▼下へ
|
【雑談】 カフェスペース
種別:
全角200文字、改行無し
レス:500件 |
|
ホリゾン・ブルーの光(ID:BNE003658)
綿谷 光介
2012/04/22(日) 18:43:25 |
|
カウンター、テーブル席、本棚のある店内。
本棚の上に、申し訳なさ程度に並ぶ明かり窓から、やんわりと光が差し込んでいます。
◆RP主体の雑談スレッドです。
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/04/22(日) 18:45:30
店番……店番かぁ。と、とりあえず、カウンターでも磨いてようかな(ふきふき)
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/04/23(月) 23:48:31
あう……コーヒー豆が切れてる。焙煎店に行かなくちゃ。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/04/26(木) 00:00:17
ただいまー。あ、豆を仕入れている間に新ジョブが……! 支援系なので、ついつい気になっちゃってます。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/04/30(月) 02:24:34
ええっと、いいよね、たまにはお店で自分のご飯を作っちゃっても……あ、そう、これは試作! 料理メニューの試作ですっ!
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/05/08(火) 22:20:41
少々暑くなってきましたので……搾ったレモンとラズベリーシロップで、ピンクレモネードなんか作ってみようと思います。
|
 
|
|
|
焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/05/12(土) 11:21:25
ウッス、オジャマシマス。依頼が無事に終わったから挨拶しにきたんだが……いいところだな、ここ。なんつーか、落ち着く感じがするぜ。いいよな、本
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/05/12(土) 22:52:47
あ、フツさん、いらっしゃいませ! カジキの依頼はお疲れ様でした。相談から船の操縦まで、色々頼もしかったです!(ぺこり) // そう言っていただけると嬉しいです。古い本の匂いとかって、不思議と落ち着きますよね。よかったら、ゆっくりしていってくださいね。
|
 
|
|
|
焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/05/14(月) 11:11:26
いやいや、綿谷が最初に色々提案してくれたおかげで、色々スムーズに決まった感じだぜ。マジ助かった。そうだな、特に古い本のにおいはいいな。ウム、遠慮なくのんびりさせてもらうぜ。ここにある本は読んでもいいんだよな。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/05/15(火) 20:49:48
そんなふうに言っていただけると、なんだかほっとします。相談している最中はいつも、「変なこと言ってないかなぁ」とか緊張しっぱなしなもので……(照れ笑い) // あ、その辺の本はどれでもご自由にどうぞ! いまコーヒー淹れますね。フツさんはどんなジャンルの本がお好きなんですか??
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/05/26(土) 00:23:58
ふー。扉を開けっぱなしにして、少し風通しをよくしておきましょう。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/05/31(木) 18:46:45
こんにちは、綿谷様のコーポはここで間違…いありませんね…(微笑)…御邪魔します…いつぞやの依頼ではお世話になりました…今後ともどうか宜しくお願い致します…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/01(金) 01:47:16
わ、シエルさん、いらっしゃいませ! 例の科学館では色々お世話になりました(ぺこり)勝手ながら……同じ癒し手として憧れてます。いつか言えたらなって思ってました(照)こちらこそ、今後とも宜しくお願いします。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/01(金) 19:22:22
∑…○△□×…!(真っ赤)…あうあう…(一呼吸)…そ、其れは買い被りだと思いますよ…けれども…御言葉、ありがとうございます。←落ち着いた/…科学館の依頼では同じ癒し手である綿谷様がいて下さり、心強うございました…ブレイクフィアーも綿谷様、所持していて下されたから…連携して円滑にお味方の支援が出来ましたもの…と…折角御邪魔させて頂きましたので…私もここにある本を少し読ませて頂いても宜しいでしょうか?
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/02(土) 20:54:21
お、驚かせてしまいましたでしょうか?(汗) けどホントに……ホリメにも色々なスタイルがあって、皆さんそれぞれすごいなって思わされるんですけど、特にボクがなりたいと思う方向にはシエルさんが先んじていらっしゃいますから。やっぱり尊敬してます♪ // 本、もちろんです! かなり雑多な品ぞろえなんですが、何かご趣味のものとかあれば……(ざっと本棚を眺めつつ)
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/03(日) 12:09:02
そうですね…ホリメの育成にも色々なスタイルがございます…
その中で綿谷様は私と似たスタイルを選ばれるのですね…
では、先達に恥じないよう(でも気負い過ぎない程度に)頑張らせて頂きます(微笑)
//では…そうですね…えっと…童話を一冊選んで頂いても宜しいでしょうか?
因みにどんな内容の童話でも構いません。
|
 
