下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
相談スレッド
種別: 全角200文字、改行無し    レス:1000件

(ID:)

2012/01/05(木) 20:59:15 
 このスレッドは参加者同士が情報や認識を共有したり、行動や発言を相談したりする為のスレッドです。
 このスレッドをアシュレイは関知しません。何を書き込んだとしても彼女はそれを認識しないので公序良俗に則った範囲で自由にご使用下さい。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/05(木) 21:29:13
では先ず挨拶を。犬束うさぎです。想定している交渉は、どちらかと言うと実利的な面のすり合わせです。勿論あくまで現状ではなので、他の方との人数比次第ではありますが。改めて、よろしくお願いします皆さん。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/05(木) 21:48:02
アーク側のアシュレイちゃんです。ごほん…アシュレイ・セルマ・オールストレームだ、よろしく頼む。紛らわしいと思うので呼び方はご自由に。交渉方針は犬束と同じ認識だ。基本5回しか発言できないので要点を抑えていきたいところだな。


マリアム・アリー・ウルジュワーン(ID:BNE000735) 2012/01/05(木) 22:03:34
エジプト生まれのマリアムでっす!交渉団の皆がすっごく頭良さそうでお婆は超緊張してます。 えーっとね、私は交渉というよりアシュレイさんの恋話を聞きにきた感じなのよね。いわゆるガールズトークをしにきたの。ガールですよガール。…一応情報を引き出す方向になるのかなぁ。あ、必要ないかもしれないけれど一応幻想殺し使えるからアシュレイさんがペルソナとかで心を隠してたら分かる感じ。そんなこんなでよっろしっくねー!


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/01/05(木) 22:08:45
門真螢衣です。よろしくお願いします。交渉の時間も発言回数も限られていますから、正直焦っています。それはともかくわたしが想定している焦点は、「“穴”の扱いについて」と「他のバロックナイツについて」が中心だと思っています。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/05(木) 22:16:22
鬼ヶ島正道で御座います。皆様、宜しくお願い致します。自分と致しましては、彼女の目的が知りたいものですな。それなりに長い付き合いになるかもしれませんし、何を話し合うにしろ大きな材料になるでしょうからね。まずは、呼び出したのはあちらですし、用件があればそれを先に聞きたいところですね


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/01/05(木) 23:21:39
ウッス、焦燥院フツだ。皆よろしくな。ウム、相手の要件はぜひ聞いときたいところだよな。ここはアレか、いわゆる「単刀直入に聞くが」ってのがいいのかね。ここで言葉を飾ってもなーって感じがするしよ。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/06(金) 02:22:25
プロアデプト、イスカリオテ・ディ・カリオストロと申します。まあ、腹を割ってとは行かないでしょうが、先ず最初にリーディング系、ペルソナ、ダブルキャストの使用は歓談中禁止、とさせて頂く必要があるでしょうね。そこが無くては始まりません。また、先にあちらのお話を伺うと言う点も同感です。当面主導権はあちらに握って頂きましょう。話したい事を話して頂く。押したり引いたり足したり削ったりはそれからかと。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/06(金) 03:05:42
斜堂・影継だ。よろしく頼むぜ。最初は要件の再確認と、非戦闘関係の条件提示ってとこか? 手紙で書いてあった要件は「抑制」関係と「アークが近い将来直面する危機」の情報提供をしてくれるってことだったよな(実はプレイングページの冒頭文を保存してなかったんだが、誰か文面持ってないだろうか) あと出だしの挨拶から味方意識アピールはかけてくべきかと思った。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 07:38:30
そうですね。ですが、ブラックモアさんの返答が最低一日一回となると、12日はタイミング次第で相談を挟む余裕が無くなる可能性もありますから、最悪後たった6回の返答を参考に交渉をする事になる訳です。であれば『返答が交渉の参考になりそうかつ、彼女の返答如何に寄らず聞きたい事柄』は、ある出来るだけ速い段階から聞き始めたいです。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 07:40:14
具体例としてはウルジュワーンさんの『恋バナ』。これは彼女の最終目的に関わる可能性があるので、答えが得れれば他の交渉の参考になる反面、恐らく他の交渉がどう転ぼうとウルジュワーンさんに取って『聞きたい事』であり続けるでしょう?なればこれはもう今日から聞き始めるのに一票です。/ 後、基本的な話ですが一応。交渉では高圧的には決して出ない事を主張します。ハッタリが有利に働く状況では無いと思いますので。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/06(金) 07:47:05
非戦についてはお互い立場を理解しているので言うまでも無い事と、グレーゾーンを消してしまうと不測の事態で一段階厳しい判断を下されると思うので触れる必要は無いと思う。強い希望ではないので話し合いの速度優先で良いが。後は斜堂の纏めた流れで異論は無い。最初はさくっと終わらせて次の動きに繋げたいな。出来れば夕方までに挨拶やら確認はしておきたい。


アリス・ショコラ・ヴィクトリカ(ID:BNE000128) 2012/01/06(金) 08:20:37
遅れまして申し訳ありません、、アリス・ショコラ・ヴィクトリカと申します、皆さん宜しくお願い致します。そうですね、、やっぱりアシュレイさんの『目的』も勿論ですけど、本当の『心境』が、知りたいかな...。もし、私達の『助け』を本当に必要として下さってるなら...力にもなってあげたいです、今回の交渉で、お互いの実利面でもそうなんですけど、アシュレイさんとは、お互いに協力し合えていけたら...と思います。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/06(金) 08:31:58
重い話の流れを切って恋バナ等の話をすると引かれないか少し心配ではあるが。逆に場を和ませる意味では有効だと思うので、上手く流れを見て聞いていくのがベストだろうか。なので犬束の意見には賛成。『聞きたい事柄』についても早い段階で此処に書いていくべきか。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/06(金) 08:59:58
前ので特に問題なきゃ俺の回数使って向こうで挨拶しとくぜ。//恋バナとかに関しても聞くべきだからこそ、マリアムは交渉団に選ばれたんだろう。いちいち相談しなくていいんで、タイミングを見計らって質問するなり、話が一段落したトコで「お茶会モードにする提案」なりしてくれ。俺達には全員で最大50回の質問チャンスがあるのに一々相談してたら全く生かせそうにない。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/06(金) 09:29:06
非戦スキルについて、私はむしろ逆の認識ですねえ。交渉の席で暗黙の了解の類は御法度、発言していない事は無かった事とされて当然です。前提条件の確認無しに対話など出来ませんよ。我々は決して対等ではない。けれど対等らしく振舞わねばなりません。勿論、高圧的な態度に出たり相手を挑発する様な言動は論外ですね。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/06(金) 09:30:56
と言う事で、先ずはご挨拶から参りましょうか。斜堂さんの仰るとおり、時は金也。難題が出た場合は相談するにしても、先ずは各自1日をかけて、この対話形式に慣れる事から始めたほうが良いでしょうから。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/06(金) 15:03:45
飛鳥零児だ。暫くの間よろしく頼むな。全員で相談して詰める場面は確かに今じゃないな。俺も暫くしたら、続いて挨拶でもしてみる。1日の発言回数も大事だが、それより1週間の縛りの方が厳しいと思うし。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/06(金) 15:10:38
非戦などは全く考えもつかなかったな。そこら辺は皆に任せたい。と言うのも今回俺が選ばれた理由が、「リベリスタになって間もない一般人に近い立場」だからだ。志望動機にはベテラン10人より、1人新人がいる方がいいだろうと書いた結果ここにいる。だから俺に求められてるスタンスは、「一般人に近い感覚」だと考えてる。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 15:30:44
…なるほど、それは良いですね。我々アークとて、スポンサーにも関係者にも一般人がおり、何より一般人が護る対象なのですから、そう言うスタンスが抜けて一般人へ何らかの累が及べば本末転倒、そこにたっての主張は筋が通ると思います。それは是非お願いしたいです。>一般人に近い感覚


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 15:34:36
さて、カリオストロさんの挨拶にリアクションが帰ってきましたね。ざっと纏めると「テンションが上がった」「出された飲食物には手をつけなかった」「アーネンエルベに食いついた」の三点でしょうか。テンションについては、今まで漏れ聞こえる情報からすると、彼女は心を装う時ほどハシャぐ印象があります。飲食物に手を付けない事と合わせて考えて、まあ交渉開始時であれば当然の警戒状態、と言う事かなと推察しています。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 15:38:40
アーネンエルベについては、カリオストロさんの物言いの文脈では別に『居た』とは言ってないのに擦れ違いましたかと聞いている。個人事で恐縮ですがカリオストロさんがもし過去にアーネンエルベに出入りや所属していた事があるなら『こっちの個人情報くらいある程度は把握してる』事を暗に示唆している可能性もあるかと。特に無いのなら単なる文脈から来る齟齬で、ただの私の考えすぎでしょうけれど。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/06(金) 16:28:50
あー。いえなるほどなるほど。結構です。私は確かに過去同機関の一部署に在籍していた事が有りますのでさしておかしな話では無いでしょう。私の場合、同年代に同一の場所に居た同郷であること、を共通項として志望動機に含めておりましたから。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/06(金) 16:34:25
それとまあ、どうも魔女は暫くこの茶番に付き合って下さる様ですね。やはり犬束さんの仰る様に、歓談らしき物をするなら前半ですか。ヴィクトリカ嬢やウルジュワーンの姫君が主として動かれる事を期待致します。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/06(金) 16:42:07
あまり主題的なものが錯綜するのもおかしな形ではあるしな。最初は歓談がメインとなるのかな。とは言え日数を考えると2日間ぐらいが妥当だろうか?


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/06(金) 16:43:31
どちらにせよ初日はみんな挨拶なり、顔見せなりをする認識でいる。最初が余りに上手い挨拶で気後れしてしまったが、俺も挨拶をするとしよう。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 21:27:32
返答が帰ってまいりましたね。現状のブラックモアさんの提案は『閉じない穴を一時的に抑制する事』一本。そしてそれは好意であると同時に、この交渉の座を設ける為の手段として提示しただけ。それすらもこれからの交渉次第。逆に言えばこちらの提示する対価がブラックモアさんの意に沿わない場合、『抑制』すらも取り下げえる。と。 本腰を入れて交渉を始めるにはちょうど良い流れですかね。これは。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/06(金) 21:35:19
賢者の石の譲渡を認めといて貰ったのはファインプレーだったな。まー、あの口ぶりだと賢者の石は「必要最低限の物」という認識で押し通して、さらに条件上積みして来そうだが。筋書き通り、提案を促すか?//それはそれとして、本筋以外の事聞くなら次の返答までがチャンスだと思うぜ。多分これからギスギスする。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 21:41:12
いや、『友好的に話しかけた場合、魔女はその友好的雰囲気を察します』とある以上、寧ろ定期的に場の空気を弛緩させてくれる友好的な話題はどのタイミングで入れても問題ないんじゃないですかね。ギスギス状態での友好的な話題がマイナスに働くのは『相手が頭に血を上らせて逆上する』場合のみかと。ブラックモアさんはそんな癇癪持ちでは無いでしょうし、その上に更に察すると保障されたのですから。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 21:45:44
さて、私は後一時間強後位に『我々に要求・期待する事柄を可能な範疇で具体的に提示して欲しい』『こちらは貴女の情報(バロックナイト情報から穴の知識と技術まで)に期待している』『アークに取っての敵性存在に対する戦力協力は(私は)前向きに考えたい』の三点を伝えたいなと思っています。問題や異論、意見などありましたら是非お願い致します。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/06(金) 22:13:12
そうだな。実質的な話と平行して進めていくのは問題ないと思う。//とりあえず求めてる事柄は知っておきたいな。ただ細かい話だが「可能な範疇で」との但し書きは不要だと思う。少しでも情報が欲しいし、俺らに可能かどうかでフィルターを掛けたくない。無理難題も1つの情報だ。とは言え、魔女ならそこら辺の見極めも勝手に行ってそうだが。


