下記よりログインしてください。
ログインID(メールアドレス)

パスワード
















リンクについて
二次創作/画像・文章の
二次使用について
BNE利用規約
課金利用規約
お問い合わせ

ツイッターでも情報公開中です。
follow Chocolop_PBW at http://twitter.com






▼下へ
客間~雑談その2~
種別: 全角200文字、改行無し    レス:500件

誰が為の力(ID:BNE000644)
新城・拓真

2011/03/22(火) 22:21:58 
此処は客間、畳が敷かれ、部屋の中心には炬燵がある。
部屋は広く、純和風の作りの様だ。壁際にはテレビや、掛け軸が配置されている。
どうやら、現在は鍋を囲っているようだ。

キャラロールをする為の雑談場だ。
此処ではメタ、背後的な会話は避けた雑談を楽しんで貰えればと思う。宜しくな。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/03/23(水) 21:56:22
さて、鍋を囲んでいたのはいいが、そろそろ炬燵などは片付けなければな…。片付けが終わってから働くとしよう。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/03/24(木) 03:42:35
片付けるなら手伝うが。【>新城氏】 所で、重要な事に気がついたのであるが。‥‥学科はどこかね? 全く違う学科であった場合は参考にもならんであろう。 // まぁ、いまさらそれ程気になる事でもないのだがな。 ‥‥「勝てば官軍」とも言う(にやり // 俺は「動かなかった場合の結果」をも含め、最良の結果を弾き出すために努力はしている。故に、俺の場合は「何もしない」も、選択肢には入ってるのでな。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/03/24(木) 08:29:08
恥ずかしいだなんて、そんな事は。…便りが無いのは無事の知らせ、という言葉もあるにはありますが…良かったのではないでしょうか。その時の新城さんのお気持ちはわかりますし、それを切欠に連絡をしてくれるようになったのであれば、離れていても繋がっていて…必ずまた逢えると信じられますから。…と、御片付けでしたら、私もお手伝い致しましょうか>新城さん//こんにちわ。…風宮と申します、宜しくお願い致します>陽渡さん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/03/24(木) 08:49:11
好みが偏ってたりすると、中々合うものが見つからなかったり、種類も乏しくなりますからね。手作りの温かさというのは…確かにありますね。作りたての美味しさというものもありますし。>神狩さん//薬品調合。なるほど…いえ、よくわかる例えです。古くは漢方薬然り、自然界にある薬草などを煎じ調合してきたもので…お料理にも、薬膳という言葉がありますしね。>オーウェンさん


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/03/25(金) 21:31:11
俺は経済学部だが…オーウェンは…違う気がするな。理工学部とかか?//ふむ…成程な。しかしこうしてオーウェンと話していると俺とは違ったタイプで、話を聞いていると面白い。何れは、肩を並べて戦いたい物だ。話も参考になる。<オーウェン


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/03/25(金) 21:39:24
そうだろうか?そういって貰えると助かるが。…まあ、あの出来事以降俺もなるべく自分の思った事は言うようになったな。きちんと相手に伝えないと、思いも何も伝わらないという事を学んだ一件だった。<風宮 あぁ、それと片付けだが二人はお客様なのだし、気にしないでくれ。ふと思っただけだったしな。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/03/26(土) 03:32:38
【>風宮氏】 まぁ、極めてしまえば、薬と食のボーダーラインという物は殆どないも同然だからな。 栄養の欠如が色々な病気に繋がる可能性がある以上、食事自体が薬ではないと、俺は偶に思うがな。 // 所で、支障が無ければ、でいいのであるが。 風宮氏のリベレスタとしての戦闘スタイルを聞かせてもらえないだろうか? ‥‥道場を使わない、と言う事は‥‥俺と新城氏とはまた違うスタイルのように思えるので、な。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/03/26(土) 03:33:16
【>新城氏】 ああ、俺は工学系‥‥コンピュータ工学、であるな。元の専門との関連性は薄い。 ‥‥然し経済学とは予測できなかったが‥‥また新たな一面が見えた気がするがな(にやり) // それはこちらも同じである。お前さんが前線に居れば、安心して後ろからトリックを仕掛けられそうであるからな(にやり)  まぁ、その日が何れ来る事を願おう。


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/03/26(土) 13:41:13
稽古が嫌で逃げ出したりもしてるからなあ……。まあでも厳しいおかげで基礎体力くらいは身についてるのかも。あ、片付けは俺も手伝うぜ。>新城//2週間を1日!?無理無理!ぜってー無理!!そんなに詰め込んだら頭がパンクしそうだな……。やっぱ頭より身体を動かしてる方が良いぜ。>オーウェン//手作りってのはその人の個性も出るからな。後は何つーか、おふくろの味みたいな感じか?>風宮


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/03/27(日) 03:51:07
子供にとって、両親が居なくなる不安というのは大きいものですからね。だから、それを伝える事が出来て…応えてくれたという結果を得た行動は、大切なものだったと思います。…まあ、そういうものであってほしいと、私が思っているだけかもしれませんけれど。>新城さん//家庭料理は、家庭や作る人毎に千差万別の個性が出ますね。…慣れ親しんだ味の料理を食べたい、故に自分で作るという面は確かにあります。>神狩さん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/03/27(日) 04:03:33
バランス良く栄養を摂る事は、身体を健康に保ち病気を抑制する上で大切ですしね。//私の戦闘スタイル、ですか? ……そうですね、三高平では御同類・御同業は珍しくもありませんし、構わないですよ。武術は専門外になりますから、そういう鍛錬目的では、確かに道場のような場所はあまり使わないですね。私は、分類型『マグメイガス』――主体は魔術を使った射撃戦闘、即ち魔術師です。>オーウェンさん


