▼下へ
|
これから記事はここに書いていくので全員刮目3時間ノーウインク。
種別:
全角600文字、改行50回まで
レス:500件 |
|
クオンタムデーモン(ID:BNE004018)
鳩目・ラプラース・あばた
2012/08/31(金) 02:27:20 |
|
アクティブなスレッド数には制限があると知ったので、1スレッドをブログとして扱うことにするよ。
ひきこもりだけど朝型なので早朝は外に出て型稽古をしています。
弱くなるとあれだし。
体が資本と言う言葉は大嫌いですが事実なので。
夜も明けぬうちから運動していると、散歩中のおじいちゃんに出くわしたりするのん。
おじいちゃんに当て身を喰らわしたりする。しない。する。しない。
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/01(土) 03:07:38
全然悪いとは思ってない。
元来、わたしは朝寝が大好きなのですが、やんごとない事情に寄り早朝に起きては鍛錬にいそしんでいます。
この理由についてはまた追々お話するとしまして、朝っぱらからズシンズシンやっております。
ヤサの管理人さんから、早朝に騒音を立てる輩がいて住人からも苦情が出ているとのことを伺い、誰がそれを報告なさったか調べて、後ろから気絶するまで殴りつけたりしていません。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/02(日) 02:07:25
ロックブーケに行ってみた。
みんな若くて殺しそうになったのですぐに帰りました。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/02(日) 19:22:36
それがコミュニケーションならそれでいいんじゃないですか。
世の中には、勝敗で決することと勝敗で扱ってはいけないことがあります。
スポーツや戦争は勝敗があります。どれほど残酷であれ、勝負は勝敗を決し、二つの勢力を勝者と敗者に分けます。それだけです。
勝敗で扱ってはいけないものの筆頭は、駆除です。
農家は害虫に負けてはいけません。
警察は犯罪者に負けてはいけません。
相容れぬと断じて制圧することは義務であり生命線です。完遂以外に答えはなく、敗北の代わりに失敗だけがある。
戦争もまた局地戦においては「駆除」と成りえますが、逆に、「駆除」が戦争さながらの勝敗を分かつものになるのは、その本分を逸脱しています。
リベリスタに敗北は無く、リベリスタに勝利はない。その意味において、リベリスタとフィクサードの間には戦闘は成立しません。
我々が一方的に駆除するだけであり、それが実現できないオペレーションは立てるべきではなく実行すべきでもない。
ゴキブリを相手に殺虫剤を用意するように、籠城した犯人に数十人で包囲するように、当たり前に制圧しなければ治安を維持したと言えない。
「戦闘」には、勝者も敗者も生き残りがいる。河原の土手で殴り合って仲直りするような、或いは気絶した相手から財布を抜き取った程度で満足するような、そんなコミュニケーションで御満足なら、それでいいのではないでしょうか。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/04(火) 01:29:18
絶望的な状況。
夕暮れ時は悲しくなります。
パソコンに向かい合って、窓から今日と言う日の終わりを眺めていると、今日も何もしなかったという気分になるのです。
本当は夜になってからがわたしのゴールデンタイムなのに、日が落ちるとそれでもう一日が終わった感覚を覚えるのは、人としての本能なのでしょうか。
わたしはもう、人ですらないのに。
だとすると、人でない何者かとしての本能が、日暮れを悲しく思うようにしているのでしょうか。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/05(水) 01:15:20
記事はともかく拡張員がクソ。
訳あって年収が多いので新聞は複数購読しています。
情報ソースは多くて困ることはありません。
自営業だし、朝は暇だし。
朝のワイドショーはちょっと趣味に合わないので見る気にならないのです。派手さはあるが重要度の低いニュースが多くて。
読み比べていると日が昇るので、ブランチを戴いて仕事の準備をして仮眠。
生活サイクルの一部になっているし、毎日の暇つぶしにはちょうど良い分量なので重宝しています。