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/01/06(金) 22:18:43
わたしが引き出したいと思っているのは、穴から出現する全てのエリューションの撃退への協力、穴を閉鎖するなら条件は何か(アシュレイの目的の必要条件が分かるかと)、一般人の被害と神秘露呈の最小化への協力と罰則。これ以上のバロックナイツの来日の阻止。ところで、わたしたちには約束する権利がないことはアシュレイは知っているのでしょうか。多分全て見透かされているとは思いますが。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/06(金) 22:21:30
ん、犬束の認識と同じだな。お茶会→固い話→お茶会→固い話…のように話が飛んでも影響はないと言うことだろう、たぶんね。//特に異論はないので書いてしまってよいと思う。>犬束


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 22:25:42
飛鳥さんご意見有難う御座います。ではそのように。 そしてそうですね、今ブラックモアさん元気なようですし。あわよくばのレスポンスに期待して予定より早めですが発言に行ってまいります。オールストレームさん、有難う御座います。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/06(金) 22:32:16
「リーディング使ったら死なす」かよ……。やれやれ。//【>犬束】もう発言したようだが異存ないぜ。設立から数えで3日目に入るしな。//【>門真】「魔女と契約すると真実になる」っていう発言が対ジャック決戦であったんで約束しちまうのがマズい。最悪、権利がなくても強制徴収とかあり得るんで、TOPで鬼ヶ島のおっさんが言ってるように言質を与えないようにしとこうぜ。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/06(金) 22:47:01
知った上で約束事を持ち掛けるというのも無きにしも非ずですが、うまく逃げたいところですね。<権限 //まあ、今のところ、「不必要に」こちらに害を為すのは避けたいと考えていらっしゃるように感じますからその辺は大丈夫だとは思いますがね


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/06(金) 22:49:53
隕石落とせるフォーチュナ。うーん、豪勢です。些か戦闘を齧っただけでそのレベルと言うのが……本当にもう。そして一昨年の夏頃……そう言えば、バグホール騒ぎの時四国にそれらしき人物の報告がありましたっけ…… / そうですね。その部分は出来る限り気をつけたいです。善処しますとか個人的にはとかの曖昧文言大活躍です。>言質を与えない


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/01/06(金) 23:41:01
フウム。オレ達皆で使徒を倒すってのは、まあ、厳しいだろうが、相手が来るなら、どっちみち戦わないといけねえよな。んで、使徒との戦いでブラックモアは協力してくれる。それによって「抑制」も贖われる。……ブラックモアの話を聞いてる限りだと、素直に頷いちまいそうだな。


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/01/06(金) 23:41:25
……いや、実際頷いたりはしねえがよ。で、どうなんだい。ブラックモアが語った内容で、オレ達が「巧妙にごまかされている部分」や「話が出来過ぎてる部分」、「オレみたいに素直に頷いちまいそうなヤツがいかにもひっかかりやすい部分」みたいなところはどれだけあるのかね。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/06(金) 23:51:50
とりあえず、日付が変わりそうでしたので布石を置いて参りました。そうですね、まず巧妙に誤魔化すも何も、と言う感じではありますが1点はっきりした事は、あの大穴は現時点魔女の目的には何ら意味を持たない。と言う点でしょうか。あれは間違いなく馬の鼻先にぶらさげられた餌です。我々と、歪夜の使徒をぶつける為の札ですね。いや良いカードを切られた物です。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/06(金) 23:55:45
あと、正直現在のあちらの最低防衛ラインとこちらの最低防衛ラインは全く釣り合っていないと言えるでしょう。今後の擦り合わせはともかく、現在行われているのは悪状況を盾にされた不平等条約の縮図です。黒船に襲来され開国を迫られている様な物ですね。まあ、もう少しお話を伺わねば何とも言えませんが。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/06(金) 23:58:23
けど現状断れないのがアレだな。【>焦燥院】「弱体化したジャックに勝てたんだから次も勝て」ってのは大概だ。毎回弱体化させられるはずもないし、じきに複数投入もあるだろう。その辺を突けば戦力面をフォローする算段を引き出せるかも知れない(まあバロックナイツが日本に来たら相手しなけりゃならないんだが)。他の問題は「抑制」の代替手段が見つかるまでバロックナイツとの抗争を手仕舞いにできないって点か。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/07(土) 00:04:43
想像以上に無茶難題を吹っかけてきたな。とは言え俺達にそれを求めるってことは、可能性はあると魔女は見てるんだろう。その理由も追々聞いてみたいところだ。一見俺達と目的を反して内容にも見えるが、本来のアークは使徒殲滅を目的にしていないからな。無駄に戦わされるとも言える。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 00:04:49
そうですねえ。では重箱の隅を突っつく位のつもりでケチを探して行きます。>ブラックモアさんの発言で変な部分 / 先ず、カリオストロさんの意見と逆で大変恐縮なんですが、『閉じない穴がバロックナイツ達を日本に誘き寄せる為だけである』と言うのはちょっと信じられません。これは私ではなく、此処に来る前に他の方に言われた事ですが、『バロックナイツを引き寄せるだけならジャック倒させるだけで充分』なんです。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/07(土) 00:07:32
俺も犬束の言う部分は気になってる。イスカリオテが言うように穴に大きな意味がないこと。だが、歪夜の使徒を呼ぶのに必ず必要だとも思えないんだ。ジャックを倒し魔女が裏切ったとなれば来るんじゃないかと。そして、使徒がやってくれば、俺達はほぼ強制的に戦わざるを得ない。俺にはあの穴の凄さがよくわかってないんだが、あいつらにとってはとても重要な意味を持つのだろうか?


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 00:07:59
同列に語られる存在が撃破されたのです。面子だけでも彼らは何かしらは動く筈だ。なら後はそのアプローチを全て挫いて行けば、彼らの面子は連鎖式に潰れて行き、その内彼らも本腰を上げるでしょう。結局一緒です。それ所か最初から本腰を上げさせかけない『ジャック撃破』と『穴』の二重重ねは寧ろ薮蛇に成りかねない。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 00:09:33
「相するのが最良と占いに出たから」とか「儀式を完成させて消耗しきらせたかったんですよー」とか言って誤魔化されるのが目に見えてますから彼女に対して指摘する気はさらさらありませんが…。しかし、彼女は明らかに『穴』自体に何らかの利用価値とモチベーションを持っているように見えます。推察ですが、それは伏されている彼女の『最終目的』に関わる可能性が高そうなので。現時点ではさして重要では無いかも知れませんが…


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/07(土) 00:16:17
【>イスカリオテ】交渉スレでの発言ペースが少し気になった。一人5回までということは知っていると思うが、少々弾の消費が早くないだろうかな、と。狙いがあるなら謝る。 //【巧妙にごまかされている部分】『穴』は餌以外にも何らかの役割があるように思える。プレイングにもほんのりと書いた…かな、確か。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/07(土) 00:18:48
わかりきった答えを聞かないのはどうだろう?現状まだ俺は魔女の答えを完璧に推測できないし、恐らくこの答えだからって聞かないのはもったいない気もする。俺は少なくとも疑問に感じた。だから、今の穴を空けた必要性を聞きてみてもいいだろうか?


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/01/07(土) 00:25:16
【>飛鳥】ウム、いいんじゃないかね。ブラックモアも恐らく、『穴』のことで質問されるってことは予想してるだろうしよ。わざわざ答えを用意してくれてるってことは、相手が言いたいことでもあるもんな。よくぞ聞いてくれました、みたいなもんで、なんかオマケもあるかもしれん。疑問の答えを知るためにも、質問しちまおうぜ。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 00:25:56
…う、言われて見ればそうですね。すいません、無意識に決め付けてしまっていた様です。そうですね、やんわり聞くのはありだと思います。必要性は本当に無いのかと、後、歪夜の人達の動向予想も兼ねれますから、それを理由に『穴ってどんな風に利用できるの?』とか聞くのが宜しいでしょうか… / 多弁申し訳ありませんがそれともう一つ再認識した事なんですが。矢張り彼女は『何時か敵になる』可能性が高そうですね。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 00:27:17
『遠未来が見える』立場で、終着点が見えてると言わんばかりのあの物言いで、それでも尚アークと一定の距離を取った交渉で事を成そうとしていると言うのは。順当に考えれば『切り捨てる予定があるから』かと。違うならもっと普通に全面的に味方になりゃ良い。ジャックさん死なせて穴あけて我々を『断れない状況』に追い込む理由が無い。そもそも最終目的を伏せてますしね。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 00:28:13
…あ、でも、勿論他に事情がある可能性もあるでしょうし、彼女自身の予見を我々が超えれる可能性とてあります。未来は変えれるのですから。 なので彼女と親しくなる事や交流する事自体には反対ではないと言うか、寧ろ賛成致します。悪しからず。長々とすいません。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/07(土) 00:30:41
まぁ犬束の予想も最もだし、これまでの推測も鋭いと思う。俺としては答えが予想もつかなかったから出てきた案なので、これこそ一般人枠の俺に相応しい発言かもな。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/07(土) 00:35:03
事ここに至っては我々がどの道やらざるを得ない事をわざわざ条件として挙げるのは…親切といえば親切ですが、何らかの意図はありそうですよな。// その辺は折を見て触れて見るのもよさそうですな。<『バロックナイツを引き寄せるだけならジャック倒させるだけで充分』