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/03/28(月) 00:33:51
【>神狩氏】 人間、追い詰められれば底力を発揮する物だ。意外と無理ではないかも知れんぞ? ‥‥まぁ、気が向いたら何時でも教えよう。 // という事は、スポーツ関係は結構得意なのかね? 【>風宮氏】 魔術、か。俺も似たような技はあるが、別体系の術みたいなのでな。しかし、気になったのであるが‥‥マグメイガスの使用する魔術体系も、色々と分類があるのだろうか。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/03/28(月) 11:49:23
む、そうか?しかし、確かにそういうイメージではないかも知れんな。学友にも良く言われたよ。…もう直にアークの稼動も本格化しそうだしな…。その内にそういう機会も訪れるだろう。<オーウェン//はは、しっかりと身についたという事だな。良い先生だ。いや、大丈夫だぞ。お客様はしっかりもてなさねばならん。…こんな事ばかり言っているから、頭が固いんだろうか。(悩んでいる)<神狩


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/03/28(月) 11:58:04
今でこそ、素直に両親には好意は伝えられるが昔はそうでもなかったからな。…だから、まあ今はその幸福を素直に受け入れようと思ってる。風宮が言っている事は正しい事だと思うがな。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/03/29(火) 19:28:25
(御茶を一啜りして)……何を基礎にしているか、で幾つかの体系毎に分類はできると思います。尤も、一言でマグメイガスと言っても様々で、代々術式を継承している者も居れば完全に独自理論の者も居るでしょうし、細かな違いや特殊な物まで勘定に入れれば、同じ様な『結果』を現出させるための術式一つで型は無数に在るでしょうけど。…そういう意味では、武術における流派と似た所があるかもしれません>オーウェンさん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/03/29(火) 19:28:44
…でしたら、良かった。言葉や行動で示さないと伝わらない時は伝わらないですし……伝える機会を失ってからでは、どうしようもないですからね>新城さん


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/03/30(水) 02:26:31
【>新城氏】 経済などは、狡猾な手口で策略を仕掛け、人心(世論)操作等も行わなければいけないイメージがあるので、な。その面では、真面目なお前さんには余り似合わないイメージがあったからな(苦笑) // 稼動初期は依頼の数よりリベレスタ数が多い予想がある故、少々様子見をする事も必要かも知れんな。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/03/30(水) 02:26:42
【>風宮氏】 ふむ。「結果」は同じ、か。それは興味深い。‥‥というのも、俺は物理関連出身故にその様に物事を考える事が多いのであるが、違う方法で同じ効果を得る方法は‥‥科学の世界にも多いからな。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/03/31(木) 10:17:20
あぁ、そうだな。一度失ってしまったチャンスをもう一度得る、というのは難しい。…事が終わってから気づく物が大半だろう。俺も何度か後悔を得た事があるが…これから先は、そうは在りたくないものだな…。<風宮


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/03/31(木) 10:25:12
確かに、そう考えると俺のイメージだとあまり釣り合っていないな。彼らが言っていたのはそういう事だったのか。今更ながら理解したよ。//そうかも知れないな、一つくらいは受けてみたい物だが…それもまた依頼数次第だろう。<オーウェン


シルキィ・スチーマー(ID:BNE001706) 2011/03/31(木) 11:43:23
たのもーう、って感じかねェ。いい修練場があるって聞いたんだけど、ここで間違ってないか? バトルフリークじゃないけどさ、リベリスタたるもの、戦いの感覚を忘れるわけにもいかないしな。あたいはシルキィ、よろしく……と、おゥ?(顔見知りのオーウェンを見留めて目をぱちくり


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/03/31(木) 14:21:09
物理ですか…、なるほど。例えば火を一つ起こす手段は、科学的にも様々な手段がありますからね。――錬金術の系譜に連なる科学、現代の魔法とはよく言ったものです。>オーウェンさん//ええ、機会を得られる『今』を大切にしていきたいものですね。…掴むための努力を惜しまず、せめて同じ後悔を繰り返さないためにも。>新城さん//(会釈をして)こんにちわ。風宮 悠月です、宜しくお願い致します。>シルキィさん


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/01(金) 03:20:36
ふむ。流石は1年の中でも最も幻惑の力が強まる日。色々起こっているようであるな。 【>新城氏】 お前さんはそうだな‥‥俺のイメージから言えば、寧ろ教師や法曹の人間のイメージがあるな。//まぁ、どちらにしろ参入準備はしておくべきか。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/01(金) 03:20:48
【>スチーマー氏】 む、奇遇であるな。‥‥格闘技スタイルではないお前さんがここに来るのは予想してはいなかったが。 【>風宮氏】 その裏にある理論を完全に理解しなければ行使出来ないという部分も共通しているな。 ちなみに俺の理解は逆で‥‥「魔法は単に、別の理論に基づいた科学である」という物だ。


