▼下へ
|
■大和の部屋 2冊目
種別:
全角200文字、改行無し
レス:500件 |
|
蛇巫の血統(ID:BNE002273)
三輪 大和
2012/05/08(火) 22:58:35 |
|
畳敷きの部屋。
本棚があったり、押入れがあったり、極普通。
机の上、教科書に並んで、黒革のブックカバーに包まれた日記帳らしきものが見える。
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/08(火) 23:07:10
来年も続けていたら、今度は新年度に替えましょう。中途半端ですし。
それはさておき、日記も新調し、去年のクリスマスに買った黒革のブックカバーも新しい方に付け替えたことですし、
心機一転頑張りましょう。いえ、のんべんだらりと気の向いたことを書いていきましょう。
アークからの支給もあることですしね。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/11(金) 20:03:08
久しぶりは燕を見ました。気付けば、もうそんな時期なのですね。
近くに巣でもできているのでしょうか。2匹見かけました。
ですけれど、見かけた燕の全てが低空飛行をしていたので、
もしかすると明日は雨になるのかもしれません。
天気予報を確認して休みましょう。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/13(日) 18:53:10
新しいお店が開店した記念でしょうか。
福袋を販売しているのを見かけました。
福袋は何が入っているか分からないドキドキが良いのですけれど、
中にはコレを貰っても、というぐらいのハズレも入っているのが怖いですね。
当て勘でアタリの袋を見つけられないものでしょうか。
なんて、福袋コーナーを眺めつつ、つらつらと詮無い事を考えてしまいました。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/15(火) 20:53:56
キリギリスの鳴き声でしょうか。
草叢から虫の鳴き声がたくさん聞こえます。
気温が上がってきましたから、動きも活性化してきたのでしょうね。
ただ、それへ引きずられるように蚊も活動を再開したのか、
寝ている耳元で延々と羽音を。
お蔭様で、寝不足になりそうです。
ふふふ。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/16(水) 20:36:11
何を言っても思っても、詮無き事です。
時は逆しまに流れはしません。
前を見て、ゆっくり歩いていきましょう。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/19(土) 20:04:55
今日はなんだか動くのも億劫に感じてしまう1日でした。
それでもやらなければならない事があるので動きまわざるをえないのですけれどね。
外出しても、普段なら風の中に感じる新緑の匂いで気分が高揚したりするはずなのですが、
今日はそんなこともなく、ローテンションが続いている感じです。
これではいけません。
明日は少し肩の力を抜いて、適当に過ごしてみましょう。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/21(月) 19:50:28
今日は朝から金環日食の話題で持ちきりです。
詳しい数字を忘れてしまいましたので、定かではありませんけれど、なんでも百数年ぶり?なのだとか。
しかも、これを逃したら次までかなりの期間が空いてしまうらしいのです。
それなら其処彼処で話題にもなろうというものですね。納得です。
……見たかったなあ。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/21(月) 19:57:19
追記:
大御堂重機械工業さんのイベントで、マウンテンバイクを頂いてしまいました。
今まで乗っていた自転車はシティサイクルでしたから、こういった自転車は新鮮です。
今度、遠乗りでもしてみようかな。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/23(水) 19:50:19
蚊取り線香を切らしてしまったせいで、夜中に蚊が再出没。
血を吸うのは構いません。それで痒くなるのも致し方なし。
ただ、寝ている耳元で羽音を発生させ続けるのだけは我慢なりません。
安眠妨害反対! …熱くなってしまいました。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/26(土) 19:23:58
カラっと晴れた五月晴れ。
折角ですので、布団や洗濯物を干して、窓を開け放って掃除して、
水回りもピカピカに。
綺麗になった家の中を見るとなんだか満足感が込み上げてきます。
こういう休みの日でもないと、大掛かりな掃除はできませんしね。
さて、お布団もフカフカになりましたし、今日はよく眠れそう。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/27(日) 20:26:52
涼風さつさつ。とある本のサブタイトルですけれど、
この語感は気に入ってます。
それはさておき、今日は昨日に引き続いて五月晴れ。
午後に買い物を兼ね、先日のイベントで貰った自転車に乗ってサイクリングをしました。