窓ガラスを拭くときに使うと、雑巾のように繊維が付着
しなくて便利なんですよ。
「すぐ引っ越すんでいらないです。」
「じゃあ、その半年間だけ、ただでいいです!僕の名前教えておくんで、それ言ってくれたら通りますから!」
つって引っ越し当日にきっちり請求しに来たおめぇーの顔は忘れねえ。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/05(水) 01:15:49
ゴネたら半額にしてくれました。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/06(木) 01:31:12
地球防衛軍。
崩界が起こったらどうなるのか。
それは本当に困ることなのか。
みたいな中学二年生的問いは恥ずかしながら頭から離れません。
明日のおぜぜにとりあえず困らないからこその余裕と言う奴でしょうか。
崩界に限らず、知らぬ間にいつの魔に世界が大きく変革していたということは割と良くあります。いつだってそうです。そう考えると、保守というあり方の何と切ないことよ。
それでも、無常であると知りつつ無常であることを望まないのは人の性でもあります。今日と同じ明日が欲しいのはきっとわたしだけではない。
変化はそれ自体が災厄です。原理はどうあれ、回避は困難。それをわたしは憎んでいる訳ではない。
わたしが憎んでいるのは……。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/07(金) 01:13:49
これからの悪の話をしよう。
内家拳か外家拳かと訊かれたら、「そんなことに拘る余裕のある奴がわたしらの仕事場に出てくることはないからどうでもいい」と答えます。
使えれば何でもいいのん。銃でも剣でもサスマタでも。内臓破裂でも粉砕骨折でも。
「何故効果的か」は大事な議論。
でも「だからどちらかの方が優れている」というのは短絡的。nukeよりフラッシュバンの方が効果的な場面は幾らでもある。
目的が果たせればそれでいい。
報いを与えたいなら殺人に限らない。
酩酊したいなら薬に限らない。
お金が欲しいなら泥棒に限らない。
でも手段は容易に目的と入れ替わってしまう。
「苦しめたい」のに殺すことに拘ってしまう。
「気持ち良くなりたい」のに麻薬を使うことに拘ってしまう
「金が欲しい」のに泥棒のやり方に拘ってしまう。
悪とは、それを見失わない力の事。
人倫も法理も視野の外に追い出して、心が本当に求めることを正しく追い求めるやり方の事。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/08(土) 19:09:49
まあスり倒したのですけど。
1万円ほどメダルゲームに突っ込みました。
パチンコやスロは現金がかかる分損得に執着しすぎてドハマリしそうなので回避。
「沢山当たった」「勝った」感覚を純粋に追求し、そのチャンスをお金で買う、と言う意味ではメダルゲームはパチンコやカジノ以上に欲望にストレート泣商売だと思います。勝った嬉しさとお金が手に入る嬉しさは、分離が可能なのです。
現金がかかっていないのに何で本気になれようか、というギャンブラーもいらっしゃいましょうが、わたしは純粋に「勝った」感覚だけが欲しいので、それにメダル借り料と言う形で対価を払っている訳。
対価だから取り戻すことはできない。だから、「元を取る」という目的でメダルを賭けることがそもそもできないし、しなくていい。
目指すは朝早く開くラウンドワン。確率が綿密に計算されつくした大型台より、少し型落ち気味の少人数台。デザインが子供向けならなおグッド。
プッシャーでメダルが動くメカっぽさは見ていて飽きません。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/08(土) 19:18:49
やっぱりスり倒したのですけど。
プッシャーは横の壁に穴があいていて、余剰したメダルはそこから落ちて行きます。
言わばこれが「賭けに負けた分」を回収する穴。普通にメダルを突っ込んでいたら、横穴から少しずつ改宗されて、戻ったメダルを使い回しているうちにだんだん手持ちが減って行きます。
したがって手に入れるには、台からボーナスを吐き出させなくてはいけません。
古くは複数枚のコインをまとめてキャンディのように結んだ物が内部フィールドにおいてあるものがありましたが、ここ数年ではもう完全にメカのボーナス任せ。