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 00:43:35
…では、今考えたのですが、仮に『本当に穴は餌でしかないの?』と言う主旨の質問をし『YES』と返された場合。私が『なら歪夜を後1~2体撃破出来たら閉じるのに協力してくれませんか。そこまで行けばもう餌はいらないだろうし。なら戦力を『穴』への対応に割き続けるのは対歪夜に関してマイナスにしかならない』と提案して見るのは如何でしょうか?これにどう返すかで、ある程度本音が透けるかもしれません。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/07(土) 00:49:08
ぶっちゃけジャック倒しただけじゃ、バロックナイツあんまやる気出さなかっただろう(http://bne.chocolop.net/bbs/thread/boad_id/2506 ・ http://bne.chocolop.net/bbs/thread/boad_id/2507)……とゴーストが囁くが、確かめるのはアリだな(PC情報になるし)。あとは飛鳥の質問で、裏切り露見の有無が分かりそうか。まあ最低防衛ラインは満たせる目途がついてるし、あとは情報を積んでくか。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 01:08:53
すいません、物言いに不備がありました。『あんまやる気出さなくて良い』と思うのです、最初は。やる気出さなくても完全放置は流石にありえないと思いますから(それは、提示して頂いた会議のやり取りを見てもそう思います)。それならその『あんまやる気の無いアプローチ』を潰して行けば、その内やる気を出すだろう。その方がアークも戦力を上げる準備時間が増えるし。と言う絵図です。勿論あくまで机上の空論ですけれども。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 02:05:54
ああ、問題ありません。元より私は最後の1手以外は対談の下地作りに注ぐ心算でしたので。オールストレームさんは御心配ありがとうございます。後は皆さんに『最低限』以外のプラスアルファを引き出して頂ければ適切なタイミングで手を打つ心算です。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 02:11:22
その上で、ええ。餌、と言う表現では分かり難かったですかね。あれは、歪夜に対する餌ではなく、アークに対する餌かと愚考致します。つまり、ジャック討伐と穴の発生。この2つがどうして必要不可欠であったのか。どちらが欠けても歪夜vsアークと言う構図が形造られないからでしょう。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 02:13:06
穴は塞いでくれないでしょうし、塞いで下さい、と言ってもまずNoです。これが開いていなければ我々は『最低防衛ライン』等と言う物に縛られなくなる。行動の自由度が段違いですからねえ。斜堂さんの仰るとおり、此方は餌に釣られて走るしかないのが難ですが。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/07(土) 02:24:29
歪夜の使徒が日本に来る限り、アークとしては対応せざるを得ないと思うんだが、それだけじゃ薄いのだろうか。勝手に穴を空けておいて、対処するには対価が必要ってのは、本当に酷い話なわけだが。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 02:43:46
そうですねえ。私も『仮に今後13人中3人も撃破すれば歪夜の皆さんは穴なんか無くても日本に攻めてくる様になるだろうし、攻めて来る以上我々アークは反撃する訳で、穴を塞いでもアシュレイさんの歪夜全撃破の目的は敵う筈』と思っております。故に上の提案『本当に穴が歪夜全撃破の為だけの物なら、アークと歪夜の敵対が確定化した後なら閉じて良い?と聞いてみる』な訳です。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 02:44:07
しかし確かに仰る通り『穴を閉じたら貴方達に言う事聞いて貰うための材料が減るじゃないですかー』と言って来る可能性はあるとは思います。あるとは思います。……が、そう言って来たら言って来たでそれは貴重な判断材料兼交渉材料ではないでしょうか? と言うかそもそも私の目的はブラックモアさんの返答から「本当に穴は言葉通りの用途の存在なのか」を推察する材料を引き出す事であって、要求を飲ませる事ではありませんし。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 02:59:33
ああいえ。攻めて来る、ならその通りですが、私はそう考えないと言う話ですね。アークの力量が不確定の現在ならともかく、「攻めて来る」と言う選択肢を11人が11人とも取るとは考え難い。攻めずとも、勝てます。そして勝てば面子は立つ。この際アークから「攻めさせる」札は外せないでしょう。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 03:05:29
なるほど、仰る事は最もです。が、であれば寧ろ逆にそこを確認をしたいと思いました。 つまり『歪夜が日本に攻めてこなかった場合、閉じない穴の抑制の継続を条件に、アークの方から歪夜を攻める事を要求する可能性があるのか』を。ある種、こっちの方がずっと重要で、確認必須事項ではないでしょうか。そこまで圧迫的な交渉を仕掛けて来る腹積もりなら、交渉自体の色合いが一気に変わります。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 03:09:03
敵対、にしても同じ事です。恐山を例に挙げるでもなく、敵対したから戦い続けなければならない、訳ではありません。これは我々のみならずお互いに、ですね。最強であるが故に慎重論を取らない、これはまあジャック氏はそうでしたが、全員が全員、いつまでもそうであるとは限らない。そして魔女殿は「使徒を全滅する事」と仰っておられる。つまりはまあ、そういう事でしょう。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 03:11:11
すみません、発言前にリロードするべきでしたね。その質問はとても良いと思います。確かめて損は無いでしょう。今回の対談時点では極力「それは本当か」的な質問は避けた方が良さそうですので。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/07(土) 04:53:31
我々を捨石と見ているのだろうな。別に良いが。しかしこの条件を丸々飲んでしまうわけにはいかない。こちらの手札はあまりにも貧相だが、なんとか譲歩を引き出すしかないだろう。思いついた手の一つは交渉が決裂した場合、『アシュレイの裏切りを伝える事も出来る』というカード。『怒られない範囲で協力できる』ということは、裏切りが公になる事は本位ではないのだろう。まさに『高圧的』で余り切りたくないカードだが。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/07(土) 09:57:26
セルマの話してる「怒られない」ってのはやはり歪夜の連中にってことなのかな?あの夜には第3者の傭兵も多数いたし、アークの全員が知ってる情報なんて、隠し事にもならないと思っていたが。こないだの会合を見るに秘密なんだろうか。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/07(土) 10:01:48
捨石と見てるかもしれないが、俺らと歪夜を戦わせるためのお膳立てをかなり前から用意してたことを考えれば、無理やり巻き込んだある種の運命共同体にも近いと思ったんだが、それは流石に甘い考えなのかな?


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/01/07(土) 10:14:07
使徒の打倒ですか…本当に打倒したいのであれば、アークよりもレベルの高いリベリスタやフィクサードの結社がたくさんあるはずです。「アークを侮っていた」という言い訳が通じるのはジャックまでだと思います。空白地帯の日本で使徒の撃破が二度も続けばアシュレイの裏切りが露見するでしょう。何故アークを選択するのかが分かりません。アシュレイの未来には何が映っているのでしょうか。今夜聞いてみることにします。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/07(土) 10:37:25
『怒られたくない相手』というのは歪夜の騎士団を指しているのだろう。アークを選んだことに強い理由があるとすれば、カレイドシステムとナイトメア・ダウンが関係していると推測するが…このあたりを絡めて聞くと良いかもしれない。裏切りが露見するかは魔女の立ち回り次第だと思うが、その可能性は使徒を倒すごとに高まるのは確かだな。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 10:55:13
確証があるわけではありませんが、会合の記録の盟主さんの最後の台詞と、その上でブラックモアさんが今平然としている事から考えると。文字通り言葉通り「怒られない範囲」でしかないと言う意味である可能性があるのではと思います。つまり、「裏切りは筒抜け」で「でもその程度なら許すよ」と言う、超越者の余裕と鷹揚さの表れと言う可能性です。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 11:01:51
たかがブラックモアさんの裏切りで負けたジャックさんが間抜けなのだと切って捨てている可能性。とも言えます。…実際、ジャックさんがああも完璧に嵌り込んだのは彼個人の彼女への信頼に起因する訳で、それは他の歪夜さん達には使えない訳ですしね。 ですが、推測に過ぎませんし、条件付けである「交渉が決裂した場合」は寧ろ何でも試してみるべき局面と思いますので、オールストレームさんの提案自体に異論はありません。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 11:11:08
…あ、私が筒抜けの可能性がありそうと考えたのは盟主さん。後はせいぜい腹芸が好きそうな一部の歪夜さん達だけであって、歪夜全員に筒抜けとは考えていません。てか白騎士さんとか知ったら即斬りかかってそうですし。厳密には『心の裏では百も承知で表向きはニコニコスルー』と言う、まあ、王道的なソレです。どうも言葉足らずで申し訳ない。


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/01/07(土) 11:46:53
なるほど、バロックナイツは結社ではないということですか。それに一枚岩でもない…。そうなってくると、バロックナイツの存在する意味は《主》の意向を代行する《使徒》の集団ということになるでしょうか。だから定期的に集まる必要もなく、互いが協力する必要もない。だとするとアシュレイの言うバロックナイツの打倒というのは、権力抗争という意味を持つ…と考えるのは危険ですね。わざわざ誘導に乗っている気がします。


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/01/07(土) 11:51:55
ちなみにこの場合の《主》は『盟主』よりも上位の存在です。『盟主』は議長に過ぎないという判断です。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/07(土) 12:11:53
おやまぁ、先に釘を刺されてしまったな。概ね犬束の予想通り、裏切りについてはあまりカードとしては立たないということか。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/07(土) 13:54:14
我々が彼女に最低限やって頂きたいのは「穴の抑制の継続」、彼女が我々にやって頂きたいのは「歪夜の騎士団に対する勝利」、その為の「怒られない範囲で、占いが許す範囲の協力」との事ですな。持ち帰るにあたって「怒られない範囲で、占いが許す範囲の協力」の内容を数点挙げて頂いておくと本部での検討もし易そうですね


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/07(土) 13:55:42
また、「歪夜の騎士団に対する勝利」する為の手段についてもお考えがあるようですから、一旦質問を控えるならソコに改めて耳を傾けておくべきでしょうかね。 //アシュレイさんの目的について。まずは「大きな目的」、これについては現段階で詳細を明かす気はない、と。そして目的の一つに「歪夜の騎士団の全滅」。これについては「大きな目的」の為の手段であり準備であるとも仰られていますね。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/07(土) 13:56:41
我々に要求しているのは「勝利」、彼女の目的は「全滅」、この辺を突っ突き回すのは言葉遊びくさい気がしないでもありませんが、これが同義であるか確認はしておくべきでしょうかね。「今のアシュレイさん」と同じような形で接触してくる相手がいないとも限りませんしな //以上、行ったり来たりもアレなんでメモも兼ねて。現況を


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 17:17:26
鬼ヶ島氏の見方に概ね同感です。あちらは自身の目的についてこれ以上語る心算は無い、歪夜の全滅が準備であると言う情報もあちらの譲歩と見るべきでしょう。お互いの最低防衛ラインも、これはまあ呑まざるを得ないと言う解釈をした方がやり易いかと思います。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 17:19:28
となると、あちらが最低防衛ラインを満たす為に、こちらの最低防衛ラインを満たす「以上」の部分でどんな手札を持っているかが気になりますね。勝利する為の手段、勝利する事によるこちらのメリット、こちらが対価を払う事であちらの協力の幅がどの程度広がるか、等。事が上手く運んだ場合の成功報酬的な物を求めても、まあ悪くは無いでしょう。皮算用では有りますがね。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 17:22:47
にしても、自分以外が倒れても興味が無く、ただ力を蒐集し続けるだけの集団、ですか。これは確かに組織とは言い難い。犬束さんの想定した「怒られない範囲」は実に的確でしたね。歪夜の名とはつまり相手にするに足る者を選別する為の振るい、な訳ですか。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 19:28:47
13人の組織ではなく、個人×13人。私の推察は殆ど見当外れだったようで恐縮ですが、この情報はかなり嬉しいですね。『連携を取られる危険は兎角低い』まあこれはある程度予想されていましたが、くわえて『歪夜同士での衝突もありえる』のが嬉しい。鬼ヶ島の仰るとおり向こうから申し出を入れてくる可能性もありますし、それでなくても『穴』の奪い合いを上手く使えば一時的な敵対を誘発でき得ると言う事。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 19:32:43
それこそ皮算用ではありますが、選択肢の一つとして立ち上がって来るだけでも、こう、視界と希望が広がります。 後は、鬼ヶ島さんの仰るとおり、「全滅」の条件付けを何とか確認したいのが同意です。『何が何でもバロックナイトは(ブラックモアさんを除いて)全員皆殺し』なのか『バロックナイトを名乗る存在が(ブラックモアさんを除いて)0になれば良いのか』で大分変わって来ますものね。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/07(土) 20:07:42
全滅の意味合いは難しいよな。名乗るのを辞めた奴、空席に新たに加入した奴の扱いもそうだし。組織として機能していないなら『全滅』にも意味はないわけだが。全滅といったが実は誰かをどうしても殺したいとか、そのぐらい強力な奴を殺すことで可能となる儀式があるのか。こちらが支払う対価は少ないに越したことはない。そう考えるともう少し魔女の動機を知りたいところだが、今の状況では相当難しそうだ。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 22:32:59
斜堂さんへの返答は、逆に言えば『交渉が成立すればそう言う情報はキッチリ揃えて教えてくれる』と言う言質でもありますよね。……私は、彼女とは出来る限り親密になる事が重要と考えます。少なくとも態度は友好的で、ラレンティーナさんの例などを見る限り完全に打算のみのひとでなしと言う可能性は低い。距離を近づける事は僅かなりともプラスに働くはずと思います。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 22:37:30
私達は仲良くなって油断しようがセキュリティが下がろうが別に機密を持ってる訳じゃありませんから困らない。その例外である室長等の要人とさえ距離と線を置いて置けば害は無いのでは、と。そして逆に彼女の油断や失言は一欠けらでも万金です。 そんな考えを元に、ちょっと仮定の話をして感想を伺いたいと思います。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/07(土) 22:48:45
まあ魔女殿としちゃ「判断に関わらない部分に関してはあんまり答えません☆」ってことだろう。詳細まで教えると不都合もあるだろうし(メタ的部分も含めて)。あれで答えて貰えれば「閉じない大穴って超特別みたいだけど、どこの階層につながってんの? 閉じない理由は?」みたいな質問もしようかと考えてたけど見送る。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 23:07:55
ふむ、勝手に手打ちにされては困る、ですか。この辺りはもう少し突っ込む必要が有りそうですね。相手が状況の変化によって対象が増減する事があり得るのであれば、此方も状況の変化によって条件が増減する事は有り得る筈です。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/07(土) 23:08:51
極論、穴を抑制する手段が見つかり歪夜と交戦する必要が失われれば、講和の余地すらあるかもしれない。或いはこの辺りを禁じる事が最低防衛ラインには含まれる、と言う事でしょうかね。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 23:18:48
さて、聞いて参りました。現時点で彼女がどれ位こちらと協調するスタンスなのか、を計りたい意図もあります。故にあくまで主眼は反応と感想を頂く事です。悪しからず。これで色よい返事を返してくるようなら、少なくとも相当に長い付き合いを想定しておられるのでしょうし、断るにしても、その断る理由に何を持ってくるかは彼女の真意を計るのに有用と判断しています。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/07(土) 23:22:38
それと、『どこの階層につながっているのか』についてだけは、先日赴きました特別対応の仕事の際、フォーチュナの馳辺さんが『あの穴はかなり特殊で、色々なチャンネルに不定期に不規則に、また短期的に繋がるようです』と仰っていました。それ以外の情報はやはりブラックモアさんの情報に期待したいですが、確かに今聞いても後でって言われそうですよね…