眩しい陽光と清々しい程の青空の下、吹き抜ける風が暑さを緩和し、
涼風さつさつといった感じでとても心地よかったです。
…ちょっと使ってみたかったのですよ。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/05/30(水) 20:38:48
日中の気温が日々上昇の一途を辿る今日この頃。
ちょっと熱めのお風呂に入って1日の汗を流す。
お風呂から上がってさっぱりした所に窓からスーッと風が吹き抜けると、とても涼しくて気持ちがいいものです。
その風に誘われて、髪を乾かしながら縁側で夕涼み。
黄昏時の空を眺めながらの素敵な時間でした。
今度、風鈴も出そうかな。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/01(金) 21:45:13
6月、水無月です。
ジューンブライドもそうですけれど、6月といえば梅雨が1番に想起されます。
湿気で食べ物が傷みやすくなったり、洗濯物が乾きにくくなったり、髪がへんにょりしたりするのは困りもの。
ですが、ここで雨が降ってくれないと夏場の水不足に悩まされてしまいます。
水害にならない程度、恵の雨で済む程度にならないか、お祈りしてみましょうか。
都合の良すぎるお願いに呆れられてしまいそうですね。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/04(月) 19:15:14
気圧がぬるい、とでもいいましょうか。
頭がボンヤリして、なんだか今一つ意識が集中しきれません。
そのせいでしょうか、久しぶりに包丁で指を切ってしまいました。
出血した傷を口に含んだら鉄の味。
しっかりと血の味を認識したのも久しぶりな気がしました。
地味に痛みが続いています。頭に靄がかかった感覚も同じく。
少し、顔を洗ってみましょう。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/07(木) 21:21:00
継続は力なり。
なんて言いますけれど、のんべんだらりと続けているモノでも
何かの力になっているのでしょうか。
うーん。GP的になら力になっているような、いないような。
…目的もなく、意味もなく、毒にも薬にもならない。存在するだけのものがあってもいいですよね。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/09(土) 18:44:05
本格的に梅雨入り宣言が出され始めたようです。
気温が高く、
雨によって湿度もあがっていく季節ですから、食べ物の管理は特に気を付けないといけません。
私の甘味、黴に食わせてやる道理などありはしないのですから。
…他の食べ物もですけれどね。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/10(日) 19:23:06
公園の樹に鳩の巣がありました。
立ち寄った公園で偶然見つけたのですが、
母鳥らしき鳩が卵を抱えて温めているようです。
あの時、急にヒトが顔を出したものですから、きっと鳩は驚いたでしょうね。
私も驚きましたけれど。
無事に孵って欲しいとは思いつつ、
蛇の因子を持った私がそう願うのも少し可笑しな話だったかなと思う今日この頃です。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/12(火) 22:01:43
今日はトタン屋根の上で丸くなっている猫を2、3匹見かけました。
猫は自分にとって快適な場所を見つけるのが上手いと聞きます。
2、3匹も固まっていたとなると、そこはきっと居心地の良い場所だったのでしょうね。
寝ている姿があまりにも可愛くて、お持ち帰りしたいぐらいでした。
眠っている所を邪魔したくはないですから、
後ろ髪を引かれながら場を後にするしかありませんでしたけれど、
時間が許すならもう少し居たかったなぁ。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/14(木) 20:35:53
水平線。
日本では少し足を延ばせば珍しいものではありませんが、
あの空と海の境界線が混じり合っているような風景はとても好きです。
だからでしょうか、地平線というものに興味があります。
空と海は同じ色ですから混じり合うような風景になりますけれど、
地平線だとどんな感じになるのでしょうか。
写真やテレビを介してではなく、実際に自分の目で見たいものです
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/16(土) 19:30:32
色々あって、初めてボーリングなるものをしました。
知識としては知っていましたけれど、実際にするとなると難しいものですね。
力が入り過ぎてガーターばかりでした。
パッカンパッカンとストライクを出す人はすごいです。
私のスコアと見比べると少し涙が。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/17(日) 20:33:44
窓を開け放っても風が微塵も吹き込まない1日。
扇風機をフル回転させてみたも、どこか生暖かい風になるばかり。
身体が汗ばんで、服がジットリと張り付くようで不快感も増し増し。
こういう時に、普段吹き抜ける風のありがたさを感じます。