|
|
|
焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/06/04(月) 04:07:58
おお、シエルじゃねえか。依頼じゃ世話になってるぜ、オッスオッス。二人は同じジョブの先輩後輩であり、書店の店員と客でもある。いいもんだな、ウム。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/04(月) 05:30:45
はい! ボクもこれから少しずつ、がんばっていきたものです(ぐっ) // 童話ですか……では、これなんかいかがでしょう?(1冊抜き出し) 『淡雪恋慕』。ひとひらの雪が、生まれたその瞬間から、物言わぬ雪雲に恋をしてしまうお話です。でも、いくら想ったところで、雪は下に落ちていくしかないですから……空に浮いたままの雪雲からはどんどん離れていってしまいます。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/04(月) 05:36:17
困った雪は、なぜか唐突に相手の好きなところを100個挙げることにします。100回も好きって念じれば、奇跡が起きて雪雲のもとに行けるんじゃないかってそう思うんです。憂いある灰色が好き、包み込むような体つきが好き……そうして100個目を言い終えたとき、雪は地表にたどり着きます。奇跡は起きませんでした。でも雪は、遠い空に愛しい雪雲を眺めながら、とても満ち足りた気持ちで消えていくんです(本を手渡し) >シエルさん
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/04(月) 05:37:10
な、なんだかさくっと関係をまとめていただきました。さすがフツさん、徳が高いです(微笑んで、コーヒー手渡し) お砂糖はテーブルに備え付けの小瓶がありますので。 >フツさん
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/07(木) 11:57:16
雪は満ち足りた気持ちで消えゆきますか…うまく言えないのですが、共感できるところがございます…ありがとうございます、では、しばしテーブル席にて…拝読させて頂きますね(本を受け取りつつ)<綿谷様
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/09(土) 00:36:47
あ、よかったです(ほっ) これに限らず、絵本や童話を読むとなんだか、是とも非ともいえない気持ちにさせられることが多い気がします、ボクは。 // ごゆっくりどうぞ。よろしければ、何か飲み物とかいかがですか??
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/09(土) 23:43:21
絵本や童話、私も好きですね…孤児院の子供達へ読み聞かせしてるとつい…私もお話に惹き込まれてしまいます。え…良いのですか?では…アイスティーをお願いします(微笑)<飲み物/そういえば…再び同じ依頼でしたね…心強いです…また宜しくお願い致します。<綿谷様
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/10(日) 23:04:34
読み聞かせですか……それは素敵ですね! 特に絵本にとって、幼い子供は最高の読者かもしれません。あ、アイスティーお待たせしました(ガムシロップとミルクの小グラスを添えて) // またご一緒できて、ホントに嬉しいです! 今回も頼りにしております。また向こうで、回復連携の相談などもしていきたいものですね。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/11(月) 13:29:25
ありがとうございます…(アイスティーを受け取り)、ん…美味しゅうございます(微笑)…ほっと一息つける場所が在るというのは良いものですね(しみじみ)//はい、回復での連携、また宜しくお願い致しますね。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/12(火) 21:13:19
もういつの間にか、アイスティーの冷たさが、心地よく感じられるような季節になってきましたね。夏場に向けて、昔ながらのフロートとか、スムージーとか……色々メニューを考えているところなんです、実は。 // 人のあまりいないブックカフェですが、くつろいでいただけているのであれば、こんなに嬉しいことはないです♪
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/14(木) 10:36:18
そういえば…今月は光介様のお生まれになられた月で…えっと∑…5日…遅れてしまいましたが…お誕生日おめでとうございます。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/14(木) 21:07:28
わ、ありがとうございます! 誕生日を祝っていただくのって、なんだかすごく久しぶりで……あ、あの、絶対大切にしますね、ペーパーナイフ(深々ぺこり) // あと星影イベシナの結果、楽しみですね!
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/15(金) 20:26:41
喜んで頂けた様で良かった…(胸を撫で下ろし安堵)//はい♪私も楽しみです…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/16(土) 17:58:10
お守りにします! あ、もしよかったら、またそのうち、どこかにお出かけしましょう(背伸びして、店の入り口付近に小さな風鈴を取り付けつつ)
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/17(日) 01:49:38
風鈴の音は聴いているだけで涼をとれるから好きです…時節の流れは早きもの…もうすぐ夏でございますね…//はい♪またお出かけ御一緒出来れば嬉しいです…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/18(月) 13:56:55
もうすぐ夏ですねー。ただ、その前にじめっとしたシーズンの到来なので……店内をなんとか少しでも涼やかにしたいと思いまして、風鈴をつけてみました(ドアを開けっ放しに)。そして、まさに涼しげな蛍の河原へ、お誘いありがとうございました(ぺこ
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/18(月) 22:21:52
いえ、こちらこそ急なお誘いにも関わらずお受け頂き感謝です…蛍イベシナ…風情を楽しめればと思います。//(風鈴の音に耳を澄まして)やはり良いですね…(しみじみ)
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/20(水) 22:33:25
(戻ってきて風鈴を眺めながら)ん、夏の音がしますね……。風鈴にしろ、打ち水にしろ、涼を得るための先人の知恵にはつくづく驚かされます。シエルさんは、毎年の夏を涼しく過ごすために、何かすることってあったりします??
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/21(木) 22:32:12
そうですね…苦瓜の苗を育てて、南側の窓側に緑のカーテン作ってます。そうすれば収穫も出来るから一石二鳥と申しましょうか…あ!もし、苦手とかでなければ…今度収穫したら苦瓜おすそわけ致しますね…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/23(土) 05:15:43
へぇ~、緑のカーテン……優しげで家庭的で、なんだかシエルさんらしいですね。あ、苦瓜好きです、いただけたらすごく嬉しいです! おひたしとかおいしいですよねー。時期が来たらお店でも作ってみようかなぁ。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/23(土) 23:19:55
苦瓜、お好きでしたか…良かったです(嬉)。では、収穫できましたら今度持って参りますね…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/25(月) 13:35:22
ふふっ、楽しみです。緑のカーテンで思い出したのですが、視覚的に涼しくなる色や光景もありますよね。竹林の緑や湖の青。いずれにせよ夏だったら、外はあっついはずなのに……不思議なものです。
|
 