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/07(土) 23:55:29
【>神父>手打ち】最低防衛ラインに関しちゃその意図はあるだろうな。 アークは他の抑制手段を見出せば魔女を切り捨てられるが、 多分それが実現する可能性が低いと見積もって(予知して)るからこその要求でもあるんだろう。 しかし魔女が「現時点では同意するしかない」と見越してもっと要求積むと思ってたけど、 これは「歪夜相手の戦争」の危険性だけでヤバいんだな。 【>犬束>穴の先】ノーチェックだった。サンキュー。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 02:51:10
……此方が先にカードを開けと言う事ですね。こちらの方が立場が圧倒的に低い現状、尤もな要求です。反面、遠慮なく言って見て良いよと促して下さってる訳で、温情を頂いたとも取れます。……実際断る理由もありません。そろそろ、要求を整理して並べて行くのが宜しい気がします。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 02:52:33
あ、勿論これは実利交渉の方で、恋バナ等の明確な決着点の無い話題に関しましては、コレまで通り何時でも挟み込んで行って頂ければと私は思います。と言うか鬼ヶ島さんの質問を退けた「乙女の秘密」の部分近辺は、そちらからのアプローチのみで開示され得そうだと、そう思いましたので、とても期待させていただいております。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 03:38:45
ああ、開示要求をあちらから出してきましたか。好機と言えば好機でしょうね。ではまあ整理して参りましょう。この時点までは此方が握れる主導権は元よりありませんでしたからね。ですが犬束さんの先の発言、それより引き出した言葉は素晴らしい。実に御見事です。あちらが継続的に協調の姿勢を示す事が可能なのであれば、要求の種類が幾らか広がりますね。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 03:45:42
まず1点、最低防衛ラインである「穴」の抑制への協力。2点、相手の最低防衛ラインを満たす為、歪夜の使徒についての情報開示。3点、同条件を満たす為、魔女殿の把握する未来の部分的共用。4点、「穴」の抑制手段をアーク側が入手した場合の再交渉の確約。まあ、この辺が素地でしょうか。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 03:50:49
個人的にはこれらに加え、魔女殿の把握する限りに於いて、アークの認知外のクラスの情報開示と、魔女殿当人によるアーク所属リベリスタへの実技指導等を含めては如何かと考えます。何せ、戦闘向きでは無いと言う魔女殿より更に、我々の戦闘能力は劣っている訳ですからね。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 04:06:17
2に関しては、「情報開示」の言葉で狭く括ってしまうと「協力行為」が範疇から外れてしまうので勿体無いかと。例えば外にばれない状態での援軍等、「怒られない範囲」での協力は全部して欲しいですから。 細かい言葉尻ではありますが、相手は魔女ですしね。それ以外に異論は特にありません。後半のカリオストロさんの個人的部分に関しましても、少なくとも言って見て損がありそうな事は無いと感じますので、お任せ致します。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/08(日) 04:19:17
4は向こうにとっての保険にもなりますかな。良好な関係を維持する上では良さそうですね //自分からは、穴が餌に過ぎないとして、餌として十分役目を果たした際の穴の閉塞にご協力を求めてみようと考えております。研究班も方法は探してるでしょうけれども実を結ぶとは限りませんから、念の為。まあ、そもそも閉じ方については彼女自身アテがないやも知れませんがね


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 04:27:03
私として思いつくほかの提案は、先ず『5、アークの運営に有益な情報の能動的な逐次通達』。未来の部分共有と重なりますが、未来視だけが彼女の情報ソースではないでしょうから。…言葉を上手く組み合わせて一項目にまとめた方が親切かもですが、まあ、細かく言った方がこっちには得だ。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 04:27:54
そしてもう一つ『6、技術提供』。実技やクラス等の個人技ではなく、儀式などの魔術技術の類です。…アーク技術班と真白室長はフォーチュナの力や賢者の石を科学と組み合わせて使ってのけて来ました。魔女の魔術技術を一部也とも得れたなら、強力な新技術発明や既存技術の強化を実現して下さる目は高いと思います。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 04:29:19
…まあ、あれです。はい。基本的にこう言う『アークの運営』にプラスになる要素は、戦力増強に繋がる。歪夜撃破を願う彼女としても断る理由は無い筈です。悪くても努力目標として頂く程度の言質は取れるんじゃないかな、と、皮算用しております。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/08(日) 04:31:48
向こうから切り出してくれたのはありがたい展開。私もイスカリオテの挙げてくれた1~4で異論はない、個人部分も含め。2に関しては犬束が言うように広く受けられるようにしておきたいが、出来れば細かく言質を取りにいきたい。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 04:38:13
ああ、なるほど。枠組みで取りに行きますか。私もどちらかと言うと細部の言質を取る事で「それは条項に含まれて居ないと解釈していた」と言う逃げ道を塞ぐ方向で考えていましたが、魔女殿に自由裁量を持たせる事で『味方』アピールを促すのも有りですね。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/08(日) 04:40:19
なので「情報開示」「歪夜に対するかく乱」「援軍」…というように交渉の際は一応分けて提示したいかな。//「世界のすごいアーティファクトの情報」や「人材紹介」も期待したいところ。魔女ほど生きていれば顔も広いだろうし。個人的にはアーティファクトの情報をぜひ聞いておきたい。来た目的の一つなので。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 04:41:40
ああ、ただ6の「技術提供」はかなり危うい橋だと思われます。ただ漠然と技術を提供する、とは行かないでしょう。どんな技術を求めているのか、を明示する必要が出てくれば、魔女殿にはアークのブラックボックスを幾らか明かさざるを得ない。いずれ敵対する場合に備え、提供する技術に罠を仕込む位はやってのけるでしょう。若干なりと不安が残りますね。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 04:41:44
と言うか、細かい要求と大枠の要求を重ねれば良いんじゃないかと思うんですよ。前述の通り、1~4だけでは『バロックナイツの情報でも、未来視で得た情報でも無い有用な情報』を彼女の都合で黙っていた上で、それこそ「それは条項に含まれて居ないと解釈していた」と逃げられてしまう恐れがありますから。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 04:45:28
広く取っても狭く取っても逃げ道が出来るなら、狭く取った上で広くもかぶせて置くのが無難であろう。と、まあそんな次第です。 / 求める技術の具体明治は、個人的にはOKを貰ってから後でジックリ考えれば良いと思います。『まだ思いつかないから思いついたらお願いするね』って言っておいたって彼女にそれを怒る理由は無い筈。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 04:48:22
例えば極端な話、今後彼女と関わっていく間に垣間見るだろう彼女の技術の中で『あ、それいいな!』と思ったらお願いしてみる。でも良い訳です。 此度の交渉は、あくまで『どこまでOKか』をすり合わせるものですから、『要求したからには今すぐ行使しろ!』何て言われる類の事では無いかと。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 04:51:06
罠に関しましては……ええと、すいません。別段技術提供に限らず、「穴」の抑制への協力にも歪夜の使徒の情報にも未来の部分的共用にも有益情報の逐次通達にも仕込める物だと思うので、これはもう『気をつける』しかないのでは……?それ言っちゃ何もお願いできないかと…。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 04:51:07
ふむ、その場合我々はその情報を開示されなくとも勝利する、と魔女殿が読んだと言う事なので構わないかと思うのですが。流石に魔女殿の都合で取捨選択した情報を開示させるほどの強制力は、こんかいの談義には無いと思いますので。まあ、要する所提案時点では限度一杯まで要求を並べてみて後からどう利用出来るかを考えよう、とこういう訳ですね。そういう主旨であれば了解致しました。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 04:57:47
罠に関しましては、情報の罠は当人の意図しない所で暴発し得ますが、技術の罠と言うのは技術提供者以外には暴発させ難い。地雷と時限爆弾の様な物です。前者は誰でも踏めますが、後者は設置者以外には気付かれ難い。なので穴の抑制、に罠を仕込まれる可能性は十分有り得ますが、使徒の情報に罠を仕込まれる可能性は低い。そして前者は最低防衛ラインで有る為に選択肢が他に無い、とこう言う訳ですね。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 05:18:05
ええと、ではつまり、もしその要求が通ったとしても、 提供された後でこちらで弄繰り回し研究する事で完全に掌握できた技術以外は使い続けないべき、と言う事で宜しいでしょうか? かつ、賢者の石の様な現物モノは勿論の事、技術内にブラックボックスを含む類の物は中に罠を仕込まれる恐れがあるのでそもそも避ける、と。 そうであれば異論御座いません。ご指摘有難う御座います。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/08(日) 07:43:59
大分話が進展しているな。出先からなので、手短かに自分の考えを。大筋は既に出てる話で異論はないよ、今のところは。色々と細かく考えられてると思う。技術提供に関しては、大きく話を決めた上で詳細は後日って案に賛成かな。言質を取りたいなら必要最低限の部分だけ決めておけばいいと思うが、この部分は大筋の合意には影響がないし、後日アーク内でアンケートをとるのもいいんじゃないか?


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/08(日) 08:01:30
気になるのはさっきの要求程度は全部認められそうなことだな。そのまま話の流れは決まってしまう気がして。普通なら歪夜の1人と戦うぐらいなら他の全てを投げ出すってイメージなのにさ。相手の最低ラインだから無駄かもしれないが、そこを頑張らないと出来レースと言うか、相手の思惑通りなだけだなって。これまでの流れも、上手く引き出せたというより、これ幸いと俺らの発言を使われてる感じもしてしまうんだ。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/08(日) 08:52:25
今見た。まあ「直接戦力の供与(エリューション出されても困る)以外やれること全部やれ」だわな。個人的には、挙げられてる以外に「エリューション出すな」と「フィクサード組織に協力するな」を加えたいが禁止系なんで拒否られる可能性も高いな。これは交渉とは別途で雑談っぽく「お願い」でもしたほうが良いか。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/08(日) 10:55:44
少し振り返るが、魔女の最低ラインを飲む流れになっており、それを回避するカードがない現状。魔女は「歪夜の全滅」、アークは「穴の抑制+歪夜迎撃のための協力」がお互い譲れない要求ライン。この時点でもかなり不平等だが、穴が自然発生からの産物なら致し方ない面もある。しかし穴を開けたのは他ならぬアシュレイ自身。原因を作ったという意味で一つ大きな貸しがある。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/08(日) 10:58:40
「家に火をつけられたくなければ、勝ち目のない相手と戦って死んで来い。」と言われているようなもの。 現状文句を言える立場ではないが、穴を閉じる手段を見つけた場合は違う。 そうなれば、筋としてはアシュレイに借りを返してもらうのが自然だろう。 その辺り、アシュレイはどう思っているのか(借りを返すつもりがあるのか)出来れば探りを入れておきたい。 交渉材料が無い現時点でも多少の譲歩に繋がるかもしれない