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/02(土) 21:37:51
慣れ親しんだ味か……俺はそういうのって知らねえからな。だから余計に温かい雰囲気に憧れるのかもな。>風宮//良い先生か?こっちは生きた心地がしねえんだが……。まあでもおかげで「今」があるわけだし、そういう意味では良いのかな。>新城


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/02(土) 21:38:46
確かに窮地に陥った時の方が何とかしようって気にはなるけど。でもやっぱ得意不得意ってのはあると思うぜ。スポーツっていうか、俺は覇界闘士だからな。格闘技なんかは特に好きだぜ。>オーウェン//おっと、お客さんだ。あんた、メタルフレームか?だったら俺と同類だな。俺は神狩 煌だ。よろしく頼むぜ。>シルキィ


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/02(土) 23:09:21
おや、いらっしゃい。俺は新城 拓真だ、宜しくな。こちらは修練場ではなく、客間だがな。良ければ、茶でも飲んでいくか?どうやら、オーウェンとも知り合いの様だし。<シルキィ//あぁ、その為に俺は戦おう。…今度こそ守ってみせる。二度と失わないように、な。幸いにも幾つもの良き出会いをした。風宮との出会いもその内の一つだが…頼もしい限りだ。<風宮


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/02(土) 23:15:15
俺もちょっとだけ影響を受けていたな。まあ、無事に戻ったようでなによりだが。真面目そうな部分が評価された…のだろうか。ふむ…確かに、それも面白かったかもしれないな。<オーウェン//神狩はまだ若い。まだまだこれからさ。「今」を精一杯可能な限り楽しめばいい。今まで詰んで来た下地もこれから役に立ってくれるだろうさ。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/03(日) 04:49:30
……別の理論に基づいた科学、ですか。なるほど…確かに、基を辿れば『求める現象を導く』為に全く異なる方向から試行を重ねる事で分化した面もありますからね。…その視方は、とても新鮮です>オーウェンさん//かもしれませんね。私は全く知らなかったわけではないけれど、小さかった頃のそれを忘れたくなかったから自分で似せて作るようになった…という面はありますから。…一種の根源的な欲求なのかもしれませんね>神狩さん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/03(日) 04:51:01
三高平に来て良かったと思います。新城さんや色んな方と出逢えて、一人で戦っているのではないと…そう実感できましたから。……そう、今度こそ喪わない為に。私達はもう、何もできない無力だった頃のままでは、ありませんしね。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/05(火) 01:40:24
【>神狩氏】 ‥‥ふむ。格闘技か。観戦なども好むのかね? それとも自分が参入しないと気がすまない派 なのかね? 【>新城氏】 ‥‥前にも言った気はするが、真面目で実直なのは一つの良い点‥‥である。弁護士等ともなると、そうは行かないのかも知らないが、な(苦笑


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/05(火) 01:40:39
【>風宮氏】 ‥‥目的に到達すればいい、と言う事も出来るのだが‥‥往々にして色々な副作用が発生する故な。「どの副作用ならば許容範囲内か」と言う点で分化した結果、科学と魔法は分かれた‥‥と言うのが俺の意見である。// 何れ、魔術側の話も、色々聞かせてもらいたい所ではあるな。


シルキィ・スチーマー(ID:BNE001706) 2011/04/05(火) 11:37:38
おう、よろしくよろしく。オーウェンも一員というと安心できていいな(にかっ)お、メタフレ仲間も。同じ機会化でも部位と範囲でかなり印象違うよなあ(蒸気ぷしぅ)道場の方は使ってたみたいだから、まずはこっちに来てみたぜ。まあ、まずは一服、だな。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/05(火) 11:39:41
あぁ、そうだな…。本部も本格的に活動をしたし、これからは行動で示さねばならん。楽なことではないが、やり遂げねば、な。<風宮//弁護士などは、相手の心理を探り、さらには様々な策を張らねばならない事も多々あるのだろうからな。そういった意味では、オーウェン向きではないか?<オーウェン


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/06(水) 02:55:57
【>スチーマー氏】 正確に言えば、所属者ではないのだがな‥‥まぁ問題ない。 【>新城氏】 ‥‥それもそうだな。お前さんに向いているのは、どちらかと言えば‥‥警察官の方だろうか。心にある正義と、能力が最重要になる故な。


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/06(水) 09:49:13
「今」を楽しむ事の積み重ねが、きっと未来に繋がると思ってるからな。本部も動き出したし、今は自分に出来る事を頑張るだけだぜ。>新城//忘れたくない物か……そういうのって誰にもあるよな。その思いを大事にするのはとっても大切な気がするぜ。>風宮//


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/06(水) 09:49:36
どっちかと言えば参入する方が好きだぜ。何かこう、血が沸いてくるんだよな♪でも、観るだけでも結構面白いぜ。身体の動かし方とか勉強になるし。>オーウェン//同じメタルフレームでも色々いるもんな。おおっ、すげえ!!(噴き出す蒸気に目を輝かせ)>シルキィ


