http://bne.chocolop.net/img/top_bg/BNE_bg_20111206ex.JPG
<かくて、塔より転落する……!>
「最近の連中は、案外軽い方法を取ってくるんだな」
戦略司令室で時村沙織の受けた連絡は、平素から余り動揺を表に出す事は無い彼に少なからず驚きの表情をさせるに十分なものだった。
「神秘界隈も二十一世紀には敵いません。『かつて人々が魔法と信じたいかさま』の大半はより効率的な代替手段を手に入れた時代ですよ。
……電話ってのは便利なものですよねぇ。どれ程遠くに居る相手とでも、ボタン一つで繋がる事が出来ます。例え、私と貴方でも」
沙織が整った顔立ちの上に乗った眉を動かす事になった理由は、まさに冗談のように言った声の持ち主の所為だった。良くも悪くもプレイボーイで鳴らす彼の事。個人的な用件で『そういう相手』からのコールが鳴る事はそう珍しい事では無いのだが……今日、彼の携帯を鳴らしたのはその彼をしても『お願いしたくならない』何とも困った美人であった。
「色っぽい話なら幾らでもお相手願いたいがね。
敵にこういう切り込み方をしてくるのはフィクサードの流行なのかい」
本当はそんなのでも勘弁願う所。沙織は軽く嘯いた。
蝮事件の折、何者かがアーク本部に連絡を入れてきた事はある。しかしてそれは『あくまでアーク本部に』である。その役割からして『連絡を取る方法』が比較的広く知れている本部に電話が掛かってきたのは理解出来る事だとしても、プライヴェートのコールが来たのは些か沙織の肝胆を寒からしめている。
――何時でもどうとでも出来る、脅しか?
一瞬、危険な可能性に思考を巡らせた沙織の鼓膜を、『軽い』声が緩く叩いた。
「あはは。まぁ、手っ取り早いですからねぇ。
お噂はかねがね。ああ、大丈夫です。取って食いやしませんから、そんな顔をなさらなくても結構ですよー」
沙織は自分の顔に手を当てた。
アシュレイの言葉が推測であり、冗談であるならば――良いのだが。今、女は言ったのだ。電話越しに『そんな顔をするな』等と。
「今日は重要な用件があってお電話を差し上げたんですよ。
前置きは程々にして単刀直入に申し上げますと、此方の準備が整いました」
「……は?」
余りにもあっさりとした一言に沙織は思わず聞き返す。
「ですから」
アシュレイは言い直す。全く言葉にケレン味なく、全く言葉に毒も無く。彼女を知る者ならば彼女では無いが――浮かぶにこやかな笑みを想像する事もまるで難くは無い調子で。
「特異点が発生し、バロックナイトが訪れます。大規模儀式を行なう算段がつきました。これより後、バロックナイツ――厳かな歪夜十三使徒、その七位我等がジャック様はこの日本に『閉じない大穴』を開ける大仕事に突入する事になります」
「……何故、それをお前が」
問いは半ばは愚問であり、半ば程は意味を持っていた。
かつてあの後宮シンヤに囚われた小さな聖女、 『シスター』カルナ・ラレンティーナ(BNE000562) を虎口より逃したのは魔女であると云う。彼女が今述べた情報も、その時点で薄ぼんやりとカルナより伝わったものである。
言うに事欠いて「アークに宜しく」等というメッセージを預かったカルナと、 アシュレイのこれまでの態度 を考えればこの女が『ジャックとは別の何か』を企んでいるのは明白だった。それは分かっているから半分が愚問。何を企んでいるかがまるで知れないからもう半分は有用な問いである。
|