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/01/08(日) 13:48:20
オレ達の手で穴を閉じる手段を見つけた場合、ブラックモアはどう思うのか、どうしてくれるつもりなのか……か。そうだな、仮の話でも借りを返してもらえるってことになりゃありがたいし、聞けるんなら聞いときたいところだよな。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 16:28:09
ええ、今の所流れに特に異存は有りません。今夜辺りにこちら側の要求提示と、各要求に対しての御意見等を魔女殿に伺う、と言う事で宜しかったでしょうか、いずれにせよ必要な事ですし。後飛鳥氏の懸念は至極最もです。なので此方も1つだけ無理難題を並べてみては如何でしょう。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 16:54:12
神様……ミラーミスである可能性を考えると、捨て置くのは勿体無い情報の紐先の様な気がしますが……実利交渉とは関わりの無い部分ですね…。交流や歓談の体で情報を引く予定の方は、もし可能でかつ気が向けばチロっと触って下さいますと嬉しいです。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 16:54:39
斜堂さんの案には賛成です、『私は『直接的に』皆さんが困るタイプの事件を協定中に起こす心算は……まぁ、一応ありません。』と向こうから仰って下さっているのですし、これに『色を付けてくれ』的なニュアンスで言えば、断られるにしても無碍な事は言わないと思います。少なくともこちら側はそれを希望しているという明言を成す意味でも価値はあるかと。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 16:55:25
例えばアークが歪夜や魔女殿の目的と関係の薄い部分で、バロックナイトを引き起こす様な脅威と相対した場合、魔女殿には戦力として全面的に協力して頂きたい、とか。今後アークが受ける打撃を一定緩和できるかもしれません。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 16:59:58
犬束さんの仰るように神様、については正直もっと詳しく聞きたいですよね。その点は心の底から同感です。場が場でさえなければ、と思わざるを得ません。後日質問会でも開いて下さいませんかねえ。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/08(日) 17:17:16
まあ、聞けるうちに気になることは聞いておいたほうが良いンじゃないですかね。我々の仕事は情報と提案を引き出し、それらを持ち帰ることであって実際にアレコレ決めることではないですからな。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 17:18:15
では、『可能な状況下での友軍としての尽力』と要求するのでどうですかね。この言い方なら規模を理由に断られませんし、彼女自身が先ほど提示したフォーチュナとして働くという面も含めれます。隕石落とす武威も、フォーチュナとしての未来視も、どちらもあればあるほど有難い。 勿論、これもまた行使するかどうかは後で考える猶予があると思いますから。彼女がアレコレ余計な事をする等の懸念は一旦横に置くが宜しいかと。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 17:24:10
後は、今までの意見を私なりに考えまして、『「穴」以外の歪夜への餌を模索する為の協力・相談』も要求したいなあと思っています。もし宜しければ、この辺りをざっと、そうですね、門真さんの質問へのご返事が頂けた後にでも、こう、私なりにズラズラっと要求提示してみようかなと思います。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 17:32:44
そうですね、友軍として最大限の尽力、と言う内容で構わないかと思います。あちらが了承した事項を並べての最終的な取捨選択は戦略司令室で行われる事になるでしょうし、後々解釈を拡大し易い。要求提示は犬束さんが為されますか?であればお任せ致します。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/08(日) 17:39:45
いいえ、私一人では絶対に穴が開きます。長いですし。そもそも全員のコンセンサスが取れてません。後、私は個人事には触れる気ありません。 提示者を一人と定める理由も道理も無い。ので当然、他の方も是非要求提示して下さい。 10人選出されたのです、10人で抜けを埋め合う、として頂けると非常に安心できて嬉しいです。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/08(日) 18:09:39
ああ、それは勿論です。素地部分のまとめを、と言う話ですね。必要な補足は適宜、その為の交渉団ですしね。ただ、複数名が銘々の解釈でまとめを挙げても手間がかかる上混乱を招きますので、基盤となるまとめは1つの方が宜しいでしょう。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/09(月) 00:13:15
今更だが、「神様」ね…。おそらく魔女の至上目的に関わる存在だろうし、コレけなしたら死ぬか決裂するだろうから突付く時は慎重にやらないとな。しかしまあ、典型的パターンはアレだな。『神』を降ろして世界を崩界させて良い形に作り変えましょう、その降臨のために強い力を持つ十二人の死が必要ですとかそういう類。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/09(月) 06:27:08
上手く避わされたように感じたが…なら「神」についてはインタビュー・ウィズ・アシュレイちゃんPART2で聞いてみるとしよう。聞いた私としては半信半疑どころか一信九疑くらいの気持ちで臨むが。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/09(月) 06:58:12
要求については、まぁアシュレイの出方を見てからになるが…犬束が提案したものの穴埋めという形で一先ず了解。さてさて、どんなレスポンスが返ってくるやら。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 14:27:15
うーん……至極当たり前な返答が返って来た感じですね。順当ですけど、ブラックモアさんの意図通りを超えない条件とも言えます。 ……我々の目的は情報引き出しと言質取り。ここを叩き台として、もう少し食い下がって一歩でも高い位置を目指しつつ、情報を期待しながらお話。と言う感じですかね。私も未だ発言回数は残っておりますし、何とか考えたいです。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/09(月) 18:02:20
結局のところ、戦力増強も情報提供も連携強化も、相手の目的である使徒殲滅に大きく貢献する部分だからな。とりあえず俺の考えた追加で望みたいことをそのまま書いておく。20時ぐらいまでに特に指摘がなければ書き込むつもりだ。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/09(月) 18:08:47
俺達の求める穴の抑制は希望の一側面に過ぎず、正確には『この穴の問題をこれ以上悪化させたくない』だ。穴を閉じれないのは理解したし、穴によって引き起こる全ての事件を解決しろとは言わない。ただ穴を塞げないなら、事態が悪化しかねない可能性は出来るだけ潰したいんだ。勝手に穴を操作したり利用したりされるのは困る。だから『抑制以外では、アークへの説明と許可なく穴の使用や改変、操作を行わない』の追記を提案したい。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/09(月) 18:10:36
それに加えて『他の使徒による穴への干渉の対処法』の提供も希望する。他の使徒が穴に興味を持って襲来した場合、それを利用した不幸な事件が多数起きてしまう。だから使徒から穴を悪用されない方法や知識が欲しい。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/09(月) 18:13:09
本当はバロックナイトとの戦いなんて絶望的だと思ってるのは変わらないし、アシュレイの本当の望みを探ることでそれを回避したいのも変わらないんだが。上手く取っ掛かりを引き出す妙案が全く思いつかないな。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/09(月) 18:55:55
俺は飛鳥と逆にバロックナイツと戦うのは一向に構わないと思ってるんで、どんだけ上積みするかが今の検討課題だな。少し具体的に聞いてみるか…。あと、仲間意識を押し売りするつもりが逆に押し付けられてる気がするのがちょっと気になる。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 20:26:43
枠組みで攻めてこの手応え、ですか。ではもう少し細部を詰めた要求を並べてみましょう。日付が変わる辺りで以下の発言を行おうかと考えております。御意見等頂きたい。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 20:31:02
丁寧な御返答ありがとうございます。それでは提案を3点ほど。1点。「アークのリベリスタへの戦闘指導」を受けて頂きたい。魔女殿は戦うのが苦手と言う事でしたが、それでも現在の我々より格上だ。フォーチュナでありながら魔術を齧ったとなれば、それは生来力を持つ者より、持たざる物の為の知恵である筈です。魔女殿の目的を優先とした上で可能な限り。と言う範囲で構いません。我々に貴女の知恵と時間を供与して頂きたい。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 20:36:05
2点。貴女の力をアークの為に利用させて頂きたい。今後、敵対する者が未来視を持たない理由は有りません。貴女は万華鏡の様な敵対する未来視に抵抗出来る。未来を見え難くさせられる筈です。聞き及ぶ限りそれは「21、The World」ではない。同様、魔女殿の手札に「16、Tower」が無いとはどうしても思えない。その他、幾つの札を持たれているかは知れませんが、それは適宜魔女殿の方から提案して頂ければ結構です。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/09(月) 20:41:07
イスカリオテの発言は俺としては問題ないと思う。さてと俺自身の発言だが、門真のと被ってる部分もあるからどう言うかな。改めて文章を書き直すとするか。面倒なので次はそのまま発言する。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 20:41:48
勿論貴女の目的と関係の無い事で助力を乞うのは筋違い、と仰られるは御最も。なので「友人」として代価を支払い依頼すると言う形では如何かと。対峙する物が世界最強最悪である事を考慮し、多少の色は付けて頂きたくありますが。今後アークが入手し得る限りで魔女殿の目的とって有益になろう物があれば、積極的に申し出て頂きたい。魔女殿は安全圏より我々に「御願い」をし、我々はその代価に魔女殿の手札を買う、等如何でしょう?


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 20:45:33
3点。世界を繋ぐ術式について、御教授、ないし御協力を頂きたい。リンクチャンネルを渡り此方へ来たまま戻れなくなる方々には、友好的な物も少なく有りません。これらを送還する手段があればこれまで仕事の都合上取れなかった選択肢が出てくる。魔女殿に世界を繋ぐ術があるのであれば御教授頂きたい。勿論、神秘の奥義は秘匿したいと仰られるなら、御協力であっても結構です。アークのリベリスタ達の好感度が稼げますよ、きっと。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 20:46:43
とまあ、以上となります。飛鳥氏の発言を挟んでしまい申し訳ありません。日付が変わる直前まで待ちますので宜しくお願い致します。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/09(月) 21:02:17
俺こそ続いてると気づかず発言をしてしまった。すまない。少し考えは異なるが、発言自体は構わないと思う。俺としては「自分がリスクを背負わずにいる」「目的と関係ない点では助けない」部分が、良い関係を築きづらく合意を強制されてると感じる部分なんだよな。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 21:27:46
ちょっと現状整理を。『バロックナイツに関する情報提供』→OKだけどあんまり詳しくないからね。悪しからず。 『未来視の共有』→OK。でもあくまで可能な範囲だから少ないかもね。悪しからず。 『同盟相手としての尽力』→戦うの嫌いだし“歪夜さん達に警戒されたら本末転倒だから”戦闘に関しては期待しないで。後、“歪夜に関わらない局面で戦力になる気は無い”よ。戦闘以外の面であれば友人としての範疇でOK。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 21:27:54
『一般人への犯罪行為や大事件など、アークが対処するべき事件案件を引き起こさない』→まあOK。 『フィクサード等、アークの敵対組織・存在への利益行為を避ける』→保障できません。自分の目的に関わる部分でそうせざるを得ない場合はします。(前相談を願いたいと言った部分に関しては返答無し。「迷う事は無い」と言ってるので多分NOって事だと思いますが、まあ一応)