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/07(木) 23:13:16
私からは、科学は「確実さ」と「使い易さ」を求めて進化していったように見えますね。道具という形で確実に効果を得る手段を生み出す科学……似た思想のものは魔術にもありますが、それでも誰でも使える訳ではないですし。>オーウェンさん//…科学を主とした側から見た魔術、というのも、なかなか興味深いお話です。その機会があったら、代わりに科学のお話をお聞かせいただけたらと思います。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/07(木) 23:14:11
ええ…。本部が正式に始動して、予想以上に対処しなければならない事柄が山積している事がわかりましたし、…目指すものも守るものも、両立していけるように、頑張らないとですね。>新城さん//想い出はかけがえのないものですね。せめて憶えてさえいれば、…例え二度と得られないものであっても、永久に喪う事はありませんし。…何時かは想い出になる『今』も、同じように大切にしていきたいものです。>神狩さん


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/08(金) 04:59:21
【>神狩氏】 ふむ。そう言った物に興味を持つのは、男子のみかと思ったのであるがな。少々意外ではある。だが、格闘技は往々にして危険を伴う物‥‥怖いと思ったことは無いのかね?


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/08(金) 04:59:33
【>風宮氏】 だが、使い方をちゃんとマニュアル化すれば、魔術も誰にでも発動できる、とは思ったのであるが。俺個人のイメージでは‥‥寧ろ使う者たちが、その秘密を公表したくないために詳細を隠している、と言うイメージを受けるのだがな。// うむ。違う考え方に触れるのは、俺としても興味深い所ではある。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/09(土) 18:45:23
うむ、道場でもこちらでも俺はいつでも歓迎するぞ。どうぞ、粗茶ですが。<シルキィ//警官か… 確かに、子供の頃に憧れた事もあったな…。大きくなってから、正義という言葉には良く考えさせられるよ。…俺にとっては、永遠の命題かもしれないが。<オーウェン


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/09(土) 18:53:08
あぁ、その意気だ。俺が余計な事をいう必要もなかったな。…そういえば、神狩のご家族が道場の方に顔を出して下さったぞ。<煌//うむ、実に遣り甲斐のある事だ。…まあ、俺は先ず先を見すぎて足元を掬われない様にしないとな。<風宮


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/10(日) 17:32:37
魔術師が魔術を秘すのは相応の理由と歴史もあるのですよ。有名な所では『Maleus Maleficarum』――魔女への鉄槌、即ち西欧における魔女狩りとか。マニュアルのようなものは、無い訳でもありませんが…ただ、その通りにして市井の人々が魔術を扱えるようになるかというと、どうでしょうね。機械を扱うには電気や燃料という代価が要るように、魔術にも代価が必要ですが…普通の人々はそれを持っていませんから>オーウェンさん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/10(日) 17:34:03
大丈夫ですよ。それを自覚して意識出来る人は、地に足を付けて歩む事が出来ますし…失敗をしても、それを糧にして進める人だと思います。それに、そんな時こそ仲間と支えあえばいいんです。一人で戦うわけでは無いですからね>新城さん


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/11(月) 05:09:17
【>新城氏】 ‥‥まぁ、俺とて幼少時は、将来教授になっているとは思いもよらなかったのだがな。 // 常に考え続ける題があると言うのも、幸せではないだろうか。少なくとも、暇だと思う事は少なくなると思うが。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/11(月) 05:09:39
【>風宮氏】 ‥‥得てして特定の人だけが持ちえる力は、人々の恐怖の的になる物である。銃も、ある意味そうではないかとは思うからな。 // ふむ。それは興味深い。代償は兎も角、同じ動作、同じ思考、同じ声を出せば同じ効果が得られるのだと思っていたのであるが‥‥違っていたのかね。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/13(水) 01:39:36
その条件で言うならば……最適解ではないにせよ、オーウェンさんのような『此方側』の住人ならば同じ効果を得られると思います。言ってしまえば、魔術は私達のような者が力を制御し、扱う為の技術の一つ……という処でしょうか。私はそう認識しています>オーウェンさん


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/13(水) 21:44:07
そうだよな……こういう「今」もいつかは思い出になるんだよな。過ぎてしまえば二度と戻らないから、一度手にしたものはしっかり掴んでいないとな。>風宮//別に女でも興味は持つモンだぜ。危険な目には昔っから遭ってるしな。それに……稽古に比べりゃ戦ってた方がまだ楽だぜ。>オーウェン


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/13(水) 21:45:10
家族……?げっ、陣兵衛のヤツ、来てんのか!?折角逃げてきたのに、見つかったら連れ戻される……。ど、どっか隠れるところねえかな…(急に焦って辺りをきょろきょろする)>新城


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/14(木) 00:19:04
…それもそう、だな。仲間に頼る事は恥ではない。むしろ、そうでなければやり遂げられない事は山ほどある。俺は英雄でもなければ、勇者でもなく。ただの人間なのだから。… うむ、改めて色々と認識し直せた気がするな。有り難う、風宮。//…そういえば、オーウェンは子供の頃は夢などはあったのか? …確かに暇な時がある様には感じないな。まあ、しかし考えた所で直ぐに答えが出る訳でもないからな、のんびりやるさ。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/14(木) 00:22:23
…いや、特に直ぐに連れ戻すといった感じではなかったぞ?普通に、今後とも神狩と…いや、二人居るから名前で呼ぶか。煌と仲良くしてやってくれ、と丁寧に挨拶されたくらいだ。<神狩