あまり歓迎はしたくないですけれど、こういう日も必要なのかもしれません。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/19(火) 20:13:01
今日は道で1人の御婆さんとすれ違いました。
ただすれ違っただけで、話をしたわけでも挨拶を交わしたわけでもありません。
ですが、背筋に1本筋が通っているような歩き方や姿勢はとても綺麗で、印象的でした。
いつ成長の止まるとも知れない私の体ですけれど、もし年を重ねていけるのなら、あんな風に年を重ねていきたいものです。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/21(木) 19:07:44
異世界から無事帰還。何事も無くてホッと一安心。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/24(日) 00:06:38
大分日が高くなって来て19時ぐらいでもまだまだ明るさが残っています。
そんな中を夕涼みも兼ねて散歩してみました。
普段とは違う陰影、ネオンや街頭がちらほらと点き出して、普段とは全く違う街に来たかのような印象を受けます。
雨の前触れかのような紫色の夕空も手伝って、どこか不吉で、でも惹かれてしまうような光景でした。
偶には、こういう時間の散歩も悪くないですね。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/24(日) 20:59:29
天気予報通り1日雨でした。
少し用事があって出かけたのですけれど、やはり傘では中途半端に濡れてしまいます。
いっそ、帰りは傘を差すことを諦め、ずぶ濡れになって帰るのも良かったかもしれません。
どうせ、洗濯しないといけないことに変わりはないですし。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/27(水) 20:55:18
6月も末、大分夏らしい空気になってきました。
早朝、どこかひんやりとした空気と暑くなることを予感させる太陽の熱。
これらが混じり合った空気を感じると、もう夏なんだなぁ、とか思ってしまいます。
本格的に夏の足音が聞こえてきたことが楽しみなような、怖いような。
今年の夏は、あまり酷暑にならないといいなぁ。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/06/29(金) 19:40:29
先日に降った雨の為か、河川の水位が大分高かったように感じました。
この分なら水不足の心配はなさそう、と思いたいところです。
ただ、更に大雨が降った場合は、今度は水害を心配しないといけなくなるのが困りもの。
どうか和魂のままでありますように。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/02(月) 21:15:54
7月、まだまだ梅雨は続いています。
天気も相変わらず雨が降ったり、晴れだったり。
どちらの天候もそう長く続かないですけれどね。
でも、その天候の変化も何故か休日に雨が多くて、平日には晴れが多いように感じてしまいます。
気のせいなのでしょうか。
もうちょっと休日に晴れてくれると嬉しいんだけれどなぁ。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/06(金) 20:58:13
まだまだ数は少ないですけれど、蝉の鳴き声がちらほらと。
無事に脱皮して7日間、短くもないが決して長くもないこの時間。
蝉たちはどんな風に生きるのでしょうね。
私だったら、どう生きるのでしょうか。
ちょっとだけ、感慨深くなってしまいました。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/07(土) 19:56:32
七夕。
笹に願いを託して、色とりどりの短冊が笹を着飾っています。
遠目から見た笹はとてもカラフルでしたけれど、
なんだかとても重そうにも見えました。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/10(火) 20:08:48
西瓜の美味しい時期になりました。
よく冷やした西瓜を切って、スプーンで果肉を掬って食べる。
シャクッとした歯応えと甘い甘い果汁。
堪りません。あっという間に食べきってしまいました。
さて、残った皮は漬物にでもすべきか、こやしとすべきか。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/11(水) 20:16:43
今日は1日、じゃんじゃん降りの大雨。
昨日まで続いた梅雨の中休みは終わったようで、週末まで雨が続くのだとか。
洗い物は増えるのに、洗い物が乾かないジレンマ再びです。
曇りの日だけでも、外に干せたらいいな。
突然の雨で全滅しそうですけれど。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/13(金) 22:07:32
足がこそばゆいかと思っていたら、そこには羽蟻が。
少し窓が開いていたのか、そこから光に惹かれて入ってきたようでした。
駆除してしまうのもどうかと思ったので、摘まみ出すに留めたのですけれど、思いのほか一苦労でした。