パチンコと違って、大当たりを得る仕組みの大半は、今でもアナログです。大仕掛けを動かしてどこの穴に大玉が入ったとか、そういう。
メダルゲームの、こういう「内部で誤魔化さない」仕組みがわたしは大好きです。もっとも、大型台はジャクポット自体はアナログでも至るまでのステップは巧妙に誤魔化しており、「惜しい、もう一度!メダルおかわり借りてくる!」と感じさせるよう、チャンスを配置してくるのですが。
3時間やって、筐体に餌をあげただけと考えるとクソみたいな気分にもなります。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/10(月) 02:06:26
ちびちびと頂きながら。
香り高いビールはガツガツと飲むと味が強すぎてよくありません。
既に500mlを何缶か空けて胃が痛くなってきているので、がっつり飲みこむ度胸も無し。味わいながら一口ずつ飲み干します。
モニタの前に座るとシラフではいられないのん。
何かをぶち込んでテンションを上げないと、じっと座っているだけじゃすぐに何も浮かばなくなってしまう。
ここまで書いて思いいたりましたが、「薬」として飲む酒がおいしい訳がありませんね。
人付き合いは嫌だけど、飲み会には行きたい。
またそんなことを考えていると手が止まってしまう。
何とは無しに、また一口。
作業終了して寝る段になっても、あんまりいい気分ではない。アルコールは覚醒作用もあるし。
早死にするのは分かっているけれど、日々充実しないな。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/10(月) 23:55:31
ワサビがダメなんです。
納豆巻きあられとやらと食べました。
フリーズドライされた納豆が入っているそうですが、どうあがいてもワサビが入っているとしか考えられない味がして泣いています。
味覚と言うのは嫌いな物には異常なほど敏感です。
少しでもその気配がすると「これは食べられない者だ!嫌いなものだ!!」というアラートが口腔内に鳴り響きます。何年たっても慣れるということはなく、寧ろアラートの精度は上がって行きます。
「嫌いなものに慣れるということはなく、ただ敏感に鳴り続けるだけである。」
もしこの仮説が正しいなら、繰り返す嫌がらせには大きな意味がありますし、わたしが奴の家の前に動物の死骸を置き続けていることにも大きな効果が期待できるということなのです。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/10(月) 23:56:15
わたしは容赦しませんし、わたしのその「容赦しなさ」の為なら他の命など軽んじていいのです。
海苔巻きあられ辛い。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/12(水) 23:02:51
それだけが生きがいなんだ
ネットワークが繋がらなくて半日ほど死んでました。
これから先一生ネットができないのか!みたいな不安におそわれてましたがWindowsの復元であっさり元に戻りへたり込みました。かわいい。
いや、サブのマシンがあるのでネットアクセス自体は問題ないんですけどね。とは言えGitをつつくだけがインターネットでもなし、ゲイツのプロダクツに最適化された場所はやはりゲイツのプロダクツで行くのが快適です。
インターネットはわたしにとって単なるストレス解消の場をはっきり超えています。
貴方と出会うため。
誰かを殺すため。
縁を結ぶため。
縁を切るため。
この肉体は、ネットワークからの命令を果たすためのプログラムに過ぎないのです。信じようと信じまいと。
|
|
|
|
犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/09/14(金) 21:59:14
かわいい。
|
|
|
|
関 狄龍(ID:BNE002760) 2012/09/14(金) 22:17:50
かわいい。
|
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/14(金) 23:38:52
貴公等、褒めて遣わします。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/14(金) 23:46:11
人にはそれぞれの向き不向きと、そして、向き方、向かなさって奴があります。
わたしはもともと、頑張らないで済むならそれがいいと考える人間です。