|
|
|
焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/06/25(月) 23:57:05
苦瓜いいよな。小さい時はウマさがわからなかったが、今ならわかるぜ。緑のカーテンもいいよな。こう、ただ涼しいだけじゃなくて風流でサ。風鈴とかもそろそろほしくなるな。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/26(火) 16:43:34
フツ様も苦瓜お好きですか…仲間ですね(微笑)。暑い季節になりますと苦瓜は何だかより一層美味しく感じます。/竹林の緑や湖の青…確かに涼しく感じますね…其処にそよ風が吹きますと…より涼をとれますし…朝方…少し空が明るんだころに湖畔を散策するのも好きです…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/06/27(水) 03:45:31
苦瓜、最初はんんっ?ってなるかもですけど、食べつけるとクセになりますよね! 最近だとチャンプルーが沖縄料理店の定番になってたりしますけど。 // 朝の湖畔……それこそ風流な過ごし方ですね。んー、あとでどれか、風を感じられるような景色が載っている本でも広げて、涼しい気分に浸ってみましょうか(軽く本棚を眺めながら)
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/06/28(木) 19:08:19
色々な本があるのですね…すごいです(素直に感動)。仕入れとか、大変ではありませんか?
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/01(日) 06:08:49
ここのブックカフェって、本屋さん併設とかではなくて、マスターが個人で収集してきた蔵書を公開する形でやってるので、いわゆる一般的な仕入れは生じないんですよね。だからいまは時々、ボクがおつかいで古本市に行って、店のコンセプトに合いそうな本を調達してくるくらいです。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/04(水) 23:31:33
そうでしたか…。お店の雰囲気とご本がよく馴染んでいる理由には、そういった背景があったのですね。古本市…独特の良き雰囲気がございますね♪
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/06(金) 03:27:39
そう感じていただけたなら、嬉しいです。 // ええ、個人的には青空古本市みたいのが好きですね。あ、そういえば、シエルさんは絵集や写真集って興味ありますか?
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/06(金) 21:12:16
ございますね…絵集も写真集も色々…その気分で…といった趣ではございますが…最近ですと真白き北の大地で…地平線と共に星の描きし軌道を写真に収めたものとか…季節のせいもあるかもしれませんが…つい見入ってしまいました…あ!光介様のお勧めとかがございましたら是非拝見してみたく思います…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/08(日) 16:08:57
星の軌道、いいなぁ。むしろそっちの写真集を、ボクが見てみたくなっちゃいましたけど……せっかくなので、お店のオススメも見ていただけますか?(幅広の本を1冊持ち寄り、席で広げて)
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/08(日) 16:10:34
最近入手した『蒼に届くまで』という絵集です。海を愛する1人の画家が、「海へと続く坂道と、坂の上から見下ろす海」を題材にいくつかの作品を描く……そういう連作の絵集になってます。アドリア海へと続くクロアチアの小道や、江の島の急な坂道。そんな風景たちが、古き良き日の印象派を思わせるタッチで描かれてるんです。個人的には、夏にぴったりかなって。
|
 
