねこれは。
|
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/09/23(日) 00:17:34
やはり生半ではいきませんので……今度はこうです!
(両手でガードをしっかり固め、上体を左右に振りつつ突進。体当たり気味に突っ込んでからの近距離打撃を狙っている様子)
|
 
|
|
|
オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2012/09/23(日) 01:07:28
俺は喧嘩スタイルとも言えるので、な。固定の攻撃方法を持たん。
(そこまで言って)っ‥‥早い!?(体勢を低くして、腰へのタックルを試み)
|
 
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/09/23(日) 22:27:23
!? ……そういえば、この形は下に死角ができるのでした(タックルで進行を止められ)。
やはり同一競技戦の資料では実戦に即しませんね……
せめて一手は報いたいところですが……如何致しましょう?
終わりでも、ここからでも、離れてもう一本でも、お好みで。
|
|
|
|
オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2012/09/26(水) 21:19:43
‥‥そういう事だな。(一旦手を放し)俺としては、実戦ではありとあらゆる所の「隙を突く」事を戦法にしている故に、な。
ただ、ボクシングスタイルは敵の攻撃方向を「限定」できるのならば、悪い手ではないとも心得るが。
‥‥仕切りなおしで、最後の一手‥‥と行こうか。
(左から回り込む、と見せかけて地面を猛烈に踏みつけ方向を変更。そのまま低軌道の飛び蹴りを放つ)
|
 
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/09/26(水) 22:52:15
ええ、それでは…… ッ!!
(視線が動きを追いかけるも、蹴りに対して強引に身体を向ける)
しかしこれで、方向は固定……!!
(間に合え、とばかりに打ち下ろし気味の右ストレート)
|
 
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/09/26(水) 23:01:51
(結局反応し切れず、無防備に蹴りがヒット)
……むぅ リーチも反応速度も取られると、如何に威力があっても空砲同然ですね……
(ヒット部位を押さえつつごろごろ 痛んでいるのか悩んでいるのかは微妙)
|
|
|
|
オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2012/09/29(土) 12:19:09
大丈夫か?(後ろに転がりストレートを間一髪で回避した直後、包帯を持って駆け寄り)‥‥威力があるのならば、後は確実に「当てる」事を考えればよい。既に近づいている、と思うぞ。行いたい事には。
|
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/09/29(土) 21:45:39
(上体のみ起こし)あ、痛みはありますが打撲ですので包帯は不要です。当て方……精度の上昇と立ち回りですよね……どうも革醒直後から実戦にかかりきりだったもので、修練面がなかなか。
|
|
|
|
新城・拓真(ID:BNE000644) 2012/12/14(金) 01:41:31
さ、て。竜一と稽古は初めてだな…宜しくお願いします。
|
|
|
|
結城 ”Dragon” 竜一(ID:BNE000210) 2012/12/14(金) 03:02:54
獲物は、うむ、木刀で。宜しくお頼み申す。(木刀一本もって一礼して、構え)
さあ!新城拓真!いざ参られい!己が全てをさらけ出してみよ!武術とは!まず、自らに勝つ術を、武術と呼ぶのだ!
|
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/12/15(土) 00:45:28
(隅で正座し観戦態勢)
|
|
|
|
新城・拓真(ID:BNE000644) 2012/12/15(土) 01:35:18
こちらも、獲物は木刀だな。では、行くぞ…竜一!稽古とはいえ、手は抜かん!おおおおおっ!!(正眼に構え、竜一に木刀を右袈裟に振るい)
|
 
|
|
|
結城 ”Dragon” 竜一(ID:BNE000210) 2012/12/15(土) 02:28:07
甘い!甘いぞ、たくまあああああああああ!秘剣・巻雲!(振るわれる刀に剣先を当て巻き込むように動かし軌道を逸らそうと)
|
 
|
|
|
結城 ”Dragon” 竜一(ID:BNE000210) 2012/12/15(土) 02:31:21
ぎゃんっ…!(ぼぎっ)……。…痛い…(左肩を抑えながらふらふら)…ふっ、成長したな、たくま…。だが、この程度では、まだ、未熟…!(距離を置き、自己再生)
よし!こい!(構えなおし)
|
|
|
|
新城・拓真(ID:BNE000644) 2012/12/16(日) 02:53:40
あぁ、竜一相手に手加減をする心算はない!全力で、勝ちに行かせて貰う…!(構え直し、態勢を整えた竜一に向って前進、突きを繰り出す)
|
 
|
|
|
結城 ”Dragon” 竜一(ID:BNE000210) 2012/12/16(日) 07:35:12
なんてやる気満々な剣筋…!(びびりながらも、呼吸を整え)
だが、勝ち気を前に出し過ぎだ。
相手に呼吸を読まれては、勝てるものも勝てないぞ!(突きの剣の腹を脇へと払おうと剣をぶつけ)
|
 
|
|
|
結城 ”Dragon” 竜一(ID:BNE000210) 2012/12/16(日) 07:36:39
ギャー!(鳩尾にぶすぅと突き刺さり、ゲロをこらえる)
う…せ、成長したな、たくま…お前の勝ち、だ…(二連勝され勝ち道ないので、ばたり倒れた)
|
|
|
|
蘭堂・かるた(ID:BNE001675) 2012/12/16(日) 18:57:39
お見事でした。道場だと本気で向かってもどこか感覚は違いますよね……それもまたよし、ですが。
|
|
|
|
新城・拓真(ID:BNE000644) 2012/12/17(月) 02:00:21
…って、おい、竜一…!大丈夫か?済まん、てっきり避けられる物かと…!
…竜一は本番でなければ駄目な体質なんだろうか…。起き上がれるか?
|
|
|
|
結城 ”Dragon” 竜一(ID:BNE000210) 2012/12/17(月) 02:56:46
ふっ…たくまよ、この勝利に奢らず、更に上を目指すのだ…
無理。かるたん、膝枕ー(ごろごろ転がってあっちにいった)
|
|
|
|
新城・拓真(ID:BNE000644) 2013/07/14(日) 19:13:19
このスレッドも、建て替えると言うか、ルールの見直しとか必要だな、と思いつつRP稼ぎの俺だ。
|
|
▲上へ
|