苦労して手に入れたものは尊いけれど、苦労せずに手に入っちゃったものはそれ以上に貴重な物の筈だと。
苦労と言えばお仕事。食いぶちを稼ぐには人生の多くを――あるいは全てを――仕事に使わなければいけません。わたしはそれが酷く不満なのですが、それでも今は「嫌いではないこと」を仕事にできているのでまだまだマシな方だなとも思っています。
わたしには師がいますが、彼は「好きなこと」を仕事にしていました。羨ましく思います。
いずれ仕事を続けて行けば、わたしは仕事を「好きなこと」にできるかもしれない。でもそれは少し怖いことです。今感じている「好きじゃない」って気持ちを裏切ることになるからです。そしていつかその感覚を忘れ去ってしまうということだからです。
わたしは、辛さも忘れて「あの頃はよかった」と言うのが昔から大嫌いでした。そんなことを言うぐらいなら、過去の自分の確かな感情を無かったことにするぐらいなら、仕事など好きに慣れなくて結構。わたしはわたしの感じるまま、ダメでありたいのです。
これがわたしの「人間に」「向かなさ」って奴です。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/15(土) 03:25:11
死ぬ前に。
晩酌しながらネットをしているとつい飲み過ぎてしまいます。
コンテンツとの相乗効果で、テンションが上がってしまい、酔いが恋しくなって次の一杯……。
酔っている間は、その瞬間が全てと言う感じになります。
明日の命も昨日の苦痛も全て忘れて、ただ今を生きるモノになれるのです。
こうして書くと、アルコールは立派なドラッグですね。
刹那主義の反対は、永遠を思う、です。定命の我らには、そも刹那主義以外の有様など無い訳です。
どうか今が最高と 誰も本当に言えなくても
人生が終わるその時だけは今が最高と 俺ら転がって行こうぜ
|
 
|
|
|
関 狄龍(ID:BNE002760) 2012/09/15(土) 13:14:58
\行こうぜ/
サワッディーカッブ、鳩目。
|
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/15(土) 15:06:34
行こうぜ。
例え愛が減っちゃっても。
それが神の御意志なのだ。
サワッディー、関。
サワッディー、世界。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/16(日) 04:27:43
いやです。
誇りは誇れる人が持てばよろしい。
我が師はいいました、「狗に善悪は無いのです」と。
抗生物質は正義を掲げません。
殺虫剤は悪を憎みません。
銃弾は哲学を語りません。
だからわたしも何も誇りません。
エリューションを「中和」して死ぬことになっても。
死に意味がある、意味がないではないのです。
道具はただそれを行い、薬物はただ「薬」目を果たして消え去ります。
そのように、そのように。
勿論わたしだって、楽しみたいことはあります。好きなことも嫌いなこともあります。
でも、わたしの人生のそれらあれらを棚上げにして、エリューションを一匹でも多く屠るためだけに死ぬのだと考えても、何故か納得するのです。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/17(月) 05:41:54
自分には関わりのないこって。
そういえば、集団の中の一人としての自分、という考え方は余りしたことがありませんでした。
普段からそんなこと考えてたらそれはそれで病んでいますけれど。
師匠とは違って、わたしは集団の中の兵卒でありながらかつ確固とした個人であるというふるまいはまだできません。
どちらかをしている時はどちらかを殺さねばならない。集団の中の一人と言うふるまいはまだ一度もしていませんけれど。依頼やってねぇし。
ビールをもう一缶空けて、ベッドに横たわれば、また明日が来ます。わたし個人の明日が。
誰かの明日を、終わらせるための。
|
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/18(火) 03:49:31
あんまり文句言いたくないけど、やっぱりスレッド数は無制限がいいと思うの。
ここにこうやって書きこむにしても、自分でスクロールするのがえらくめんどくさいといいますか、他人も一目見ても更新されたかどうかわかりにくいやんな、と思いまして。
