▼下へ
|
【404号室】ペ○シマ~~~~~ン!!
種別:
全角200文字、改行無し
レス:500件 |
|
弓引く者(ID:BNE001250)
桐月院・七海
2011/11/11(金) 00:02:01 |
|
キューカンバーは飲んだ事がありません。
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/11/11(金) 00:02:54
しそとバオバブがわりと好きでした。
|
|
|
|
ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2011/11/11(金) 23:34:24
ペプ○マンは俺も好きだった! キューカンバーとシソと小豆とモンブラン飲んだな。すまん、俺には全部無理だった……でも新しいの見ると飲んでみたくなっちまうんだよなぁ(苦笑)好きなのはペプシツイストかな、今はネックスか。
|
|
|
|
断頭台・ギロチン(ID:nBNE000215) 2011/11/12(土) 00:26:19
むしろ食べ物そのものじゃなく、バオバブの「イメージ」で作ったペプシの方が美味しいとはどういう事なのかと。遥か昔に出たブルーが好きでした。あ、お邪魔しますギロチンです。
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/11/12(土) 00:57:55
味に関しては食文化もあるからな。
|
|
|
|
久那城・姫子(ID:BNE003131) 2011/11/13(日) 19:10:55
勝手にお邪魔するのじゃよ。・・・しそはなかなか良かったのぅ。でもわらわは、類似品のどくたーなんちゃらが好きだったのじゃ。
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/11/16(水) 23:36:25
おお解る人が多い。しかしピンク取りにいってる間に大分お待たせしたようで皆様いらっしゃいませ。しそ好きは多くないので嬉しい。ドク…メッコールならありますよ?食文化とは違うような気もしますが飲み物繋がりならチャイは日本人向けと本場では味が全く違って驚きました。
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/11/16(水) 23:38:11
飲んだことあるのはしそからですが小豆とモンブランは衝撃でしたね…気になりますよね解ります。500ml缶なのも好きです。バオバブは当たりだと思ったら美味しかったのが、売り切れ直前だったので一本しか飲めませんでしたが…それはそうとギロチンさん、クエマドロ・ファラリスってどっちとも拷問器具じゃないですか。本名教えて下さい。
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/11/17(木) 21:40:19
日本人は薄味好みの印象だな。
|
|
|
|
断頭台・ギロチン(ID:nBNE000215) 2011/11/23(水) 07:04:35
地雷かもと分かっていても踏まなければならない場所が其処にはあるのでしょう。爆死多いですけど。そしてぼくそんな物騒な拷問用具を口にした覚えはないのですが、本名も面白くないですよ。教えるとお約束したので教えますが。暮林・奎吾です。くればやしさん家のけいご君。でもぼくはギロチンなのでギロチンって呼んで下さいね。
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/11/23(水) 22:30:18
若い者はそこを行くのが地獄と解っていても避けれぬ道だと勇み進むものだ。(伏し目)
|
|
|
|
ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2011/11/26(土) 03:46:25
そ、そうだよな!日本人は薄味が好きだよなぁ?;(←すっかり日本の味に慣れた外人)//そう!新しい味に挑戦する時はそんな心境かな…!やっぱ漢だからね!(調子いい>地獄と~//本当に簡単に答えてくれたっ?つーか本名普通にカッケーし……ギロちんって呼ぶとなんか可愛いあだ名っぽくなる気がした…!
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/11/27(日) 18:59:53
噛むほどに味がでる食材も多く乾物なども上手に使う料理が多いな。<ツァイン殿
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/12/01(木) 23:30:52
コンビニの新商品が気になるのもそんな感じでしょうか。ただの白米がやたらと美味しいですからね・・・乾物は保存も長くなるのと栄養価が上がったり、旨味が増したりと凄い。
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/12/01(木) 23:33:27
ギロちん↑・・・なんだか語尾の発音が上がりそう・・・う~ん何か勘違いしたのか。暮林さ、失礼しました。こちらも約束を守りましょう。ありがとうございます、ギロチンさん。
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/12/02(金) 22:30:44
日本のコンビニの品揃えや品質の良さは驚くばかりだ。
|
|
|
|
ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2011/12/04(日) 23:19:25
七さん!七さんっ!強く、強く生きるんだぁぁぁ!!!(何//コンビニ弁当とか馬鹿にできない美味さのとかあるよな。ウラジミールさんがコンビニで弁当買ってる姿とか想像付かないんだけど!ゴメン!見たら多分笑うッ!
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/12/05(月) 00:16:22
日本だけでなくアジア圏にコンビニは増えているらしいですね。…たまに美味しいのはありますが確かにあまり見たくない。ははっ何のことでしょう?もうすぐしたら落ち着くのでMGKには明日位行きます。
|
|
|
|
ニニギア・ドオレ(ID:BNE001291) 2011/12/05(月) 21:24:48
コンビニスイーツの充実には驚くばかりなのです(コンビニスイーツ持って乱入)しばらくぶりに、お茶しに来たのです。慰めに来たとかからかいに来たんじゃないよ。お茶しに来たのです(にこにことスイーツを袋から出しつつ)
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/12/05(月) 21:49:17
コンビニでの買い物ぐらいはできるが?(思案)>ツァイン殿//依頼前に必要なものを購入する時にはよくよくお世話になっているな。<ニニギア女史
|
|
|
|
梅子・エインズワース(ID:nBNE000013) 2011/12/06(火) 03:13:54
コンビニはとても便利なのだわ! 桃子のプリンを間違って食べたときもすぐ買いにいけるし。24時間最強伝説なのだわ!