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/14(木) 01:23:02
【>風宮氏】 ‥‥ふむ。化学反応が起こるのに一定の圧力条件が必要な様に、魔法には使用者にある程度の「適合性」が要求される、と理解した。 ‥‥然し、それならば確かに多少は不便が起きるな。‥‥科学も、理解していない者が使えば惨事に発展する可能性がある故、それ程便利とは言えんのだが。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/14(木) 01:23:13
【>神狩氏】 ‥‥稽古とは得てして実戦の準備のために行う物故、実戦と近い状況で行われるのではないかね? ‥‥俺は稽古をした事は無く‥‥実戦がそれだった故、な。// 慌てる事もあるまい。流石に家主の新城氏に免じて、暫くは滞在させてくれるであろう (きょろきょろしてるのを見て)


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/14(木) 01:23:24
【>新城氏】 ‥‥いや、特にない。当時は明日の食事をどうするかで精一杯であった故、な。遠い将来の事を考えている時間は存在しなかった。‥‥あえて言うならば、遠い明かりの点る街を見つめ、「何時かはそこに行ってみたい」と思った程度か。 // まぁ、この世には「答えがない問題」という物も存在する。 余り気にしすぎるのも良くあるまい。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/16(土) 01:08:39
ええ。…まあ、あまり偉そうに語れる程には、私も生きてる訳ではないですけれどもね。//もしかして…神狩陣兵衛さんの事ですか。もしや、とは思っていましたけれど。…そんなに嫌がる程に、稽古は厳しいのですね、あの方>神狩さん//いえ、そんな。…例えば私と新城さんでは出来る事が恐らく違うように、足りないものを補い合っていけば、或いは勇者や英雄の様に、何事もやり遂げていけるのではと…そう思います>新城さん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/16(土) 01:09:53
安定性で言えば…この世界が司る法則と内包する物質を以て構築されている科学の方が、遥かに優れていますね。表社会で隆盛を誇るのも頷ける話です。…使用者の資質を問わず無理やり魔術を扱えるようにする事は…出来ないとは言いませんけれど。でもそれは…危険な事実を孕んでいますね>オーウェンさん


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/17(日) 15:48:58
そう、か。…オーウェン、この町は…。かつて、オーウェンが望んだ町の様に、素晴らしい場所だろうか? うむ、確かにそれもそうだな…。まあ、昔からこればかりは性分なのでな。気にしない様には努めよう。<オーウェン


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/17(日) 15:52:41
そう、だろうか。…いや、そうだな。何時かは必ず手を届かせて見せよう。手を伸ばし続けることで、届くと信じよう。昔から俺は馬鹿だったからな。であるなら、最後まで馬鹿らしく、己の可能性を信じるとしよう。<風宮


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/18(月) 09:21:24
……それは相手にもよると思う。ま、まあ新城がいるなら大丈夫、かな?>新城//実戦と稽古だと心構えも違ってくるからな。実戦の方が、余計な事を考えなくて良いから思いっきり出来るってのもあるかな。>オーウェン//陣兵衛にあった事があるのか?でも風宮みたいな人には普通に接するからな……俺の時とは大違いだよ。>風宮


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/18(月) 09:51:26
【>風宮氏】 魔法とて、この世の法則の一部だと俺は思っている。魔術的に灯した炎でも、水で消えるように、な。 別の体系の技術であるため、一般人には理解が及ばないかも知れないが‥‥。普及しなかったのは、単に先に科学が普及してしまったからであり‥‥先に魔術が一般化したのならば、普及したとも考えられないかね? // リスクなしに結果は得られない。 ‥‥科学とて、火薬の発明等でそれは経験したとは思うがな。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/18(月) 09:53:05
【>新城氏】 ‥‥ああ、無論だ。だが‥‥例えそうではなかったとしても、我らの仕事は、この街を守り‥‥そして、より理想に近づける事ではないかね?(にやり) あの時とは違い、俺は、力と知識を手に入れた。 お前さんも‥‥変える為の力を持っている。そうは思わんかね?


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/18(月) 09:55:58
【>神狩氏】 ‥‥稽古とは、実戦で失敗しないよう、それに可能な限り近づけて模擬して行く物であると思ったのであるが。 ‥‥どちらにしろ俺は色々考える故、関係ないのかも知れんがな(苦笑) // ‥‥ふむ。それでは、今度は俺もその稽古現場を見ていっても良いかね?


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/20(水) 20:19:07
ふむ、そういう物か。まあ、解った。ともあれ、陣兵衛さんがもし来たらちゃんと俺も対応するから安心すると良い。<煌//……変える為の力、か。成程な。風宮といい、オーウェンといい。まったく俺は、良い出会いをしたと思うよ。<オーウェン


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/21(木) 10:41:56
(…む、なにやら言葉の意味が足りない気がするので補足)まあ、自分を信じる人が馬鹿という訳ではないのだが。馬鹿は馬鹿でも、突き抜けた馬鹿は怖いのだそうだ。だから俺はそう在ろうと思う。<風宮