表示順の昇順/降順切り替えってできるのでしたっけ。
さておき。
インポートショップで買った生ハムを肴にビールなど飲んで休日を過ごしました。
あの手の店は、スーパーマーケットやコンビニでは絶対お目にかかれない素敵な濃い味おつまみがそろっていてワクワクします。
朝から酒飲みグーグー眠る決定有罪絞首刑。
タイガーホールに出向いていきそびれた夏コミのアレをアレしたりして夕方から酒飲んでまたグーグー。
いーのいーの、仕事はちゃんと昨日やったから。
あ、そう言えばコーポなのだから物理的な場を用意すれば飲み会とかもできたのに、何でブログ形式にしちゃったのだろうか。
友達などいないからだ。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/18(火) 04:01:52
まあなんだ。
全年齢でハバを効かせている方の絵でアレするのは、辛いな。
|
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/18(火) 04:04:49
SS速報VIPは独自ルールが多くて、書く分にはいいが読むのはきついな……。
書く分も大分サボっているけど。(カチカチ)
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/19(水) 01:12:22
タイ米だって悪くない。
家庭科の授業で、それぞれが米を持ち寄って料理する授業があって、時は折しも1993年の米不足の年、輸入米が目に見える形で入ってきた時期。
自分のところもご多分に漏れず海外輸入米を混ぜた米を持って行ったら、ご多分に漏れていたのは自分たちの法で、他の生徒は皆純国産舞100%を持って来ていて「ああ、我が家は貧乏なのだ」ということを思い知らされた、という師匠の話を聞きました。
世知辛いし。
ご存知ない方はこちら。
http://ja.wikipedia.org/wiki/1993%E5%B9%B4%E7%B1%B3%E9%A8%92%E5%8B%95
師匠曰く、あれで、自然は不可逆だと知ったそうです。
あの水不足で枯れた土手や貯水池は、それから一度も元の水位に戻ることはなかったと。
枯れた土手側の小さな洲に、草が生え鳥が止まる様は、「そこに水が流れないからこそのものなのだ」と感じて悲しくなったと。
四季が毎年変わらずに巡るなんて、ただの幻想だったと。
かけがえのない、二度とは戻らない、fragileなもの。
そんなもの、全く守る価値がないと思いませんか?
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/20(木) 00:54:06
サタデーナイト、フィーーーーバーーーー!
おえ、げほっ。
お仕事をちょいとしくじって怪我をしました。
抽象的に言うと、エリューションなら軽傷、人間だったら致死。
具体的に言うと肺です。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Fuerzas_Especiales_Michoac%C3%A1n.JPG
ぎゃーーーーー!!
バレットM82を持った軍隊がくるー!!
何でこんな画像を引っ張ってきたかというと、対物銃を持てば一般人でもフィクサードと戦えるよな、えへー、と涎を垂らしながらググっていたからです。
冗談みたいなフェイスペイントだが効果はあるんだろうか。て言うか対物銃を持った一団がこんな恰好で押し寄せてきたら逃げるわ。そして逃げるタクシーごとぶち抜かれるわ。煮てさ焼いてさ喰ってさ。それを10式でちょいとかーぶーせ。
死ぬ。
対物銃を個人所有とか相当有り得ない話ではあるのですが、超長距離からの防御不能攻撃が単独で可能というのはかなりroman。
それもミサイルのように弾道制御機構が付いている訳ではなく、単純に弾丸の速さと重さだけで精密さと破壊力を兼ねてしまう力技っぷりが濡れます。
あれ、何の話でしたっけ。陰毛の話でしたっけ。わたしはジャングルです。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/21(金) 01:44:42
気付けば話題のものに噛みつく気力すらも失っていた。
J-POPの魔神、小室哲也のプロデューサーとしての全盛期をご存知の方はもう少ないのでしょうね。
シングルCD売り上げがミリオンに届くのは珍しいことではなく、メジャーな歌手の新曲は大抵誰でも口ずさめる、そんな時代がありました。