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 21:28:03
『穴を閉じる事に関しての協力』→嫌です。 『協力関係の続行と連絡手段の確立』→OK。後でアドレス投げるわー(意訳) 『お友達になって下さい』→もちろん!(“今回の交渉が「脅し」同然であると言う事の自覚宣言あり”) 『門真さんのリスクアセスメント提案』→自分が穴を弄ったり実験に使ったりする気ありません。また、そうしようとするフィクサードからも出来る範囲で守るつもりです。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 21:28:14
『WW2以前のリベリスタ情報』→“今まで日本には縁が無かった”のであんま知りません。クェーサー御夫妻に殺されかけた位です。 『戦い以外に関しての能力や知識提供』→詳しい話は後でー。後日アークの技術総括である真白室長とその辺りを討議するのはOK。 『信頼関係が築けたらのifで良いから穴の開閉に関する譲歩を考慮して欲しい』→状況が変われば相応の協定変更はOKだけど、今は考えてません。 / 以上です。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 21:28:27
私の主観解釈なので、認識にズレ等あったらすいません。個人的には『期待しないでね』と『詳しくは後でねー』が多いような印象を受けました。まあ、交渉団とは言っても我々に決定権は無く。具体的な協定は後で決めるのだと言う事を、彼女の側でも意識しておられるって事なのだと思います。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 21:28:54
……私個人としましては、これ以上詳しい要求は山口さんちのツトム君ばりに「あーとーでー」で返されそうな気がしますので、全く新しい種の要求が思いつかない限りは、残り2回は情報引き出し挑戦に回ろうかなあと思っております。 必然、恋バナ等の話題を入れ易くする為の下地つくりなんかも兼ねれるかもですので、連携提案などがもしあれば是非仰って下さい。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 23:23:40
犬束さんは提示要求への返答の纏めありがとうございます。その上ですみません。少々先の飛鳥さんへの返答で大至急言及しなくてはならない事項が出て来ました。御一読お願い致します。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 23:26:15
先ず、魔女殿の不平等では無い、と言う大前提は魔女殿の発言に嘘が含まれて居ないのであれば、詭弁に等しい。と言うのもですね。世界最悪との戦争と、世界最高難度の術式。であれば確かに、人命を燃料と数字で換算したなら釣り合うと言えるかもしれません。が、あちらの要求は世界最悪の「撃破」な訳です。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 23:29:24
となると、ローエンヴァイス伯シトリィン卿の言葉をお借りするなら、例えば使徒1人の撃破ですらが前代未聞。その全滅となれば世界最高峰どころではありますまい。そして魔女殿はそれを達成し得る可能性として、アークにアクセスした。であるなら、彼女ですらがそれを達成し得る運命を持つ者で最もその可能性が高い対象をアークと見定めていると言う事になります。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 23:33:04
果たして、この世界に世界最悪の歪夜の使徒を全滅させ得る組織が幾つあるか。彼女の交渉し得る範囲ではアーク以外には無いとほぼ断言出来ます。それほど、あの閉じない穴は強力なカードです。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/09(月) 23:35:05
であるなら、彼女が死者を蘇らせられるのでない限り、消耗するだろう命の分条件的に釣り合わない。消費するリソースは取り返せますが、消費する人命は取り戻せないと言う一点に於いてアンフェアです。…と、言う論旨で多少の無理は押し通せるかもしれません。発言前に御意見等頂きたいので、思う所ありましたら教えて頂ければ幸いです。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/09(月) 23:41:07
なるほど。アークを選んだのは占いの結果なんだろうが、魔女自身が言うような脅迫の要素こそあれ「お互い決裂するわけにはいかない」交渉でもある、ってわけだな。けど「消耗するだろう人命」ってなんだ?


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/09(月) 23:45:34
イスカリオテの意見にはほぼ同意だが、「今回(アーク)で無くても構わない」と彼女は逃げるかもしれないがいっておくべきだと思う。あと飛鳥の方ではするっと避わされたが、私も上に書いたとおり「貸しがある」ことはやはり伝えておいたほうが良さそうだな。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/09(月) 23:46:36
逆に俺も意見を頂きたい。穴を開けることで交渉を強制するぐらいには、アークという組織に使徒殲滅の可能性を見出してると思うんだ。そこで、どの程度勝てる算段があるのか、なぜアークを選んだのかを聞きたいのだが、イスカリオテの質問の後の方がいいだろうか?


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/09(月) 23:48:24
俺はかわされたとは思ってないよ。俺としては魔女にも伝えた通り、元々これまでの経緯は考えないで交渉したいと考えてる。ただ貸しがあるってことを伝えて何かを引き出すのを止めるわけじゃないが。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 23:48:45
ええと、要するに『お前の技術は減らないけど、歪夜と戦って死ぬこっちの人員は減るし取り返しも効かない。だからその条件は不公平だ』って主張して、もう一歩譲歩を引きずり出す。と言う事でしょうか。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 23:53:47
その認識自体に反論はありません。「向こうとしてもこの交渉を決裂させる訳には行かないだろう」と言う事も同意いたします。が、オールストレームさんと同じく『そうでもないよ』と返される可能性があるとは思います。そしてそう返されれば、彼女が支払っている抑制の代償も占いの内容も彼女の自己申告である以上。此方に反論の余地はありません。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/09(月) 23:56:47
それを加味した上で、こちらの意図を伝える意味も込めて主張する。事自体はありだと思います。  が、2点。 先ず、するなら『~だから○○○の譲歩を要求する』と言う要求追加勘案とセットで主張した方が宜しいかと。でなければ実質『お前の言っている事は間違っていると指摘しただけ』と言う、非常に感じの悪い絵面が完成してしまいます。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 00:03:01
機嫌を損ねた程度で魔女が交渉を破棄するとは夢にも思いませんが、と言って相手にイニチアシブを握られている以上、出来る範疇で不興は買いたくありません。 それも含めてもう一点。先ほどの門真さんの行われたような「これは個人の意見である」と言う前提の再提示を願います。保険として。 結構際どいと思うんですよ、相手の主張の否定ですから。最低でも我々10人の責任の範疇に押さえ込んで置いた方が安心できます。私が。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 00:05:36
後、私個人としましては、飛鳥さんの質問は先でも後でも良いと思います。ブラックモアさんの返答を挟まないならそれこそ同じだと思いますし、返答を待つならそれはそれでどう転ぶか分からないので、結局一長一短じゃないかなと。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/10(火) 00:24:09
ん…リベリスタだけの話なのか? 使徒連中が来日すりゃ一般人にも滅茶苦茶な被害が出るのは実証済みだ。使徒の中には黄色人種皆殺しにしそうなやつまでいるらしいが、どこまで含める? それとも、一般人に関してはアシュレイが抑制解いた時に崩界で失われる分とトントンとして、俎上に載せないことにするのか?


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 00:32:27
ああ、なるほど。すいません失念していました。その点に関しては主張する際に乗せるだけ乗せて損は無いかと。良くも悪くも彼女はフィクサードですから、その辺素で抜いて考えてる可能性もあるでしょうし。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/10(火) 01:42:35
それもそうだな。前後は気にせずもう一度纏めなおしたら適当なタイミングで投げ返してみるか。4回目の発言になるから、そうしたら最終日まで黙ることになりそうだが。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/10(火) 01:55:36
承知致しました。飛鳥さんの提案は前でも後でも構わないかと思います。それと、犬束さんの御指摘は確かに御尤も。今回は意図だけ抽出したので少々荒っぽい表現になってしまいましたが発言時はオブラートに包む事と、落とし所を明確に示す事を肝に銘じましょう。それでは、纏め次第発言に移らせて頂きます。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 03:42:39
……飛鳥さん、有難う御座います。他の方がどうかは知りませんが、私は今の今まで完全にそこを見落としていました。彼女、「バロックナイトの全滅を目指してる」と言い、我々に「バロックナイツと戦争をする覚悟」を要求していますが、一度も『勝てる』と言う、要求からすれば絶対に出なきゃおかしい一言を言っていない…!「私が皆さんと協力して倒したいのは~」がせいぜいです…。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 03:46:15
勿論、会話の流れから来るただの偶然の可能性もありますが……しかし放置するには余りにも恐ろしい事実だ。このままでは彼女の占った未来が『アークは途中で潰え滅びるが、その御蔭で消耗した歪夜をアシュレイが別の手段を使って全滅させる』と言う未来である可能性すら普通にあるのですから…。他にも色々ろくでもないパターンは考えれます。彼女が契約を重んじる魔女として嘘を吐かないのであれば勿論、嘘を吐くにしても…


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 03:49:59
…その反応は、是非見たい。よそ見したまま歩いて崖から落ちるギリッギリで直前でフォローされた気分です。本当に有難う御座います。 これが全部杞憂でブラックモアさんがアッケラカンと太鼓判を押してくれても、それはそれで普通に力強いですしある程度の安心とやる気を得れる。損が無い。素晴らしいです。


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/01/10(火) 04:00:56
なるほどなァ。オレたちゃこれまで、どっちにしろ歪夜の連中と戦わなきゃいけねえんだろとは思ってたし、それに魔女が協力することは期待してても、魔女に「勝てる」と言ってもらうことは「協力」の内なかったわけか。少なくとも、オレは全然気づいてなかった。


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/01/10(火) 04:01:17
飛鳥が魔女に言ってくれたことで、そして飛鳥の言葉を犬束が説明してくれたおかげで、見逃してたものの大きさに気づけた気がするぜ。二人ともありがとさん。確かに……これで勝てるって言ってもらえりゃあ、言質を取るって意味なら、こんなに高い質の言葉もねえよな。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/10(火) 04:17:53
2人の指摘どおり、結局戦うのは変わりないが、交渉の結果「勝てるかわからない絶望的な戦いをしないといけない」なんて報告したくないんだ。「厳しい戦いになるが、きっと勝てるし頑張ろう」って持ち帰りたいじゃないか。だからどうしても聞きたかった。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/10(火) 04:19:39
それに、アークには親アシュレイな奴も多いし、この発言は俺は勿論、他の奴らのモチベーションにも大きく影響するはずだ。加えて、普通に考えればバロックナイトと戦争してる組織は、他の組織から巻き添えを恐れて拒絶されかねない。だがそこに未来予知の力もあるバロックナイトの1人の発言があればどうだろう?というおまけ要素も一応含んでいる。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/10(火) 04:23:44
これでお茶を濁されたら笑い話もいいところだが、何より良い関係を築くのが難しくなるんだよな。そこから先どう交渉するのが最善手なのか悩ましい。とは言え再度同じポイントに突っかかっても仕方がないわけだし…。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/10(火) 05:07:46
おっと、言いたいことをイスカリオテに言われたな。(ちょっと驚いた) まぁ被らないように5:15に発言してくる。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/10(火) 05:23:57
最初から捨て石扱いだと思ってスルーしていたが、確かに反応は見てみたいな。仮に何らかの勝算があるなら嘘でも何でも聞いてみたいところだ。飛鳥はお疲れ様。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/10(火) 07:26:01
うーん、勝てるとの言質、ですか。何と言いますか、精々が勝てる可能性は0ではない、程度の気がしますね。The Worldの精度は万華鏡以下、且つ『変えられる未来』の覗き見に過ぎない、且つ我々も歪夜も歪曲運命黙示録等と言うルール違反を用いる事を考慮せざるを得ませんから。ただ、0では無い、と言う言質は有って損は無さそうですか。勝率皆無の戦いを押し付けられた、で終わる訳には流石に行きませんしね。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/10(火) 09:58:03
しかしこれ同時のタイミングで複数の人間が話を持ちかけた場合、どういう扱いになるんだろうか?セルマの提案は今このタイミングの必要はあったんだろうか?俺が「過去のことは気にしないが、今の条件は不平等である」といい、セルマは「今の条件は平等だが、過去のことは気になる」と言っていてるわけで。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/10(火) 09:59:13
対話の形式上ある程度仕方のない部分もあるが、全く正反対の主張をする場合、同タイミングに被せてくるのは控えてほしいと個人的には思う。例えば「お仲間さんはそう考えてるみたいですよ」なんて返された日には、その発言は全く無意味なものになってしまう。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 12:28:03
確約出来なくたって、チラっとも覗き見れない此方からしたら見込みがあるって言葉だけで大分違うんですよねえ。まあ、そこは持てる者と持たざる者の認識の齟齬なのでしょう。ともあれ、『アークならばバロックナイツに対抗出来る。理由は不透明ですが、皆さんにはそういう運命がある。恐らくそれなりに見込みはある』。充分外交には使えそうですね。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/10(火) 12:30:42
それはアーク説得の材料であってアシュレイにとっては前提だと思うが……。「勝利可能性上げるための協力しろよ」って問うても「いいですよ」と今まで散々言われてるからなぁ。ジャック戦が勝てるかどうか分からない激戦になった時点で、この先も同様か、魔女の支援が得られなけりゃあれ以上綱渡りになるなんて当然だと思ってたんで、ああいう質問が出て来る事自体に驚いた。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 12:36:06
事実を盾にして明言を避けた。嘘を吐かずに工夫して韜晦した。と言う可能性が残っているのは若干怖くはありますが、それはもう仕方の無い事。これ以上の精度は見込めないと思いますし、現時点ではこの辺りが限界点かなと思います。考えすぎの可能性も高いですしね。 ……しかし、やはり占いを交渉の基盤にされてるのは難しいですね。本当に全て相手の自己申告のみが鎹になる。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/10(火) 13:28:36
許可は降りていたので書いてしまったが、タイミングが不味かっただろうか。すまないな、次があれば気をつけよう。>飛鳥//アシュレイも纏めモードに入ってきたか。正直苦しい展開だが、手持ちのカードではこの辺りが限界なようにも思えるよ。残った発言回数で情報を少しでも引き出し親睦を深めるべきだろうか。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/10(火) 17:03:27
ふむ、個人的な実感としては引き出せるものは全て引き出した感がありますので纏めに流れる事に特に問題は感じませんね。後はまあ各人個々で気になっている点を、交渉とは関係なく情報として蒐集する。と言う感じで宜しかったでしょうか。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/10(火) 17:11:53
あちらの現時点までの要求は、呑んでしまって構わないと思います。と言うより、ここで泥臭く粘ってもこれ以上はマイナスにしかならない。引き際と立つ鳥は後を濁さぬ方が、後々を考えればプラスに働くかと私は思います。皆さんは如何ですか?