きちんと窓やカーテンは閉めておかないといけませんね。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/16(月) 19:02:18
昨日は熱帯夜という言葉が使いたくなるぐらいに寝苦しい夜でした。
お蔭で寝起きは汗でベタベタ。
我慢ならず、朝から沐浴をしてしまいました。
汗が体から流れ落ちていく感覚はすごく気持ちよかったです。
サッパリするとはこのことですね。時間のある日は朝から沐浴するのもいいかもしれません。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/19(木) 20:21:03
例年より早く、全国各地で梅雨明け宣言が始まっているようです。
とはいえ、高温多湿は相も変わらず。
不快指数もうなぎ上りです。
風に当たって少しでも涼もうとしても、涼風とは程遠い熱風が吹くばかり。
水分補給の欠かせない、暑さにぐったりしそうな1日でした。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/21(土) 19:56:29
少し足を延ばして街中まで出てみたのですけれど、
夏休みというのも手伝ってか、いつもより人が多いように感じました。
侘び寂びを感じる静けさもよいですけれど、
活気のある賑やかさも良いものです。
縁日とか、どこかでやっていないものでしょうか。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/23(月) 19:45:46
前から偶にやっていましたけれど、ゼリーを冷凍室に入れて程よく固めると、
喉越しよ冷たさが合わさってとても美味しいです。
シャーベット状まですればシャリシャリしていて良いですし、
そこまで固まらずとも普段とは違った喉越しが味わえて良しです。
果物が入ったものなら、冷凍果物も味わえてお得感が。
暑い一日の中で、ほんのりと幸せになれると一時でした。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/27(金) 20:56:57
天気の良い日が続くので、地面がカラカラです。
そこに水を撒いていくうち、なんだか楽しくなってしまいました。
調子にのってホースを上に向けて水を撒いてみたり、意味もなくホースを左右に振ってみたり…
正直、途中から水撒きではなく水遊びですけれどね。
途中から本来の目的からずれたものの、涼しかったですし満足です。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/07/30(月) 20:10:06
茹だるような暑さは変わらず、今日も暑い日が続いています。
いつも暑い暑い言うばかりでは気も滅入りますので、
気分転換がてら海沿いの道を散歩してみました。
やはり水の側は涼しさが違います。
海から吹きこんでくる潮風の清涼感が堪りません。
なんだか、海に飛び込んでみたい気分になった日でした。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/01(水) 21:54:24
今日から8月。
台風の影響か、風は強いものの涼やかな1日でした。
天気は快晴とはいえませんが晴れ。
たまに見上げる空にはもくもくとした入道雲があったり、
まだら雲があったりと、見ていて飽きません。
見上げた時間は短い間でしたけれど、なんとも癒されました。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/04(土) 23:34:14
体に纏わりつく空気に、なんだか頭がぼんやりとしてはっきりせず、お昼からの2,3時間の記憶が曖昧です。
覚えていることと言えば、体に纏わりつくような生温い空気。
ぬるま湯に浸っているかのような感覚です。
…もしかして、寝てたのでしょうか。
なんだか、ぼんやりとした1日でした。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/07(火) 22:11:13
坂の上の雲。
小説のタイトルではありませんが、今日はそのような風景を見ました。
といっても、そんな風景はいつでも見れるのでしょうけれど、
今日に限ってはなんだかとても印象的でした。
上り坂。ふと見上げれば、坂の頂に青空と綿雲。
本当に空へ続いているように錯覚してしまい、
フライエンジェの翼か翼の加護でもあれば、そのまま飛んでいきたい気分でした。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/10(金) 18:52:52
もう梨の初物が出回っています。
ふと、昔は梨も林檎だと思っていたのを思い出しました。
今回の林檎は味が違う。
赤くなっていない林檎の方が美味しいのに、なんで赤くなるまで待つんだろう。
なんて。
なんとも、懐かしい気持ちでした。
値段がまだ高めでしたから買いはせず、手に取るだけでしたけれど。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/13(月) 18:24:35
早いもので、またこの日が訪れました。
街でも普段通りに見えて、何処か線香の匂いが付いて回っていた気がします。
単に気にし過ぎなだけかもしれませんけれどね。