今思えば、魔神小室哲也はかっぱえびせんを作る天才だったのかと思います。
彼の作る詞や曲は独特で、どこかで聴いたことのあるような、それでいてどこがどのようにともわからず、わたしをもやもやさせました。
「その盛り上がりで正解だけどその盛り上がり方なんか違う。」
「その歌詞なんか日本語おかしくて意味通らないけどどこがおかしいのか上手く言語化できない。」
それを確かめたくなって、何度も聴いてしまう。
美味しいだけの物は飽きます。
しかし、美味しいという思い出には飽きません。かっぱえびせんのように。
かっぱえびせんの「やめられないとまらない」は「これだけどこれじゃない」という感覚に起因します。
しょっぱいけどしょっぱさがたりない、甘いけど甘さが足りない。もう一口食べれば満足できるかも。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/21(金) 01:45:09
そう、適度に「不味い」。
中毒性のある「不味さ」を作る点で、小室神は天性の才能を持っていました。伊秩弘将厨のわたしでも、小室神の「もどかしい曲」「最適な歌詞最適な音程が喉まで出かかるのに出てこない曲」を作るセンスは日本随一と認めざるを得ません。
彼が去り、J-POPからミリオンの潮は引きました。
音楽はかっぱえびせんではなく御馳走になりました。
そうしてわたしはオリコン上位の曲を口ずさめなくなりました。
いつからどうしてそうなったのか全然覚えていません。
自分の趣味じゃない音楽が流行るようになったから?
売り上げの減少はわたし個人の嗜好のせいではありますまい。
今のJ-POPが悪いわけじゃない。ミリオン出しまくってたのが罪だったわけでもない。それはどちらも自然に起こったことで、どこかに因果があるはずなのです。
わたしたちはいつでも、自然にこうなります。
それはわたしたちの運命であり、魔を以って運命に対峙する因果でもあります。
ただどこからが運命で、いつから魔を宿して因果に与していたかは、正直なところ皆目見当がつかないのです。
ともかく、J-POPに幸あれ。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/23(日) 21:26:35
ああ、果たしてわたしはサイコパスなのか。
クリスマスキス~イブに逢いましょうという秋本康氏が企画した低視聴率ドラマを知っていますか。
土曜の22時という時間帯で、わたしも休みを控えた夜ということでラジオを聴いたりして夜の感覚を鋭敏にしていたこともあり、エンディングテーマだけは覚えているサイコサスペンスです。
テレビ東京にドラマは無理という不名誉な命題の証拠の一つとなってしまいましたが、まあ仕方なし。局のカラーに合わんのよ。日テレ土曜ドラマが頑張っていた時期でもあるし。同じ中二病誘発ドラマ枠として比較されると、テレビ東京らしい低予算の匂いがどうしても際立ってしまう。
日テレ土曜ドラマについてはこちらを
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%9E_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%29
詳しくはこちら。歴史長い。
余談ですが、テレビ局によって映像の色合いというか照り方というか何かが違って見えて、わたしのテレ東クオリアとドラマというジャンルが合わなかったのです。
わたしが住んでいた地域では、テレビ東京の「発色」は、泥臭く見えました。
さて、文字数制限を迎えたので一旦この辺で。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/23(日) 22:19:31
想像力を殺そう。
わたしが当時住んでいた地域のネット局の「発色」の違いは、都会に出てからは分からなくなってしまいました。
閑話休題。
「クリスマスキス~イブに逢いましょう」は、前世であったりフラッシュバックであったり超能力であったりがバシバシ出てくるd作品でありまして、増してや主軸の事件が「殺人事件」なのですから、これはもうサイコでしょうと。
長い前置きになりましたが、trfの曲をエンディングにしながらの殺人劇という「明るい曲をバックに中身は血みどろ」とは何ともBaroqueでPsychoだなと。
しかし少し考えてみると、
わたしは何故他人を平気でぶっ殺せるのか。
いや、本当に平気なのか?