|
|
|
紅・闇月(ID:BNE003546) 2012/07/09(月) 05:41:27
本があると聞いて……。ここであってるか……?
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/09(月) 20:19:26
(広げられた絵集を拝見して)…坂と海…何故か郷愁を抱かせます…潮騒が聞こえてきそう…良きものを拝見致し…(入口からの音に気付き)…あ!…お客様です、光介様。…いらっしゃいませ…ええと…お初に御目にかかります…客をやっておりますシエルです…以後、よしなに…。詳しくは、この方…店長代理の光介様がして下さると思いますが…色々な本がございますよ…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/10(火) 01:06:51
わ、いらっしゃいませ! 店番の綿谷です、宜しくお願いいたします(ぺこり) はい、本にまみれた喫茶店はここであってます。どうぞごゆるりとなさっていってください。何かお好みのものが、あればいいのですけれど……。>闇月さん
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/10(火) 01:07:55
「客をやっております」がちょっとツボに入りました(くす) いや、もちろん、おっしゃる通りなのですが。 // 潮騒の音と海から吹き上げる風を、感じていただけたら嬉しいなって。ひと足早い、夏の散歩ができる絵集だと思います。>シエルさん
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/14(土) 16:29:47
では、暫しこのご本で夏の散歩をさせて頂きましょう…(広げられた絵集に見入りつつ)
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/15(日) 07:26:25
せっかくの夏気分ということで……お店の夏メニューとして、果肉入りシャーベットを用意してみたのですが、いかがですか? ちなみに種類はオレンジ、レモン、白桃、ゆず、ナイショ☆、なのです。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/15(日) 12:23:51
シャーベットはふんわりした舌触りとゆっくりと溶けゆく雪のような趣がございますね…えっと…種類は…何れも涼しげで美味しそうです…ここはあえて…ナイショ☆…をご注文させて下さいまし♪
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/17(火) 01:54:41
あれ、ナ、ナイショ☆からですか? さすがに一発目に珍味メニューがくるとは思っていなかったのです(ぼそり) こほん……えっと、実はナイショ☆は3種類用意したのですが……では、こちらをどうぞ!(薄緑色のシャーベット)甘みも加えてすっきり爽やか?本わさびのシャーベットなのです。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/18(水) 21:07:05
本わさび入りのシャーベットでございますか…確か…信州の何処かでそういうのございましたね…では…♪/わさびって油分と相性が良いですよね…わさびの爽やかなピリリとした触感が練乳の甘みに程よく包まれて…夏を感じさせる一品ですね…(しゃりしゃりと幸せそうに食べている)
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/21(土) 04:00:15
あ、あれ、わりとすんなり受け入れられてしまった!? いや、まさしくおっしゃる通り、実は相性がよくっておいしいのですが……わさびがアイスになることの意外性というか、つまりその、ボクは食べつけるまでにけっこうな決意がいりましたよ?(なぜかわたわた)
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/23(月) 17:08:36
あ…いえ、タネを明かせば既に経験済みだったからであり、やはり美味しいことには変わりありませんよ~♪最初食べるときは…私も勇気が必要でした…(しみじみ)
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/25(水) 22:41:45
…本格的な夏の到来でございますね…(風鈴の音に耳をすませつつ)
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/26(木) 17:41:29
すでにこの味、ご存じでしたか! ボクは最初、すっかりメロン味だと思って口にしたので、あの瞬間の違和感ったらもう……。さて、うだる暑さなので、ボクもシャーベットをひとつ(レジにお金を入れて、白桃をチョイス)
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/07/28(土) 21:35:15
白桃のシャーベット…夏を感じる一品でございますね…うう何だかみていて又食べたくなって参りました…。追加で…今度はゆずのシャーベットをご注文させて頂きとうございます…
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/30(月) 15:08:34
「やめられない止まらない」状態になりますよね、これ。ゆず、どうぞなのです(自分もスプーンくわえながら) でも、さすがに冷たいものばっかりでもあれですし、お茶かコーヒーを淹れ直しましょうか。
|
 