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/21(木) 14:28:23
所謂、愚直…というものですね。そこまで純粋に自分の可能性を信じ突き進めるのは素晴らしい事だと思います。そうであればこそ届くものもあるでしょうし…(くすっと笑って)私は、新城さんはそう在れる人だと思っています>新城さん//それは多分、陣兵衛さんが神狩さん…煌さんの事を大切に想っているから、なのでしょうね。私達の住む『此方側』では、稽古や鍛錬で力をつける事は生き延びる力を得る事に繋がりますから>神狩さん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/21(木) 14:31:05
一般化する事が出来ていれば…あるいは科学に取って代わっていたかもしれませんね。…そうはなっていない、ならなかった理由は、推測ですが一応示せます。…先程私は危険と言いましたが、それは…言ってしまえば『一般人のエリューション化』を起こすのではないか、という問題です。…そうであれば、世界の在り様を護る者『リベリスタ』がそうした業が広まるのを見過ごすとは思えません>オーウェンさん


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/23(土) 12:09:07
おう、そん時は新城に頼らせてもらうぜ。でも、一緒に稽古に付き合わされたりしないようにな?>新城//そういや風宮には依頼で世話になったな。生きる為に強くなるのはもちろんだけど、何の為に生きるのか、そんな事も色々考えさせられたぜ。>風宮//俺は考えるより体で覚える方かな。その方が実戦で自然に体が反応するしな。稽古の見学か?俺は別に構わないけど。>オーウェン


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/24(日) 08:58:42
【>新城氏】 それはお前さんの「人徳」という物だ。‥‥自覚はないかも知れんが、人を集めるというのも、一種の才能であるぞ?(にやり / 【>風宮氏】 世界の有様と言うのは、正義と悪の定義が人によって違うが如く‥‥それぞれの観点次第だと思うがな。 若しも、誰も彼しもがエリューションになっていたと言うのならば、それも世界が選んだ一つのあり方だとは思われるが、な。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/04/24(日) 08:58:50
【>神狩氏】 ‥‥緊急時の咄嗟の反応と言うのは、確かに非常に重要ではあるな。ここら辺は俺も身に染みて感じている(苦笑 しかし、それだとなお更、稽古も含め‥‥そちらの戦闘における動きという物を見てみたくなってきたな。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/24(日) 12:13:16
…有り難う、そこまで評価してくれているのは素直に嬉しい物だな。風宮の期待を裏切らぬ為にもこれからも頑張るとしよう。俺の力が足りぬ時は、宜しく頼む。<風宮//…実はもう既に、手合わせを御願いして敗北した後だったりするな。何心配するな、煌が連れて行かれるときは俺も一緒に稽古には付き合ってやる。<煌


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/04/24(日) 12:17:21
人徳、か。無いよりはあった方が良いのだろうが… まあ、これに関しては磨く方法などはさっぱりわからん。まあ、俺は俺らしく事に当たるだけさ。有り難う、オーウェン。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/29(金) 00:42:13
先日の一件は、お疲れ様でした。……こういう側の世界に生きる上では、尚更に難しい命題ですね…>神狩さん//観点の多様性を否定する気は私もありません。…ですが、全てのエリューションが運命の祝福を得られる訳ではないですし、フェイト無き存在はこの世界の歪みになって…いずれは12年前の様な災厄を招きます。それを容認する者も居れば…『アーク』のようにそれを防がんとする者も居るという事ですね>オーウェンさん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/04/29(金) 00:43:34
私でよろしければ、その時は喜んで。……私が言うのもなんですけれど、気負いすぎるのも良い事ばかりではありませんから…無理はなさらないでくださいね>新城さん


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/30(土) 15:18:00
戦う時は相手が誰でも容赦無いからな……。見所のある相手なら尚更かも。でも、新城が一緒なら俺も心強いぜ。>新城//もしノーフェイスにならなかったら俺達の仲間になってた可能性もあるし、何だか複雑だよな……。でも、それを乗り越えないと世界を守れない。その為に強くなるのが俺達の役目なんだよな。>風宮


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/04/30(土) 15:18:22
戦闘の動きか?一緒の依頼に入れたら一番良いんだろうけどな。稽古だったら別に構わねえぜ。俺もオーウェンがどう戦うか見てみたいな。>オーウェン


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/05/01(日) 10:43:06
【>風宮氏】 ‥‥ふむ。それも確かに、な。アレは一部の者にとっては祝福だったのかも知れんが、既存の者にとっては災難、か‥‥所で思ったのであるが。魔術とは、エリューションなしで扱えぬ物なのだろうか‥‥


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/05/01(日) 10:43:19
【>新城氏】 ‥‥お前さんはそのままで問題ない。特に何かを変更する必要はないぞ? / まぁ、とりあえずは共に依頼に入れる時を、今は楽しみにしておこう。 【>神狩氏】 ‥‥む、それではチャンスがあったらお願いしよう。‥‥新城氏は知っていると思うが、俺の戦法は、意外とややこしいぞ?(苦笑


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/02(月) 00:11:55
あぁ、勿論だ。…まあ、無茶はするかも知れんが必ずそれでも生きて戻るよ。以前、悠月に言った手前俺が無理をしては説得力も何もないからな。(苦笑)<悠月//ふむ…そうか。見所があると見込まれたのなら嬉しいんだが。あぁ、その時は遠慮なく言ってくれ、最後までしっかり付き合うさ。<煌