本当に「他人」だと思っている?他人を平気で殺せたらそれでサイコパスだと本当に言える?ぐるぐるぐるしてしまって今はもやもや。
ただ一つ言えるのは、引き金を引く時に遺族の悲しみや葬儀の手間などちっとも考えちゃいないってことです。
それは普通なのか。普通であっていいことなのか。
Let's get Brand new tomorrowと言いつつ、tomorrowを得るのは自分だけ、
いつでもどこにでもあるよな恋をしたくて
スタイルもプライドもルールさえみんな合わせた
その結果が単なる利己的自爆行為になるのだとしたら、それこそが業なのではありませんか。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/25(火) 01:50:05
出版から半年以上も経ってからまにゃ嫁FPS入手しましたが相変わらずrebisセンセはキレキレやったで。
「お嬢ちゃん今日も朝から精がでるね~」とおじいさんに声をかけられるのももう慣れました。
近くの公園で今日も筋トレと型稽古です。
郭海皇みたいにクソ強くなりたくはあれども、わたしには100年も時間があるわけではないので、悲しいかな凡人らしく筋力の増強で即物的な強さを追求するのです。
地面に空いた穴を慣らして、一礼して終了。帰って新聞読みながらパンでも食うかと振り返ると、小坊主が。
「座敷童か?」
「ねーちゃん今の何?」
おお、ちんちくりんで短髪でさっきまで拳法の稽古をやっててあまつさえ実は服の中身は筋肉ゴリゴリのわたしを一発で女性と見抜くか。やりおるわこいつ。
「こんな朝早くに何をしている。」
「ねー、今の何?」
話が通じん。
通じさせる気もないが。
「高い高ーい。」
そのまま砂場へ投げ捨ててチョークで失神させて帰りました。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/26(水) 00:38:03
ファンタジーの世界を笑える時代は終わった。
フィクションだと思っていたものが本当で、本当だと思っていたものが思い込みだったと知る時。
例えばこの世界が永劫定まらぬ可能性であり続けると知った時。
例えば宇宙が永遠でないと知った時。
例えば人類が唯一の霊長などではないと知った時。
常識が覆る時、新たに理不尽がその座に付きます。
わたしたちにしてみれば、エリューションなるものを知った時がそれに当たるでしょう。
ラ・ルカーナにはエルフがいて、オーガがいる。何故トールキンの語る世界が実在するのか、理屈は分からなくともそれは事実であり、事実は全ての物理に優先します。
あれもこれも事実で、これもそれも笑えない冗談です。
信じようと信じまいと。
ついでに冗談じみた話をもう一つ。
積み重ねられた出来の悪いパンケーキが、何故一皿だけだと限るのでしょう?
神秘の有様を理解している我々は、パンケーキに巣食う蟲ではなく、寧ろそれを焼きあげた者たちの立場に近いと、何故疑わないのでしょう?
信じようと信じまいと。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/27(木) 00:53:15
ねえキスしよっか!?キスしよっか!?
お酒が入っていると碌な事をあれしないあれ。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/28(金) 00:23:12
守るためだったら戦ってもいいのかよ。
平和を守る。
友達を守る。
恋人を守る。
正直フィクションでは聞き飽きた、戦うための理由です。
平穏に生きるのが正統であり、それを乱す者に抗うのは正当。
理屈は分かるが、もう「守る!」という言葉を聞いた瞬間に少し萎えるぐらい、その「言い訳」に飽きました。
良心の呵責を振り切る理由が欲しいなら、いっそ良心なんて無い前提でいいじゃん(いいじゃん)
この手はもう取り返しのつかない程に汚れている……(Albers Alvarez)
ならば正しさに拘泥する理由など本当はない。
わたしが他人の事など気にもかけない殺人郵便野郎なのは、「そうでなければ理屈に合わない」からです。
リベリスタになるずっと前から、他人を殺すことに耐性がなくちゃあ、筋が通らないじゃあありませんか。
だとしたらです。わたしは人を処分するお仕事に熟練してないと辻褄が合わない。