|
|
|
アレクサンドル・ヴェルバ(ID:BNE000125) 2012/07/30(月) 18:51:15
本? 読んで良いのか、これ。
しかしそれだけでは悪いのう。店主、コーヒーはあるか?
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/07/31(火) 23:35:40
いらっしゃいませ、店番の綿谷です。もちろんです、本はお席でご自由になさってくださいね! ……コーヒー、お待たせしました(カップにミルクの小グラスを添えて) 砂糖壺はテーブルに備え付けのものがありますので。
|
 
|
|
|
アレクサンドル・ヴェルバ(ID:BNE000125) 2012/08/01(水) 07:03:59
店番か。んむ、綿坊主。儂の名前はアレクサンドル・ヴェルバじゃ。そう、随分と色々あるのじゃな。店の雰囲気にはそぐわぬが、ハヤカワ文庫などないのか?
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/08/01(水) 19:28:40
あ…お客様でございますね…お初にお目にかかります…えっと…ここで客をしておりますシエルと申します…以後、よしなに…(恭しく会釈)…(光介様とのやり取りをきいて)…ヴェルパ様…もしかしたら去年の夏の福利厚生(イベシナ)でおみかけしたお方…でしょうか…もしそうであれば、人の縁とは奇なるものですね…(しみじみ)
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/03(金) 01:59:39
宜しくお願いします、アレクサンドルさん。そうですね、ハヤカワはハードボイルド系ならチャンドラーやロス・マクドナルド、SFならハインラインやヴォネガット、ファンタジーならパトリシア・A・マキリップなんかを置いてますね。何かお好きなジャンルとかございますか??
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/03(金) 02:02:23
あ、でも、お客様に内容を詳しく紹介したり、店内に展示したりしようとすると、なぜかまるでオリジナルもののような、マイナーな本ばかりになってしまうのです。ここだけの話、おそらく著作権の問題です(ぇ) (作家名やタイトルを出すこと自体は問題ないと思ってやってます)
|
 
|
|
|
アレクサンドル・ヴェルバ(ID:BNE000125) 2012/08/03(金) 07:30:05
うん?あぁ、海な、居たぞ。去年もそうだったが日本の夏は……暑い……わしはしぬ。ああ、ハインラインは好きじゃのう。ロバート・A・ハインライン。ズィム軍曹。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/06(月) 20:55:33
湿気が違いますもんね、日本の夏... // あ、素敵なチョイスですね! ズイム軍曹の台詞は、戦うことへの哲学を感じさせてくれる気がします(『宇○の戦士』を取りだし) ボクはハードボイルド好きなのですが、ハインラインあたりはまた別腹です。
|
 