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/02(月) 00:12:24
ふーむ、そうだろうか。まあ、欠点などを見つけたときは教えてくれると嬉しいが。…今の所、なかなかお互いが依頼に、というのは難しそうだものな。<オーウェン


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/05/03(火) 02:33:33
そう言う事……ですね。これはこれで辛い道ですし、胸を張って誇れるものでもないでしょうけれど…やり遂げるためにも、力もそうですが…心も、折れないよう強くならないと…ですね>神狩さん//破界器という形でなら、それを扱いこなす事で疑似的に魔術を扱う事は…できるでしょう。あるいは『万華鏡』の様に機械を以て制御する事も可能なのかもしれません。…どちらの場合も、完全に無関係とは言えませんけれど>オーウェンさん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/05/03(火) 02:50:56
はい、…必ず。……求めるものが遠くて、でも視えていれば…そこへ至ろうと無理にでも手を伸ばし続けるのは、あるいは人の性なのかもしれませんね。良い悪いに関わらず、ですけど>拓真さん


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/05/05(木) 06:01:33
【>新城氏】 欠点と言う物は、中々に判断が難しいと思うが。‥‥頑固、と言う欠点が、不屈、と言う美徳に言い換えられるように、な。 / まぁ、各々の好みのズレと言うのもあるからな。のんびり機を待つとしよう。


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/05/05(木) 06:01:42
【>風宮氏】 その場合であれば、要は崩界が進まなければいい、と言う事であるからして‥‥アーティファクトを科学道具の様に用いる世界も、十分「可能」だとは思われるな。まぁ、アーティファクトの研究が進めば、の話だが。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/08(日) 01:12:45
難しい問題だな。…良い方向ばかりに傾くとは限らないのは。しかし、そういった者を止めるのもまた人なのだろう。…出来うるなら、俺はそう在りたい物だ。強くならねば、な。心も身体も──負けないように。<悠月//確かに、色々と視点一つで意味も変わってくるか。ふむ…まあ、そこまで気にする事でもないのかな。好みもあるし、後は… 今は参加者も凄いからな。<オーウェン


桔梗・エルム・十文字(ID:BNE001542) 2011/05/11(水) 19:03:07
こんにち、は。ここに新城兄さんがいるって聞いてきたんだ、けれど。なんだか、難しそうな、お話、してる、ね。お邪魔しても、いい?


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/12(木) 02:18:47
おや、いらっしゃい。桔梗じゃないか、久しぶりだな。少しばかり考え事を皆としていてな…遠慮は要らないさ、好きな所に座ってくれ。<桔梗//…あと、この間マグロを獲って来たんだが、誰か御裾分けとか、要らないか?俺は、船の上でこれでもかと食べたからな…。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/05/12(木) 02:52:43
アークのラボ然り、そういう形を研究している組織はあるのでしょうけれど。…無数にあるという異界の中には、魔術を世界の主要構成要素としてそういう形に発展している世界等も、あるのかもしれませんね>オーウェンさん//それは……とても、拓真さんらしいですね。険しい道だとは思いますけれど…でも、身も心も鍛えて、強くなっていければ……いずれ。>拓真さん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/05/12(木) 02:53:00
こんにちわ、お邪魔させていただいています。……お兄さん…?(小首傾げつつ>桔梗さん//鮪……ああ。拓真さんが参加なさっていた…マグロ漁船? …の、所謂戦利品ですね。大漁だったんですね…


桔梗・エルム・十文字(ID:BNE001542) 2011/05/12(木) 19:44:09
ん、兄さん。最初は新城のおじさんって呼んだの。そしたら少し年上の人はお兄さんって呼ぶって習って…その流れで兄さんって呼んでるの>風宮//ああ、兄さんがマグロ漁船でバイト…じゃなくて任務してきたときのだね。冷凍はしてないの?


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/13(金) 02:23:36
まあ、途方も無い話だがな…。それでも、俺は遣り遂げねばならない。…例え、それが…いや、止めておこう…。話を聞いてくれて有り難う、悠月。<悠月//あぁ、そういう事だな、俺には兄妹は居ない。まあ、ただの兄貴分といった所だ。うむ、マグロは、冷凍保存はしてあるが…なんなら、持って帰るか?


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/05/13(金) 03:56:50
【>タクマ】 それぞれの心に、それぞれの正義有り‥‥と言った所である。 / この連動依頼の数ならば、どこかで一緒できる可能性もあろう(にやり / 【>十文字氏】 いらっしゃい。タクマがおじさん、と言う年齢ならば、俺はさしずめお爺さんになるのだろうか。(苦笑 / 【>風宮氏】 そうだな。それ故に、アザーバイドたちは、異様な能力を兼ね備える事が多いのだろう。


内薙・智夫(ID:BNE001581) 2011/05/15(日) 01:00:21
ええと、こんにちわ。新城さんがこちらにおられるようなので、ご挨拶に伺いました(ぺこり/なんだか難しい話をしておられるみたいですね…戦いとか、アザーバイドとか(汗


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/15(日) 11:16:14
うむ、なんのかんのと言っていたら依頼は一緒出来た様だな。頼りにしているぞ、ドクター。<オーウェン//おや、内薙じゃないか。態々挨拶に来てくれたのか?なんだか、申し訳ないな。桔梗の分と一緒に何か飲み物でも持って来よう。お茶でも、ジュースでもあるが何が良いかな。