なにはともあれ、冥福の祈りを。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/19(日) 18:33:42
蒸し暑い日が続きます。
そんな日は風通しの良い部屋でのんびりと。
それでも汗が出てきますから、氷を入れたグラスに冷たい麦茶を入れてチビチビ。
麦茶をグラスへ入れる時には、カランと涼やかな音。
風鈴とはまた違った涼やかさを醸し出すのがいいすね。
ちょっと贅沢な、のんべんだらりとした1日でした。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/22(水) 20:05:34
ちょっとした不注意で頭を扉に打ち付けてしまいました。
ゴンッ!と結構な音が響いて、しかも、そういう時に限って人が…穴があれば入りたいぐらいでした。
記憶操作か魔眼を覚えていれば。
少しだけ魔の差しそうな瞬間でした。
|
 
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/25(土) 22:22:19
気付けば8月も残すところ1週間。
長い様で短かった夏休みも終わりです。
バイデンとの戦やアークからの依頼と色々忙しくて、
夏休みの宿題が僅かに残っていましたけれど、それももう今日の分で終わり。
最後の一週間は何も気にせず楽しみたいな。
まずは福利厚生を楽しんできましょう。
お土産も忘れずに。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/08/28(火) 20:51:37
朝から唐突に用事が出来て東奔西走。
あっち行ったり、こっち行ったりと、なんだかバタバタ忙しい1日でした。
終わった時に充足感はあったのですけれどね。
これからのために温存しようとしていた体力を大幅に持って行かれたのは、
予想外でした。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/02(日) 19:40:49
大分、朝晩が涼しくなってきました。
タオルケットではなく、掛け布団を使ったのなんて久しぶりです。
そんなことがあってようやく、
もう9月なんだなぁ、と今更ながらに思った今日この頃でした。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/08(土) 20:19:53
夏休みも終わり、三高平の学校が再開されてようやくお休みといった感じです。
思った以上に夏休みボケがひどかったようですね。
この1週間、授業が辛いのなんの。
眠らないようにすることが本当に辛かったです。
早くリズムを戻さないといけませんね。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/10(月) 22:00:54
雲行きが怪しいな、と思い始めたらあっという間に土砂降りの雨。
雨宿りできる場所が近くにあったので濡れることがなかったのは幸いでした。
長引くかな、などと思いながら雨宿りをしていたら、今度は嘘のように晴れ間がのぞいて、
雨の名残は濃い水の匂いと道路に濡れた後を残すのみ。
移り変わりやすいものを例えて、乙女心と秋の空。なんて言いますけれど、本当ですね。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/14(金) 20:33:32
台風が再び近付いているのだとか。
やはり8月、9月ともなると、その数が増えてくるものなのですね。
此処に直撃はないでしょうけれど、1日2日ぐらいは雨が降りそうな気もします。
雨の日には雨の楽しみ方があるとはいえ、何も休日に被りそうなような形で接近しなくともなぁ。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/17(月) 19:59:33
3連休も終わり。丁度良い中休みとなりました。
気になる映画がありましたから、
初めて映画館へ行きましたけれど本当に画面が大きいのですね。
140分ぐらいだったでしょうか。中々に面白かったです。
ただ、それぐらいの長さなら1年ぐらい我慢すればテレビでも見れたかな、なんて思った自身が
悲しくもあり、悲しくもなし。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/20(木) 21:17:45
晴れた日にモコモコとした羊雲ではなく、
薄く棚引くような雲を見るようになると、
秋になってきたんだなぁ、と思います。
とはいえ、空模様は大分秋を思わせるような感じになってきましたけれど、
日中はまだまだ夏の暑さを残しています。
朝晩との気温差で風邪をひかないように気を付けないと。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/22(土) 21:20:16
昼下がりの静かな住宅街。
とぼとぼと歩いていたら、
自分1人だけになってしまったかのような錯覚を覚えました。
実際には、そんなことはないと分かっているのですけれどね。
ツクツクボーシが1匹だけ鳴いていて、物悲しさもありましたけれど、
こういうのも悪くありませんでした。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/25(火) 21:16:49
お風呂は良い。
その日にあった、嫌な事を綺麗さっぱり流してくれます。
