人のことは言えないが
態々辺鄙な砂浜まで来るとは暇人揃いだな
しかし、まだ鳴るようだが
何れ組成が変化して鳴らなくなりそうだ
地元にはご愁傷様だが、ロマンチストが嘆くぐらいか
■探索
低空飛行
AFの通信ON
分散して探索する際、連絡は密に取り情報共有
仲間の位置を常に把握
集音装置で核の位置を探る
ヒトガタが発生時や、戦闘音での振動で石がごろっと動く音がしないか探る
聴き取りにくい場合、岩等に耳付け振動音聞く
交会法で秋月の観測結果と付き合わせて位置特定
フィクサードの足音・戦闘音も探り不意打ちに注意
透視で上から砂浜を俯瞰
見通せない密度の濃い場所がないか調査
周囲の岩に紛れてないかも透視
■戦闘
フェイト使用
>ヒトガタ
探索優先で放水車で散水or氷雨で動きを鈍らせないか試す
進行方向・ヒトガタの密度が濃い位置を優先
フィクサードへ向かう個体は無視する
>鈴木一派
行動不能BSの人が居ればブレイクフィアー
探索を優先
>氷雌
出現したら即座に足止めに回る
近接範囲に入らず行動妨害に徹する
「雪女らしく溶けて消えるか、氷柱にでもなったらどうだ?
ああ、いや、良い男が居なければそうはならないか
失敬、縁がないのか
禄なのは居ないだろうしな?
先手時
呪印封縛[呪縛]で足止め
無効なら星儀
後手時
前衛が行動不能BS時ブレイクフィアー
なければ星儀で[不運][不吉]付与狙う
>核発見時
確保に向かう敵、妨害するヒトガタを鴉の[怒り]で引きつける
射線が取れれば星儀で破壊狙う
|