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/12/06(火) 07:41:15
季節限定や旬の物を使ったりと意外と完成度が高いコンビニスイーツ。お久しぶりです、ニニギアさん。どうぞペプシピンクではなく紅茶です。慰め?ああ、最近「船堀!船堀!」と幻聴が止まなくて後一週間は続きそうです。おやプラムさんまで。…コンビニに行って帰ってくるまでのタイムが重要ですね。
|
|
|
|
樅山 多美(ID:BNE003276) 2011/12/06(火) 09:40:47
こんにちは。お邪魔します。コンビニスイーツ各社とも工夫を凝らしていて、とっても美味しいですよね。あの…どなたか一緒に食べていただけませんか?
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/12/06(火) 21:21:15
ちゃんと自分のものを購入して食すようにな(苦笑)<梅子嬢//季節でコンビニも様変わりか。趣があるといっていいのかね?
|
|
|
|
断頭台・ギロチン(ID:nBNE000215) 2011/12/06(火) 23:38:43
追われている訳でもなし、勿体ぶる名前でもないですから。ぼくの事を呼んで下さるのなら語尾上がりでも下がりでも何でも問題ありませんよ。コンビニは便利ですね、自炊出来ないので重要物件です。ティラミスとか好きです。
|
|
|
|
ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2011/12/07(水) 03:00:54
イメージ的なアレが…いや!なんでもない!そうだよね、買い物なんてウラジミールさんには楽勝だよね!//なんかいつもニニギアさんのご相伴に与ってる気がする…でも頂きます(笑)うん、俺も気に入ったデザート置いてるコンビニ少し離れてても行ったりするねッ//梅子、それだけじゃない。桃子にプリン食べられた時も…だろ?(笑
|
|
|
|
樅山 多美(ID:BNE003276) 2011/12/07(水) 10:20:50
(人数分のダブルマロンをテーブルに並べ、頬を赤らめて)皆さん、よろしければどうそ。
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/12/07(水) 22:55:59
お菓子は、最近、和菓子に興味をもっている、日本の菓子の甘さは不思議な甘さだ。
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/12/10(土) 23:27:01
覚えておきます、ギロチンさん。あれはおいしい。ロールケーキもいいですよね。あとプラムさんは一個多く買って「おごってやる」とか言ってみる事をお勧めします。
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/12/10(土) 23:27:31
多美さんいらっしゃいませ…くっ!あっいえ差し入れありがとうございます。お手を煩わされて,いたらない家主で申し訳ない。和菓子、煎餅や小豆系も良い。だけどかりんとう、または芋けんぴとかお勧めします。
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/12/11(日) 18:38:08
それらの菓子も今後食す機会があれば試してみよう。<桐月院殿
|
|
|
|
ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2011/12/20(火) 17:41:46
和菓子かー、苺大福とか発想がすげぇよな、旨いし!後は揚げ饅頭とかかりんとう饅頭とか好きだなぁ。なんかカロリー高そうなのばっかだな俺・・・
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2011/12/24(土) 23:03:10
基本の砂糖と蜂蜜だけのもいい、野菜やお好みは飽きが来ずに良い、ごぼうなら唐辛子のアクセントがあってお酒にも合い、しょうがやコーヒーの変り種も良い…歯応えもあるしオススメです。//カロリーが高いのって基本美味しいよな、という言葉がうんぬん。最近は食べ合せと順番のダイエットが効果あるとか。苺大福…あれも良い物です。そういえば揚げ饅頭は食べた覚えがない・・・
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2011/12/25(日) 18:25:35
高いカロリーといわれると自分はチョコがすぐに念頭に浮かぶな。
|
|
|
|
ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2012/01/02(月) 00:58:34
あけおめことよろー!和菓子で正月っていうと栗金団を思い浮かべるな。アレ分類的には菓子みたなもんらしいね。うちの国はカロリーってよりサイズがみんなでかいのばっかだった記憶だなぁ。メインディッシュかよ!的な(笑
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2012/01/05(木) 19:57:18
溶けてると大変ですがアーモンドチョコとか好きです。種類ならビター。遅れましたが明けましておめでとうございます。知りませんでした。お節の意味なんだったかなあ…ええっとアイルランド料理、アイルランド料理・・・海外は日本に比べると一皿の量なんかが多目でしょうか?アメリカでピザが「野菜」らしいのは驚きました。
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2012/01/05(木) 20:08:34
アメリカンは野菜というもの感覚がややおかしいようだ。
|
|
|
|
ツァイン・ウォーレス(ID:BNE001520) 2012/01/11(水) 00:03:40
ピ、ピザが野菜?;えぇ?; 確かにピザとかハンバーガーばっかり食べてる人の話は聞いた事あるけどさぁ、何がどうなったらそんな認識に・・・ あ、アイルランドでサイズがでかいってのはケーキの方ね、料理は意外と普通だぜ(笑
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2012/01/13(金) 03:15:02
認識というか食品業界の影響力が強すぎて「ケチャップが野菜」らしくて・・・そして給食も当然みたいで。ディープディッシュピザとか始めて見ましたが食べてみたいです。
|
|
|
|
ウラジミール・ヴォロシロフ(ID:BNE000680) 2012/01/13(金) 19:23:10
野菜は野菜で普通に食したいものだ。
|
|
|
|
桐月院・七海(ID:BNE001250) 2012/01/26(木) 01:46:19
アイルランド料理・・・そういうのもあるのか。真面目な話もここらで締めておきますか。皆様、ありがとうございました。
|
|
▲上へ
|