心の洗濯なんて言葉もありますが、今日ほど実感した日はなかった気がしました。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/09/29(土) 20:12:23
秋も深まりつつあり、外を出歩いてみれば、
花とは違った甘い匂いをが感じられるように思えます。
あれは、やはり果実が熟している匂いなのでしょうか。
食欲の秋、楽しみです。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/05(金) 22:21:38
気付けば、道端に秋桜がたくさん咲いていました。
あの小さな桃色の花が群生しているところを見ると、なんだか和みます。
そんなことを思いつつ、最近はあまり周囲の光景に目を向けていなかったことを思い出しました。
せかせか歩くのでは勿体なかったですね。
少し、ペースを落として歩くとしましょう。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/06(土) 21:27:17
ボールプールは良きものでした。
憧れが叶って、満足満足です。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/11(木) 20:14:01
涼しくなった、涼しくなったとは思っていましたが、
早朝に吐く息が白くなって驚きました。
思えば、衣替えもとうに過ぎて、
十月も中旬なのですね。
ならば、納得というものです。
この調子でいくと、お布団から出るのに一苦労する時期が来るのも
そう遠くはなさそうでしょうか。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/14(日) 20:32:50
ひとまずの終焉でしょうか。あちらは、これからが大変そうですね。なにはともあれ、失われた多くの命に冥福を。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/18(木) 20:42:56
まだ三高平に来る前、各地を転々としていた頃の記憶。
良い記憶ばかりではありませんけれど、
久しぶりに見る風景は懐かしいものでした。
それがTVの画面越しだったとしても。
ちょっとした、センチメンタルです。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/20(土) 20:05:59
最近、喉が痛いです。もしやすると、風邪の前触れでしょうか。
悪化する前に薬を飲んで、キチンと癒すとしましょう。
リベリスタの稼業は体が資本ですしね。
それにしても、箪笥の角といい、風邪といい、
一般人の方々より頑丈な体にまで痛打を与えてくるとは、
油断なりません。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/23(火) 20:15:29
ひと夏の思い出が綺麗な写真になりました。
見る度に、あの情景を思い出せる大切なもの。
なんだか嬉しいですね。
今度、写真立てを買ってきて飾らせてもらいましょう。
…とびっきりのものを買わなくては。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/25(木) 20:18:00
人差し指の腹に小さな怪我をしてしまいました。
ちょっとしたことで傷口にピリピリと痛みが走ります。
重傷を負った時に比べれば大したことのない痛みですけれど、
その中途半端さが逆に集中力の妨げに。
今一つ精彩に欠ける1日でした。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/10/30(火) 22:59:21
ハロウィンまであと少し。戦場への準備は万端にせねばなりませんね。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/05(月) 21:07:07
色々とハロウィンイベントを回ってきて、ようやく一段落。
イベントでは、ギターに触れてみたり、金盥を食らったり、温泉に入ってみたり、なんやかんやしていたら、あっという間に時間が経っていました。
それに、4・5人来てくれれば御の字かと思っていた休憩処にも、結構な人が訪れてくれているみたいで、嬉しい限りです。
お小遣い用のお財布が素寒貧になりそうですけれど、心は暖かでした。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/11(日) 20:20:59
ハロウィンも終わって、街はクリスマス色になってきています。
街にも電飾がチラホラと。
この間までは南瓜一色だったのですけれどね。
なんとも慌ただしいことです。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/13(火) 21:35:38
とにもかくにも、一つの決着をみました。
これから、あの世界はどうなっていくのでしょうね。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/17(土) 21:02:02
雨上がり、久しぶりに虹を見ました。それも虹の袂を。
近付きたかったですけれど、近付けば遠のいたり消えてしまったりするでしょうから、