|
|
|
アレクサンドル・ヴェルバ(ID:BNE000125) 2012/08/06(月) 22:28:45
この時ばかりはロシアに帰りたくなるわ。 うむそれよ、話がわかるな、気に入ったぞコースケ。『刑罰は異常でなければならぬ』というような文言など膝を打った。 ハードボイルド……チャンドラー? は前に挙げておったのう。あまりその辺りは手を広げておらぬよ。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/08/07(火) 21:11:13
…(光介様とアレクサンドル様、活き活きとしていらっしゃいますね…)…(本との出会いも楽しみですが、語り合えるお方と出会えるというのもまた本の楽しみと申しましょうか…)←興味深そうにお二人の会話を聞いている。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/10(金) 10:38:21
ロシアと比べたらなおさらですよね......そうだ、アレクサンドルさんもシャーベットいかがですか? // あー、それはわかります。ボクは『戦争』と『暴力』のくだりにもはっとさせられました。ズイム軍曹の短い台詞には、常に深い洞察がこめられているように思います。>アレクサンドルさん
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/10(金) 10:42:57
本を語らえるお客様と出会えるのは嬉しいです!(心を読んだ!?) でも、シエルさんみたいにゆっくりしていってくれるお客様がいるのも、また嬉しいですね。閑古鳥さんのお気に入りだったこの場所も、少しはブックカフェらしくなってきたということでしょうか >シエルさん
|
 
|
|
|
アレクサンドル・ヴェルバ(ID:BNE000125) 2012/08/11(土) 17:50:04
ゆっくりとっくり時を過ごすのに本は最良の友じゃぞシエル。それ例えば、詩集とかのう。島崎藤村など儂は好きじゃ。 シャーベット、何シャーベットなのじゃ。貰う。 うむ、人によっては国粋主義の産物のようにとられがちなこの小説じゃが、本題は「力」とそれに付随する「責任」を問う作品だと儂は思う。
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/08/13(月) 22:58:48
島崎藤村でございますか…椰子の実に因んだ詩…郷愁を感じることもあり…好きでございます…/此処のシャーベット…美味しいです…種類も色々ございますし♪
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/14(火) 01:22:23
シャーベットの種類はオレンジ、レモン、白桃、ゆず、本わさび、ナイショ☆、です。ちなみにシエルさんは、本わさびからゆずを絶賛はしご中です! // ええ、ハインラインはよく、主義・思想的な部分で批評がなされますが、ボクもそれは少し違うのかなって思ってます。もっと根源的な意味で、人間哲学なのかなって(アレクサンドルさんのテーブルに、店内の『宇○の戦士』を置きつつ)。
|
 
|
|
|
アレクサンドル・ヴェルバ(ID:BNE000125) 2012/08/14(火) 22:58:13
日本人の詩は実にもって回った語りまわしで、それが言うに言われぬ味になってな。ワサビ? ワサビとは何じゃ。 うむ、これよこれ。この妙な分厚さ……ハヤカワ文庫版はスタジオぬえの挿絵が更に雰囲気を醸し出しておるし。
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/17(金) 01:01:21
わさびは日本のスパイスというか、薬味ですね。本来はすりおろして、刺身やそばに添えたりします。日本料理で大活躍、ピリ辛風味のニクいやつです! // あー、このパワードスーツとか雰囲気ありますよねぇ(一緒に見ながら)でも一時期、実際に着られるの着られないので論争になってたみたいですね(くすり)
|
 
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/08/17(金) 17:55:50
山葵…そうですね…ピリリとした刺激を味として楽しむならお蕎麦の汁にとくも良いですし、脂分が多い食べ物と一緒に口中へ含みますと、芳醇な甘みで舌を楽しませて下さいますね…故に…ステーキのソースも良いですし、マグロの大トロ・中トロ…後は…ソフトクリームの中に織り交ぜても意外と美味しゅうございます…(柚シャーベットへはしごしつつ)/パワードスーツ…(なぜかメタルフレームの方を連想中)
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/21(火) 04:20:11
わさびの解説に力が入っていらっしゃる……! おっしゃる通り、洋食系のレシピでもソースに使うとコクが出たりしますよね。ボクは半分ここの仕事、半分は趣味で料理をやりますので、よくお世話になってます。あと最近は、マカデミアナッツのわさび味があるみたいですよ。
|
 
|
|
|
アレクサンドル・ヴェルバ(ID:BNE000125) 2012/08/22(水) 20:09:31
ああ、思い出した。ローストビーフのワサビソースなら食ったことがあるぞ! モノは試しじゃ、そのワサービを貰おう。 さて、こいつは読み終わったし……(宇宙の戦士をぱたん)次は何を読むかのう。おいコースケ、おすすめの短編集などないか。日本人が良いな!
|
 