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/05/15(日) 14:15:35
おじ……、…なるほど、そう言う事でしたか。確かに…そう歳が離れている訳ではなさそうですから、お兄さん、の方が似合いますね。…拓真さんがそういう雰囲気なのも確かですし>十文字さん、拓真さん//メタルフレームを見るに、機械上位で神秘を内包しているような世界はありそうですね。或いは、何かの参考になるかもしれませんが…>オーウェンさん//こんにちわ。重いお話という訳では無くて…所謂、雑談という処です>内薙さん


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/05/15(日) 15:25:42
ややこしい戦法か……そういえば今度は一緒の依頼だな。戦い方も間近で見れるし、お互い結果を残せると良いな。>オーウェン//その依頼では風宮も一緒なんだよな。今度の相手はかなり厄介みたいだけど、知り合いが一緒だと心強いんで頼りにしてるぜ。>風宮 


神狩 煌(ID:BNE001300) 2011/05/15(日) 15:26:13
マグロ獲りに行ってたのか?いっぱい食べてきたなんで羨ましいな。お裾分けはもちろん貰うぜ!にしても色んな依頼に行ってるんだな。>新城//お、いらっしゃい。新城がおじさんって何だか面白いな。まあある意味そんな雰囲気もあるかも。>桔梗//内薙もよろしくな。最初は鍋の話とかだったんだけどな。気楽に話してもらって構わないぜ。


内薙・智夫(ID:BNE001581) 2011/05/15(日) 21:47:39
ありがとうございます。それでは…麦茶をいただきますね(ぺこリ>新城さん/こちらこそよろしくおねがいします。最初は鍋の話だったんですか…どういう感じで今の流れになったのか、ちょっと不思議な感じがしました(笑>神狩さん/風宮さんもよろしくお願いします(ぺこリ 雑談とはいえ色々と興味深い内容ですね。アザーバイド、崩界、etcetc、言葉としては知っていますけど、実際にどういうものか全然理解出来ていないので…(汗


桔梗・エルム・十文字(ID:BNE001542) 2011/05/16(月) 23:36:22
(自分の義腕を見ながら)…機械上位で、神秘を内包しているチャンネル…。わたしはそこには行けないけれど、そこのみんなは幸せに暮らせているのかな?


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/05/17(火) 05:55:34
【>タクマ】 よろしくお願いしよう。前線は頼んだ。 / 【>内薙氏】 まぁ、単なる意見交換、と言った所である。それ程真剣なものではない。 / 【>神狩氏】 まぁ、最初の作戦で理解したと思うが‥‥その様にややこしいのだよ(苦笑/物質透過利用


オーウェン・ロザイク(ID:BNE000638) 2011/05/17(火) 05:55:46
【>風宮氏】 ‥‥神秘と科学の良い融合例であるな。あれは。 研究してみる必要もあるかもしれん。(神狩氏の方見て) まぁ神狩氏と共に、依頼ではよろしくお願いしよう。


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/17(火) 12:12:53
…まあ、我ながら老成し過ぎているとは思うがな。かといって、周りの様に振舞うことも出来ん。難儀な物だ。<悠月//帰りは船が壊れてな、食料は鮪だけしかなかった。…贅沢な様な、そうでない様な不思議な気分だったな。<煌//うむ、では麦茶を持ってくるとしよう。その間は皆と雑談でもして楽しんでいてくれ。<内薙


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/17(火) 13:29:08
…幸せ、か。どうなのだろうな…。いずれは、そういった場所からの来訪者が現れるかも知れんが…もしそうなら、そのチャンネルに行ってみたいか?<桔梗


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/05/17(火) 23:21:41
え……あ。いえ、ええと…「お兄さん」的な雰囲気だな、という方です、拓真さん。…おじさん…は、その、さすがに>拓真さん//ええ、煌さんもオーウェンさんも、宜しくお願い致します。…本格的な集団戦は初めてですし、見知った方と戦場を共にできるのは、心強い限りですね>煌さん、オーウェンさん


風宮 悠月(ID:BNE001450) 2011/05/17(火) 23:22:10
郷には郷の事情があるのでしょうけれど……、そういう世界でならば、そうした存在である事は…不幸な事では無いのでは、と思います。この世界において、生物が血と肉を以て身を成しているのが、決して不幸な事でもないのと同じように>十文字さん//話に聞くだけでは、実感は湧き難いものですね。実際に一度見てみれば、そういうものであると解る、のですけど>内薙さん


内薙・智夫(ID:BNE001581) 2011/05/18(水) 04:20:06
意見交換、ですか。あまり他の人と話をする機会がないので、こういうのはなんだか新鮮です(にこ>ロザイクさん/そうですね。まだなかなか実感が湧かないけど、色々見て、こなしていくうちに判るようになれたらいいな、と…>風宮さん


新城・拓真(ID:BNE000644) 2011/05/18(水) 17:20:08
おや、そうだったか。まあ、呼ばれ方に頓着しなさ過ぎているかも知れないな、俺は。勘違い済まなかった。<悠月//さて、そろそろスレッドが100に到達してしまったので立替だ。暫くは此方も残しておくが、順次移動を宜しく御願いする。
▲上へ