今回は眺めるだけ。
惜しくはありましたけれど、ゆっくりと虹を眺めるのも久しぶりでしたからこれはこれで悪くありません。
それに、虹の袂自体も幻想的なものでしたけれど、段々と消えていく虹も良いものでした。
吉事の前触れだったらいいのですけれどね。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/20(火) 21:19:26
早朝の雲が随分と冬のそれになってきたように思えます。
空気も、どこか透明感の中に甘さがあるような。
ハロウィンでコーポ巡りをした時に【冬の水素】を貰いましたけれど、
まさにでしたね。
寒いのが苦手なのは相変わらずですけれど、
それを楽しみに早起きを頑張っていきましょう。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/26(月) 21:06:56
先日の戦い。
八つ当たりで戦うとは、我がことながら不甲斐ない限り。
まだまだ、未熟です。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/11/28(水) 20:00:00
風の冷たさは前からですけれど、今日は富に寒く感じました。
そのせいか、手足の先から沁みるように冷たくなって、
帰宅してからストーブで温めてもなかなか温まりません。
お風呂に入ってみて、ようやくです。
寒さが更に厳しくなってくることを思うと、少し憂鬱でした。
寒さ対策をもっとしなければ。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/01(土) 23:12:27
普段は雲の形だったり、空気の匂いだったりを気にすることが多いですけれど、
今日はなんだか朝日が目につきました。
夕日と同じように大きく見える太陽。
でも、夕日とはまた違った趣があって、なんとも綺麗な日の出でした。
朝から良いものをみれたものです。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/07(金) 18:07:56
とても風の冷たい日。室内に居ても、陽が当たらなければ寒いこと寒いこと。
ですが、陽の当たる場所に居たらとても暖か。
陽のあるないだけで大分違うものです。
叶うなら、そこから出来る限り動きたくありませんでした。
そうもいきませんでしたけれど。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/14(金) 19:36:53
水仕事で手がカサカサ。
そのままの手で金属類に触れようものなら、その度に静電気がきてビクッとなります。
電撃無効でも覚えたら平気になるのでしょうか。
なにはともあれ、保湿の為のハンドクリームが手放せません。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/21(金) 20:41:05
内容は覚えていませんが、暖かい夢でした。
夢の中の私は何を見れたのでしょうね。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/24(月) 22:44:26
メリークリスマス。あったか、ぬくぬくです。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/28(金) 20:37:32
今日は御用納め。
とはいっても、私達にはあまり関係ないですけれどね。
フィクサードや運命の理不尽も、この時期ぐらいは止まればいいのに。
なんて思いました。
詮無き事ではありますけれどね。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2012/12/31(月) 23:53:04
今年もなんとか生き残りました。さて、来年はどうなるでしょうか。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/01(火) 23:03:42
謹賀新年。よい年としていきましょう。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/04(金) 22:34:01
室内も暖まるし、煮炊きものも同時進行でできたりと相変わらず灯油ストーブが活躍中。
でも、着火機能が壊れているので、常にマッチを使用して着火しています。
買い換えようか悩みますけれど、マッチで代用できますし、
マッチを擦った時のあの独特の匂いも結構好きなので結局買い換えずじまい。
貧乏性ですね。
いっそ、炎系のスキルでも取得すれば…火力が強すぎますか。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/07(月) 20:34:59
随分久しぶりに制服へ触れた気がします。
そんなに時間が経っていないはずなんですけれどね。
年末が色々と濃かった分の反動かもしれません。
非日常ではない、この日常。
忘れないよう、大切にしていきましょう。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/14(月) 21:06:10
今日は成人の日。
実際には昨日の時点で成人式を終えた所もあるらしいのですが、今日も各地で行われたようです。
髪もキチンとセットして、羽織袴に振袖着物。スーツ姿も。