わたしがここの日記で記すような傍若無人さは、異常さを周知するためだとかそんなんじゃなくて、「消去法でそうなった」だけなのですよ。まともな人間である可能性は、リベリスタとしてドンパチやるために「必然的に消えちゃった」んです。
因果が逆転していますが、そうでもしなけりゃ
そうでもしなけりゃ、わたしもあなたも、ここには。
好きこのんで。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/29(土) 00:41:36
ストラップレス。
知り合いからあぶく銭をたまわったので、迷わずえっちな水着を購入。部屋着にしています。
涼しくていいが、お尻が直にお座布に触れるのはちょっと肝が冷えるナ……。
あと、うっかり外出してみたくなる。
意外と誰も何も言わないかもしれない。この都会じゃあ、誰もが関わらずじまいで済ませようとするのさ。
唯一恐ろしいのが性的に襲われることですが、それほどの魅力が自分にあると認識できるのであれば、まあ已む無し。
いや、それでもピーカブーや透けティアドロップだったらムリダナー。
まあ出かけませんけど。ビール冷たい。お腹痛い。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/29(土) 21:29:26
それは、人が作った絶対。破ることができる絶対。
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51672499.html
古い話題ですが。
――――
法とは、何か。
「破ったら罰せられるもの」ではない。「破ることすらかなわぬもの」だ。前者を「法律」、後者を「法則」と言い換えてもよいだろう。
――――
今日はまどマギがニコニコ一挙放送の日でもありますしぃ。
正直dankogai氏は誇張というか「間違ってはいないけど言い過ぎ」ぐらいのことは言うんだなと思った記事でもあります。魔と法と因果の話については、まどか以前にも凄い作品はあったので。
にしても、
「破ることすらかなわぬもの」というフレーズは素敵です。
実ったリンゴは地に落ち、
磁石には二つの極があり、
ニュートリノは観測され、
原子の中で陽子と中性子は引きあう。
法と現象を取り違えてはなりません。
破ることすら叶わぬのは法であって、法をもちいて、「あたかも法を破っているかのような現象をもたらすこと」は可能です。
でもそれは法を破ったことにはならない。
気力なく苦労と手に入れたい。
苦労なく成果を手に入れたい。
成果なく名声を手に入れたい。
それらは一見因果に背くが、法に反している訳ではありません。
そうではなく、「破ることすらかなわぬもの」と対峙したいのだ。
わたしたちだけが戦うことができる、できるかもしれない。その望みがあるたったひとつの法は
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/09/30(日) 23:28:51
本当に酒のせいですか。
また朝稽古の様子でも。
試しに朝から酒をひっかけて型稽古。
いつもより沸いた頭で体を動かすのは刺激的でした。
力を抜いてみたらどうだろう?
こんな恰好をしてみたりして?
気が付くと夜明けの日差しの中でまんぐり返ししていましたし何も恥じるところはありません。
|
 
|
|
|
鳩目・ラプラース・あばた(ID:BNE004018) 2012/10/02(火) 01:53:08
「何故お前はフィクサードになった!」
「逆に問う。何故お前はフィクサードじゃない?」
「人として、生きたかったからだ。」
「奇遇だな、わたしもだ。」
つまみの鶏肉を食い終えて、虚しいビールを飲んでいます。明日もまた悲しく早起きです。
食い扶持の為なら仕方ないのですが、人はパンのみに生きるにあらず。一生娯楽の事を考えて生きていたいぜ。
世界的にみれば自分が相当に恵まれているのはわかっていますが、だからと言って「今が最高」と言えるほど器が大きい訳じゃないんです。
相対評価ってのは所詮、自分の脳内に映し出した歪んだ像との比較に過ぎないので。
そういう時に便利なのが、比較対象の他人を不幸にするメソッドです。
通常時の自分と貴方を比べるより、不幸に陥った貴方と通常時のわたしを比べる方がずっと優劣が付けやすい。
貴方に恨みはありませんが、不慮に死んでもらおう。
そう思うと、弾を込める手にも喜びが満ちるのです。
|
 
|
▲上へ
|