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 17:43:41
そうですね、オールストレームさんの仰る通りの『残った発言回数で情報を少しでも引き出し親睦を深める』方向で賛成致します。 ただ、ここで交渉が完成。と言う風情の事を言ってしまうと『話が決着したと判定された時点で終了』の条件に入り、ブラックモアさんが帰ってしまう危険もあります。ので、次の発言は「条件としてはそんな感じで異論は無いけど所で~」的な話を膨らますなり横滑りさせるなりの流れを希望です。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 17:48:06
先に私自身連携提案を言っておりますし、他に案がある方がおらっしゃらないなら、これは私が出来ます。が、別に名案妙案と言うほどの話運びが思いついている訳でも無く、無難な話運びになると思いますので、他に案がある方がおらっしゃるなら是非そちらの方にお願いしたく思います。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 17:55:33
…と、申しますか、差し出がましくて大変申し訳無いのですが、ウルジュワーン様の恋バナはそろそろ始めないと時間制限的にヤバい域では……と。発言数も4回残っておいでですし。先にも提案しましたが、ご相談いただければ話を振り易くする足場の構築挑戦はお手伝いできます。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/10(火) 19:57:49
俺もこれ以上積む対象が今んとこ思いついてないんで、アシュレイの挙げた内容を確認しつつ、抜けが無いかのチェックしとくか…。神父の攻めで魔術知識の提供と、情報防衛(例の「名声高過ぎて敵にバレる問題」が防げるんだろーか)の2つの確約が取れたのはナイスだったな。特に後者、魔女殿が敵が予知使うの前提で語ってるのにヒヤリとしたぜ……。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/10(火) 20:04:51
と、1点気付いた。最終条項、どうも魔女殿《賢者の石》が追加出現する前提で語ってるっぽいんだが、「魔女殿が《賢者の石》出現を予知した場合、その情報はアークにのみ流して欲しい」とか付け加えるか? 余所のフィクサードに情報ズンドコ流されてまた争奪戦とか困る。あと俺個人的に《賢者の石》の出現原因の情報も聞いてみたいと思ってた(プレイングに書いた)んで、上記提案の是非はどうあれ後で聞いてみる。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/10(火) 20:09:48
で、なんとなく思い付いた2点目。協定締結すること前提としての悪巧みの打診をするかどうか。悪巧みの内容は、「アーク所有の《賢者の石》全てをアシュレイが「抑制」のために必要とした事にする(実際は渡さない)」。打診成立時の効果は「恐山会に《賢者の石》が一切渡らない」。根拠はこちら(http://bne.chocolop.net/bbs/thread/boad_id/2088)の最新発言(2012/01/06(金) 16:02:57)参照。まあ、ちょっとやり過ぎかも。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 20:16:49
あくまで草案としての打診であれば賛成です。他の事もそうですが、事そう言う外交に深く関わる事柄は本部の裁定が重要でしょうから。『魔女との協定に関し、対外的に虚実を織り交ぜる可能性があるので、その際には合意と協力を願う』と言うのでどうでしょうか。そう言う腹芸は、他にも案が出る可能性はありますし。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 20:20:54
『私はアークに戦闘以外の面で細かく協力します。』の具体例としての提案確認。と言うのが一番分り易いのではと思います。 勿論そもそも彼女が恐山会の人と間接的にでもパイプを持って居ないなら必要無いのですが、そう言うのはそれこそマメに確認していかないと怖いですものね。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/10(火) 20:27:25
おお、パイプ……なるほど、そのケースは考えてなかったサンクス。挙げられている中の一環として確認って感じか。《賢者の石》情報とかに関しても、それで包括的になんとかなるかも知れないな。犬束の挙げてくれた文言ベースで、こねくり回してみるぜ。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/10(火) 21:08:47
提案、要求に関しましてはこの程度で良いと思います。あとは情報収集ですな /共謀に関して。率直な感想と致しまして、協定違反に共犯者を抱え込むのは自分は反対ですな。打診する事に関しても、こちらが約束を守るということに対してどの程度の誠意を持っているか、という点に対して不信を抱かせる可能性もあります。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/10(火) 21:40:40
冷静に考えてみると、ここで話題に出された時点で何も言わなかった俺の落ち度だ。変なことを言ってしまい、本当にすまない。>セルマ//俺も悪巧みには反対だ。嘘をつく算段を持ちかける奴を信頼出来るだろうか?//提案要求内容だが、2つ確認したい点があるので、それを聞いてからでもいいだろうか?出先なので簡単にそのポイントを。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/10(火) 21:42:05
ふむ、提案としては斜堂さんのそれは面白いと思います。が、どちらかと言えばそれは後日戦略司令室に提案した方が良いかもしれませんね。フィクサード組織との交渉にも関連する事ですし、鬼ヶ島氏の仰る様に同様の腹芸を魔女殿に対してもするのでは無いか、と言う不信感は、現時点では余り植えて置きたくない類の種です。まあ、その位の警戒は既になされているとは思いますけどね。収集する情報も、少し考えてみる事とします。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/10(火) 21:42:28
1つは穴の抑制の期間。協定中なら使徒殲滅後は?抑制する理由尽きるし。協定は試験的に使徒3人撃破まで有効、それ以降は再度交渉とかは?2つ目は細かい心配。魔女の要望が「承諾したら勝手に戦争を停止できない」だが、「協定中は穴を抑制」に対しては「協定中は戦争を停止できない」であるべきじゃないか?合意した時点で協定内容に変更があっても有効だと怖い。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/10(火) 21:43:31
またリロードを忘れました、飛鳥さんの発言に割り込んでしまいすみません。


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/01/10(火) 22:08:56
わたしは4発言目として三つの話をするつもりです。①アシュレイはバロックナイツと決別するのか?バロックナイツは個人主義だからアークとの同盟しながらバロックナイツでいつづけることはないか?②「使徒」という呼び名は上位者がいてこそではないか?アシュレイが邪魔な他のバロックナイツを片付けて主の下で地上の神秘を独占するつもりではないか?


門真 螢衣(ID:BNE001036) 2012/01/10(火) 22:09:21
③残り11人使徒がいるが、そのうちの一人でもいいから倒すまでの戦略のモデルケースを本交渉の場で構わないので提示してほしい。以上の予定です。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/10(火) 23:41:21
発言4回目終わり。うーん。なんかヤブヘビだったような気がせんでもないスマン。というか途中に出た人物名ってグレゴリー・ラスプーチン、か……?


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/10(火) 23:44:33
鬼ヶ島さんと飛鳥さんも仰る事も最もですし、魔女は契約の内容を重んじる。と言うのは私自身が引き合いに出した事でもありましたのに……言い訳の余地が無い失態でした。安易な賛成、大変申し訳ありません。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/11(水) 00:30:56
帰宅したので俺の今の不安な点を説明したい。これについて色々と意見を貰えると嬉しい。今回俺が気になってるのを説明すると、穴の抑制は続ける必要があるが、使徒の殲滅はそれで終わるってことだ。最強との戦争なんて不可能だろとか長い戦いになるだろとか思ったけど、もし仮に倒し終わった場合穴はどうなるんだろう。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/11(水) 00:32:12
魔女としては穴を抑制する必要がないわけだ。実際穴を閉じたら立場が弱くなるから嫌だというが、逆に使徒倒し終わったら俺らの立場は限りなく弱い。対等な条件としては、「使徒殲滅」と「穴を塞ぐこと、ただし使徒殲滅までは抑制に留める」ってのが正しい形じゃないか?使徒を倒し終わってから好き勝手やられる図が目に浮かんでしまう。ただ先ほどあげた条件が無理な場合、いい対案が思い浮かばない。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/11(水) 00:32:30
2つ目は細かい話で表現の問題かもしれない。「皆さんはこれを受諾した場合、私の許可なく彼等との戦争を停止してはいけません」これが気になるんだ。他のやり取りは全て、「協定中は」の枕詞なのに、これだけは「受諾した場合」とある。つまりこの時点で約束が完全に成立するんじゃないかと。念のため「協定中はアシュレイの許可なく戦争を停止しない」にしたいなと思った。以上だ。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/11(水) 00:36:41
歪夜殲滅後の事は……いわれて見れば、目標が高すぎて見えていませんでしたね。しかし、契約である以上、仮定だろうがなんだろうがそう言う部分はちゃんと通しておかないと、と言うのは同意です。二つ目も、細かくはありますが、しかしそこははっきりさせて置いた方が安心できます。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/11(水) 00:39:34
ただ一点だけ、穴を閉じる事に関して彼女は『やり方も分かりませーん★』とハッキリ明言しておりますので、そこだけ加味して提案すると、より色よい返事を貰える可能性が高まるのではと思います。例えば『殲滅後に穴を塞ぐ手伝いをすること』と『殲滅後に穴を悪用しようとしない事』とか、まあそう言う感じに。とか。 これこそ細かくて恐縮ですが…


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/11(水) 00:39:49
「情報を持ち帰る事」も仕事ですからな。彼女の契約ごとに対するスタンスを改めて得られたと考えましょう。我々の立場は先方も分かっているでしょうし、そう大事にはなりますまいて。 /うーむ、ボチボチ雑談に流れた方が良いんじゃないかと思うのですがアシュレイさんの雰囲気がなんかシリアスです。そこでこの場に至れなかった方々の一部が聞きたかったであろうことを聞く事も兼ねてそこらの転換を計ろうかと思うのですが如何?


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/11(水) 00:44:22
……まあ、勿論、もし歪夜を殲滅できたらその場で魔女は己の目的の次の段階に移るわけで、その兼ね合いでどうなるか本当に不透明ではあると思います。或いは、そここそが彼女との関係の分水領である可能性も高い。しかしだからこそ、遠い未来に必ずしなければ行けなくなるだろうそう言う見極めの材料としても、その質問への返答は興味深いと、個人的には思います。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/11(水) 00:52:20
シリアスってわけでもなくて、既に一度言ったことや不誠実な点に対して冷たい反応を返しただけかと。だから犬束の言うように、閉じ方わからないと言ってるのにそれを求めても無駄なのは確かなんだ。穴を塞ぐ手伝いをするとか、継続して穴の抑制を続けるとか言わざるを得ない。だがそれだと結局、協定破棄されかねないアークの立場の弱さが解消できない。


マリアム・アリー・ウルジュワーン(ID:BNE000735) 2012/01/11(水) 00:54:17
うわわ、うさぎちゃん心配かけちゃってゴメンね!どう切り出していけばいいかなぬわーとか考えてたらこんな時間になっちゃったお婆です。いやホントにゴメンね。うさぎちゃんの発言回数使わせちゃうのはすっごく悪い気がするから自分で言うわね。丁度良い感じに彼氏さんがどうのこうの言ってるし!