嬉しそうな表情が印象的でした。
ああいった平穏、守っていきたいものです。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/18(金) 20:42:37
歌留多遊びに雪合戦。
遊び終わった後の静けさは、少し寂しさがあるものです。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/24(木) 23:29:36
心残りなく、遺志が残せたのなら、なによりです。
冥福を。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/25(金) 20:23:41
帰り道、木の枝でちゃんばらをしている子供達を見掛けました。
やんちゃさがなんだか微笑ましいものです。
白熱して痣とか拵えないといいのですけれど。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/01/31(木) 22:14:08
気付けば、今日で1月も終わり。あっという間でした。
2月は激動の月となりそうですし、こちらもあっという間なのでしょうね。その前に、2月を最後まで迎えられるように帰ってこねばです。
|
|
|
|
三輪 大和(ID:BNE002273) 2013/02/03(日) 22:42:01
2月3日の節分です。
とりあえず、母と一緒に年齢の分だけ炒った豆を食べたわけですが、私に関しては15粒。
去年は14粒であったことを考えると、1粒増えただけ。
されど、1粒も増えた。
なんだか、感慨深い様なそうでもないような。
来年は更に1粒多くの豆を食べられるといいですね。
|
|
|
|
式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2013/02/12(火) 14:10:27
(そっと戸をあけて)……ほんとは人の部屋に勝手に入るのもどうかと思うけれど……今だけは。……それにしても、なんというかイメージ通りの部屋ね……落ち着いてて、日常的で。報告は聞いた、人づてに話も聞いたわ。納得はいかないし信じたくないけど事実は事実なんでしょうね。今ここがこうなんだから。
|
|
|
|
式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2013/02/12(火) 14:10:39
で、だ。……なんでだよ!また生きて会うんじゃなかったのかよ!またどこか遊びに行こうって、約束したじゃねえかよ!もうすぐ誕生日で、やっとあたしもプレゼント返せるなって思ってたところだったのに!まだこれから他にも……!
|
|
|
|
式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2013/02/12(火) 14:10:49
……責めたいわけじゃない。恨めしいわけでもないわ。ただ、言っておかないといけないと思ったから。ちゃんと伝えれてなかったかもしれないけれど、あたしは、大和の事はとても大事な友達だって思ってたから、それだけは。
|
|
|
|
式乃谷・バッドコック・雅(ID:BNE003754) 2013/02/12(火) 14:10:59
喋りだすと止まらないからこの辺にしておくわね。……いつかは判んないけれど、またあたしもそっちに行く日が来るんだとは思うわ。だからさ、サヨナラとは言わない。またね。また、会いましょう。
|
|
|
|
纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/02/23(土) 18:02:59
…この日記。
そっか、ここがそうなんだね。
…ここ、使わせてもらうよ。
|
|
|
|
纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/03/02(土) 21:24:01
ん、来るんだね。……いってきます。
|
|
|
|
纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/03/05(火) 14:50:44
(開かれたままの日記帳に、新たな一文が書き加えられている)--悔しいな。庇われてばっかりだ。--
|
|
|
|
纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/03/17(日) 12:54:45
終わったよ。
色々な人が戦って、傷ついたけど、でも、そのお蔭で日常は失われなかった。
皆の中で、あの人の腕の中で、ゆっくり休んでね。
後は、受け継いでいくからさ。
…さ、これから忙しくなるよ。
|
|
|
|
纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/03/21(木) 19:19:38
怖かった部分もあるけど、誰かを守れたって嬉しいね。
|
|
|
|
纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/03/26(火) 23:49:10
……。(縫物をチクチクと
|
|
|
|
纏向 瑞樹(ID:BNE004308) 2013/03/31(日) 08:47:57
一回、縫い間違えたりしたけど…ふぅ、ようやく出来たよ。(巾着やミサンガを眺め
|
|
▲上へ
|