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/08/24(金) 21:04:59
お待たせしました、本わさびと練乳のシャーベットなのです! // 短編集ですか、そうですね……夏ならではのホラー系でいうと、曽根○介の『鼻』なんか面白いと思います。3編構成なのですが、どれも幽霊の怖さではなくて、ドライでハードな読み味なんですよね。あとはわりとエッセイ集が揃ってますね、ここには。あ、カウンターのスペースを使って本の展示(別スレ)もしてますので、よかったら眺めてみてくださいね。
|
 
|
|
|
アレクサンドル・ヴェルバ(ID:BNE000125) 2012/09/05(水) 16:38:49
ほう……(神妙に一口) ほう、展示もあるのか。どれ……ん、火の魔道書?携帯コンロの方が幾分か便利じゃのう。
|
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/09/05(水) 22:03:52
なかなか暑さが続きますね…そうかと思うと急に少し肌寒い時もあるような?…きせつの変わり目は体調を崩しやすきもの…注意したいものでございます…(柚シャーベットを堪能中)
|
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/09/08(土) 20:47:28
わ、わさび味いかがですか? // 魔導書関連は一般の方の目につかないように、本棚の端っこにそっと入れてあるんですが、わりと変なのが多くって(苦笑) 頭に花が咲くやつとか。開くと吹雪が味わえるやつとか。 >アレクサンドルさん
|
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/09/08(土) 20:48:33
9月も暑いですね~。まだまだ涼を取る必要がありそうなので、店の風鈴もそのままにしています。でも、確かに夜は涼しくなってきましたね。虫の大合唱が、そろそろ聞こえ始める頃でしょうか? >シエルさん
|
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/09/12(水) 21:27:28
ふと気づけば…9月もはや半ば…これからは収穫の秋♪…料理のしがいがあるというものでございます…(柚シャーベット堪能後、さりげなく一度お会計を清算しつつ居座っている人)
|
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/09/14(金) 19:48:49
(はっ、いつの間に! これがシエルさんの清算スキル!?) 秋の気配が近づいてきましたね。そう、お店でも家でも、料理を作る気力がMAXなのです! ちょっとツテで、余るほど原木椎茸をいただいてしまったので、何か一品作ってみようかなって思ってますよー。
|
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/09/23(日) 07:56:16
椎茸でございますか…これは料理のし甲斐がございますね…煮物に良し…天麩羅にして良し…お味噌汁の具にして良し…勿論、肉厚で新鮮なものなれば…そのままソテーして椎茸(野菜)のステーキというのもオツなもの…でも、此処では私は客…故に光介様が何をおつくりになられるのか、わくわくしながらここで待たせて頂きますね(微笑)
|
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/09/27(木) 02:14:25
ふふっ、あらかたおいしい食べ方を言われてしまいましたね。じゃあちょっと路線を変えて、「原木椎茸のオーブン焼き」なんていかがでしょう? かさのところにチーズ、黒コショウ、少しのおろしニンニクとオリーブオイルを加えて……(カウンターでぱたぱた) お待たせしました、どうぞなのです(焼きたてひと皿!)
|
|
|
|
シエル・ハルモニア・若月(ID:BNE000650) 2012/10/06(土) 11:08:47
良い香り…うん、美味しいです(幸)。オーブン焼きにすると、椎茸の持つ味わいが深まりますね…私も参考にさせて頂きます(微笑)<原木椎茸のオーブン焼き
|
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/10/08(月) 16:07:50
よかったぁ。少し濃いめの味つけですけど、椎茸は素材の味・香り自体も強いですから……こういうアレンジもありかなって。秋メニュー!ってかんじですよね(といいつつ、入口の風鈴を外す作業)
|
|
|
|
綿谷 光介(ID:BNE003658) 2012/10/14(日) 19:08:49
さて。100までもう少しというところではありますが、季節も移ろう今日この頃ですので……ここらで立て替えたいと思います(ぺこ
|
|
▲上へ
|