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/11(水) 00:59:20
む、挟んでしまいましたな。失敬。/折り良く向こうから振ってくれましたな。後はお任せいたしましょう/ 自分も犬束さんの仰るように閉塞への協力をお願いするのが良いと思います。まあ、なんとなく蹴られる気がしますが…協力をお願いする際に「穴が餌以外の意味を持っていないのなら」と加えると穴そのものの彼女にとっての意味を確認出来るかもしれません


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/11(水) 01:00:08
立場が弱いのは、現時点ではある程度までは仕方が無い事ではあると思いますが、しかし確かに一歩でも立場を良くしたいのも当然ですし、それも此度の交渉の目的なのですしね……ううむ、もう少し私のほうでも考えて見ます。 そしてウルジュワーンさん、せっついたみたいで私のほうこそ申し訳ありません。そうですね、確かに今正に話しやすい起点がありますし、是非。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/11(水) 01:10:25
ちょっと契約関連のピュアさを甘く見てた。スマン。//飛鳥の挙げてるうち、第2点は問い質さないといけない点だと思う。第1点も面白いな。魔女側も『穴を閉じたら私の立場が酷く弱くなるだけだと思う』という理由で一度犬束の穴封鎖協力要請を拒否してるんで、主張押せるんじゃないか。「全使徒撃破は、アークの立場を酷く弱くすることなので、その前に別途の封鎖手段を見つける必要がある。それに協力しろ」等と。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/11(水) 01:12:00
あと犬束も言ってたが、ぶっちゃけ全使徒撃破の瞬間に「破棄する際はきちんと申し上げます」を即実行して速攻次の段階に移行するつもりだと思うんだよな…。んで、「協定破棄の前には相手方に告知後、破棄までの間に2か月以上の猶予期間を設ける」(時間は例)とか縛れるとさらに良いんだが……これは高望みが過ぎるかね。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/11(水) 01:22:10
言ってみるのはありだと思うんだ。破棄する=協力関係解除ってことだから、好き勝手やられたら防げないんだが、約束事は護る姿勢を見せてるわけだしさ。んで穴の意味に関しては、既に2回目の質問で聞いてるんだが煙に巻かれたな。斜堂の提案に近い形で上手く投げれるといいんだが、正直難しいな…。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/11(水) 02:59:58
ふむ、目標達成後は速やかに穴を塞ぐ、ですか。提案してみる分には構わないと思います。どういう返答が帰るかは私も見て見たい。ただ、現実的な事を言えばこちらは魔女殿以外に手段を探さなくてはならない類の命題と言う気はしますね。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/11(水) 12:26:33
これ以降は協定の事には余り触れず、会話のみが宜しいですかね。 ああいや勿論、私自身がした要求に対する返答へのお礼とかは言うつもりですけども。 個人的には、出来る限り他の方と被らない話をして少しでも広い範囲の話を聞けたらなあと思っています。


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/11(水) 13:11:50
そうですねえ、あちらは此方が抑制の手段を研究する事を規制しない、代わりに此方はあちらが抑制以上の事をしない事を容認せよ。とまあ、この辺りが限度でしょう。流石に寛容な魔女殿も拗ね始めていらっしゃる御様子。犬束さんの提案に同感です。以後協定には触れず情報収集や個人的疑問の解明に移った方が宜しいかと思います。


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/11(水) 13:58:04
同じ確認や要求にしても言い方はあるし、もっと上手くやる余地はあった。色々と不手際で本当に申し訳なかった。すまないが残りの纏めは頼んだ。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/11(水) 18:48:33
さて、メイド喫茶の話から無理矢理捻って服装について聞いてみました。流される可能性もありますが、まあ後一発言あるので気になる反応なら食い下がろうかなと。……後、本当なら今聞きたかったのですがどうしても絡めれずに聞きそびれたことが一点、ジャックさんのナイフ、最後は彼女の放った茨に持ち去られて消えました。なので彼女が回収してるんですよね。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/11(水) 18:53:29
…………まあ、個人的にアレは、彼にしか使えない物で、彼しか、譲ってもブラックモアさんしか使っちゃいけないものだと思っているのですが…………でも、そんなもんは私個人の感傷です。実利を考えるなら、あの機能は捨て置くには勿体無い超便利機能。危険な潜入調査任務の友。溜まった業だの何だののサムシング的にも、魔術の媒介とかとしても有能そうな気もしますし。今どう言う状態かは聞いておきたいなあ、と。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/11(水) 18:56:23
そもそも本気でジャックさん専用属性見たいなのがついてて今はただの記念品。って可能性もありますけどね、可能なら聞きたいと思っています。がー、傷心だって宣言もありましたし、結構デリケートな話題なので、もし、これから振る話の流れでついでにポロっと聞ける方がおらっしゃるなら、それはその方が良い。是非お願いします。ウルジュワーンさんとか恋バナで必然ジャックさんに再度触れるかもですし。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/12(木) 01:45:31
……鬼ヶ島さん、我々はともすれば命の危険もあるこの交渉の場に赴いた運命共同体、言わば一心同体の身です。なので得た情報は例外なく共有しあうべきではないでしょうか(キリッ!)


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/12(木) 01:48:56
鬼ヶ島氏に万感の想いを込めてお見事との賞賛を。何と言いますか、ある意味今回最大の戦果ですねえ、この神秘、知りたがる方の数たるや想像の域を超えています。話題独占は疑う余地も無いでしょう。


焦燥院 ”Buddha” フツ(ID:BNE001054) 2012/01/12(木) 01:52:00
すげえぜ、鬼ヶ島のダンナ! 感動した!


飛鳥 零児(ID:BNE003014) 2012/01/12(木) 01:54:14
会談のMVPは間違いなく鬼ヶ島だろうな。この伝説はアークに長く語り継がれると思うよ。これが大人の交渉力と言うものか…。


鬼ヶ島 正道(ID:BNE000681) 2012/01/12(木) 02:13:21
皆さんが聞きたいことを聞くのが我々の仕事ですからな。しかし、口外無用との先方のご意思もありますし、大変心苦しいのですが公表につきましては司令部の御指示を仰がねばなりません。いやはや残念。 /真面目な話、今更ながら『大抵の事は許容する心算』とのお言葉を確認する心算で聞いてみたのですが、存外な戦果を得られましたな。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/12(木) 02:18:23
鬼ヶ島が3Pシュートを決めてしまった。しかしながら重要事項なだけに今後各組織から狙われるかもしれない。なので私は聞かない。//『倫敦の鮮血乙女』はあの茨でアシュレイが確保したという解釈で良いのだろうか。だとするとこれは非常に重要な部分。対使徒にとってアーティファクトの点においてだけは戦力的に並ぶことが出来る要素だ。うーむ、あまりジャックネタに触れると嫌われてしまいそうだが聞いておかねばな。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/12(木) 02:31:19
あと、他の使徒を倒した際にも恐らくは超☆強力なアーティファクトをドロップしてくれるはずだが、これについてもどうするか決めておかないといけない気がする。勝手に回収されると非常に困る。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/12(木) 02:59:12
丁度ゲーティアの所在を聞く流れなので『倫敦の鮮血乙女』についても聞いてみる。その後は誰かが上手く交渉なり情報収集なりして欲しい。決戦時限定でも借りることが出来れば大変助かるはずだ。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/12(木) 12:49:23
これは意外。はっきり「伝説級アーティファクトを渡す気は無い」と言って来たな。まあ「伝説級アーティファクトがアークに被害を及ぼさないようにするため」という好意的な見方も出来なくはないが、アークじゃ無理だが魔女個人なら管理できるってのはスゲー。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/12(木) 13:18:41
まあ、個人管理だと厳重に封印した上で当人一人が触らないように触るときは慎重に扱って余計な情報を外に漏らさなきゃ終わりですが、組織管理だと関わる可能性のある人間全てが一律そうしなくては行けませんしね。実際アークでは、あの巨大で要である万華鏡にすら構成員に手を出そうとされた実例がありますし。管理に人数が必要な訳でも無い以上、組織で管理するより超有能な個人が管理、と言うのは道理の通った話ではあるかと。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/12(木) 13:25:29
そして『伝説級のアーティファクトは『誰が持っても』効果を発揮出来るような代物ではない』ですか……瓢箪から駒ではありますが、しかし、本当にそうなのですね。鮮血乙女に関してはジャックさんの起源とその名称の兼ね合いからそうなのだろうと踏んでいたのですが……ふむ、まあ、超アイテムは主を選ぶ、何ていうのはこの手の伝承や物語で定番の話でもあります。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/12(木) 13:28:51
考えていれば後宮さんのリッパーズエッジですら、研究チームが『使いこなせれば……の話であるが。』なんて含みを持たせたコメントをしていますしね。今の持ち手はアークに置いてはトップクラスの実力と実績を誇るソードミラージュであるにも関わらず、です。……口惜しいですが、我々全体の実力不足、と言われてしまえば反論の余地が無い気はします。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/12(木) 13:39:25
推察ですが、“相応の力”と“故”が必要。って事でしょうかね。加えて“管理力”とそれに惹かれて寄ってくる存在への“対応力”。逆に言えば、それらが揃うならば別、とも言えるかと思いますが。……中々どうして、厳しい物です。 後、鬼ヶ島さんの得た機密情報に関しましては後ほど司令部に対し公表を求める署名運動をしましょう(真剣)


イスカリオテ・ディ・カリオストロ(ID:BNE001224) 2012/01/12(木) 13:40:52
いや、全く。道理だと思いますねえ、事神秘と言う分野においてアークと言う組織は魔女殿個人に劣っている。これは今回の会談を通して我々が彼女を質問攻めにしている事からも明らかだ。である以上彼女の言を覆す事は出来ない。ただまあ、これが幾つも累乗すればまた話は変わって来るでしょうが。魔女殿の管理限界にもまた障るでしょうから。


アシュレイ・セルマ・オールストレーム(ID:BNE002429) 2012/01/12(木) 14:35:02
『管理・使い手のレベル不足』『使い手の適正』が問題か。まぁ予想出来た範囲だが。しかし何か引っ掛かるな。ただ今回はこれ以上得るものはなさそうなので、またの機会に詳しく聞いた方が良いかもしれん。止めはしないが。犬束のお陰で良い情報が得られたよ、ありがとう。//つまりソロモン72柱も敵になるのか。こ、こんなところにいられるか。私は帰(略) …冗談はともかく、改めて今後の戦いがどういうものなのか分かった。


斜堂・影継(ID:BNE000955) 2012/01/12(木) 21:43:36
あの発言だけだとアークじゃ駄目な説明しかしてなくて「それは分かったが、三高平市に逗留予定の魔女が管理するならアークで管理するのとどう違うの? 管理方法どうすんの?」っていう部分の説明が無いので引っ掛かるんじゃないかね……。まあ、ああ言ってるからには多分その辺りもどうにかするんだろう。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/12(木) 21:49:09
まあ、別所に封印してるとか、彼女自身が肌身離さず持ってるとかじゃないんですかね。持ってるにしてもAF的な何かに入れてるのかもです。或いは四次元ポケット。相手は何せ魔女ですからねえ、予想も想像も妄想も無限に出来ちゃって困ります。まあ、いずれにせよ彼女がゲットしちゃってる以上『寄越せ』と強要するのは流石にふつーに難しい。


犬束・うさぎ(ID:BNE000189) 2012/01/12(木) 21:50:58
なのであんまその辺はあんま深く考えなくていいんじゃないですかね。 それはそれそれ、私の発言は以上となります。恐縮ですが、後は他の方にお任せを。よろしくお願い致します。
▲上へ